goo blog サービス終了のお知らせ 

figromage

流出雑記 

2016/4/14

2016年04月14日 | Weblog
夜の間に雨が降って朝には上がり温かさが戻った。いよかんを剥く。トーストにココナッツオイル。ここ最近ずっと同じ。いよかんが甘夏か文旦かはっさくに変わるくらい。パンはずっと超熟5枚切り。買ってすぐ冷凍している。冷凍して焼いたパンの方がおいしい気がして。冷凍庫にはキャラメルりんごアイスが入っている。りんごジャムとたまたま出来たカラメルソースを入れた。
モッコウバラがだめになったので新たな苗を求めて宝ヶ池のコーナンに行ったがばら苗の品揃えはしけている。川端のニックまで走る。ばら奔走。セーターじゃもう暑い。つるばらの新苗、オールドローズがわりとあって、去年植えたつるばらのバリエガータボローニャがものすごい勢いで育っているので、イントゥリーグと迷ったがもう一種つるばらに、コーネリアという品種にする。ムスク香があるらしい。今年は咲かないかも知れないけれど。

ボンゴレが食べたくなってあさりを買って帰る。パスタがないことに気付いて酒屋で値段見ずに買ったら600g380円もして一瞬返品しようかと思った。

モッコウバラをコーネリアに植えかえる。枯れた原因は冬に土を入れ替えるときにわたしが根を下手に触ったせいだと思う。愛が足りなかった。今年も最初に咲くのはディオレサンスだろう。バリエガータとジュードジオブスキュアの花を早く見たい。ディスタントドラムスもしっかりしてきた。

ボンゴレには近くで摘んだカラスノエンドウを散りばめた。

夜熊本で震度7の地震があった。テレビをつけたらスタジオのアナウンサーがヘルメットをかぶっている。
京都はまったく揺れていない。まだ被害状況はよくらわからない。熊本に行ったときに見た熊本城の美しい石垣が崩れているのをツイッターで見る。武者返しという反った石垣。10日間だけ熊本に住んだ。河原町というところで稽古をした。あの古い建物のあたりは大丈夫だろうか。