Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

市立博物館

2019年10月29日 | 日記


実際は嫁さんのリクエストで動物園へ行く予定にしていましたが、入口へ行くと入場券売り場はシャッターが閉まっています。
周囲を見回すと、掲示板に営業案内と称して10/29日は
休園日と成っています。
えっなんで・・・
いつもは月曜日と聞き及んでいたが、第4週の火曜日は休園日です。
あれー、う~んどうしよう(運動しよう・ではない)
と考えて市立博物館へ行くことにしました。
場所はお城の城内です、地震の復興工事の場所とは場所が違うので大丈夫です、駐車場は貸切状態でした。
一階は常設展示で、我が郷土の歴史
二階はどーもよくわからない歴史絵画の展示
でもその奥は楽しめました。
貝・魚類・植物・鉱物・昆虫類・動物・鳥類
民俗的な生活用具・農具・わが郷土の歴史的な成り立ち・
貝、植物化石の類・最後は中国で産した象の骨格が展示してありました。
象の骨格の大きいこと大きいことビックリです。

私のを引いた鉱物は阿蘇外輪山の峠で採集される角閃石の結晶です、これは見事な六角形に揃った結晶そのものです、こんなきれいなものは始めてみました。
私も此処へ若い頃採集に行きましたが、見つけることは
出来ませんでした。

今日は結構楽しめました。
帰宅して疲れたので暫くうたた寝をして「カナ」を
散歩に連れていきました。

象骨格標本


古墳時代の馬具飾り


角閃石の結晶


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の具合

2019年10月19日 | 日記


義母の具合が昨日から余計に悪くなってきた。
と言っても、以前から炎症による発熱などが続いてはいるのだが。
血液検査によると、多臓器に渡って指し示す値がオーバーしている。
医師はいつ最悪の結果になってもおかしくない状況なので
会わせたい人がいれば今のうちに合せてやって下さいとの事で、孫に連絡をした。
今日面会に行ったときは、熱も下がり状況は少しは改善したように見える。

今は医者に任せて状況を見守るしか無い。

病院で義母の顔を見ながら見舞っているうち、義母との出会いや今まで世話になった事などを思い出している自分が
いた。
義母との最初の出会いは嫁さんの実家へ今後のお付き合いの為に挨拶に行ったときのこと、声をかけると義母が顔を出してどなたで、どの様なご用件でしようかと少し怖い感じの顔で受け答えをされたあのときの顔は今を持ってしても忘れられない。
後にUターンして嫁さんの実家の裏の家を買い
半分「マスオ」さんに似たような環境で45年ほどが
過ぎていきました。
嫁の両親は私達の為に本当に色々としてくれ
陰になり日向になり、個性の強い田舎の集落の人達から
私達家族を守ってくれました。
義父の方は大酒飲みなので、私は余り飲めませんので
その分は相手ができず、さぞかし残念な事だったろうと
思っています。

来月には義弟の長女が結婚する予定なので、それ迄
何とか頑張って欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキエンジン付き発電機の修理をシてみた。

2019年10月17日 | 日記


先日村の知り合いから、うなぎの夜釣りに行きたいので
自分の発々の調子が良くないので見てくれと言われていた

スズキ650Wの発電機で年代物で以前2回ほど診たことが有る奴だ。
リコイルを引いたが不発、プスっとも言わない。
そう言えばもう一年程使っていないと言っていた。

点火プラグを抜き見るが全く燃料で湿った形跡が無い
燃料が来ていないのか・・・
燃料コックには燃料が溜まっているのが見える
先ずは燃料供給経路に詰まりがないかバラして調べてみた

フロートの有るチャンバーケースを外すと燃料が漏れ出てきて居るので、キャブの燃料の入り口まではOKの様だ

燃料供給パイプからキャブクリーナーを吹き付けるとフロートを下げれば吹き出してくるのでここもOK

チャンバーケース内にある、メインジェットの穴にクリーナーを吹き付けると穴の先にはホンのちょっとのカスレみたいにしか吹き出してこない、ステンレスワイヤーを差し込み清掃する。
再びクリーナーを吹き付けるとまとまった形で吹き出してきて、ちっこい穴が見え始めたのでOKとした。

空気と燃料の混合部には行く先の余りわからない小さい穴が幾つか有るので、クリーナーを当てて吹き出し先を確認した。

ニードル部は調整ネジの元の位置を覚えておかないと大変なことに成るので、先ずは現在位置から右方向回しで
何回転目で行き止まるかを確認「一回転半」。
位置確認後左回転でニードルを外し清掃する。

パイロットジェット、これは完全に詰まっていたので、ステンレスワイヤーで突いて通し
清掃する。

これで全てをもとに戻し組み立てる。

次にガバナのシャフトとスプリングの接続
ガバナから出ているレバーの一番上の穴の「元の位置」に
シャフトの片側へ差し込む、もう一方をキャブのスロットルレバーの穴へ差し込む、シャフトの両先端はSの字と反対側はSの字の先端が少しゆるく伸びたように加工されていて、完全なS状の方はガバナの方から出ているレバーに差し込む。
反対側のS字の先端が少し広がった様に成っている方を
キャブのスロットルレバーの穴に差し込む。
反対に差し込むとキャブ側の動きがスムーズでは無く成るようです。
本体、キャブ、カバーとの間のシール用のパッキンを忘れないように、はめる時にグリスを裏表に薄く塗ると気密性がより保たれるようです。
全てを組み立てもとへ戻し、部品の付け忘れが無いように確認する。

これでスターターを引き2回目で起動した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆走車

2019年10月16日 | 日記

今日は恐ろしい目に遭った。
「カナ」を隣の市の動物病院へ連れて行った帰りの事
左は大きい河で土手に近い片側一車線の道を走っていた。
もうすぐ橋の袂の上り坂に信号がある所を登っていた
信号を過ぎて下り坂に差し掛かった頃、あれー
俺、道間違ったのかと一瞬思った、いやよく見ると
俺の車に向かって真っ直ぐ一台の車が逆走して来ている
自分はウインカーを付けて左側に寄り、車をやり過ごすと
平気な顔をして、すーっと僕を無視して過ぎ去った。
運転手は婆ちゃんの様だ、オイオイ頼むでー
「Go my way」典型的な前しか見ていない例
どの時点から右車線を走行しているかは不明

少し遅れて後続車が来ていたが、さぞかしびっくり
したのでは無いか。

バックミラーで姿を追うと、橋の袂の信号で
堂々と右折していった。

冗談じゃねえよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者手帳を受け取りに行った。

2019年10月15日 | 日記


今日区役所に障害者手帳を受け取りに行きました。
顔写真に番号と等級
発行日
障害の内容
受けられる福祉の種類
などが記載されています

手引をみると色々な福祉の種類があります。
受けられる内容は障害等級により違いがあります

先ずは、障害に対しての装具購入時や修理代金の補助
(これは助かります、購入金額の10%)
税金に関する軽減
旅客運賃の割引制度
その他細々したものもあります。

たとえ僅かでも助かりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする