アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

120 房総の山(保台ダム~元清澄山登山道周回コース)の一人ハイキング。 ('11.09.24)

2011-09-21 10:01:36 | 房総の山南部

今回は元清澄山のピークハントではなくガイドマップに幾つかある登山道の内未踏部分の確認をするハイキングです、それは今年5月14日初めて歩いた保台ダムの遠沢橋から右折し付け替え道路の数百メートル先から遠沢沿いの荒れたコースを遡り郷台林道直下の林道と平行に走る水平道の部分です。

朝7時過ぎに保台ダムに着いたら既に車が10台程ありましたが殆どは釣り客です、身支度をして(7:20)出発しました、一度歩いている所は気が緩みかえって道迷いし易いので数回地形図で現在地を確認して歩きました。

問題は保台林道直下から左折する分岐です、二つ目の大きな切通しを過ぎてから周囲をキョロキョロ見回しながら進むと有リました、左の尾根斜面にそれらしい影が見えました、よく見るとその分岐に赤テープもありました。

水平道に取り付きましたがここから先が初めてのコースです、コース最初の第一トンネルの前で小休止し(9:20)(9:27)エネルギーと水分を補給して先に進みました、懐中電灯を点けてトンネルの中へ入ると中程に天井が崩れて土砂が山になっていました。

予想に違わず荒れたコースです、道らしい所は何ヵ所かありますが殆どは僅かな踏跡程度で然も倒木や土砂崩れで道が寸断されていて終始気の抜けないコースでした、水平道を造る為幾つもの尾根を8っのトンネルと5っの切通しで結んでありました、昔人が清澄寺参詣や木炭等を江戸に運ぶ為に造った道でしょうか?。

昔人の苦労に思いを馳せて歩いていると荒れたコースも苦になりません、時空を越え昔人気分で歩いているといつの間にか郷台林道に飛び出しました、小休止(10:14)(10:25)し落ち葉の積もった林道に地形図を広げこれから先のコースを確認していたらいつの間にか左手の指の間に山蛭が吸い付き血を吸われてしまいました。

ここからは北西に進んで東大演習林入口のゲート手前を左に下り「関東ふれあいの道」を西に進みました、指導標No22分岐(10:46)(10:50)で小休止の後この分岐から左折し3月12日に初めて歩いた尾根コースをひたすら南に下リました。

沢に下り着いてからは沢沿いの至る所崩れて荒れた所をテープを頼りに進み沢を2回徒渉して漸く広場になっている「花木園」(12:10)(12:20)に辿り着きました、小休止してサンドイッチを食べてからダムサイトの駐車場に向かいゴール(12:48)しました、トータルタイム5時間28分、コースタイム3時間58分、≒10km、≒16.000歩でした。

今朝は少し薄ら寒さを感じる位の秋らしい天気で正に秋のハイキング日和の元での山歩きは気分爽快でした、足回りは厳重に山蛭対策をしましたがその他は対策ゼロでしたので隙を狙われてしまいました、しかし目標にしていたコースを確認出来て今回も万々歳ハイキングでした。

              HP URL outdoor (hacca

 

     
    杉に記した矢印     水平道の第一トンネル        ユウガギク

     
  水平道の切通し      登山道に乗り出た巨木     ヤナギアザミ

           
                              歩いたコース