goo blog サービス終了のお知らせ 

旧愚だくさんブログ

愚だくさんブログ過去記事蔵です。

にしこくん

2011年11月24日 | キャラ満開

昨日のyahooニューストップ画面を飾った
「ゆるキャラグランプリ不正投票」
のニュースから飛んで、トンデモナイゆるキャラに辿り着いた。

それは・・・西国分寺マスコットのにしこくん!!!


334_pc_2

Img_1819433_65655562_0_2


いやぁ・・・
何と言うのか・・・

こんなキャラ、居たんだぁ・・・
みたいな・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

思い切りツボだわ~♪


でもさ、これがゆるキャラか?
頭だけなら立派なゆるキャラだが、その下にニョキッと伸びる成人男子の脚が何とも・・・(怖
これはもう、ミスマッチとかの域を超えてアバンギャルド、サイケデリックですらある。


★にしこくんプロフィール★

■ニックネーム:にしこくん

■年齢:1歳

■誕生日:2010年10月12日

■住んでるところ:西国分寺

■好きなたべもの:チレ紫蘇チーズの串焼き&ふぐひれ酒(鳥芳)

■嫌いなたべもの:だんごむし

■好きな場所:お鷹の道、姿見の池、武蔵国分寺公園

■友達:ねこのビビさん

■好きな人:にしこくさん

■特技:図工(足でなんでも作る)

■趣味:探検、飲酒、ザリガニ釣り

■座右の銘:住めば都



あはははは!
かなり個人的趣向が入っているな。
オッサン臭せぇ。


しかし、このにしこくん、
中身は一橋大のエリート
だって噂。

最初から最後まで油断ならぬヤツよのぅ・・・


坊や三連発!

2011年04月27日 | キャラ満開

「仏像好きはキャラ好きでもある」
byみうらじゅん

110427_093001

まったくその通りと言うか、自分もキャラ好きで、
↑このようなものにすらピピッと反応してしまう。

Cimg0560s

↑これは、奈良の薬師寺と唐招提寺を結ぶ道で見つけた飛び出し坊や。
パニクった目が「ただ事でない感」を出しており、交通事故防止に大きく貢献していると思われ。
しかも、この手足、あり得ね~

Cimg0635s

↑東大寺の貯水池の溺れる坊や!
笑った!笑った!笑った!
マジで笑えた!腹抱えて笑った!
いや~、濃いわ~!
どう見ても「お魚さんと楽しく泳ごうよ♪」と悪の道に誘っている。
しかも、この子供のオヤジっぷり!
これでウクレレ持ったら牧伸二!

流石はせんとクンを生んだ奈良県、市井のキャラも際立っている。

110416_115901

↑そして、上子カメの下宿先近くで見つけた飛び出し坊や。
流石は都会の子、洗練されてるね~
しかし、坊やと言う割には子供らしく見えないのは、どれも共通だわね。


横風注意!

2011年04月26日 | キャラ満開

110426_154801

えー、下手な絵で分かり難いかも知れませんが、
高速道路を走っているとこのような電光掲示板がありますよねー。

あのー、自分、これがメチャメチャ気に入っとりますわ。

もー、全てがカワイイ♪

この掲示板があった時は、思い切り前方不注意です。
ヾ(ーー )オイオイ・・


キャラ@ひたちなか市

2010年04月16日 | キャラ満開

言うまでもなく、自分は大の仏像好き。

そして、仏像好きは高確率でキャラ好きである。
その代表はみうらじゅんで、彼の飛び出し坊や蒐集は超有名。

6508

↑そう、コレね、コレ♪

自分の場合、キャラ好きとまでは行かないものの・・・まぁ、結構目に付いてしまう(汗

そんなワケで、一昨日ひたちなか市で見つけたキャラをご紹介。

Cimg9289small

↑ん?んー?んーーっ?

Cimg9287small_2

茨城県警マスコット「ひばりくん」みっけ!

茨城県には随分と来ているが、ひばりくんに会ったのはこれが初めて。
「県の鳥ひばりをモチーフに誕生。広く県民に親しまれる県警察を目指している」
そうだが、それにしては登場頻度が低く、茨城県警HPを見ても、たった二箇所しか出ていない。
茨城県警がひばりくんを窓際族にしているのか、それともひばりくんが怠慢なのか。
ま、どうだっていいや・・

全国警察マスコットの中で(都道府)県の鳥を用いたパターンは多い。
ちなみに、ひばりくん以外の関東管区警察局内の鳥のマスコットはコレ。

Ruri

↑栃木県警ルリちゃん

09mngn

↑長野県警ライポくん
この制服は旧モデルな気がするが・・

09msitm

↑埼玉県警ポッポくん
いくら県の鳥ちなんだとしても、平和の象徴・鳩(友愛)が警察マスコットってのも何だかなぁ。
理想論ばかり掲げて実戦向きじゃない気がする。
コイツってさ、任務をサボっちゃ昇任試験勉強をするようなイヤな警察官かもね。

09mtb

↑千葉県警シーボックくん
・・って、鳥じゃないよ、コレ!
イルカだってよ。
イルカに見えねーよ。

そして、もう一つツボだったのが某仏具店マスコット

Cimg9288small

↑「ぼくの名前は三休です。どうぞ、よろしく!」
なんて書いてあるが、どう見たって一休さん!まんま一休さん!
オイオイ、少しはアレンジしようよ(涙

以上、ツッコミ処満載なキャラ@ひたちなか市であった。
おさかな市場駐車場~那珂湊駅の歩いて10分足らずの直線距離にて、この二大収穫があったのだから、本腰入れて探せばさぞかし大漁であろう。
ま、探す気なんてないけどさ。


献血の話

2010年02月13日 | キャラ満開

ジムで仲良くしている男子に
献血を熱く語る
ヘンなヤツが居る。

もう38回も献血してるんだって~、スゲ~。
自慢じゃないが、このカメ、たった1度もやったことがない。

献血をすると10回で記念品がもらえ、その後キリの良い回数毎に記念品がもらえるのだそう。
・・・で、その記念品ってのがガラスのお猪口だと言う不思議。

E8573d9a11e74594aa7afba318b8de85

ちなみに、このお猪口は献血の回数で色が変わるらしい。
しかしさぁ、何でお猪口よ?!
それも1個だけ、勿論徳利なし。
献血して日本酒を呑みましょう。出来れば家族全員分のお猪口が揃うように頑張りましょう、ってか?
うーむ・・・理解不能、意味不明。

ジムの男子は主に成分献血をしているそうで、普通の献血はカロリーメイト1箱だけど、成分献血は更にハーゲンダッツがもらえるそうな。

自分としちゃ献血=ヤクルトジョアのイメージだけど(古い?)、今は飲料系は無料自販機で好きなだけ飲めるようになっているんだって。

ところで!
献血にはけんけつちゃんってキャラが居るのだよ!

0

So Cute♪

名前・けんけつちゃん
愛称・チッチだって。
血ッ血?わはは!

しかし、このけんけつちゃん、ただのゆるキャラかと思いきや、トンデモナイ芸達者。

Ken2

↑宮城県のけんけつちゃん。

Ken19

↑鳥取県のけんけつちゃん。

と、ご当地毎にコスプレするのだな。
きっと、奈良は頭に鹿の角が付き、名古屋はシャチホコになるのだろう・・・その辺は大いに想像が付く。
じゃ栃木は何だんべ?とちおとめ苺か?まさかしもつかれじゃないよな~!

そして、全国の献血量が少なくなると、↓けんけつちゃんが緊急事態に!

20060310c009

「キャ~大変!みんなの血で出来ている耳が小さくなっている!急いで献血に行かなくちゃ!」
つい、こんな気持ちになるではないか!
こうして、我が身を削ってまで献血を呼び掛けておる。健気じゃのぅ・・

その他、キティちゃんとのコラボ商品もあるそうで、要請に応じて七変化を見せつつ素晴らしい活躍をしているけんけつちゃん。
・・って、この名前、何とかなんないもんかね?

ところで、前述の男子は
「俺、献血100回を目指してます!」
と張り切って言う。
だから、つい対抗心が燃えて
「じゃ、自分は骨髄を抜きまくるぞ!」
と言ったら、
「それは異常!」
と即答されてしまった。
おい、キミに言われたかないぞ。


ルリちゃんがいっぱい♪

2009年03月06日 | キャラ満開

栃木県のマスコットはルリちゃん

このルリちゃん、お呼びが掛かった部署のカラーに合わせてコスプレ対応しながら、県の色々な分野のマスコットを務める一人二役ならぬ一羽∞役の働き者。

↓基本のルリちゃんはコレ。

02_ruri_l_2

持っているのは栃の葉。

↓これは、県民カレッジのルリちゃん。

Ruri01

角帽を被っているよ~。
(文字が邪魔だが、これしかなかったので)

↓そんでもって、県警バージョンがコレ。

Ruri

帽子は全国共通だが、胸のワッペンはTochigiPoliceをデザイン化した県警のマーク。
こんなにセンスのないマークは、他じゃちょっとお目に掛かれないだろ。

そして!つい最近、こんなルリちゃんを発見してしまった!
↓その名も警備ルリちゃん

Keibiruri

機動隊員ルリちゃんに、カメ萌え萌え~。
防石面付きヘルメットに新型のポリカーボネイト製の盾を装着だ!
機動隊の盾と聞いてジュラルミン製が浮かんだアナタ、あさま山荘事件をリアルタイムで経験しましたね?
ちなみに、あさま山荘事件ではジュラルミン製盾を二枚重ねて使用したと言うのだから、連合赤軍の攻撃の凄まじさが分かる。
それにしても、こんな重装備でいながらもルリちゃんスマイル。参った!

そして、な~んとこんなルリちゃんも!
↓その名もホルンルリちゃん

Horunruri

県警音楽隊のマスコットと思われる。
・・となると、警察だけで少なくとも3パターンのコスプレを“依頼”しているワケだ。
犯罪者にとっちゃ怖い存在でも、そうでない一般県民には親しみやすい警察でありたいとの表れだろうねぇ。
何気に道を走るドライバーも一般県民・・・・なので、ネズミ捕りは仕掛けないで欲しいナァ。 去年の悪夢が蘇る!

他にも幾つかのコスプレがありそうだが、残念ながら今のところコレだけ。

1986年(昭和61年)に誕生したルリちゃんは、当初「県民の日マスコット」であったものが、次第に業務拡張、今じゃすっかりマルチタレントだ。
今年23歳になるルリちゃんの、今後の活躍に期待しよう!

・・・ところで、話が警察系に流れたついでに。
西松建設献金問題で小沢一郎公設第一秘書逮捕のニュースに関して、国策捜査って単語が普通に飛び交っているのには驚いた。
世の中も変わったものだ。いや、ホントそう思う。

・・・あ、またまたついでに。
これがアメリカの機動隊だ!
うひゃ~、カッコイイ!
この国は何をやってもハリウッド映画になるね。

800pxj20_riotcops_dc


キャラと言えばコレ!

2009年02月17日 | キャラ満開

“今年もヴァレンタイン・チョコレートを沢山もらったひこにゃん”記事からキャラ続きだが(仏像好きは、何故かキャラ好きが多い。みうらじゅんとか)、キャラと言えばコレでしょ!

ダサくて野暮で存在感なし!しかし意外と歴史は長い警察マスコット
警察マスコット、カモ~ン♪

・・・と、先ずはひこにゃんの滋賀県警から。

1232694593_photo

↑滋賀県警けいた君
ひこにゃんと同系列のゆるゆる振り。
この着ぐるみがお披露目された時には、ひこにゃんもお祝いに駆けつけたそうで。

Pipo

ご存知警視庁ピーポくん
有名なのと(何せ警視庁)愛くるしいのとで人気のキャラだが、
「実体が知れない」
「地球生物?それとも宇宙人?」
などと不評の声も根強い。

Fujikun

↑山梨県警ふじくん
富士山がミョーにギラついてるのが気に掛かる。
アブラギッシュで目付きも悪いふじくん、そのうち不祥事でも起こすんじゃなかろーか。

Toyama

↑富山県警立山くん
これ、藤子不二雄デザインね、いちお。
同じ“山系列”でも、先のふじくんとは違って実直そうな警察官だ、立山くん。

Raipo22

↑長野県警ライポくん
うーむ・・・世界的に有名なあのあひるに似ている。

Kouheikun

↑兵庫県警こうへいくん
これは長野キャラより更に似ている。
そのうち、ねずみ王国に訴えられるんじゃなかろーか。

Hikarimuve

↑新潟県警ひかりちゃん
男性バージョンひかるくんとツインでひとつのマスコット。
・・・にしても、幾ら特産物とは言え、お米とは・・・。

Hukumarukun

↑山口県警ふくまるくん
・・・幾ら、下関名物フグの県とは言え、フグとは・・・。

Boku_yuppi

↑熊本県警ユッピーくん
いるいる!こーゆうお巡りさん!

Seaser

↑沖縄県警シーサーくん
寝てる子も泣き出すド迫力。こぇ~よ!
奈良平城遷都1300年キャラとして、せんとくんが初お目見えした時のブーイングの嵐の中、「それじゃ、シーサーくんの立場がなかろう!」と、密かに同情していたカメであった。

・・・そして。

Napo

↑奈良県警ナポちゃん
前にも書いたが、角がヤバい。

絵が得意な警察官が「上の命令なんで描きました」的な警察マスコットは、どれもツッコミどころ満載。
“その県の特徴を出しつつ警察をイメージさせる”って制約がある分難しいのかも知れないけど、それにしてもね~!

最後に、我が県のマスコット

Ruri

↑栃木県警ルリちゃん
身贔屓じゃないが、全国警察マスコットの中で一番可愛くて、一番まともだと思う。
が、このルリちゃん、栃木県のマスコットであって県警のものじゃないのだな~。
県警マスコットを務める時はこの警帽を被り、栃木県大学校の時には角帽を被り、その他一般では栃の葉を持つ、と言ったニーズに合わせてコスプレ対応する、実に働き者のマスコットなのだ。

うだつの上がらぬケーサツの看板をさせるのは気の毒よのぅ・・。


カメ、激しく妄想する

2009年02月16日 | キャラ満開

前々から思っていたのだが、せんとくんやひこにゃんの中身は同じ人なのだろーか?
それとも、何人かで交替しているのだろーか?

でも、キャラ毎に“決めのポーズ”が決まっているし、見る度に違う動きをしてもおかしいので、やはり同じ人が入っているのかなぁ?

せんとくん着ぐるみの中から・・・・・

09

こぉ~んな美形が出てきたら、ブラボ~だぜい!ひゃっほう♪

Img_1503665_40278285_0_2

さり気にかっちゃん登場~♪

あ~、激しく妄想しちゃうな~!
今日は一日コレばっかだな~! アホ!アホ!アホ!


2月も後半だ~!

2009年02月15日 | キャラ満開

今日の午後は、子カメ達と三人で美容室に行って来た。
一番時間が掛かったカメを待つのに、二人で顔付き合わせ何やら熱心に「女性セブン」を読んでいたけど、一体何を読んでいたのやら・・・。

ところで、昨日「格闘技エクササイズ」に行ったら、イントラ(40歳、金髪に近い茶髪、筋骨隆々、性格はミーハー)にチョコレートを渡していた女性がチラホラ。
でも、見るからに義理チョコだったけど。

↓ひこにゃんは今年も沢山もらった様子。

2009021500000015kytl25view000

ひこにゃん人気は衰えないね~。
写真を良く見ると・・・一番手前に写っているチョコレート、何とチロルチョコ2粒!セコっ!

↓それはそうと、そこの君はチョコレートをもらえたのか?

2008081900000001maipsociview000

いや、案外ひこにゃんよりも届いてたりして。