旧愚だくさんブログ

愚だくさんブログ過去記事蔵です。

キャラと言えばコレ!

2009年02月17日 | キャラ満開

“今年もヴァレンタイン・チョコレートを沢山もらったひこにゃん”記事からキャラ続きだが(仏像好きは、何故かキャラ好きが多い。みうらじゅんとか)、キャラと言えばコレでしょ!

ダサくて野暮で存在感なし!しかし意外と歴史は長い警察マスコット
警察マスコット、カモ~ン♪

・・・と、先ずはひこにゃんの滋賀県警から。

1232694593_photo

↑滋賀県警けいた君
ひこにゃんと同系列のゆるゆる振り。
この着ぐるみがお披露目された時には、ひこにゃんもお祝いに駆けつけたそうで。

Pipo

ご存知警視庁ピーポくん
有名なのと(何せ警視庁)愛くるしいのとで人気のキャラだが、
「実体が知れない」
「地球生物?それとも宇宙人?」
などと不評の声も根強い。

Fujikun

↑山梨県警ふじくん
富士山がミョーにギラついてるのが気に掛かる。
アブラギッシュで目付きも悪いふじくん、そのうち不祥事でも起こすんじゃなかろーか。

Toyama

↑富山県警立山くん
これ、藤子不二雄デザインね、いちお。
同じ“山系列”でも、先のふじくんとは違って実直そうな警察官だ、立山くん。

Raipo22

↑長野県警ライポくん
うーむ・・・世界的に有名なあのあひるに似ている。

Kouheikun

↑兵庫県警こうへいくん
これは長野キャラより更に似ている。
そのうち、ねずみ王国に訴えられるんじゃなかろーか。

Hikarimuve

↑新潟県警ひかりちゃん
男性バージョンひかるくんとツインでひとつのマスコット。
・・・にしても、幾ら特産物とは言え、お米とは・・・。

Hukumarukun

↑山口県警ふくまるくん
・・・幾ら、下関名物フグの県とは言え、フグとは・・・。

Boku_yuppi

↑熊本県警ユッピーくん
いるいる!こーゆうお巡りさん!

Seaser

↑沖縄県警シーサーくん
寝てる子も泣き出すド迫力。こぇ~よ!
奈良平城遷都1300年キャラとして、せんとくんが初お目見えした時のブーイングの嵐の中、「それじゃ、シーサーくんの立場がなかろう!」と、密かに同情していたカメであった。

・・・そして。

Napo

↑奈良県警ナポちゃん
前にも書いたが、角がヤバい。

絵が得意な警察官が「上の命令なんで描きました」的な警察マスコットは、どれもツッコミどころ満載。
“その県の特徴を出しつつ警察をイメージさせる”って制約がある分難しいのかも知れないけど、それにしてもね~!

最後に、我が県のマスコット

Ruri

↑栃木県警ルリちゃん
身贔屓じゃないが、全国警察マスコットの中で一番可愛くて、一番まともだと思う。
が、このルリちゃん、栃木県のマスコットであって県警のものじゃないのだな~。
県警マスコットを務める時はこの警帽を被り、栃木県大学校の時には角帽を被り、その他一般では栃の葉を持つ、と言ったニーズに合わせてコスプレ対応する、実に働き者のマスコットなのだ。

うだつの上がらぬケーサツの看板をさせるのは気の毒よのぅ・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着ぐるみの中に入っている人のことを、あんまり考... (あこ)
2009-02-17 21:16:03
着ぐるみの中に入っている人のことを、あんまり考えたことなかったけど、面白いですね。
せんと君やけいた君にすごいイケメンが入っているって想像したら、楽しいですね~~。
昔友達が、仕事のために何とかレンジャーのピンク色のコスチュームを着るというので見に行ったら、似合ってて格好良かったんですよね。
着ぐるみ着ていると、その子じゃないみたいで不思議でした。
返信する
あこさん、こんにちは。 (カメ)
2009-02-18 10:50:52
あこさん、こんにちは。

我が鹿沼市のキャラは「カヌマン」で、三人編成のレンジャー部隊風であります。
カヌマンの前は、特産とちおとめをイメージした苺の形の「ベリーちゃん」がキャラでした。
カヌマンは、体型が隠しきれず、ヒーローに相応しい俊敏な動きをせにゃならぬので、ソコソコ若い人が入ってるんだろうな・・とは思いますが、ぼってりとした形のベリーちゃんの「中身」は、何時も市役所職員のオヤジでした。ベリーちゃん出動イベントの担当課からハズレクジ引いたオヤジが入っていた様子で、中には「そのまま出るな!」と言いたくなる「中身」も居りました。(笑)
返信する