Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

襖の修理とモグラの土盛

2017年12月29日 | 日記

今日は襖の修理をした、と言う程たいそうな事では無いが、正月を迎えるので一応見かけだけでもなんとかしないと、娘家族から笑われそうだからである。
なんとも無残な姿に成った事の顛末は・・・
我が家の玄関前に突如現れた捨て猫を可愛そうだと飼い始めたばかりに大枚をどぶに捨てる様な
嵌めに成ってしまった。
小さいうちは可愛い可愛いと育てていたが
突如襖で爪とぎを始め、爪研ぎ器を買って
「またたび」の粉を振りかけたりして、いくつか
気に入ら無いのかと爪研ぎ器も買ってやったがだめ、怒ってもダメ、夜中の深夜にバリバリと襖や
襖の枠の桟木迄爪を立てて木の筋ばかりに成ってしまった。
そのうち娘が結婚することになり、相手の両親が我が家へ来られることになり、これではいかんと言う事で襖と畳の表替えを業者に依頼
総額\35万程かかってしまった。
所がそれでは終わら無かった。
爪とぎは相変わらず襖替えして数日しか持たなかった。
嫁さんは夜中の爪とぎの為に睡眠不足と成り
我が家は無茶苦茶に成ってしまいました。
でも、にゃ~っと近づいてくると
あ~ヨシヨシ
だ~めだこりゃ・・・沈黙
まあそんなことで、破れたところを糊で貼り付けその上から別の襖紙を張りつけて隠す事にした。
枠の桟木は同色に近いニスを買って来てボロボロの桟木の上から塗りました。
まっ良いか~、パット見た目には分から無いもんね、嫁さんも賛同した。

今朝犬の運動から帰って来ると、モグラが穴を掘った後の土盛を猫がじ~っと見ていた。
私もつられて見ていると、盛り土のてっぺん
当たりから土が盛り上がり土塊が転がり落ちて居る。
ネコも少しでもモグラが出て来たら、捕まえようとしていたに違いない。
昔飼っていた、イチローと言うオス猫は良くモグラを咥えて来ていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の餅つきをした

2017年12月27日 | 日記

毎年この日は餅つきをする
なんとなくこの日だ、ずーっと以前の嫁さんの関係の叔父叔母や義理の両親が生前の頃は
合同の餅つきで、蒸篭にもち米を入れ鉄製の竈で蒸していた。
その頃は杵に石臼を使ってついていた。
いつしか義弟夫婦と義母と我が家だけと成り、電動の餅つきに変わり三年程前にその電動餅つき機が壊れたのを機に、義弟と相談の結果それぞれが電動の蒸し器付の餅つき機を購入することと成った。
杵で餅つきをしていた頃は随分と賑やかだったが去年と今年、きっとこれからも私と嫁さん二人だけの餅つきに成るだろう。
全部で4升のもち米をつき、娘たちへも明日送る事にした。
義弟の家は東京の大学へ行っている末娘が帰省したようだ、他の子供たちも帰省してくるそうで
随分と賑やかなお正月に成る様だ。
我が家は1~3日迄娘が孫を連れて帰るので
楽しみにしている。

その他
atmelstudio6でAtmega328p-puにプログラムのスケッチを書き込んでいるがdeviceが合っていないとエラーがでてどうしようか、困った困った・・・
そのエラーが出て来るicは通信販売で買った新品、エラーが出ないのは以前使っていた中古のものだ。
同じAVRの型番なのにな~
なんでそうなるの・・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pcの漢字変換で感じたこと

2017年12月16日 | 日記
word等で文章を書くとき、いつも漢字変換をするとへんてこりんの可笑しな変換文字が出て来てイライラが募る。
もうええ加減にしてほしいと思いつつもこのPCを買ってから二年が過ぎてしまった。
学習機能はonだし、漢字変換の向上の為のデーター送信にも協力しているのに。
おまけに変換漢字登録をしていても可笑しな感じで出で来る。
もうイライラを通り越して腹が立ったりあきらめの境地を行ったり来たりしていた。

所がNetで教えて頂いた事だが、MS-IMEはおバカさんだそうです。
成る程それなら今までの事が理解できる。
それで教えて貰った方法の一つで、標準のIMEやGOOGLEの変換アプリ、ATOK等で
まず、簡単に出来る事でスタンダードIMEに切り替えて文を書いてみた、効果てきめん
笑えるような間違いが少ない。
早く気が付けばよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器のリモコンと歯医者

2017年12月08日 | 日記

先日頼んでいた補聴器用のリモコンを持って補聴器屋さんが来られた。
価格2万、難聴者や年金生活者の懐から金子をパクっていく(言葉遣いが悪いですね)
もしこれが電化製品の大量生産品で有れば
1千円もしない代物、大体の中身は想像できるので無茶苦茶高いと感じてしまう。
使うととても便利だ。
用途別(予めプログラムして有る)のCHの切り替えと音量の増減が出来る。
しかしサイズがちょっと大きいのでネックレス並みに首にぶら下げには大きすぎた。

夕方からかかりつけの歯医者へ行く
前回二回予約をすっぽかしたので、それもお詫びしてきた。
この歯医者にはもう30年以上の付き合いになる現院長の母親が歯科医だった頃から世話に成っている。
多少の無理は聞いてくれるしある程度めどがつくまで治療してもらえる時も有るので助かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RF-Ampを作ってみたが、ブッブーだった

2017年12月01日 | 日記

μpc1658CでFMのRF-Ampを作ってみたが
今一結果が良くない。
回路はdatasheetのローノイズの回路をそのまま組んでみた。
gainは受信機の数字で20db程上がる。
しかし番組の内容がが何かに抑圧されたような感じで、番組が沈黙してしまう。
もしかしたらアースの取り方が不味いのとゲインの取りすぎで発振しているのかな。
基板は最初べた基板をカッターで削り
パターンを作り実験してみたが、結果的には二回目と同じものだった。
そこで二回目は基板のスルーホールの隙間にGND-LINEの細いパターンが走っていて、発振対策にはバッチシと思っていたのだが、さっぱりダメ。
もしかするとRF-Ampと本体の受信機とのつなぎのマッチングが上手く行っていないのかな?
それかゲインの欲張りすぎか?
明日は時間を見つけて、いじってみよう。
そういえば明日はお天気も良さそうだし、長芋を掘ってみよう。
ああそれに「アピオス」もだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする