トラッシュボックス

日々の思いをたまに綴るブログ。

オオサンショウウオに交雑の恐れというが・・・

2007-02-20 01:30:15 | 生物・生態系・自然・環境
 2月17日(土)の『朝日新聞』の朝刊1面にこんな記事が載っていた。

オオサンショウウオ、中国から外来種(朝日新聞) - goo ニュース

 紙面での見出しは、
《オオサンショウウオに外来種
 中国産繁殖か、交雑の恐れ》。

 私はこの種の問題には疎いのだが、交雑すると何か問題があるのだろうか?
 日本固有種の遺伝子が乱されると聞くけど・・・。
 交雑が可能ということは、遺伝的に同種だということではないのかな?

 たしか、池田清彦という人の本で、ニホンザルとタイワンザルの交雑が問題になっていて、タイワンザル駆除派と反対派が対立しているという話を読んだことがある。
 また、最近の『朝日新聞』で、メダカの減少が問題になっているが、メダカは地域ごとに特性があるので、ある地域で捕れたメダカを他の離れた地域に放流するのは好ましくないという記事を読んだ。
 そんなことを言ってる場合ではないような気もするが。

 佐渡島のトキは、国産の繁殖が試みられたが失敗し、国産のトキは絶滅した。現在、中国産のトキ(日本産と同種)による繁殖が行われている。
 国産のコウノトリはそれよりさらに前に絶滅した。兵庫県豊岡市などでロシアや中国産のコウノトリの繁殖や放鳥が行われているという。
 結局、絶滅したとしても、需要があれば、輸入してでも復活させようとするわけだ。
 なら、交雑とどれほどの違いがあるのか。

 ブラックバスなどの外来魚がはびこって国産の魚が脅かされているので、駆除しなければならないと聞くことがある。
 そういった話はわかるが、この交雑の問題には、それほど深刻さを感じない。
 例えば、オオサンショウウオの天敵となる外来動物が持ち込まれて、オオサンショウウオが絶滅に瀕しているというなら、その天敵を駆除しなければと思う。
 しかし、オオサンショウウオがチュウゴクオオサンショウウオに駆逐されるとか、交雑するとか言われても、所詮同種の動物ではないかと思えてしまうのだ。
 私の理解が浅いのだろうか?

関連記事


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題です。 (猫目石)
2007-07-24 23:42:36
問題ありです。
ウォルフィンと呼ばれる海洋性哺乳類がハワイにいますが、これオキゴンドウクジラとハンドウイルカの交雑種です。
つまりクジラでもイルカでもない、奇形種です。
チワワとセント・バーナード は、交配できませんが同じ犬です。
交配できたから同じ種類というのは、暴論ですよ。
オオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオの掛け合わせた場合、オオサンショウウオでもチュウゴクオオサンショウウオでもない、奇形種のサンショウウオが生まれるだけです。
返信する
Re:問題です。 (深沢明人)
2007-07-25 23:57:52
コメントありがとうございます。
返答を書いていたら長文になってしまったので、新しく記事を立てることにしました。
http://blog.goo.ne.jp/GB3616125/e/91b4a84cfe0babc62882e631cf89c28a
よろしければ、ご覧下さい。

返信する
探そう!かわうそ (日本かわうそ)
2011-07-22 20:31:14
鯨でもイルカでもない?
イルカと鯨の違いって何!!!!
インコとオウムと一緒。名前だけ違うのよ~
おい!待て!雑種は奇形なのかーーー!!??
ついつい場違いな場所にコメントしてしまいました。
あしからず。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。