風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

評判の・・・

2008-11-30 07:23:40 | 独り言

          

 風の森in開田・・・午前6時30分 -1,0℃

 

昨日の朝の御嶽山・・・里には積もってなくて、お山にはこの位の雪。

丁度ええなぁ~。

朝の内は霜が降りてて、融けるまでは滑るかも知れへんので、

午後から単車でお買い物、お砂糖が切れたんで・・・

そのお店にこの前買いに行って無かったモンが、昨日はありました。(())

 

 

バレーの友達の

すごく美味しいんやそうです、味噌煮込みうどん

お店のご主人も、コレ美味しいよ~!のお墨付きやって・・・

 

謳い文句は・・・なごやの味愛知県産小麦粉使用、八丁味噌使用。

八丁味噌は判るんやけど、愛知県産の小麦粉を使うたら、

なごやの味になるん?・・・なんて、一言突っ込んでみとうなって。

ま、食べてみんことには・・・

 

この写真を撮って気がついたんやけど、賞味期限12月1日

明日やん! 早よ食べんなアカンやん! 

先ずは今日のお昼と、もう一人前は明日のお昼・・・(コレ二人前です)

噂通り(狭~い範囲やと思うけど)に美味しいんかどうか、報告は又明日。

 

食べ物が続くけど・・・

蜜入り林檎ふじです。

ちょっと規格外(小さい方の)で、お安く買うたんやけど、

実はしっかりとしてシャキシャキと、芯の周りには蜜が・・・

林檎は毎日食べても飽きへんので、半地下に蓄えてますぅ。

 

シニア大学もお休みに入ったし、コーラスもあと一回、

朗読ボラの読み聞かせは終わったし、なんかホッとしてノンビリの一日。    

 

      プリムストーン             カリフォルニアポピー

殆ど茶色一色の庭で、まだ緑色で頑張ってるモンもいて・・・

すごいなぁ~て思いますよねぇ。マイナスの気温でも凍みんと。

 

クレマチスのその後のその後?

早よ切ってやった方がエエんやろうけど、

面白いからそのままにしてて、昨日は思い切って・・・

 

賞味期限で気がついた訳やないけど、

11月も今日が最終日、カレンダーはあと一枚になりましたねぇ。

なんかバタバタと毎日をこなしてる内に、日付は勝手に変わって行って、

本人の意志に関係なく、トシは重ねて行って・・・

 

ある人が開田に来た目的から、どんどん離れた生活になってるんで、

チョットは修正をせんと・・・て言うてはったんやけど、

日々の暮らしが丁寧でなくなったなぁ~と、反省はするけど、

私はそれも開田に来たからこその、暮らしやと思うんでこのままで・・・

 

何よりも身体の具合が悪うて、このブログを休んだ事もなく、

ましてや体重なんか維持するのに苦労はしても、痩せた事もなく、

健康で笑って暮らしていられる幸せを、噛み締めながら、

今年もあと一ヶ月、色んな事を楽しんで過ごすぞ~! 

 

今日は前に中途半端で終わった集会所の片付けの続き・・・

9時からやねんけど、昨夜の内に降ったんか薄っすら雪が。

これは単車では危ないし、その時間にバスはないし・・・

歩いていくとしますか・・・。。。。。。


今年はこれまで・・・

2008-11-29 07:05:59 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 -3、0℃

 

今日のタイトル、今年はこれまで・・・はブログの事やありません、

念の為・・・

 

アブチロンが今頃満開で~す!

今の部屋の中の温度が、この花に一番合うてるのんかな?

次々と蕾をつけて、花を咲かせてくれて・・・

この時期花の写真を載せられるのは、ホンマに嬉しいこっちゃ!

 

昨日はシニア大学、今年最終の講座やって・・・

技能講座の発表会&体験発表の日でした。

朝一番から、自分達の作品を展示する事から始まり、

次々と、細かい時間の割り振りをこなさんとアカンかって・・・

それは何でかと言うと、終了後場所を変えての懇親会があるからで。

 

先ずはそれぞれの講座から一名、体験発表を・・・

持ち時間は5分て決められてて大変なんやけど、

絵手紙講座からは、同じ開田のお友達が、

絵手紙に対する自分の素直な気持ちを話されて、時間内にセーフ!

   

 

各講座からの発表のあとは、講師の先生方の講評・・・

絵手紙の先生のお話の中で・・・   

*  絵手紙は線が命

* 下手でイイ下手がイイ、続けていれば下手は個性になる、

* 自分のそのまま表現したものが、人の心を掴む・・・が印象に残り、

又、面白くなかったかも知れないけど、基本を大切に・・・が心にグサッ! 

先生、私の心の中が見えてはったんやろか?

 

  

先生の作品・・・

左の方には、スケッチ風に描いた水彩画風のもあったり、

右の長野・善光寺さんみたいなんは、何時になったら描けるやら

 

講評の後は、皆で作品鑑賞と記念撮影・・・

 

 

 

          短歌                    俳句

 

         盆栽                       陶芸

 

     

       習字                   絵手紙

因みに右が、拙い作品やけど私のんです。恥ずかしい~!

 

発表会終了後は、開田の日帰り温泉やまゆり荘へ・・・

2時間半程の慌しい宴会やったけど、和気藹々と。

意外やったんは、

講師の先生方が、普段見せはらへん楽しい一面を見たこと・・・

 

余興では、絵手紙の先生がオカリナを吹かはったり、

お習字の先生が相撲甚句をやらはったり・・・

開田の者全員で、開田嫁入り唄(コチャ節)を歌うたりも、

中々盛り上がった懇親会でした。

帰りは送迎の車で帰ったんやけど、私ん家のまん前で降ろして貰たんで、

家がバレバレや~

 

なんや全部終わってしまうと(来年2月に2回あるんやけど)、

ドッと、気が抜けたような気分になって・・・

これで絵手紙も描かへんかったら、アカンねんけどネ!

 

 

 

                      

今日は素晴らしい御嶽山が・・・

昨日シニア大学のみなさんに、見て貰いたかったなぁ~


お見それしやしたぁ・・・

2008-11-28 06:40:56 | 独り言

          

 風の森in開田・・・午前6時30分 1,2℃

 

木曽福島にある、代官屋敷です・・・この話はもうチョット後で。

 

昨日は木曽病院へ、甲状腺の組織検査の結果を聞くのと、

いつも松本の信州大学まで検査に行ってる、眼の検査を・・・

甲状腺のしこりみたいなんは、良性のモノなんで又経過観察

眼は病根は固まったまま進行はしてなくて、視力も上がってるみたい。

 

終わったのが11時50分のバスが出た後やったんで、

病院の中で次のバスを待つ事に・・・次は12時40分頃と思って、

ロビーでTVを見てて、時間ギリギリに出て行って時刻表確かめたら、

ゲッ!40分は次の木曽福島の駅前の時間で、病院発は36分やった

次まで又1時間待たんとアカンやん!

じっと待つのも能が無い、運動がてら歩き出して・・・。。。

その内思いついて、まだ1回も入ってない代官屋敷に行く事に。

 

 

途中の木曽川沿いの家並み・・・

前にも書いたけど、崖屋づくりて言うんやけど、

一階より二階・三階の方が、川の方にせり出して建てられてるんです。

木造三階建てて言うのんも、スゴイと思うけど・・・

 

・・・で、病院から20分歩いて代官屋敷へ。

ここのスゴイところが、木曽町民は入館料が無料なんですよ~!

季節も季節、平日やしお天気は悪いし・・・お客さんは誰も居ず貸切!

次のバスには乗り遅れんようにと、足早に観て回ってたら、

受付の人が来て色々説明してくれはって、コレも

 

 

お代官様が地元から接待を受ける部屋と、供されるご馳走の見本。

スズキや鮑のご馳走なんかは、遠く富山から高山を経由して、

木曽福島に到着するんで、みんな塩漬けされたモンやそうです。

 

    

左は代官屋敷の消防の職についてた人の装束やそうやけど、

材質が麻やったり、ウールやったり・・・すぐ燃えるやん! *

これはエライさんが着てはったもので、

実際に火消しをする人は、もっと別の装束やったんや無いやろかねえ。

 

    

貝合わせのお道具・・・金箔がふんだんに使われた豪華なモン。

 

一番ビックリしたんが、江戸時代のキツネのミイラ・・・

私は畏れ多いんで、写真をよう撮らへんかってんけど、

調べてたら写真があったんで、チョット拝借仕りました。

 ガラスで反射してますけど・・・

屋敷の中にお稲荷さんの社があって、(扉は閉まってたんやけど)

いつも開けてあるのか閉めてあるんか、聞くの忘れたけど、

その時はわざわざ開けて中を見せてくれはって、

そしたらホンマに、キツネさんの姿をした黒い物体が・・・

 

その昔木やり歌を唄うキツネさんが、代官屋敷に住みついてて、

その唄う声の調子でいろんなことを占うたらしい←受付の人の説明

その内そのお姿が見えんようになって、江戸時代に建物を取り壊した時、

床下からキツネさんがミイラになって、出てきたんやそうな。

今は御神体として祀って、お末社さんと呼んで大切にされてるとか。

へ~~~っ!としか言葉が出て来んで・・・

江戸時代のミイラぁ~~~思わず手を合わせてしまいましただ。

 

バスに乗り遅れて、思いついて代官屋敷まで歩いて、

誰もお客さんがおらんで、短い時間やのに親切に説明して貰うて・・・

中々の出合いでしたわぁ。

 

 

昨夜のおかずの一品・・・カボチャで~す!

どぉよぉ~、このカボチャ。

今年あんまり美味しいカボチャに当たらへんで・・・

美味しいよ~!って人に薦めてる、すくな南瓜でさえ当たりが悪うてぇ

こんなカボチャは今年2個目かなぁ~

 

コレがその栗カボチャの全容・・・ 

頂きものやねんけど、まだ在庫があったんで長いことお蔵入りしてて。

種類がこんなんやとは思うんやけど、色は白っぽうて肌もこんなんやし・・・

皮が白い種類には、白爵とか雪化粧とかて言うらしいけど、

このカボチャの名前は判りません。

 

美味しいかどうか判らへんよ!って言われたんを本気にして、

見かけが悪いから、中々包丁を入れる気にならへんかって・・・

入れる気になって切ろうと思たら、固いの固くないのってぇ。

包丁の刃が立たへんのとちゃうん?と思た位。

そんでやっとこさ切って、煮てみたら・・・

は・はぁ~っ! しっつれいしました&お見それいたしやした~!

 

見た目に騙されて疎かにして、お蔵入りさせてて申し訳ありませなんだ。

こんなかぼちゃは今年初めて、いやいや久しぶりの大当たり~!

けど飲み物なしには、食べられませんけどネ!

 

今日は今年最後のシニア大学 技能講座の発表やら体験発表やら、

それが済んだら、早くも忘年会で~す! 

昨夜からの雨がまだ止まず、大粒の雨の音が・・・その分暖かいけど。         


タイムスリップ・・・

2008-11-27 07:00:28 | 独り言

       

 風の森in開田・・・午前6時30分 -1,8℃

 

たまには違うお山を・・・昨日お昼過ぎの乗鞍岳

出張朗読劇(?)から帰ってきたのが、お昼1時前。

役場のちょっと手前に、乗鞍岳のてっぺんだけ見える場所があって、

そこで真っ白な乗鞍岳が、垣間見えたんですぅ。

 

昨日はエエお天気で、日陰は3℃やけどお陽さんの当たる所は11℃~

滑る心配は無さそうやから、写真を撮りに単車ですぐに旭ヶ丘まで。

そしたらご覧のような、すんばらしい乗鞍岳が待っててくれましたえ~。

 その頃の御嶽山・・・

午後の光に銀色に輝いてたけど、私の腕では綺麗に撮れへんで・・・

 

これは朝8時20分の・・・   

どっちも素晴らしい~!

 

 

出張先(?)のU小学校は、家から40分くらいの所・・・

創立130年もの、歴史ある小学校でした。

校舎はその当時のモンやありませんが、何かタイムスリップしたような・・・

 玄関前の廊下・・・

懐かしい~渡り廊下・・・    

丁度私が小学校に入学した頃の校舎は、こんな感じやったなぁ。

色々な部屋への扉も(写すの忘れたけど・・・)、

横板が張られた山小屋風木製のもの。ええなぁ~雰囲気・・・

 

朗読劇をした体育館も、グランドピアノが壇上の半分を占領してる位。

教室を見せて貰わへんかったけど、なんか二十四の瞳を連想しました

学童保育の建物も、普通のお家のような感じやったし。

まさにさだおばさんの衣装が、ピッタリって感じでしたよ~!

子供達は全員お山座りで・・・ 

朗読中は私語もなく熱心で・・・

感想を言うてくれた子供達は、(子供はお世辞を言いませんよねぇ

お話は面白く、お芝居は上手やった・・・って、

思わず口元がほころんでしまいましただ。

 

友達が布で作った野菜を、仰山送ってくれたんが、

今回、さだおばさんの行商の品物に大活躍して・・・

電車の中で村の衆と喋ってる時に、剥いたミカンをあげたり、

セリフでしめじが出て来るとこには、シメジが、

けんすけと焼き芋を食べるとこでは、焼き芋リアルタイムで登場~!

ミカンもシメジも焼き芋も全部手作りの野菜で、小道具の効果は絶大!

 

まあまあ2回の練習だけの出来栄えは、ハナマルとまでは行かへんけど、

お話が終わった後、国語の先生が子供達に話しておられる時、

お話に入り込んでの涙がチラッと見えたんで、内心嬉しくて・・・

コレは多分、村の衆役の人の迫真の演技モノを言うたんかな?

 

 

写真を撮りに言った旭ヶ丘で、仔牛が4頭も・・・

まだ生まれてそんなに経ってへんのかなぁ。

 小そうても、牛や~!

その又帰り道、今度はお猿さんが、

開田は自然が溢れてるぅ~ 

 

コレもベストショット! 

        

暖かい部屋で気持ち良かったんと、やっぱり疲れたんか眠気に襲われて、

もう夕方近くやのに4時過ぎから30分程、午睡をしてしもうて・・・

ハッと気がついて窓の外を見ると、西の空にこんな落書きが。

秒単位で薄れてゆく雲に、大慌てでカメラを持って右往左往・・・

お陰でエエ写真が撮れました。

 

今日は木曽病院と、夜は朗読ボラの打ち合わせ・・・


ご一緒にどうぞ・・・

2008-11-26 06:59:18 | 開田の風景

          

 風の森in開田・・・午前6時30分 -3℃

 

昨日のお昼前の御嶽山の懐・・・

見るからに暖かそう~なんが、伝わってくるでしょう?

 

 飛びっきりの青空・・・

いというより、いって字がピッタリの。

・・・と、ここまでは小春日和のエエお天気ぃ~!

 

お昼過ぎ、もうそろそろ出かける準備をして・・・

と、その頃から御嶽山の上の空が灰色になりだして、

その内パラパラと音がして、その内バラバラに音が変わって。

・・・で・す・よ・ネ!   

調べたら5mm以上(ヒョウ)で、5mm以下が霰(アラレ)やそうで。

ホンマに一面真っ白になるくらい降ったんやけど、

灰色の雲が通り過ぎるとお陽さんが照って、嘘みたいに融けてしもて・・・

これは夢か幻か・・・て言うくらい、早いとこ無くなってしまいました。

 

午後からの調理ボラは久しぶり・・・大抵ボラは一人やねんけど、

ある人があっちこっちに声かけたのを忘れて、

ダブルブッキングならぬ、トリプルブッキング

3人+職員さんですっごく余裕あり!の調理で、ゆったりと・・・

 

珍しく焼き魚・・・

献立は、鯖の焼き、カボチャの煮物、小松菜の和え物、キャベツサラダ。

 

小松菜はカニカマとお醤油味での和え物。

カボチャの煮物は、干し椎茸・油揚げ・人参と一緒に煮るのんは初めて。

カボチャがちょっと若かったんか、べちゃカボチャでした。

鯖に添えてあるのんは、大根の味噌漬け・・・

なかなかよう味が沁みてて、美味しかったです。

 

お弁当が仕上がったら、次は朗読劇の練習・・・

朗読劇って、コメント入れてくれはる人がそう呼んでくれはってんけど、

ん~~~なかなかピッタリの呼び名やなぁ。

まだ練習は2回目やのに、音楽を入れたら?とか歌を唄おうよ~!とか、

なだれの時や、おばさんが死ぬ時には効果音を・・・とか。

セリフを覚えるのも、筋書きに合わせて動くのんもままならんのに、

段々欲が出て来て、夢が膨らんで来て・・・

 

調理ボラで一緒やったお友達を引き込んで、本番の言わば黒子さん役?

昨日もおばさんが行商しながら、ありがとう!を言うのに、

毎度おおきにぃ~て出てしもて、舞台は関西やないっ!ちゅうの。

たった2回の練習と、今日の本番前のリハーサルだけで、

上手いこと行くねんやろかぁ、何とも心もとないなぁ。*

15分の本の読み聞かせの筈が、大事になってしまいましただ。

 

練習が終わって、家に帰ったんはもう5時半を回ってて・・・

おかずに煮物をする予定やったのに、ずくが無うなってしもて。

 

お好み焼き&サラダに・・・ 

お好み焼きはコンニャク入りで、ホンマはすじコン焼きて言うんやけど、

コンニャクと牛スジを、甘辛く炊いたんを入れるお好み焼きがあるんです。

そんなん炊いてる時間もないんで、コンニャクを小さく切って混ぜました。

他にはキャベツ・ネギ・竹輪・長芋・卵、勿論小麦粉も・・・

調味料にだしの素とマヨネーズを、時にはお味噌なんかも。

マヨネーズを入れると、コクが出てふっくら焼けるそうですよ!

 

サラダはレタス・赤軸のほうれん草・皮が赤いサラダ大根・ブロッコリー、

青トマトから変身した赤いトマト・スモークサーモンも入ってるよ~!

けどコレは前の日の残りモン・・・

 

 

コップの中身は・・・?

この前TVで見たんやけど、ホエーで漬ける味噌漬け。

 

ホエー(乳清)は、ヨーグルトなんかのウワズミの事。

家で一回に1ℓの牛乳でヨーグルトを作ってると、どうしても分離したり、

何回かに分けて食べてると、ウワズミ液が出来てしまうんよねぇ。

その中にも栄養はタップリなんは判ってるけど、

どうしても混ぜてしまう気にも、それだけ飲む気にもならず・・・

 

そしたらこのホエーとお味噌をグチュグチュと混ぜて、

その中に大根やキュウリ等のお野菜を突っ込んどくと、一晩で漬かるとか。

そんな時はすぐ試してみようとする風の森・・・

で、ホエーを貯めてるんです。

もうそろそろ出来そうな分量かな? お試し結果はまた後日に・・・

 

今朝も又、モルゲンロート・・・

研ぎ澄まされたような、凛としたお山の姿は厳しくもあり。

一人で見るには勿体無くて、ご一緒にどうぞ~!

               

                      

 

今日は朗読劇の本番で、朝からU小学校へ・・・

成功を祈る!やのうて、祈ってて下さ~い!


予定はしばしば・・・

2008-11-25 07:00:25 | 独り言

         

 風の森in開田・・・午前6時30分 0,0℃

 

写真は昨日のですが、朝焼けの御嶽山・・・

モルゲンロートって言いましたっけ?

今朝はこの景色に、灰色の雲の帽子を被った状態。

 

昨日は色々と、予定が狂てしもて。

家の中の掃除は、天候に左右されずに出来るけど外は・・・

窓ガラス拭きや、家の外周りをキレイにしようかな?のつもりやったけど、

朝の内、雪が無い間に最後の落ち葉掃きをしてたら、

初めてのお客さんがお見えになって・・・ 把の沢の人で、

野菜売り場で顔を合わせるお家の、お嫁さんやねんけど、

お土産に、赤カブを頂きました。

 

私ん家からの御嶽山が見たいって言わはったんで、

上がって貰うてお茶してたら、お喋りが弾んでお昼前まで・・・

午後からチョット物置の整理をし出したら、片付けが終わらんで。

ようありますやんねぇ、

一つ物を動かそうと思たら、それを置く場所をまた片付けてって、

その内最初より散らかってしまう事が・・・

そしたら雪が降って来たんで、外仕事は又今度とかなんとか、

この前もそう言うてて、全然出来てませんがな。

 

予定変更して絵手紙の宿題やら、読み聞かせの小道具作り・・・ 

予定はしばしば変更されるってのは、ようある事やさかい。

 さだおばさんのお店の看板・・・

読み聞かせにかかる時間は15分位なんで、小道具も簡単なモノで、

段ボール箱にカレンダーの裏側を貼って作った、超~手抜き

 

絵手紙の宿題ってのは、28日が今年最後の講座で・・・

午前中は技能講座の発表会、それぞれの講座の作品を鑑賞します。

絵手紙教室は、巻紙やハガキに描いた作品を台紙に貼って出品!

なのでレイアウトを考えて、足りへん分の絵手紙を書いたり、

年賀状用の絵手紙に押す、元旦の字や梅・竹の絵の、

消しゴムはんこを作りました。

 

 

話は変わるんやけど・・・

10月に両親のお墓参りで、大阪の天王寺さんへ行った時の事。

長女と一緒に行ったんやけど、途中にいつも寄るお店があって・・・

私の好きな、タイ製品を売ってるお店なんですぅ。(お店て言うても露天

そのお店で色々品定めをしてたら、気に入ったバッグがあったんですぅ。

派手?・・・         

コレを見た故郷の、派手好き(?)の友達に言われたんやけど。

 

全部裏皮を使ってあって、ミシンやけど細かい刺繍が全面に。

反対側も色味はチョット替えて、同じ模様。

両面に大小のポケットが6つ、中にも一つ・・・

一目で気に入ったけど、他にも買うてたんで迷ってたら、

娘が買うたげるよ~!って。

 

気に入ったんが手に入って有頂天になって、よう調べへんまま、

家に帰って見たら、一番上のファスナーの金具がついてへんで・・・ゲッ!

次に中のポケットのファスナーを閉めたつもりが、開いてしもたり・・・

日本での縫製やったら確かやし、検査済みやったりするけど、

外国製品は、よう見んとあきませんねぇ。

 

苦肉の策で・・・

口が閉まらへんかったら物騒なんで、マジックテープを縫いつけました。

けど一目で気に入ったバッグやので、愛用してま~す。

 

 

もう一つのゲッ! キレイな色合いでしょう? 

これもそのお店のモンで、ネパール製ヤクウール100パーセント。

直接肌に触れても、全然シカシカせぇへんのですよ!

シカシカって判ります? チクチクとか肌にイガイガとか・・・

 

長期の冬篭り用に、履くとホンマに暖か~い!

チョット寸法が短いんやけど、えっ?ひょっとして私足長い?

間違うてもそんな事はナイ・ナイ! ホンマに短かったんですぅ。

お風呂上りや朝起きた時に毎日履いてたら、何やら内股がパックリ!

ゲッ! 縫い代が少なくてほつれてるやん!

まあこんなモンかぁ~ 

右のマフラーはサービスにくれはったんやけど、こんな時の為なん?

そんな訳ないよねぇ、人の良さそうなお兄ちゃんやったし・・・

 

昨日2時半頃から降り出した雪も、夜には雨になって殆ど融けて、

今朝はチョット暖かい朝です。

今日は午後からの調理ボラと、その後読み聞かせの練習で~す。

 


ゼロ一つ・・・

2008-11-24 06:57:27 | おでかけ

                             

 風の森in開田・・・午前6時15分 -5,0℃

 

今朝6時15分(?)の御嶽山・・・

なんで15分て中途半端やねん!と思われるやろうけど、

6時のお知らせの音楽が下から聞こえて来て、モゾモゾしてたら、

ゆっさ・ゆっさ~~~と起こされて・・・ついでやから起きてしまいました。

岐阜県で震度4の地震やったみたいで、木曽は震度1。

そしたら御嶽山も目が覚めはったんか、クッキリ・ハッキリ!

 

昨日は誘って貰って、伊那の裂き織り展へ・・・ 

伊那はまずまずのお天気やって、

車に乗って太陽が当たってると、暖かすぎるくらい。

 会場には、時代ダンスなんかも置かれて・・・

展示場はかんてんぱぱホールで、同時開催にアクセサリー展も。

誘ってくれはった人や、一緒に行った人も皆一応織り物は経験者で、

展示してある物全部に、興味津々・・・

手にとって見てもOKやったので、ああやこうやとひっくり返し。

 

    

 

    

全て平織りの布なんやけど、色使いとデザインの斬新さに・・・

その多くが織った布そのままを、あまり裁断せずに使ってあるのが特徴。

軽く仕上げる為なんか、一重仕立てのもんが殆ど・・・

 

自分達の織物や洋裁に取り入れようと、一点一点つぶさに観察。

おいおい買わへんのかい!って顔してはったんは、係りの人 ・・・

 

使うてある糸もシルクが多く・・・

その光沢が美しい~ このバッグの中には袋帯が使われてました。

私達は見てるだけ~組やったけど、

その間にも、次から次へとよう売れててねぇ。

 

育ちがバレてしまうけど、つい裏返ってる値札をひっくり返し、

ん??? この値段?と思たら、ゼロが一つ余計についてました。

ヒェ~ッ!とてもやないけどぉ~

故郷で衝動買いしたコートが、何枚買えるのんって数字で、

買えへんかったけど、目の保養とエエ勉強になりました。

 

その後は、お店を教えて欲しいて言われてた久良運へ・・・

昨日の2番目の目的の、ランチで~す!

 焼きカレー・・・

パンとその仲間達・・・             

 スパゲティグラタン・・・

さぁ~て、私の食べたんはどれでしょう?(又クイズかい・・・

 

勿論一番量が多いのんが、私の食べたのんで~す。

一時違うパンやった事があって、ガッカリしてたんやけど、

又元のパンに戻ってて・・・ 

それと美味しかったんが、海老コロッケ

小海老やのうて、大きい海老がゴロゴロ入っててビックリィ~

けどチョットは、焼きカレーに後ろ髪引かれてたりも・・・

 

それから大型のホームセンターに行ったり、

色んな手芸材料が揃ってる、夢工房へ案内したり・・・

ホンマに充実した一日でした。(())

 

青トマト完熟~・・・   

前にも書いたけど、皮はチョット固いけど実もしっかりして甘~い!

即席のアテ・・・

長いもを千切りにして、ナメタケの瓶詰めと刻みネギをかけて。

調味料は何も要りませ~ん。

野沢菜のわさび漬け・・・   

即席漬けの素を使うたんやけど、それが又緑色も鮮やかに、

美味しゅう漬かりました・・・んやけどぉ。 

分量通りよりちょっと少ない目に入れたのに、わさびがよう効いてぇ~

食べるたんびにクシャミが出て、困る・困るぅ~

私、わさびやしょっぱいもの食べると、すぐクシャミが出るんです。

それにのど飴なんかの、ミント類のキツイのんも・・・

まあなんて敏感なんでしょう? 鼻だけは・・・

 

今日はお天気下り坂やとか・・・その分暖かい一日かもねぇ。

窓拭きなんか、チョットはやりますかぁ~


木曽町章・・・

2008-11-23 07:56:49 | 独り言

         

 風の森in開田・・・午前6時30分 -4,0℃

 

昨日の朝の御嶽山、また雪が増えましたねぇ~

今朝も全部は見えてるけど、まだ眠りから完全には覚めてないようで・・・

 

この連休、開田に来はる観光客の車もあるようで、

観光案内所にタイヤの事での問い合わせが、結構あるみたいですぅ。

朝から降らんへんかったら、昼間は融けて殆ど無くなるやろうけど、

恐いのんが日陰・・・

エエお天気とは言うても、気温は5℃くらいにしかならへんので、

日陰の雪は中々融けず、夜にはまたそのまま凍ってしもたりで・・・

 

 

柳又・・・

開田では一番暖かいと言われる柳又も、雪が降ったら一緒?

春先には一番早うが咲くんやけど、

放射冷却や雪が降ったら、他と同じように寒いのは寒いねんけどネ!

私もやけど、この柳又の陽だまりのような風景を好きな人が

結構多いみたいですよ。

 

綺麗に雪化粧した木々・・・

これは霧氷ではなく、木に雪がついてるだけの着雪これも綺麗やけど、

霧氷が太陽に照らされて、キラキラ輝くのんとはチョット違う。

 

 

少し気持ちの悪い写真で、申し訳ないんやけど・・・

さ~て、コレは?・・・

俗に言うイカのワタ内臓です。 キレイな内臓(?)でしょ!

 

昨日、北海道産の生のスルメイカが手に入ったんで・・・

大きいのが3ばいやったら498円、1ぱいやったら198円。

勿論~! 3ばい買う私ですがなぁ。

 

身はお刺身用に皮を剥いて、小分けして冷凍。

これも俗に言うイカの耳? 頭? ヒラヒラしたとこ・・・

知ってます? あのヒラヒラがお刺身にしたら一番美味しいって。

やっぱり一番よう動かしてるとこやからかなぁ~

ここの皮は剥き難いけど、頑張って裏も表も剥いてイカそうめんに・・・

 

ついでにカラスって判ります? 要するにくちばしんとこ。

それと目がついてるとこが、エエ味だすんよねぇ~

串にさして塩焼きにしても、フライパンでバター焼きにしても

勿論目は取っときますが・・・

 

最後にこのワタも綺麗に掃除して、冷凍して置きます。

イカをサッと炒めてお酒を振ったところに、このワタを入れて絡めます。

コレ、イカのワタ焼き・・・太い足(私のんやないよ~!)はコレ用に。

他にも、このままお酒をふりかけてホイルで包んで焼くと酒の肴に。

これはどっかの居酒屋で出て来たメニュー

 

最近ではコレステロールを気にして、

あまり内臓系は食べんようにしてますが、以前はよう食べてて・・・

鶏の生レバーや生の砂肝なんかも、塩とごま油をつけて食べると最高~!

生の新サンマの内臓なんかは、内臓だけをバター焼きしても美味しい。

けど開田に来てからは、そんな生の新しいモンは手に入らへんので・・・

イカのワタなんかは、たま~に新しいのが手に入ると置いてます。    

 

 

ここにも、さだおばさんが・・・

お土産に貰った紙袋に、描いてあった絵なんやけど。

姉さん被りに、しょいびく、割烹着、モンペ、長靴・・・

まさにさだおばさん風やん!

 

そうそうこの前衣装を載せた時、書き忘れたんやけど、

そろえた衣装はモンペやのうて、カルサンと言うもんで・・・

カルサンは袴の一つで、その昔ポルトガル人が着用してたものに似せて、

筒部分を広く、裾口を狭くした物で、

江戸時代の武士の旅装や、大工仕事に使われていたんやとか。

 

モンペの股下は、左右の足の部分を剥ぎ合わせたもんやけど、

かるさんは股下の中央に、菱形の布が接いであって、

より足が動かしやすいようになってるもんです。

ウェスト部分もゴムやのうて、袴のように前・後別々になってます。

 

 

 

 

         

夕方の御嶽山、頭上の雲が面白い形・・・

・・・コレ木曽町章なんやけど、似てませんか?上の雲と・・・

雲を見つけた時、すぐに町章を思い浮かべました。

私も3年目にして、木曽町民の自覚が出て来たんかいなぁ~

 

今日は誘って貰って、伊那まで裂き織り展を見に出かけま~す。

 

 


クイズの日・・・

2008-11-22 07:05:54 | 暮らし

          

 風の森in開田・・・午前6時30分 -2,5℃

 

昨日の夕方4時半頃の、開田の里・・・

殆ど一日中雪が降ったり止んだりで、寒~い週末です。

調理ボラも、もう単車では危ないので迎えに来て貰って・・・

 

その前日生協の配達日やったんやけど、道の雪は融けてるしィ

お隣さんの入り口までなら大丈夫やろう~と、単車で取りに行きました。

行きはよい・よい、帰りは~???

家の前まではヨカッタんやけど、単車をなおしてるとこまでは登り坂

エンジンかけて乗って行くには、ちょっと危険かもぉ~

それではと押して登ろうにも、足元が滑るぅ~

冷や汗をかきながら、やっとこさ前向き駐車でなおした訳で・・・

 

お弁当の調理ボラは、今月初めて。

今月はなんやかやでお弁当が2回とお寿司で1回、少なくてスンマセン

昨日のボラは二人でした。献立は・・・

炒り鶏、サツマイモ煮物、キャベツの辛子和え、大根の浅漬け

炒り鶏(筑前煮)を炊いてると、ついお正月を思い出してしまうんよネ。

けど言うてる間に、お正月はやってくるやん!

 

調理ボラの後は場所を変えて、読み聞かせの練習を。

メンバーが一人増えて、4人ですることになって・・・

絵本を紙芝居風に作りなおして、セリフも練習しながら立ち稽古?

そんな大層なもんやあらへんねんけどネ!

セリフがつい関西弁になってしもて・・・

物語はこの木曽の王滝って所のんやから、こっちの訛りで言わんとねぇ

 

さだおばさんはこんな風・・・

衣装を着ても、チョットさだおばさんにはなり切れへんで・・・

やっぱり顔に、シワを描かんとアカンやろかぁ?

えっ? そのままで充分大丈夫って? さいでっかぁ~

まだまだ衣装や小物を、研究中!

 

 

 さ~て何の篭でしょう~?

これがとうじ篭なんですよ~。

この前とうじ蕎麦の写真を載せたんやけど、篭は金網の、

みそこしで代用してたんで・・・

 

開田にこのとうじ篭を作る人がいてはるて、聞いてはいたんやけど、

昨日来はった朗読ボラのお一人が、

サラのまんま家に余ってるからって、分けて頂きました。

全部手作りやそうで、頃合いの枝が出てる木を探して来て、

その枝を曲げてわっかにして、竹で編んだ篭を差し込むみたい・・・

 

お客さんが来たら1本では足らへんかも・・・やけど、

お値段もお値段やしィ、そん時は私はみそこしで我慢するかぁ

ん~~~ これでとうじ蕎麦も、益々美味しゅうなると言うもんで。

 

 

今日はクイズの日・・・?   

コレは何でしょうねぇ。アボカドの種なんですよ~!

もう芽が出たんを、洋裁&織物の先生から頂いたもんで、

コレが育つと、観葉植物のように楽しめるんやそうで・・・

なんでも貰うて来る私ですぅ。どんな葉っぱなんやろうネ!

 

ダリアの球根やけど・・・

今年の我が家のダリアは、ホンマによう咲いてくれて。

ちょっと前に掘り起こしてみたら、こんなに球根が増えてました。

余程植えた場所が合うたんか、こんなん初めてですぅ。

こっちでは植えっぱなしでは凍みてしまうので、

掘り起こして家の中に入れて置くんで、ただ今乾燥中!

それから籾殻に入れて保存しときます。

 

昨夜もチョット雪が降ったのか、土の地面は雪が積もってて・・・

今日はエエお天気やとの天気予報やったので、融けるのを期待して。


さだおばさん・・・

2008-11-21 06:57:26 | 独り言

          

 風の森in開田・・・午前6時30分 -3,5℃

 

昨日のお昼頃の写真で~す・・・

ず~っと重たそう~な雲が、御嶽山の頭上に被ったまま。

御嶽山の裾野の左右にあるのがスキー場

左が御岳ロープウェイスキー場で、右がマイアスキー場。

夜にはライトが点いてたんで、人工雪も作ってると思うんやけど、

写真で真っ白なんは、自然の雪だけやろか?

マイアスキー場は、12月5日OPENの予定やとか・・・

 

大分前に買うたキーウィやねんけど、まだ熟してなかったんで、

林檎と一緒にビニール袋に入れて、3週間くらいほってあって、

そしたらよう熟れすぎがくらい・・・

 

又々ジャム作り・・・

私がようジャムばっかり作ってるもんやから、ある人に、

作ったジャムはみんな消費してんのん?って、聞かれた事があって・・・

食べてますよ~!、消費してますよ~!

毎日1カップ位のヨーグルトを食べてるんで、それにかけてます。

 

 

         

アブチロン・・・

家の中に入れたら元気を取り戻して、この頃ストーブで暖かいからなんか、

また蕾が膨らんで、花が咲き始めました。

この寒い時期、観葉植物のだけやのうて、

花の彩りがあるのんは、嬉しいもんやねぇ。

 

参加してるボランティアの中に、朗読ボラって言うのんがあるんやけど、

大抵は、毎月の広報誌MDに吹き込むこと。*

たまに、絵本の読み聞かせみたいなんがあったりするんやけど、

今度U小学校で、読み聞かせをする事になって・・・

朗読ボラは、今メンバーは5人いるんやけど、

仕事がある人や都合が悪い人もいて、今回は3人でやる予定なんですぅ。

読む本は・・・ 

 原田泰治さん作・絵の、「さだおばさん」。   

この本は、木曽の森林鉄道をテーマに書かれたもんで・・・

 

行商のおばさんの名を、「さだ」に決めはったんは、

原田泰治さんが少年時代育たはった伊賀良村に、

松沢さださんと言う、親切なおばさんがいてはったからやとか・・・ 

本は全校生徒80名位の前で読むんやけど、本は小さいし、

なんか面白い趣向は無いかいなぁ~と、考えて思いついた事が・・・

 

最初は紙で人物や汽車を作って動かす・・・なんて案もあったんやけど、

主要人物の格好をして、チョットした動きをしたらどうやろ?と。

打ち合わせを社協の部屋でしてたんやけど、

そこに丁度と言うか、あるべくしてあったと言うか、

衣装ケース二つに、古い衣装が仰山あって・・・

 

ナント! 本に登場する主要人物の衣装数点が、全部揃うたんです。

この偶然なんか必然なんか、稀に見る出合いであることよ!

そこでさだおばさんの衣装をコーディネイトしてみたんですが・・・

 どぉ~よぉ~

これに割烹着を着て、頭には日本手拭いを姉さん被り。

コスプレを楽しんでる訳や無いんやけど、バッチグ~やありませんか? 

本番まで練習は1~2回しか無いのに、

大丈夫なん?・・・て、思わんでもないけど。

 

もうひとつ資料でお勉強・・・ 

木曽森林鉄道のDVDに、

そのさだおばさんの物語の背景に、ぴったりの映像があるとかで、

持ってはる方に借りに行って、先ずは私が見せて貰いました。

 

ホンマ原田泰治さんの絵本に出て来る、鉄道事情やさださんみたいな人、

それにさださんがしてはったお店が、そのまんま映像に出てくるんですぅ。 

見たら絵本の内容がより理解できそうやから、

読み聞かせをする子供達にも見せたいような、DVDです。

さてさて結果はどうなります事やら・・・

 

昨日の夕方のTVの番組で、色んな日本一!みたいなんをやってて、

故郷にある、K市の○んかつ屋さんが写ってました。

見覚えのある周囲の景色やお店・・・実は一回だけ行った事があって。

そこの○んかつが嘘みたいに大きいので有名で。

 

TVで4㎏のロースの塊を、1時間20分かけて揚げてはるのが写ってて、

その前に680gのかつが写ってて、それは2700円やそうです。

なんもそんな大きなモンをカツにせんでも~と、思わんでも無いけど・・・

その4㎏のは何かのイベントの時だけのモンやそうです。

エッ その一回だけの時は何gを食べた?・・・って?

フツーです、フツー

 

今日もどんよりしたお天気・・・

午前中は調理ボラ、午後は読み聞かせの練習で~す。