不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

最高に冷え込みましたね

2016年01月25日 | 日記
最高に冷え込みましたね
明け方が-7度に成りました。
あちらこちらで水道管の破裂が有りました。
の住民から連絡が有ります。
上手くないのは、空き家や仕事で不在の家の水道管の破裂です。
近所の方が水の漏れている音がすると区長の私に連絡が来ます。
不在の場合はその家の元栓を探し、即閉め本人の携帯へ連絡を入れますが、住人と連絡が中々取れず元栓を探し回ることも有りました。

そうこうしている内に、二軒隣の自分の嫁さんの実家の裏側から水漏れの音がします。
他所の家ばかり対応していたら最後は自分の所で終わりました。
午後からは水道管破裂で大変でした。明日は無いでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様包み

2016年01月22日 | 日記

何のことかお分かりですか。
知っている人は知っている、知らない人は知らない・・・
赤ちゃんを包む方式です。
私も孫の退院後一週間の検診で産婦人科へ娘に付いていかなければ全く知ることは無かったと思う。
包み方は口で説明できないので、サイトでお調べください。
この方式で赤ちゃんを包むと、丁度達磨さんみたいな格好に成ります。
と言う事は、母親のおなかの中にいる時の状態と似ていると言う事だそうです。
従って赤ちゃんは落ち着きよく眠るそうです。
又寝癖の為に絶壁頭や三角頭に成るのも防げるとか。
知らなかったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンのぜんざい会

2016年01月20日 | 日記


事前に連絡の有った「サロン」のぜんざい会へ行った。
サロンと言うのは高齢者を対象にした集いの会です。
何度もお話しますが、サロンの参加者が減り存続が危うく成ったためにサロンの主宰者が各戸を回って参加を呼びかけられたので、私自身は参加する意思なんぞ毛頭なかったのですが、熱心に勧誘されたのと自治会の役員の手前上参加せざるを得なく成った次第です。
今月の末にデイケアの施設に歌を歌う慰問に行くと言うことで子供の頃歌った童謡の練習が有りました。
例えば「一月一日」「一寸法師」等ですが歌詞をご存知ですか。
私は殆ど忘れかけていました。

どちらかと言うと私は、私より上の方たちと世間話は良いのですが、相手の方と趣味とか自分の知っている物とかは全く合わないので退屈で仕方ありません。
頻繁では有りませんが、この様な年寄りの集まりの中で燻っていると、自分自身がミイラ取りがミイラに成ってくる様で心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどやを行った

2016年01月17日 | 日記
昨日の予報ではお昼前から雨の予報が出ていて、多分中止かなと思っていたところ、予定通りと言う事で集合地へ7時15分に行った。
このどんどやは、校区の自治協議会と小学校のPTAとの合同主催で毎年近くの水田で行われている。
雲行きは次第に怪しく成るが持ちそうだ。
櫓を組む竹は未だ切って運んでは無く、暫く手持無沙汰が続く。
水田の中央に4m四方の各隅に穴を開け中央には杭を打ち丈の高い竹を縛り付け、各隅から竹を中央の竹に集めて建てる。
後は燃えやすい枯れた杉の枝等を押し込み更にその外側の周囲には竹を立てかける。
その後点火式を行い燃やす。
残り火で餅や「から芋」(さつま芋の事)を食べている人もいた。
お昼前からパラパラと予報通りの雨が降って来た。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会役員なり手を探して回る

2016年01月16日 | 日記

今日は朝から役員のなり手を探して回った
はい分かりましたと直ぐに引き受けてくれる方はホンの一部の方だけ。
年の順とか順番とか言いながら、相手に「やります」と言わせなければなりませんので
大変な所も有ります。
役員をやらない人は、ずーっとやらないで高齢を迎えてしまい、自治会側の依頼方はズルズルとその機を失ってしまいます。
会長の次に成り手の無い会計さんも、元銀行マンが引き受けて下さる事に成りました。
後は自治会長の「あとがま」と会計監査の二名を見つけるのみです。
昼過ぎからは、娘の赤ちゃんを風呂に入れる
と言ってもベビーバスを使って風呂に入れた
それは娘と嫁さんと私の三人がかりで大奮闘を致しました。
私も嫁さんも遥か昔に二人で子供を風呂に入れた記憶は有るが細かい手順はすっかり忘れて、娘が産院で習ったことを頼りに実行。
いや~大変でした。
これから一か月程入浴を手伝わなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする