トラッシュボックス

日々の思いをたまに綴るブログ。

迷惑行為者を切れない自称「マキュアベリスト」

2007-02-20 00:43:44 | ブログ見聞録
 自ら「ただのバカ」と名乗るkomichiというブロガーが、コメント欄の常連である kaetzchen という人に「学歴詐称疑惑」が生じたことから、彼への対応に悩みながらも、結局、

>というわけで、幣サイトでは今まで通りkaetzchenさんの来訪を受け入れることにします。

としたそうだ。
 そこに至る理由が面白い。


>それは、「このような悪質行為(深沢註: kaetzchen 批判)を働く人たちは、ロクなヤツはいない」ということです。
>以上の理由から、「執拗なkaetzchenさん攻撃を繰り返している連中は信用できない」との結論に、私は至りました。


>kaetzchenさんには、昨年以来お世話になっております。
(中略)
>つまり今の私があるのは、kaetzchenさんを含む読者さんたちの支えがあったからこそなのです。
(中略)
>けれども、私のネット活動上における大恩人でもある人を、切り捨てることもできませんので。

ということだそうだが、AとBが何故つながるのかわからない。
 kaetzchen 批判の中には、たしかにロクでもないものがあった。
 しかし、kaetzchen 自身が、ロクでもない人間ではないか。
 「学歴詐称疑惑」が問題なのではない。彼自身の、自分や他人のブログでのふるまいが何よりも問題にされているのだ。
 にもかかわらず、恩人だから切れないとぬかす。
 何が「マキュアベリスト」だか。

 kaetzchen という人の問題点の一つに、平気でウソをつくことが挙げられる。
 例えば、このkomichiという人のブログの1月31日の「雑談・情報提供はこちらまで(2007年1月版)」というエントリに、 kaetzchen という人が、「ヒ素ミルクの次は何かな(笑)」というコメントで、一昨年のJR福知山線の事故について、

《尼崎駅に関しては明らかに駅構内の構造の問題だと思いますね。一番南の東西線ホーム(というか半分トンネル)から出てきた電車がどうやって一番北の福知山線ホームに繋がるのか。当然,その時間帯は尼崎駅周辺の列車を全部停めて,無理矢理にポイントを繋げて福知山線へと繋ぐわけです。だから非常に効率が悪い。ましてや,福知山線から尼崎駅へ来る電車は30秒の遅れも許されませんから,あのような事故が起こる。こんなの,素人の鉄道マニアだって分かることです。ちょっとお金を出して,尼崎駅構内に高架を作り,福知山線へダイレクトに繋げば済むだけの話じゃないですか! 特に尼崎駅は西に広大な貨物駅を控えているので,ダイヤを編成する「スジ屋」さんならこれが如何に危険なダイヤかは分かっていたろうに。結局,そういう無理を通させた,経営陣や営業に責任があるのではと思います。》

などと述べているのだが、これがもうまるでデタラメ。

>一番南の東西線ホーム(というか半分トンネル)

ウソです。一番南は東西線でもないし、半分トンネルでもありません。

>出てきた電車がどうやって一番北の福知山線ホームに繋がるのか。

一番北も福知山線専用ではありません。だいたい、ホームからホームへ「繋がる」って何だ。

>その時間帯は尼崎駅周辺の列車を全部停めて,無理矢理にポイントを繋げて福知山線へと繋ぐわけです。

もちろんそんなアホなことはしていないし、

>尼崎駅構内に高架を作り,福知山線へダイレクトに繋げば済むだけの話じゃないですか!

福知山線は尼崎駅の西方から高架になり、東海道線をまたいで北方へ延びています。

>尼崎駅は西に広大な貨物駅を控えているので,

とうの昔に廃止されてます。
 尼崎駅の構造は結構複雑なのだが、この人は何も知らずに書いていることが明白だ。

 どうも、この人は、所詮ブログやネットやパソコン通信などというものは、仮想世界なのだから、ウソでも詐称でも何でもアリだと思っているフシがある。
 komichiという人も同じ考えならまだわからないでもないが、どうもそうではないらしい。
 しかし、自分の所だけならまだしも、他人の所でウソを撒き散らし、反論されると暴言を吐くというのは、単に反論者に対するマナー違反というだけでなく、そこの管理人さんをナメているのだな、結局のところ。
 ナメられようが何しようが、広い心で接するというのも、まあ一つの見解だが、ウソはいけない。誤信する人が出るから。
 ネット上の悪質行為者が云々と言いつつ、自分のブログでのウソを放置することについてのこの人の見解を、ぜひ聞いてみたいものだ。


(以下2007.2.21追記)
 尼崎駅の貨物駅について、「とうの昔に廃止されてます。」と書いたが、ウィキペディアによると、貨物列車の設定がなくなったのは1996年だが、JR貨物の駅が廃止されたのは、2006年とある。厳密に言うと、その間も貨物駅は存在していたことになる(列車はとまらないが)。「とうの昔に事実上廃止されてます。」と訂正します。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miracleさん)
2007-02-20 18:46:06
おいらも鉄分が豊富なたちなのですが、件のkaetzchenは腹を抱えて笑うべきものなのでしょうが、
尼崎駅の配線図については
http://tanaka.sakura.ad.jp/archives/000311.html
に詳しくでていますね。

私としては尼崎駅の芸術的な配線の美に惚れ惚れとしてしまいます。上下共に2方向に伸びて且つ互いに乗り入れを行っているというと関東では大宮くらいしか思いつきませんが、宇都宮、高崎、湘南新宿ラインの各路線がこのように行き交うことなどありません。
たぶん一日いても飽きない駅だろうなと思っています。関西の鉄道関連の施設では梅田~十三間の3複線と並んで楽しみたいポイントです。
返信する
JR尼崎駅 (深沢明人)
2007-02-21 23:55:04
JR西日本は京阪神の都市間鉄道網を「アーバンネットワーク」と呼んでいますが、その言葉を象徴するような駅でした。
東西線の構想を聞いたとき(まだ片福連絡線と呼ばれていました)、福知山線と片町線が接続してもどれほどのメリットがあるのだろうと思っていましたが、まさかあのような乗り換えが可能になるとは思っていませんでした。しかも別方向への普通同士、快速同士の同時発車のダイヤを組むとは。事故が起こるまでは、高く評価されていたと思うのですが・・・残念でなりません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。