書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

鬼門比叡山・弐。

2011-12-29 18:09:56 | Weblog
「信長の野望Online」で、久しぶりに「生死の試練」に挑む事に。
攻略が全く進んでいない状態だったので、ボス出現の為に、雑魚敵を倒すのに時間がかかりましたが、問題は全くなく、ボス4戦となりました。
ちなみに、一徒党での攻略です。
戦っていて改めて思いましたが、プレイヤーキャラの戦闘力は確実に上がっていますね。
全く相手になりませんでした。
昔は苦労したのですが・・・。
ただ、「阿修羅槍」の気合減少値が減っていたりと、以前とは少し勝手が違う面もあります。
「鳳凰の章」が適用されれば、今苦戦している相手でも、楽に倒せるようになると思います。
まあ、追加の敵は更に強くなる訳ですが・・・。
「関ヶ原の陣」の「伊達政宗」に勝ったらどうなるのか、知っている方はほとんどいない訳ですが、こう言う情報も出てきそうです。

苦戦の予感。

2011-12-29 00:56:05 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「城下町」についての説明をじっと見ているのですが、「城下町」の施設を最適の配置にする事が、非常に困難になりそうな気がします。
おそらく、建てた施設が他の隣接する施設に影響を与える要素等がありそうなので。
過去に、「信長の野望」シリーズで、その様な要素があった様なので、その流れを受けるのではないかと考えています。
で、自分にとって都合の良い「城下町」はどうあれば良いのかを考える日が来ると思うのですが、最適解を求めるのがものすごく大変そうです。
多分、施設を建てたらどの様な影響を受けるかを調べる、シミュレーターの様なソフトウェアは、情報が集まればすぐに出てくると思います。
どうすれば最適になるかを調べるのが難しいのです。
おそらく、膨大な計算が必要になりますし、それに加えて、施設のレベルアップ等の概念もあり、これで更に複雑化します。
もっとも、「鳳凰の章」で新たに導入される要素なので、今後の拡張パック等を考えて、建造できる施設数に制限が有る、等の条件があれば、最適化は可能だと思います。
ただ、そもそも最適状態はどう言う状態かと言う、価値観の問題も絡むので、最適化は可能なのか、から調べないといけなさそうですが・・・。
苦戦は必至の様です。

知行最適化。

2011-12-29 00:18:06 | Weblog
「信長の野望Online」で、「知行利益計算シート」の3枚目(名前を付けた方が良さそうです)を見て、もしこれから知行を始める場合、どの地形にした方が良いのか調べていました。
昔の価値では信じられない結果となっていますが、収穫産物売却で一番利益が出る地形は、「水辺」の様です。
「漁場」レベル8の産物が、売却額が優秀なのですが、それに加えて「鉱山」のレベル上限が7と言うのも優秀です。
「水田」が建てられませんが、元々レベルが低い産物は利益が少ないので、これは特に問題とならず、他に建造できる収穫施設の利益も優秀です。
ただ、拝領できる勢力を選ぶのが難点です。
で、それを考えて、二番目に良さそうな地形はと言うと、「丘陵」の様です。
これはどの勢力でも拝領できますね。
「牧場」レベル8の産物の利益が、非常に優秀です。
ただ、次に発展しやすいのが「林地」であり、最適化という点では、「水辺」に劣ります。
これから、知行を一から始める、と言う方には、参考になると思います。
ちなみに、書くのを忘れていましたが、「水辺」「丘陵」共に、発展するまでは、収穫産物売却での利益は苦しいものがあります。
長期的な視点で動く必要があります。
「鳳凰の章」で知行がどうなるのか分からないのが難点ですが、多分基本は変わらないと信じて、動くしか無い様です。