Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

災害が続いています。

2013年07月29日 | 日記
今度は東北の方から豪雨が南下してきている。
一昨年の東北大震災に続き、昨年はこちら九州の豪雨そして
今年は東北から中部、西日本へと大変な豪雨です。
一瞬にして命を無くされた方、九死に一生を得た方、全財産を無くされた方
辛くも命は助かったものの、全てを無くした方のこれからの生活を国はサポート
すべきものである。

これ程の災害を引き起こした一つの原因として、偏西風の蛇行がひどいのが
有るとか
地球は人間の我儘に耐えてきたが、遂に我慢できず微妙なバランスが
狂って来たかのように思える。
地球が断末魔の悲鳴を上げる前に、世界の指導者は目を覚ましてほしい。

自称開発途上国と称し京都議定書を拒否した国、人間を月に送り込むほど
技術の進んだ国、人を殺す道具を開発製造する技術と金は有っても、国民を守る為に金を
使わない国

他山の石として、真剣に取り組めばまだ間に合う地球環境の見直し
日本は戦後数々の公害を引き起こして来た、それは未だに被害者を苦しめ続けている
そして、お隣の国は当然の如く、日本と同じ轍を踏んでいるにもかかわらず
責任者を重罪にしたり死刑に処したりはするが、公害の原点を直視せず
臭いものに蓋をし、口を拭って知らん顔の半兵衛を決め込む。

人間は利口に成ればなるほど、己の事しか考え無く成るのだろうか。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANT・恰好だけは付けました。

2013年07月28日 | 日記
揚げるだけは上げましたが、スタブの調整は未だです。
カップラーを通さずダイレクトに接続すると、51MHz辺りでSRWは「4程」も有ります。
50,10MHz付近でも「3」程も有り、どうやらもっと下の方でマッチしているようです。

勿論カップラーでマッチングを取ると、反射して返って来る電力計の針は微動だに
しません。
進行波の電力計は「8W」出ています。

受信して見ると、FMの方でEsが一局出ていました、Call-Signは直ぐにフェードアウト
してしまい確認は出来なかった。
SSBの下の方はこれも弱くて、あっANTの方向が、東の方に向けていました、本州は
東北に向け無きゃいけなかったんだ。

と言う事で、阿蘇の局とコンタクト出来るかどうかは未だ確認は出来ていません
昔、50MHzのSwiss quad antennaを上げていた時、阿蘇の各局とコンタクトを
試みたが、一回も出来ていない。
もしかしたらもっと能率の良いANTを、上げなければならないかも知れない。

今回製作した、ヘンテナ




中のシャックの様子

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンテナを作る

2013年07月26日 | 日記
おいおい、いつまでかかっとんねん、もっと早ようでけへんのかいな。
と言うのは会社にいた頃、挨拶代わりに良く聞いた言葉、その声が聞こえそう
いや聞こえています。
まあ、ボチボチです。

ブラケットは塗装し、Uボルトのインチ規格の1/4と5/16のナットに変えて貰いました。
両サイドの線材の端末は圧着端子でカシメて、ヒシチューブを被せて、ブームにボルト締め。

バランは胴軸をストリッパーで、すいすいと剥いて取り出す
このストリッパーはITALY製で超優れもので、キャプタイヤケーブルはこれで無いと
とても綺麗には剥けません。
昔制御盤を組んでいた時重宝し自分で買いました。

さて、後はどこに建てるかそれが問題です、それによって給電のケーブルも長さが
変わって来ますので、一旦中止です。

ストリッパーで剥く所




剥きかけのケーブル



ブームのブラケットと胴軸の網組

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウン?これはインチ規格か

2013年07月25日 | 日記
先程病院の帰りにNafucoへ寄って、50MHzヘンテナのUボルトのナットをダブルナットにする為に
φ6のナットを買ってきたが、どうも合わない
Uボルトも丈のやや長いものはミリピッチの様で、買ってきたナットはピッタリ合う
しかし、やや丈の短いものはどうやらインチ規格の様で全く合わない
大失敗、明日交換に行かねば成らなくなった。

どーもインチ規格のものは、よう分からん
ガス管とか、水道管等も「四分一(シブイチ)」とか「二分(ニブ)」とか聞いた事が有るが
1/4インチとか、1/2インチとかを指すらしい。
これらの事は門外漢でさっぱり分かりませぬ。

50MHzのヘンテナも(と言っても知らない人は知らない)知っている人は知っている
何かのCMの様だけど、6mのアンテナの一種
えっ、余計に分からん。

このアンテナはざっくり作っても、それなりの性能を発揮するすぐれ物とか。
因みに日本のアマチュア無線家が考えたもので、世界的に有名で
「変なアンテナ」からヘンテナと名付けられたとか。

後はシュペルトップのマッチング回路を作らなければならない。
出来れば、風さんから50MHzの件で尻をひっぱたかれているのが一つ減る。
他にもひっぱたかれているのが有りますが、まあボチボチやります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落

2013年07月24日 | 日記
昨日は実家の畑の草刈りとお盆前の墓掃除に行って来た。
至る所草茫々で、梅の木や墓の周りの生垣は、新芽が伸び放題だし
ノウゼンカズラや藪枯らしの蔓が収集が効かない程絡みついている
一番厄介なのは生垣のツツジの中から生えている笹だ

最初は畑の中や土手の草刈り
猫の額ほどの狭い畑地だが一周を草刈りすると
けっこうな距離だった。
厄介な事に土手の上の畑の持ち主が、土手際を刈った草や、木々の剪定をした
枝をそのままうちの畑に落としている、その枝には草が絡みつき
草刈りに余計な労力を費やす事に成った。

昼からはお墓の周りに植えてある柘植類、ツツジ、何かよう分からん常緑樹の木
後は「藪くら」状態の梅の木の大胆カット
多分多くを切り過ぎると、樹勢回復迄は花も実も望めないだろうな。
松の木が植えてあるが、松葉が少なく素通し状態だ、松くい虫にやられた様子では
無い様だが、勢いが無いどうしたんだろう?

最後に墓石を拭き掃除をする、少しは増しに成ったかな
この様な事は頻繁にする事は無いので、やる時はまとめてと言う事が多い
ちょっと今回は仕事が多すぎた様だ。

従兄弟が畑をトラクターで耕してくれた
もうすぐここに蕎麦を植えようと思っています。
勿論従兄弟の力添えが有って初めて出来る事です
子供の頃は同じ敷地内に家が有り、兄弟同様に育って、これからもズーッと
従兄弟にはいつも世話になる事でしょう。
前回と、昨日、又お昼を御馳走に成ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする