民俗断想

民俗学を中心に、学校教育や社会問題について論評します。

『1Q84』読了

2015-08-30 17:09:23 | 読書

今更『1Q84』でもあるまいと、村上春樹ファンなら思われるでしょうが、『ノルウェイの森』しか読んだことがない私としては、かなりな冒険でした。Book1~3 それぞれ上・下巻ある全6冊の小説です。読み終わるまでに結構時間がかかりますから、時間の無駄で終わることもあります。たまたま発見してしまった息子の文庫本(しかも、2冊あるやつもあったから彼は多分読んでいないと私はみる)です。ぱらぱら批評も見ると、様々です。あたりまえです。自分も、文章の軽さが鼻について積極的に読む気がしなかったのが、村上作品です。

長い作品をようやくにして読み終えてどうかといえば、まず頭に浮かんできたのは皇后論なのです。中天皇としての皇后です。オーム事件が物語の大きな骨格を作っているように思うのですが、宗教を村上春樹がどう考えているかが問題となります。私の読み取りでは、神を感ずる者とそれを伝える者、つまり姫と彦、それはどちらが男でも女でもいいと思うのですが、その対で構成されるものだと考えています。今は、安藤礼二や原武史によって折口が再評価されて注目されるようになったのですが、この小説が書かれる頃はそんなに問題とはされていなかったと思います。小説家のイマジネーションとはすごいものだと思います。ただ、対としての主人公2人(青豆と天吾)が、神に対してどういう位置づけになるのか私には読み取れませんでした。Book3は純愛物語となって終末を迎えましたが、1・2のおどろおどろしさからすれば、読者にカタルシスを与えるためのサービスなのかと思わされました。また、殺された男の口から出てきたリトルピープルが、空気さなぎを作っているという描写で終わっているのは(読んでいない人にこのことを説明するのは難しい)、続編への布石なのかと思いました。

もう一つは、小説は多かれ少なかれ男と女について書かれるものですが、セックスというものが人間の行動にとって大きな意味を持つものだとの考えももちました。当たり前と言えばあたりまえですが。そのセックス描写が、純文学?としては露骨すぎるとの批評もあるようです。確かに、読者サービスが過ぎるではないかと思う部分もあります。しかし、世の中は男と女で成り立っていて、情欲が人々を行動に駆り立てることは事実ですので、見方によってですがセックス描写も必要だと思います。

で読んでみてどうだったのだといわれますと、時間の無駄ではなかった。しかし、有益だったかといわれれば、それほどでも。小説は楽しめばいいんでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿