Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

秋雨と秋霖

2019年08月28日 | 日記

秋雨は八月後半から十月頃
秋霖は九月半ば頃から 十月上旬頃
に現れる長雨の季節何だそうだ。
秋雨は台風など重なると大雨になるそうです。
秋霖はどちらかと言うと、しとしとと降り続く
雨のイメージが強い。
昔出会った女の人は自分は、しとしとと降る雨が好きだと言っていた。

今日も結構降ったが時折止むことが有り
雨量としては、そうなかったように思える

おも屋の雨漏りは梅雨の前に考えられることの
全てに対策を講じたので、今の所漏ってはいない

しかし裏の物置小屋がいつものところが漏る
今まで色々と手を打った。
最初の始まりは、小屋の横に植えている柿の実が瓦に落ちて瓦が真っ二つに割れた。
それで、いつも世話に成っている大工さんに
瓦の取替をしていただいた。
がしかし相変わらず雨漏りがする。
そこでこの瓦を拭いてくれた瓦屋さんに修理を
頼んだが、私がコーキングをしていた所を見て
コーキングは余計に雨漏りがするとか言って
みんな剥がしてしまった。
様子を見てくださいと言って帰られたが
やはり雨が降ると漏ってくる。
暫くは放っていたが、余りにも漏るので、自分なりに色々と原因を考えて見た。
従来からの過度の雨漏りで母屋の材料がたわんでいるような感じがしたので、大工さんに正確に
水糸を引っ張って測って貰い補助柱を入れて水平に戻してもらった。
がしかし、未だ漏るのである。
もう手の打ちようがないと思った時、瓦の下には「ルーフィング」を敷いてある筈だ。
ということは以前柿の実が落ちて瓦が割れときに
瓦を交換した際に、下のルーフィングが破れてそこから雨漏りしているのではなかろうかと思う。

でもそれがそうとしてもその瓦の位置のもっと上の方から漏っていて、現在漏っているところまで
雨が伝ってきている様に思えるのである。
そこから探さなければ成らないかも知れない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファンコントロールの実験 | トップ | 目覚ましがまた壊れた。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事