書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

城下町評点。

2013-07-19 20:21:48 | Weblog
「信長の野望Online」の城下町で、毎日もらえる城下町評点の基準値が43000に到達しました。
すでに、目標だった600万点は達成してしまい、少なくとも今は必死に上げる必要はなくなったのですが、まだ上は目指します。
名所がレベルアップするに連れて、だんだん資源保管量の上限が気になって来ました。
資源保管量の増加量よりも、名所の必要資源量の増加量の方が大きいので、この調子だといつか破綻しそうです。
年内に基準値50000達成は、思ったよりも大変な道のりになるかもしれません。

余談。

2013-07-19 00:53:22 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、神格成長について触れられている所で、「奇稲田姫」を神格成長させたら、枠の色が赤になったと書かれています。
ただ、2回目や3回目の神格成長を試した方なら分かると思うのですが、2回目の神格成長で枠が銀になり、3回目の神格成長では金になります。
なので、1回目の神格成長時の枠の色は、本当は銅のつもりなのではないでしょうか。
まあ、赤でも銅でも、大して差はないのですが・・・。

すでに何度か書いている、ファーストの土属性1000以上ですが、実際に達成可能になっても、しばらくは高位召喚術でいるつもりです。
期待されている方がもしいたら、少し申し訳ないのですが、陰陽道に戻しても、新しい技能4つの技能覚醒が終わったら、陰陽道ではやる事がなくなってしまうので。
その為に「刻日の印」を使うのも、もったいないですし。
「天下夢幻の章」で、レベルと技能レベルが上げやすくなりましたが、正直上限が低すぎます。
おそらく、後数ヶ月もたたずに、やる事がなくなってしまうプレイヤーが続出すると思います。
ただ、開発者の方も、それは分かっているようで、新たな成長要素を探してはいる様です。
形になるかは分かりませんが・・・。
陰陽道に戻すのは、できればそれが形になってからにしたい所です。

余談でした。

切り札。

2013-07-19 00:24:53 | Weblog
「信長の野望Online」で、神の神格成長を進めている訳ですが、主力軍神の1回目の神格成長を行ってみて、ある程度方針が見えて来ました。
これまで、土属性特性が高い「天之御影」をベースに、手に入った神を使って神格成長を行うと言う流れでしたが、逆にします。
つまり、ベースになる神に、「天之御影」を3回神格成長に使うと言う流れを考えています。
「天之御影」は市場での価格も安く、コストも3なので必要な「力の源」も少なくてすみ、なおかつ土属性特性はC+と、現在の最高クラスです。
だから、この神を3回使用する事で、元になる神の土属性特性を、高くしようと言う魂胆です。
これならコストも安くてすみますし。
で、これで作成した神を、「大国主」の神格成長時に使う事で、全体的な能力を高くしようと考えています。
それで、肝心な、ベースにする神は何にするか、なのですが、実は目を付けている神がいます。
ただ、みんな同じ様な事を考える訳で、市場での価格が高いのでした。
しかし、ある時格安で売られているのを発見。
早速、購入し、神を呼び出しました。



「宇迦之御魂」です。
コスト3なのに、全体的なバランスが非常に良いです。
確かに、腕力特性は低いですが、陰陽師にはあまり関係ありませんし、それ以外に実質弱点はありません。
それどころか、能力特性Bが3つもあり、そのバランスの良さは、ある意味「大国主」にも匹敵します。
土属性の特性はD+ですが、これは「天之御影」による3回の神格成長で、十分にカバーできます(多分)。
もちろん、「天之御影」自体も、ある程度は成長させて使用するつもりです。
それで強化された「宇迦之御魂」を「大国主」の神格成長時に使用すれば、相当な効果が見込めるはずです(多分)。
まあ、これが形になるのは、いつになるのか分からないほど先になりそうですが・・・。
さすがに、形にできないまま第二陣に突入、と言う事は避けるつもりですが。
必要なのは「力の源」と神具と多大な資金。
獲得を目指して、今はひたすら努力あるのみです。

軍神第二段階終了。

2013-07-19 00:00:42 | Weblog
「信長の野望Online」で、「日本武」の神格成長を行いました。
相変わらずお金が苦しいのですが、ここまでやれば、軍神3柱がそれぞれ1回ずつ神格成長を行った事になり、第二段階が終了すると言う事で(まあ、私が勝手に段階にしているだけですが)、今やる価値はあると判断しました。
今回も、能力を渡す神は神格4の「天之御影」ですが、いかんせん妥協しまくった為、これまでBだった土属性特性がC+だったり、奉納物の価値が低かったりと(現在、ある意味一番お金がかかるのは、奉納物ですね)、何ともな状態になってしまいましたが、とりあえず実行した所、こうなりました。




土属性が思った以上に伸びたので良かったのですが、器用さと魅力が惜しいです。
「天之御影」をきちんと強化していれば、1ずつ上がりましたね。
もっとも、次の神格成長でまたレベルが10上がる為、次でどうなるかは分からないのですが・・・。
妥協しまくった結果、生命力も気合もBに届きませんでしたし・・・。
まあ、生命力と気合は、神格成長を繰り返せば、簡単に上がりますが。
適性がどれだけ必要かは、みんなで数を打って、情報を集めるしかない様です。
それはともかく、今回の神格成長の結果、軍神による能力はこうなりました。



土属性が4上昇しましたが、その一方で、腕力と耐久力が40を突破。
器用さも高く、武芸伝にうらやましがられるような能力になって来ました。
ちなみに、今回の能力上昇で、ファーストの最大土属性は936になり、陰陽道に戻した時の最大土属性は996となりました。
目標の1000まで、後4です。
次は、「大国主」の神格成長となりますが、前回の神格成長時に土属性は4上がっており、能力特性も上がる事はあっても下がる事はないので、次の成長で間違いなく土属性1000を達成できると思います。
が、ここからが本番です。
軍神のレベルが60になった為、1回目の神格成長と比べて、能力特性が上がりやすくなっています。
「天之御影」の神格成長で思いましたが、レベル上昇による能力特性のアップ率は、思っていたよりも高いです。
これまで以上に計画的な行動が必要とされます。
すでに成長の計画は立っているので、後は実行するのみ・・・なのですが、その分必要な努力量も跳ね上がっています。
気合を入れて、頑張る次第です。