私のレコード・ライブラリーから

私のレコード/CDコレクション紹介

マルティヌー/「ピエロ・デッラ・フランチェスカのフレスコ画」

2011-01-18 22:15:01 | 管弦楽曲
 
 ボフスラフ・マルティヌー(1890~1959/写真)は出身国チェコからナチス・ドイツの支配を避け米国に渡り市民権を得て民族性と抒情性に富んだ作品を数多く手がけた音楽家であったがまだ日本での人気度はそれほど高くはない。しかし彼の強烈な民族意識は戦争の悲しみとナチスへの怒りと平和への祈りをこめた力作を生んでいる。今回取り上げる「ピエロ・デッラ・フランチェスカのフレスコ画(Fresky Piero della Francesca)」は彼が戦後アメリカからヨーロッパに戻り1954年にイタリアを旅した際に訪れたアレッツォにある「聖フランチェスカ聖堂」にあるピエロ・デッラ・フランチェスカの一連のフレスコ画ー「聖十字架物語」に感銘を受け作曲したと言われている。作曲は翌年1955年にコート・ダジュールのニースでされ作品の初演は1956年夏の「ザルツブルク音楽祭」でラファエル・クーベリック指揮ウィーン・フィルのコンサートで行われた。この初演のライヴ録音がドイツの「ORFEO」レーベルからCD化されている。(ORFEO-C521991B)
 作品は3つの楽章から構成され全般的に新古典主義的な優美な旋律を持ち交響詩風で聴きやすい。ただ残念なことにまだCD録音の数も少ないため現在のところ国内盤が見当たらない。先日、NHKFMの「ロイヤル・アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団」の特集番組でジョン・エリオット・ガーディナーがこの作品を取り上げその演奏が大変素晴らしかったことも追記しておきたい。