みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道

個人投資家の”いとすぎ ”が為替・株式投資を通じた社会貢献に挑戦します。すべてのステークホルダーに良い成果を!

2023年2月第1週チャート

2023-02-05 | 注目投資対象・株価の推移
雇用統計のサプライズで一気に米金利とドル円が上昇、
ドル高株安という不吉なパターンになってきたが、
他力本願の東証としてはそれで上げ底にして貰えるという展開。

日本国民にとっては悪い円安であり公益に反するのではあるが
それに依存しなければならない成長性の低い日本企業の悲しさよ。。

米金利上昇はいずれ確実に株価に悪影響を与えるし、
しかも週末に次の日銀は雨宮副総裁の昇格ではと報道が流れ、
(つまり黒田路線を大きく変えられない、ということだ)
月曜天井にならないか早くも心配ではある。。


ドル円は重要なポイントに差し掛かった、この水準で急落すればダウントレンド継続


需給の良い筈の豪ドルが先行き怪しい、雇用統計好転の副作用を示唆する。。


(以上のチャートはZAI)

バフェット様の威光か、と思われる位に堅調な8002


7261はここ迄に回復、米金利上昇で「風が吹けば桶屋が」となるか


9202はチャートとして形は良くないが、こちらも米金利上昇で棚ぼたか?


(以上のチャートはRakuten.sec)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする