Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

落花生の殻を剥く(割る)

2020年03月25日 | 日記

去年のもうすぐ冬も近い晩秋に雑草に埋もれ
ている落花生を掘り、天日干しをして実を外し
「しょうけ」に入れて置いていた。
頻繁に陽に干してカビないように気を付けていた

さて、いい加減に殻を割り実を取り出して
フライパンで炒って食べてみるかと腰を上げ
殻割りをした。
二三個位なら手でいけるが、数的にとてもじゃないがムリ。
バイスにウォーターポンププライヤーを挟んで
割ると、パリッ、パリッと小気味よく割れる。
殻の中から出て来る実はしわがれた物や、黒くカビみたいなもので変色していたりして、まともな
物は余り無かった。
収穫したときから小さいのが多く普通サイズは
ごくわずか。
まあそれでも少し香ばしいピーナッツの香りを
嗅ぎながら口に放り込むのもいいかな~

反省
植える時期が遅く、油断していたら草茫々に
成り、草取りが嫌になり放っておいたことで
草に負けてしまった見たい。
雑草が大きくなると草取りが積もりが
落花生の実を掘り出すことに成るので、雑草は
小さい内に取る。
と言う事は分かっているけど
やらない
しない
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災行政無線の放送を聞きたい。

2020年03月20日 | 日記

防災行政同報無線の放送がスピーカーから聞こえる音が聞き取りくいので、なんとか実用的に聞けるシステムが作りたいと思い、色々と考えて
試してみた。
結果は芳しくない。
ampの音量を増大すれば聞こえるだろうなんて
思いが間違っていた。

聞くためにスピーカーの音を検知してAmpのスイッチをONする仕掛けは出来た。
が肝心の放送の内容を受けるためのマイクが
放送のスピーカーの音を殆ど拾ってくれません。
二階のベランダで、自分の耳(補聴器使っている)
で放送を聞くと見通し良いため内容は聞き取れる。
でも、その放送の音の感じをそのままマイクで受けてAmpを通して聞いても、蚊の鳴くような
小さな音にしかAmpのスピーカーからは聞こえてこない。
ampのレベルをかなり上げても聞き取れる音量には成らない。
どーも、マイクに集音器の大きな物を作って
やらないと実用に成らないと感じた。
やはり人間の耳は素晴らしい。

野鳥の鳴き声を録音する人たちが、傘を広げたような物とか、小さなパラボラを持って探しているのと同じか、それ以上の大口径ものを作ってやらないとダメみたい。
メガホンの逆の要領で音を集めてみたが余り変わらないし、返って耳の後ろに手をかざした方が
感じる音の大きさの違いが良くわかる。
という事は音の反射で集音したほうが良いようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り敢えず一段落

2020年03月18日 | 日記

今日現場の改葬工事が終わった。
お願いしたことは、きっちりと仕事をして頂いた
別にとやかく注文を付けるような仕事はされていない。
今しがた工事代金を支払ってきました。

この業者さん村の一部の方の評判は芳しく有りません。
しかし自分がお願いした事は、きっちりと仕上げをされています。
先の震災の時従兄弟から石材屋がいないかと頼まれ、この業者を紹介しました。
所が依頼分の工事の隣の墓石が倒れ落ちているのを頼まれていないのに無償で元に戻して上げたとの事を、後で墓所の持ち主や従兄弟から聞かされて、いい業者を紹介してくれたと持ち主から感謝されました。

自分はこの趣味人クラブのblogは自分の日々の記録であり、後々に見てあの件はいつ頃だったのかとか、どんな事をしたのかと確認することが出来
る手段の一つです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく過ごした。

2020年03月13日 | 日記

伯母さんの除籍表を請求するための書類作りをする。
原戸籍のコピーとか、書類申請の用紙に書き入れることや、申請目的の趣旨とか請求対象者と自分
との関係とかを書いた家系図を書いた。
私の直系親族ではないので、色々と面倒な
書類を書けとかの返信が来るかもしれない。
後は免許証のコピーをコンビニに取りに行き
手数料の為替を買って郵送した。
あとは待つだけ・・・
菜園の木の枝の放置はあと少し残っている
全部片付けないと畑の耕耘が出来ないが

今年は余り野菜を植える気に成れない。
あちらこちらの知り合いの所へ仕事のじゃまくり
に話をしに行くと帰りに立派な野菜を、オイ持っていけと畑から抜いてくれる。

要するに私は有害鳥獣の如く人様の収穫物を
狙っていく、不届き者なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政無線の放送を確実に聞きたい。

2020年03月08日 | 日記

以前から同報系の防災行政無線のスピーカーの音声を確実に聞きたいと、試行錯誤を重ねて試してきた。
基本的な回路をユニバーサルボードに作り
二階の軒下にコンデンサーマイクを取り付け
近くのスピーカーのからの放送を聞いてみた
音が蚊の鳴くような小さな音しか出ない
なんだこれはー
プリアンプにLM358+メインAmpにPAM8403
ピンポンパンの開始のシグナル音のドの音階で
メインAmpのswがONするのは机上では確認しているし、肝心の音が拾えなきゃただの箱・・???

おかしいな~と思いながら考えていると
マイクが音を拾うには集音力が余りにも非力だ
という事のようだ。
メガホンの逆の原理で、やや厚手の紙で根っこにマイクが来るようにした物で集音させて見ようかな。

それにしても、よ~く雨が降るな~
月曜から実家の墓地の改葬をしますと業者さんが
連絡しに来られた。
実家は今は売払家は無いが田畑や墓は有る、車で約一時間程の距離。
実家へ行くための手段は、熊本地震でメインの道路やJRは寸断され今も尚不通と成っているので
山越えの道しか無い。
冬季は余り行きたくない。
今はその山越えの道にトンネルを作っている
貫通はしたのでもう少しで通れるようには成るだろう。
自分の高齢化も有り、いつまで車で実家の往来が
出来るか不安であり、今回の改葬しお墓を移すことにした。

これが済めば後は田畑の管理だけと成る。
相続で受け継いだ用事はこれからも続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする