Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

郷里へ行く

2020年10月31日 | 日記

久し振りに郷里へ行った。
親から受け継いだ畑の境界で墓地に対している面の5m位が境界を示す杭が見当たらない

草刈りをして探したが、墓地の地面が畑より少し高くなっているので、土砂が落ちて来て杭が埋まっているのかもしれない。
後日出直しをする予定。

五年ほど前に知人のお話から知り合ったお坊さんがいた。
このお坊さん可愛そうなことに、ガンに
侵され薬石効なく余命の宣告を受け
ホスピスにおられました。
ホスピスは私の郷里の所にあり、生前何度かお見舞いに訪れました。

眼光鋭く、真宗のお坊様です。
この方から真宗と浄土真宗の違いとか
石山合戦はなぜ起こったかとかのお話を
教えていただきました。

この方、お寺のご住職です。
ベッドで横になっておられると、ふと時折独り言のように漏らされていたことが有ります。
例え坊主と言えども、死に直面している
自分の心は散り散りに乱れて、夜も一睡も
出来ないことがあると・・・
考えても考えても仕方のない事だけど
表向きの顔は坊主としてしっかりしなければと思っているが、その前に人間である以上どうして良いかと、苦しい胸の内を打ち明けられたことも有りました。
私はそういう事を思いながら、4年目にして初めてお墓参りが出来ました。
ご親戚の方に場所を訪ねて行きましたが
ものすごい数のお墓が有り、やっとの事で
探し当てました。
胸のつかえが降りたような気がします。

帰りは従兄弟の家に行き、大根にキャベツに春菊をお土産に頂いてきました。
貧乏暮らしの私を、いつも可哀想に思われているのか、いつも野菜を持っていけと言われて、頂いて帰ります。

あっそれから、今日は新しく出来た道路
の阿蘇北周りルートのトンネルを通ってきました。
早い、時間短縮、まあそんなに驚く程の
違いでは有りませんが、楽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇・大分方面、北回り復旧ルートと 国道57号線の開通。

2020年10月03日 | 日記

今日阿蘇・大分方面、北回り復旧ルートと
国道57号線のルートが開通した。
熊本地震に因りR57と豊肥本線大津・阿蘇駅間は外輪山崩落により通行不能となり、復旧が待たれていた。
豊肥本線は8月8日に開通しました。
道路の復旧には実に4年5ヶ月余りの年月を要した。
私は従来の阿蘇方面のルートである
ミルクロードを通り二重の峠へ抜ける道を通り小一時間を要し、実家のあった郷里へ
出かけていた。
この度のトンネルの開通で、曲がりくねった高低差のある道路を通ら無くてもすむ。
冬は雪や凍結で通行止めや気を使う運転をしなくて済みそうです。
まあ、トンネルを抜け阿蘇谷に入れば
偶には凍結や雪道の洗礼を受ける事には成りそうですが、山道を越えて行くよりはマシでしょう。
R57も開通しましたが、南阿蘇村の方は
地震時に土砂に押し流された橋は少し熊本市よりに位置を変えて、橋桁は繋がりましたが、開通は来年の3月だそうです。
この橋の崩落は、一人の大学生を車もろ共に押し流し、遺体は中々見つから無かったのですが、両親の執念で両親が探し当てられました。
コロナ禍の暗い世相の中で、この度の
道の開通は喜ばずにはいられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月を見る

2020年10月02日 | 日記

中秋の名月である10月1日の月は完全な満月では無いそうです。

我が家では早々とお月見団子とススキを供えて観月を致しました。
団子は白玉粉に万次郎かぼちゃを潰したのを混ぜて作りました。
勿論嫁さんの力作です。
お団子を頂くと、当然のことながら
白玉粉に味は付けていませんが、万次郎かぼちゃを電子レンジにかけて
潰したものなので、粒が残っています。
その粒が甘く感じます。
ススキは近くの山に取りに行ったのですが
今年はどう言う訳か、ススキの花がショボいものが多く、かと言って場所に因っては黒ずんだ物が纏わりついていたりして
綺麗では有りません。
やはりススキ野の銀色の波のように光る感じの穂波が手に入れたくて、一時間程
野の道を探し回りました。
もう無いのかなと思いながら帰路についたところ道路の端に綺麗なのが沢山ありましたので早速少し刈取って来ました。
家の近くまで来たとき、義弟の車が車庫がバックで出て来ましたので思わずブレーキを踏みました。
寸でのところで交すことが出来、危うく難を逃れました。
ヒヤリハットです。
会社で良く注意事項として言われていた言葉を思い出しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする