福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

東寺御影堂と四国88所遍路でご利益を得たこと

2021-03-25 | 頂いた現実の霊験
大師の霊験(「真言宗伝道団・明治45年出版)」より趣意    京都市に北村庄太郎という人がいた。義理の息子に政次郎という連れ子がいたがこの子は11歳で菓子屋に奉公に出た。そして父庄太郎は明治27年日清戦争に出征の身となった。継嗣の政治郎は奉公先で手首を痛め治らなくなってしまった。しかし政治郎は幼いながらも信心深かったので、東寺の御影堂に朝夕二回の祈願を30日続けたところ手首 . . . 本文を読む
コメント

今日は光厳天皇が写経を石清水八幡宮に奉納された日

2021-03-25 | 法話
今日は光厳天皇が般若心経を写経され石清水八幡宮に奉納された日です。石清水八幡宮への奉納写経の奥書には『願はくは一巻書写の功徳を以て、三界流転の衆生を救はむ』とあります。 文化庁の文化遺産オンラインに「重要文化財・光厳天皇 般若心経」があります。解説に「光厳天皇(1313~1364)が、延元元年(1336)伊勢大神宮、石清水八幡宮、春日大社の三社へそれぞれ奉納するために書写した般若心経。南北朝の動乱 . . . 本文を読む
コメント

今日は叡尊が般若寺文殊菩薩像造立願文を草した日

2021-03-25 | 法話
般若寺文殊菩薩像造立願文 「造立し奉る、白檀木丈六文殊菩薩像一躯。 御身裏に圖し奉る五字文殊曼荼羅。八字文殊曼荼羅。金剛界曼荼羅。胎蔵界曼荼羅。 御身内に納め奉る、佛舎利五十三粒。大般若経一部六百巻。般若心経一千巻。寶筐印陀羅尼一千遍。本尊真言一萬遍。餘尊真言各一千遍。一字三禮妙法蓮華経一部八巻。同開結二経阿弥陀般若心経各一巻。同最勝王経一部十巻。比丘比丘尼菩提心願文七十五通。奉加帳一通。 華座中 . . . 本文を読む
コメント

今日から薬師寺の花会式です

2021-03-25 | おすすめ情報
今日から薬師寺の花会式です。以下薬師寺のホームページです「修二会とは奈良の大寺が国家の繁栄と五穀豊穣、万民豊楽などを祈る春の行事です。修二会とある通り、この法要は2月に行われるのですが、薬師寺の場合は旧暦の2月末に行われていた事から、そのまま新暦に直して3月25日から3月31日にかけて行われています。東大寺の修二会に「お水取り」という俗称がついたように薬師寺修二会には十種の造花がご本尊に供えられる . . . 本文を読む
コメント