晴れ。朝、ディオレサンスの花が開いた。
午後街の方へ行って、関東に引っ越した友達に贈るものを探して高級紅茶などを見てまわるがしっくり来ず。結局ふわふわのパンケーキを食べて銘仙のような布地のワンピースを古着屋で見つけて買って帰ってきた。
ディクロアと一重のニオイスミレを植え替える。山アジサイをだめにしてしまった。
3日前くらいに塩漬にした山桜の葉からジップロックの袋越しにもはっきりと桜餅のあのかおりがしてくるようになった。香り成分ではクマリンという。甘さはあるけれど、重くはなくパウダリー。清閑で品がある。
ばらは気温が上がってくるとどうしても病気と虫にやられる。ばらはコーディアルやジャムにして食べたかったので、野菜用の薬や化学薬品不使用の薬を使っていたこともあるけれど、やっぱり効きが弱い。何よりきれいに咲かせて嗅ぎたいのでちゃんと効くのを使っている。ただ花びらを捨てることには悲しみが伴うので、今年は咲いた花をモイストポプリにしてみようと思う。ポプリは花を乾燥させて作るのが一般的だけれど、乾燥させないで生の花をガラス瓶に入れて大量の塩で覆い、それが防腐剤になるので、香りをそのまま保存できる。桜の葉のおかげでいいことを思いついた。
午後街の方へ行って、関東に引っ越した友達に贈るものを探して高級紅茶などを見てまわるがしっくり来ず。結局ふわふわのパンケーキを食べて銘仙のような布地のワンピースを古着屋で見つけて買って帰ってきた。
ディクロアと一重のニオイスミレを植え替える。山アジサイをだめにしてしまった。
3日前くらいに塩漬にした山桜の葉からジップロックの袋越しにもはっきりと桜餅のあのかおりがしてくるようになった。香り成分ではクマリンという。甘さはあるけれど、重くはなくパウダリー。清閑で品がある。
ばらは気温が上がってくるとどうしても病気と虫にやられる。ばらはコーディアルやジャムにして食べたかったので、野菜用の薬や化学薬品不使用の薬を使っていたこともあるけれど、やっぱり効きが弱い。何よりきれいに咲かせて嗅ぎたいのでちゃんと効くのを使っている。ただ花びらを捨てることには悲しみが伴うので、今年は咲いた花をモイストポプリにしてみようと思う。ポプリは花を乾燥させて作るのが一般的だけれど、乾燥させないで生の花をガラス瓶に入れて大量の塩で覆い、それが防腐剤になるので、香りをそのまま保存できる。桜の葉のおかげでいいことを思いついた。