書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

軍神。

2013-07-12 00:47:16 | Weblog
「信長の野望Online」で、ひたすら神の勾玉を探している訳ですが、公式サイトのオンラインマニュアルを読んでみると、解体時にまれに手に入る事があると言う事なので、倉庫にある不用品を解体してみました。
実はこれは2回目で、これよりも前に、「天下夢幻の章」適用前に集めた物を、適用後に一気に解体してみたのですが、その時は勾玉は出ませんでした。
やはり、決まったアイテムでないと出ないのかとも思ったのですが、念の為もう一度やってみたのでした。
で、以前「秀吉戦記」で「明智光秀」を倒した際に入手した「三ツ星の腕貫」を解体した所、「石凝姥」の勾玉が出ました(祝)。



余談ですが、「Google日本語入力」は、こう言った神の名前もしっかりと変換できるので良いです。
名前の後に「命」が付いている事が多いですが。
それはともかく、この後、楽市楽座を見ていたら、「大国主」の勾玉が売られているのを発見。
初めは「忘却の魔境」第一区域の最後の敵かと思いましたが、あれは「大物主」ですね。
もっとよく考えると、トレジャーボックスの限定の神だと思い出しました。
値段も、十分現実的な価格です。
「大国主」は土属性がC+で、少なくとも今知っている神の中では一番高く、しかも全能力に弱点がありません。
と言うよりも、他の神と比べると能力が高すぎるのが気になったのですが、それでも土属性が大切なので購入。
勾玉から神を出してもらった所、こう言う能力でした。



レベル1でこの能力です。
「うおー」と思いました。
が、次に目がついたのは、枠の上部にある大量の星。
まさかのコスト8でした。
戦国絵巻で、一番高コストなのは8だと分かっていましたが、「大国主」だったのですね。
確かに勾玉は売買できますが、売った方は、正直売らないほうが良かったのではないかと思うのですが・・・。
まあそれはともかく、早速軍神にしてみました。
他の神と合わせて、コストが20になり、とりあえず数はそろいました。



「大国主」の力は偉大で、ほとんど全ての能力が底上げされました。
やはりコストが高い神は違うようです。
これで、数はそろったので、次の目標は、軍神全てを50レベルにする事ですね。
特に「大国主」は、レベル50になるとどうなるかが気になります。
それが終わったら、次は神格成長となるはずですが、肝心な奉納物がないので、いつになるか分からないです。
まあ、先は長いですが、楽しみが多いです。