SLを撮ったあとは、近場に紅葉狩りに出かけました。
最初は、妙義山。
こちらは、妙義神社本殿への階段。NHKの大河ドラマ「義経」の撮影で鞍馬寺として使われた場所です。
本殿です。
日が当たって綺麗でした。
次は、碓氷湖。
とても綺麗です。
最後は、熊ノ平からめがね橋まで、アプトの道を歩きました。
作詞家の高野辰之が、東京から故郷の長野に帰る際、熊ノ平駅で眺めた紅葉に感動し、童謡「もみじ」を作詞したと言われています。
こちらはめがね橋ではありません。
6号トンネルの中。
そしてめがね橋に着きました。
熊ノ平に戻りました。
こちらは、明治時代に開業した当初からのホームのあと。
熊ノ平駐車場の前の山にかもしかがいました。
最後は、峠の湯から裏妙義を撮りました。
左端には、展示されているEF63が少し写っています。
(おまけ)
おみやげは、かつて熊ノ平駅で構内営業していた玉屋ドライブインの力もち。
最初は、妙義山。
こちらは、妙義神社本殿への階段。NHKの大河ドラマ「義経」の撮影で鞍馬寺として使われた場所です。
本殿です。
日が当たって綺麗でした。
次は、碓氷湖。
とても綺麗です。
最後は、熊ノ平からめがね橋まで、アプトの道を歩きました。
作詞家の高野辰之が、東京から故郷の長野に帰る際、熊ノ平駅で眺めた紅葉に感動し、童謡「もみじ」を作詞したと言われています。
こちらはめがね橋ではありません。
6号トンネルの中。
そしてめがね橋に着きました。
熊ノ平に戻りました。
こちらは、明治時代に開業した当初からのホームのあと。
熊ノ平駐車場の前の山にかもしかがいました。
最後は、峠の湯から裏妙義を撮りました。
左端には、展示されているEF63が少し写っています。
(おまけ)
おみやげは、かつて熊ノ平駅で構内営業していた玉屋ドライブインの力もち。