風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

どこかで春が~♪・・・

2009-02-27 06:37:16 | 暮らし

                    

  風の森in開田・・・午前6時 -1,8℃

 

昨日の夕ご飯、焼きうどんですぅ・・・

ホンマは焼きソバ食べたかったけど、焼きソバ用の麺の買い置きはないし。

なんで焼きソバかと言うと、2~3日前TVで富士宮やきそばをしてて・・・

なんか匂いまでして来そうな、美味しそうに調理してはったんです。

 

富士宮やきそばは、普通の焼きそばと大きく違う点が3つあるんやそうで・・・

先ず普通は製麺したんを一旦蒸してから茹でるんやそうやけど、

これは蒸してから強制的に冷やして、茹でずに油をコーティングすることで、

麺の水分を極力抑えて、コシが強くなり日持ちもするんやとか。

2番目に豚肉を使わずに、豚肉からラードを絞った後の肉かすを使ってること、

3番目には上から掛けるのんは、かつお節や無うて鰯の出し粉・・・

 

関西では牛肉から脂を絞った後のを油かすて言うて、

油かすを入れたお好み焼きを、一回だけ食べさせて貰うたことがあったんやけど、

一味違う美味しさやったんを今思い出しました。豚肉のを肉かすて言うのは初耳で・・・

多分肉かすを入れた焼きソバも、美味しいんやろうなぁ~

けど昨日の焼きうどんは、普通の豚肉入り。

 

 

この頃の加湿器も優れモンよね・・・私が知らんかっただけかも知れへんけど。

前にも書いたけど、加湿器をサボってつけへんかったらが痛うなって、

それも今まであったんは小さい型のもんで、すぐ水が無くなるし・・・

この冬2台目の加湿器が仲間入り。

こんなに色々なボタンが・・・

のどやとかうる肌やとか、それにSWを切ってても湿度が30%台になると、

右上の乾燥注意報のマークが、ピコピコするんですよ~

この大きい方の加湿器のお陰で、最近は喉の調子は良く・・・うる肌は?

うる肌はもうこのくらいの湿気では無理・無理、中身が水分不足やもん!

 

 

昨日はこんな写真が撮れました・・・

 

左は午後3時半頃、うろこ雲がびっしりの中の太陽。珍しい写真よね!

右の写真、太陽が大分御嶽山の真ん中に沈むようになりました。

 

 

チョット前に加入した、ジパング倶楽部・・・

送ってきた会員手帳・・・

女性から赤いんやろか? 男性はなん?

急に里帰りすることになって、今回初使用でドキドキです。

 

急な用事とは別に又々同窓会があって、今回は高二のん。

なんぼ程あるのん?てよう言われるけど、小・中・高二・高三・・・

毎年のもあるし二年に一回のもあるし、全部出席してたらホンマのとこ大変なんですぅ。

今回のは急用で帰ることになって、それと同窓会の日にちと合うたので、

出席の返事は昨日したとこ・・・幹事さんにはエライ待たしてしもたけど。

 

昨日は午前と午後と2人のお客さんが・・・

午前中は娘と同じ位の、午後は同年輩(よりチョット若い)人。

二人共普段お仕事をされてるんやけど、たまたまお休みとかで・・・

急な時は何も用意も出来ず、殆どが冷凍庫から引っ張り出して来たモン。

午前中は二人でパソコンと格闘したり、共通の趣味の手作りの話、

午後は同年輩の人とて、多方面の色んな話が尽きず・・・

私にしたら3日分位お喋りした感じで、充実した一日でした~

けど一日中お茶しておやつ食べて、せっかく腰痛になってまで体操したんが水の泡かも~

 

今日は調理ボラ・・・

詰め終わったらすぐ帰らせて貰うて、午後の直通電車で帰って、

そんで火曜日は又調理ボラなんで、それまでに帰るつもり。

なので3~4日ブログはお休みしますので、ヨロシクお願いします。

 

天気予報では今日はやったけど、まだ降ってません。

なんやかや言うてる間に、2月も今日と明日を残すのみ、

2月は逃げるて、よう言うたもんです。

今朝は裏庭の木の上で、チッチッと小鳥の鳴き声がしてて、

どこかで春が~、ホンマこのまま春が来そうな気がする朝・・・ 


ぽちぽち・・・

2009-02-26 07:41:37 | 暮らし

             

 風の森in開田・・・午前6時30分 -1,8℃

 

昨日午前中の開田の里・・・靄が美しい風景を作ってて

 

午後からは、雨は上がって・・・

もうこんなに雪が無くなって、ホンマに春近しと言う景色です。

天気図では梅雨前線のような、低気圧を伴った前線が日本にやって来てるとか・・・

 

昨日のブログで、バレーの練習頑張ろう~て書いたのに・・・

その前日ウェストを捻る体操を、ちょっと仰山目にやったせいかどうか、

何かの拍子に、ギクッ! 

なんで又ウェストの体操かと言うと・・・今年も検診の申し込みがあって、

あ~~~メタボの測定や~!て思たら、

そうそう去年もドキドキしながらやったんを思い出し・・・

今からチョットでもやっとかんと間に合わへんなぁと、TVで見た体操を俄に始めたもんで。

 

昨日の朝、チョット腰に違和感があるなぁと思いながら動いてたら、案の定のギクッ!

それでも毎度の事やから、ベルトをして練習には行きました。

いつも通りヤバくなりそうな所で、ゲームからは外れたんやけど、

その後がやっぱり痛みが酷うなって、特に座ったあと立った時に腰が伸びへ~ん。

持ってた傘を杖代わりに、まるでおばあさん・・・

運動は出来るだけ長く続けたいと思てるので、腰痛とも仲良う付き合わんと。 

 

 

黒のネックウォーマー出来上がり~!

ちょっと首が細い人用?・・・やなぁ 同じ中細でもこれは細い方みたいで、

目数を増やしたのに、グレイのより細い仕上がりになりました。

 

編み物も自己流やけど、本も見たりそれともう一つ、

最近便利なんはインターネットで色んな事を調べられる事で、編み物もしかり。

いつもお世話になってますぅ。

親切な編み物のサイト、あみこもびより・・・

作品の編み図は会員にならんと閲覧出来へんけど、編み方の基礎は載せてくれてはって。

今回もメリヤスはぎは本に載ってるけど、ガーター編みのはぎ方は載ってへ~ん

 

こんな時はすぐPC・・・   

あみもこびよりは親切ぅ~ 動画なんかもあったりして、頼りになるサイトで有難~い

 

 

最近プリンターの複合機を買うたんは、ブログにも書いたけど・・・

それはキレイな写真が撮れたら、絵葉書にして送りたいから・・・やて、それも書いたけど。

で、絵手紙ももっと上手になったら、折々の季節の絵手紙を送りたいなぁとも思うてて・・・

となると普通の切手よりは、キレイな絵の切手の方が効果抜群やしぃ。

貰う方も切手ひとつでも、嬉しい気持ちは倍増するし・・・自分もそうやから。

今月2日に発売になった切手・・・

ふるさとの花切手の第3集、ちょっと発売日より遅れて買いに行ったらもう売り切れ

郵便局に勤めてはる若い友達にお願いしといたら、昨日持って来てくれはって。(())

故郷のヤエザクラの絵が、一番下の段に・・・

 

調べたら3月2日には旅の風景シリーズの第5集で、

懐かしい故郷の絵や写真の切手が、発売されるそうな。

大分ぼやけてますが・・・  

日本郵便のサイトからお借りしたのを大きくしたので、私のせいでは・・・

 

ある友達は私にも可愛い記念切手のシート毎、プレゼントしてくれたりするんやけど、

友達は蒐集もしてるらしく・・・

私は使うのん勿体無いなぁ~とも思いつつ、楽しい切手で送りたいとも思いぽちぽち使うてます。

ぼちぼちやのうて、ぽちぽちちまちまと言う気持ちを表してます

 

夜はコーラスの練習日・・・

木曽病院でのコンサートで歌う曲を、重点的に練習・・・

早春賦、コチャ節、どじょっこふなっこ、春よこい、どこかで春が、北の国から

エライ欲張って仰山歌うんやけど、コチャ節と北の国からは病院からのリクエストらしい・・・

童謡?小学唱歌?の3曲は、聞いてくれはる人達と一緒に歌います。

それでここんとこは、毎週の練習。

昨日先生のユニークな教え方は、壊れやすいガラスの置物を一つ一つ置くように・・・でした。

 

 

            

なんかすっごい久しぶりの気がする、今日の御嶽山・・・


しとしと雨の一日・・・

2009-02-25 07:11:16 | 独り言

               

 風の森in開田・・・午前6時30分 2,5℃

 

昨日は開田も、日がな一日しとしと雨・・・

もっと乾燥注意報が出てもエエくらいやのに、この冬は天気予報でもあんまり見んような。

ストーブの暖気が行かへん部屋の窓辺に、仏壇代わりの箱(一応)を置いてあって、

お線香も何種類か箱ごと置いてあって・・・その窓ガラスが結露したままで。

昨日春待ち心で、さくらのお線香を点けてみようかと思たら箱が湿り加減?

 

心なしか箱もへにゃってて・・・

香りを匂ってみても、ん? 火を点けてみても、ん?

やっぱりこのお線香湿ってるぅ~

いっぺん湿ったお線香て、もうアカンねんやろか・・・

風信香の次に好きな香りやったのにぃ。

 

「おくりびと」の原作本の「納棺夫日記」、一気に読んでしまいました。

朝9時半位から昼過ぎの2時半まで(お昼の一時間を含んで)・・・

よう見たら、表紙に増補改訂版てしてあって、

元々の納棺夫日記に加えて、「納棺夫日記」を著して・・・て言うのんが結構長いんです。

第一章、第二章は何とか理解しながら読めたんやけど、

第三章となると宗教色の濃い文章で、理解出来へん仏教用語も多くて途中で挫折しそうに・・・

普段の不勉強を、こんなとこで実感。

第三章はもういっぺん、先ずは仏教用語の読み方と意味を調べてから読み直さんと・・・

そこまでずくがあるやなしや・・・

 

座りっぱなしで本読んでて、水分も摂らんなアカンとお茶3種・・・

 いつもの大好きなレディグレイ・・・香りを楽しんで。

 

 

ピンクの袋はローズヒップティー

ローズヒップとは、南米やヨーロッパに多く生息してる野バラの一種ので、

外皮には植物で最も多くのビタミンCが、赤い果肉にはβカロチンが仰山含まれてるそうな。

あまりエエ色に写ってへんけど、ちょっと赤味がかってるんです。

赤い色はハイビスカスを加えてあるからで、味はホンノリ甘味とさわやか酸味です。

 

これは甜茶・・・   

甜の字は「甘い」という意味で、ほのかな甘さのあるお茶の総称やそうです。

甜茶は中国南部桂林の奥地の山岳地帯で取れる、バラ科の植物を原料として、

解熱食欲増進に加え、花粉症や喘息に効く甜茶ポリフェノールを含んでるとか。

鼻水やくしゃみなどのアレルギー症状が出やすい、季節の変わり目に飲むと効果的。

 

食欲増進は、私には全く必要ないんやけど、

こう見えても(どう見えるん?)私も一時(3~4年位)花粉症やった事があって、

今は温度の差や煙・埃・においに鼻が敏感で、すぐムズムズして鼻水・くしゃみが・・・

鼻だけは、敏感なんやわぁ~

 

さ~て、一番最後になったけど・・・

一番最初の写真、夕ご飯のおかず温野菜ですぅ。

味付けは塩コショーとベーコンの塩気だけ・・・

            

コンボクッカーで蒸し焼きに・・・

大分前からあったお鍋やけど、すごく重いし収納場所に困って、

箱に入れて物入れに直してたら、ついつい手近にあるお鍋で間に合わせてしもて。

昨日も一昨日もあんまり動いてへんから、お腹もそんなに空かんのやけど、

口だけは、何か食べ物を入れたがるんよねぇ~

それで温野菜だけやけど、こんなけ食べたらやっぱり食べ過ぎ?

 

今日はソフトバレーがあるので、真面目に頑張って来よ~

 


折りしも・・・

2009-02-24 07:13:12 | 暮らし

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 -2,5℃

 

こんな写真が撮れてしまいました~

午後3時半過ぎの御嶽山と、その上にある太陽やねんけど、

すご~く大きい太陽みたいに・・・

 

 

お陽様はまだ大分左の方に・・・

やっぱりお彼岸頃やねぇ、真ん中に沈むんは。

夕方は、ず~っと中腹に雲があって。

 

 

撮る時のカメラの角度によって、御嶽山が明るく写ったり暗く写ったり・・・

同じ時間でも2階から撮ったり、ベランダの屋根下で撮ったりでも変るんですぅ。

 

 

             

久しぶりに編み物・・・編み・編み

前夜から編み始めて夕方には出来上がりました、ネックウォーマーです。

今回は中細の毛糸で編んだんと、縁編みはかぎ針で・・・

並太で編むとごつい感じになるので、自然な感じでエエかもぉ~

毛糸も25gしか使うてません。

この前朗読ボラの時、メンバーのお一人がしてはったのを見本に借りて来て。

次は同じく中細で、の中細毛糸で編んでますぅ。

 

 

 

ひとつ事をず~っとしてられへん私・・・

この前取り置きをして貰うてた、シャトルを買うてきたんで、

同時進行でタティングレース初練習をやってみたけど、難しい~

茶色の変な形のんがシャトル、針の代わりに使う道具です。

糸は20番のレース糸・・・

 

本やシャトルについてた説明書と首っ引きで、ああやこうや・・・

ちょっと編んで(?)は解き、解いては編みで糸はヨレヨレ~

なんとか表編み裏編みが1対になって、ダブルステッチ1目。

その間にピコットを入れたり、リングにする所までは何とか・・・

けどここまで来るのに、手の指はつりそうやし肩は張って来るしぃ。

 

それを応用してモチーフを作るところになると、?????

おしゃれ工房に載ってる写真だけでは、中々判り難い。

まぁ初めてやから、「今日はこの位で堪忍しとこ~」の昨日でした。

 

今話題の映画「おくりびと」が、アカデミー賞の外国語映画にノミネートされてて・・・

故郷の友達が「おくりびと」の原作を送ってくれると言うので、待ってたんやけど、

その本が昨日届いて、折りしも昨日はその発表があって見事オスカーを獲得!

 

227頁の意外と薄い本・・・

映画観てみた~い! けど今日はともかく本をよむぞ~ 

昨日も運動不足、そんで多分今日も・・・

 

 


そろい踏み~・・・

2009-02-23 07:03:44 | 暮らし

                                       

 風の森in開田・・・午前6時30分 0,5℃

 

忘れてた訳やありあせんが、やっとお雛様のお出まし~

それも家中にあるのを全部、こんなに出さんでもォと思う位のそろい踏み・・・

けどやっぱり一年にいっぺんは、飾ってあげんとねぇ。

 

毎年おんなじ説明をする事になるけど、

まあブログ見てくれてはる人も、物忘れが多なってる年齢やし・・・

一番最初の写真は信楽焼のお雛様。

お顔がよう判るように、別々にアップで撮ってみました。 

               

な~んか、のほほ~んとして、エエ感じでしょ!

 

 

大内人形のこけしのお雛様と、なんて事は無い生協で買うたお雛様。 

 

 

引っ越して来たあくる年に教えて貰うて作った布のお雛様と、100均のものまで・・・

  

 

色紙に和紙で作ったお雛様は、仕事をしてる時のお知り合いの手作り・・・

屏風のちぎり絵は、友達の妖怪の一人の手作り。

どれもこれも色んな思い出が詰ったモンやから、重いでぇ~

一応関西出身なんで、京都風に飾りました。

関東風はお内裏様が左側、毎年どっちか忘れて(私の方が)調べてますぅ。

 

 

昨日朝の御嶽山に、面白い雲が・・・稜線が2重になって見えるような。

時間にして5分位で、すぐ形は崩れてしまうんやけど・・・

              

 

昨日朝のTV、「遠くへ行きたい」を見てたら・・・

JR青梅線の御嶽駅て言うのがあるんやねぇ~ 読み方はみたけやけど。

昭和4年に建てられた千鳥破風と唐破風の豪奢な建物で、

関東の駅百選にも選ばれたそうな・・・

なかなかエエ雰囲気やん・・・

近くに900mちょっとの御岳山(みたけやま)があり、その最寄駅。

 

俳優さんが御嶽駅から電車に乗って奥多摩へ行く場面があったんやけど、

もひとつ感激したんが、青梅線を走ってる電車の中にある展望型電車で。

多摩川沿いを走るその電車は、座席が川の方を向いてて、

首を捻らんでも、ず~っと綺麗な景色を見ながら乗ってられるんですよ!

パノラマ電車とでも言うたらエエんやろか?

同じ字、名前と言うだけで、妙に親近感を覚えてしもうた訳で・・・

 

昨夜寝る時は雪が結構積もり始めてたのに、朝は雨・・・

又々重~い雪かきになるやありませんか。

 

見て見て~! 一番上の写真・・・文字を入れる方法が判りました。

色々やってみたら(夜ヒマやったので)、出来た~!

今日はもうちょっと勉強してみますぅ


プラチナ御嶽・・・

2009-02-22 07:07:17 | 開田の風景

           

 風の森in開田・・・午前6時30分 -13、5℃

 

昨日朝の木曽馬の里・・・

ん~~~見事に足跡がありませんねぇ。 御嶽山が霞んでるのが残念やけど。

 

 

落日の御嶽山二景・・・

 

多分お彼岸頃やと思うけど、山梨県の身延山から富士山を見て、

富士山の真ん中から朝陽が昇る時を、ダイヤモンド富士て言うらしく。

ならばさしずめ真ん中に夕陽が沈むんは、プラチナ御嶽 

この分やとあと半月後位やろか? 

エエ写真が撮れたら・・・乞うご期待・・・

 

 

なばな(菜花)って、スーパーに並ぶようになったんは最近よねぇ?

昔は(私が料理するようになった頃)は、こんなん無かったように思うけど。

 

なばなはちょっと苦味があるけど、粘り気もあって私は好きです。

茹でるとき油断してると、すぐ柔らかくなり過ぎるんやけど、

固い目に茹でたんが美味しい~!

 

お店で買う時、三重産と地元長野産があったんやけど・・・

地産地消を言われてるのは判ってるんやけど、つい三重産を買うてしまう私がそこに居て。

三重県がなばなの出荷面積日本一やからでも、

なばなが現在の三重県桑名市から、なばなとネーミングされて、

初めて全国に出荷されたから・・・でもなく、

ただ故郷に近いからと言う理由やのんと、なばなを食べ始めたんが三重産やったから・・・?

 

前置きが長うなったけど・・・

結局ちょっと茹で過ぎて、好みの固さにはならへんかって。

何時もはゴマ和えにするんが多いんやけど、昨夜は炒め物にしてみました。

入ってた袋にウインナーと炒めるて書いてあったので、その通りに・・・

ビタミンCはほうれん草の2倍やとか

 

 

巻き簾買いましたよ~!

これでいつでも巻き寿司0K! けど何時巻くんやろ?

 

 

友達が河津桜の写真を送ってくれました・・・

私もいっぺんだけ行ったことあるんやけど、ピンク色濃い桜です。

菜の花とのツーショット・・・  

なばなを料理して食べた日に、菜の花・・・これもチョットした偶然?でも無いかぁ。

まさに到来~て言いたいけど、写ってる人はコート着てはるよね?

私が行った時も、とてもとても夜桜見物なんて出来そうにない感じの気温でしたよ~。

 

町に出ると梅の花が咲いてたりはするけど、開田はまだまだ~

第一梅の木なんて、殆どみかけへんしぃ 多分無いんのんとちゃう?

春遠からじとは言うし、コーラスでも早春賦の曲を練習してるけど

-13,5℃を耐えつつ、春待ち月の名前の通りの二月も後半・・・

開田に暮らす人々にとって、春を待つ気持ちはことのほかデッカイんですぅ。

 

            

投稿直前の御嶽山・・・

二階の窓が凍って開かへんので、ガラス越しに撮りました。


真似しごんぼ・・・

2009-02-21 07:06:45 | 独り言

                          

 風の森in開田・・・午前6時30分 -8,4℃

 

昨日は調理ボラ・・・

ボラは二人やったけど、そのお一人がウッカリしてはったんか中々来られず・・・

職員さんと二人でつもりやってんけど、途中から思い出して来てくれはりました。

やっぱり二人では、チョット11時までには間に合わへんかったかも・・・

 

献立は・・・

豆腐ハンバーグ、キャベツサラダ、ほうれん草のおひたし、ジャガイモのキンピラ。

今回も彩りよく、やっぱり付け合せにのモンがあったら一段と美味しそうやん!

キャベツは茹でずに電子レンジでチ~ン! 鮭缶とマヨネーズで和えました。

キャベツが甘くて・甘くて~、取り除いた芯だけでまかないを作ったほど。

豆腐ハンバーグは豚ミンチと玉ねぎが入ってます、鶏ミンチでもエエかもねぇ。

 

5時間ほど中休みがあって、夜は再び社協で朗読ボラがあり、

午後からは新しい手仕事は始めんと、ずく出して調理ボラのおさらい(?)・・・

あんまりキャベツサラダが甘くて美味しかったんで、家でも。 

 

家では鮭缶の代わりに鮭フレークで・・・

おんなじようにしたのに、なんかニコニコ弁当のんと違うんよね。

キャベツの甘さ? 鮭フレークやから? 何やろ?

ニコニコ弁当の方が、美味しく出来たような気がするぅ~

 

前の晩から水に漬けてあったので・・・

白いんげん? とうろく豆? 甘さ控え目にしてお豆さんの味を強調!

仰山炊いても大好きやから、すぐ食べ過ぎて無くなってしもうて・・・

 

豆腐ハンバーグはずくが無かったんで、白和え

実はお豆腐の賞味期限がやばかって、一丁全部使うために白和えにしたと言う訳で。

 

すり鉢買うてから使うの初めてや~! 因みにすりこぎが無いので麺棒ですぅ。

我が家の白和えにはなめこが入ります。なめこぬめりで口当たり滑らか~に・・・

これ、居酒屋さんの真似しごんぼ・・・言いませんか?真似しごんぼって。

調べたら大阪弁で真似ばっかしする子の事を、真似衆(まねし)て言うそうで、

そんな子の事を囃し立てる時に、真似しごんぼ~って言うとか。

小さいときは私も私の周りも、その言葉使うてたけど大阪やないです。

 

白和えに戻って~~~

昨日の具材はなめこせりと、又々ひじきご飯の素。

どこにでも入れてるけど、気にしない・気にしない~

ちょっとお豆腐の水切りをし過ぎて、固いくらいになってしもて・・・

 

次はおかずやないけど、伊予甘ジャムづくり・・・

食べた伊予甘のを捨てるのが勿体無いので、冷蔵庫に溜めといて。 

 

伊予甘10個分くらいの皮を、刻む・刻む・刻む・・・

前に文旦の皮でジャムを作った時、白いわたを取り過ぎて固い皮ばっかりになったんで、

今回はちょっと残し気味にしてみましたよ~

 

茹でこぼしを2回、私は少々苦味があっても平気なんでわざと苦味を残す位にして。

文旦の時水にさらしたりして苦味を取りすぎたら、なんや頼りない感じやったので・・・ 

                           

今回はも2個分入れて、種も一緒に煮たのでジャムらしくトロ~リ感も出て大成功~!

忘れんと種を取り出しとかんと・・・

 

昨夜から振り出した雪は、今も吹雪いて・・・12~3cmは積もってるやろか。

朝焼けで空だけがピンクがかって・・・

さっきは柳又上の管沢に行く道は、車の列が停滞してて2台位は動けんで止まってたけど、

事故やないみたいで、ヨカッタ~!

 

 

これは一昨日の朝の写真・・・ 

べランダの床に鳥の足跡があって、何とも可愛い~

さ~て、今日は相当雪かきを頑張らねば・・・

 

 


風の森・・・

2009-02-20 07:00:27 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 0,0℃

 

昨日朝の御嶽山、相変わらずエエお天気やけど気温は低く・・・

昼間はお隣に生協の配達品を取りに行っただけで、日がな服の仕上げ。

襟付けはどうも難しく、襟ぐりがつれたり皺寄ったり・・・

最後のボタンホールに又時間がかかり、あんまり上出来やないけど何とかボタンは穴をくぐり。

ん~~~中々エエやん! 

緑色系はあんまり好きやないけど、黒と合わせてあるし着物地やし、まあまあかぁ~

 

 

降っては融け降っては融けで、又庭は全部土が顔を出してると、

そろそろ今年の庭はなんて考えて・・・植えてるもんの配置なんかもと思てるのに、

まだ全然、庭造りの勉強をしてへんのですぅ~

本は一丁前にツンドク状態。

この前友達が送ってくれた、ベニシアさんの本も読んで参考にしようと思てるんやけど、

服作りが済んでから・・・と、まだパラパラ頁を繰っただけで。

そろそろエンジンかけんと、アカンなぁ。

 

 

さてさて今日は、風の森の名前について・・・

故郷に御所(ごせ)と言う市があり、そこには葛城古道と言うハイキングコースがあって

仕事をしてる間も、土日なんかにご近所さんとよう歩きに行ってたとこ。

この御所市は金剛山や葛城山を背に、なだらかな盆地になってて、

緩やかな段々畑があったり、気持ちがノンビ~リして好きな所でした。

 

その葛城古道に・・・

風の森て言う地名があって、バス停の名前にも。

 

風の森は、旧高野街道沿いの神話にみちた小さな森で、

この一帯は金剛山麓から吹き抜ける風が強く、吹く風が平穏であることを祈って、

風の神を祭神とする志那都比古神社が、風の森峠の頂上にあります。

                                (観光案内の文章より)

 

今は小さな祠だけの志那都比古神社

風の森は、幕末に吉田松陰の詩や、

天誅組事件の関係者が、峠で詠んだ歌にも登場するんやとか。(写真共に資料より)

 夕雲の所絶えをいづる月を見む 風の森こそ近づきにけり

意味? 判りましぇ~ん!

・・・と、まぁいにしえの~の言葉がつく故郷の、古事諸々を感じさせるエエ名前なんです。

 

最初ブログの名前を考えた時に、花信風てつけたかったんやけど、

(花信風= 初春の風。花の咲く時節の到来を告げる風の事)

すでに使うてはる人がいはって、残念ながら諦めた経緯が・・・ 

そんで何で花信風かと言うと、数年前から使うてるお気に入りのお線香があって、

 

京都・東寺だけで売ってるらしいんやけど、

その匂いが一番好きで・・・ そのお線香の名前が風信香。

お線香の名前を付けるのもどうかと思て、私は花が好きやから、

風信香+花花信風。

花の咲くのを知らせてくれる風やなんて、素敵な名前やと思わはりませんか?

残念ながら私のブログ名、花信風は実現はせんかったけど・・・

その内もしブログが引っ越しする時なんかは、花信風にしてみたいなぁ。

 

風信香香りは白檀なんやけど、

ようある白檀の扇子みたいな、強いツンとした匂いやなくて、

ほんのり甘いがプラスされた、ホンマ癒されるぅ~香りなんですよ!

最近はすぐに買いに行かれへんので、大事に使うてます。

 

昨夜はソフトバレーの練習やって、

いつものメンバーだけやったら、5人しかいてへんかってんけど、

30才のお兄ちゃんが二人来てくれはって、いつもと違う練習方法もして、

一時間半、目一杯内容の濃い練習が出来て・・・

その代わり今朝は久々に腰が・・・

 

その上昨夜雪が降って・・・

10cm位積もったかな? 雪かきせんとアカンしぃ~。

今日は調理ボラ、帰ってからにしよう~

 


ストレス・・・

2009-02-19 07:12:18 | 暮らし

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 -9,4℃

 

わぁ~っ! 銀シャリや~!

銀シャリって今の若い人に判るん? (若い人はブログ見てないってぇ

けど僅か数名の若いママさんの為に・・・銀シャリとはのことです。

えっ?知ってた? こりゃ又失礼! 

お隣に行くチョット坂道を歩いてたら、前方に真っ白い雲。。。

一瞬お茶碗に盛られた、炊きたてのご飯のように見えて・・・

別にお腹が空いてた訳やありませんよ!

 

お隣の林の中の木の模様・・・

去年も写真を載せたけど、おんなじ木ですぅ。

コレも自然の造形美・・・うっすらピンク色がまた綺麗なんよね。

 

 

 コレお昼の気温・・・

昨日のブログで書いたけど、朝の部屋の温度は3、8℃

起きてすぐ6時半からストーブをず~っと焚き続けてたのに、まだ14,5℃。

一旦冷え切ったら温度を上げるのには、大分時間がかかってねぇ~

外気温も最高2,0℃まで上がっただけ、冷え込みが厳しい今日この頃・・・

 

 

 

我が家の裏の土手を下から撮ったもん・・・

あ~別に朝の地震で崩れ掛けたんやありませんので、ご心配なく。

我が家が出来るまでは全部左の写真のようになってて、

ちょっと危ないとちゃうん?と私も思たし、周りの人も大丈夫?て心配やったらしい。

けどその後我が家の下だけ、右の写真のようにコンクリートで土止めしてくれはって・・・

同じするんやったら、全部してくれはったらエエのにぃ・・・て思いません?

 

この法面の下がビューポイント・・・

ここで仰山の車が停まって写真撮ったり、キャンバス広げて絵を描く人もいてはるんやから、

全部やっとかんと、崩れて来て怪我してからやったら遅いのに・・・

 

 

 

ビューポイントからの柳又と、この前の九蔵峠の展望台ですぅ。

展望台はこんなに大きくは見えへんけどネ!

 

 

            

やっと完成~・・・て言いたいとこやけど、あと仮付けなんですぅ。

衿の中に接着芯を貼ってあるんやけど、

それが固過ぎへんかどうか、先生に確かめてから・・・(夜コーラスで逢うので)

ちゃんと縫うて、ボタンホールを作ったらやっと完成にこぎつけま~す。

なんか、やっと人前に着て行けそうなんが出来ますえ~

 

 

昨日の朝珍しい人から電話があって・・・

小・中と同じ学校やった人で、前にも書いたけどこの開田で蕎麦打ちの修行をして、

今故郷で週末だけ、お蕎麦屋さんを開いてる人がいるんですぅ。

その人が年末に軽い脳梗塞で入院しはった事を、友達がコメント欄で知らせてくれて。

電話は脳梗塞のご本人さんからで、幸い詰った場所が良かって後遺症も少なく済んだそうで。

お医者さんから、ストレスを溜めんようにと言われて、

私がブログに載せてるような、開田の風景の写真を見てたらエエような気がしたそうです。

ホンマは私みたいに御嶽山を見ながら生活するのが一番やろうけど・・・

その内エエ写真を撮り溜めたら送る約束をした次第で。

 

ストレス・・・誰しも大なり小なりのストレスはあると思うんやけど、

私思うに、きっと好きな事ばっかりしてたらストレスは起こらへんのとちゃぅやろか? 私みたいに

それとやってる事を好きやと思える事、中々そう言う訳に行かへんのが、この世の中・・・

時々は自分の好きな世界に、自分が癒される環境に身を置くことが出来たら、

気持ちもリフレッシュ出来、身体の内から湧き上がる力を感じるやないかと思います。

開田の住民になって2年7ヶ月、こう言う所で暮らしてると何が一番大事なんか、

町では気付かへんかったことが見えて来る・・・なんて言うたら生意気やろか?

 


地震や~!

2009-02-18 06:53:25 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 -8,7℃

 

昨夜寝る前は-11,7℃やったのに、

何と言うことでしょう~(どっかで聞いたフレーズや)今朝は-8,7℃、

昨夜より気温は高いやありませんか・・・

その代わり昨夜は出かけてて、あんまりストーブ焚いてへんので、

部屋の温度は3,8℃しかあらへんで、今いっぱい着込んでPCに向かうてます・・・

ドキッ!地震や~~~!(6時47分) 今、結構揺れて家が軋んでますえ~~~

地震の震源地は北陸地方、長野県南部の震度は震度3やったそうです。

やっぱり天変地異が・・・

 

 

昨日朝9時半頃の写真、エエお天気で暖かそうやけど-6℃。

柳又も日向ぼっこ・・・

午前中は洋裁教室、昨日の生徒は7名。

2時間程やから準備や後始末の時間を除くと、正味は1時間半くらい。

洋裁をしたり編み物をしたり、その間に先生の作品でファッションショーしたり・・・

私は洋裁は(と言うより殆どが)自己流で、ちゃんと習ったこともなく、

昨日も先生にちょっとアドバイスして貰うと、あ~~~そうかぁて思う事が多々。

若い時に習うといたら・・・と思うこともあるけど、今からでも遅うは無い!

けど自己流でやってしまうクセは中々直りません。

今作ってるのも8分通り出来てるんやけど、裏返して見られたら・・・

 

外気温は低うてもここんとこ毎日太陽が出てるので、部屋の中はポカポカ~

   

アブチロンも又蕾をつけ始め、200円シクラメンも満開!

 

   

ハヤトウリとアボカドの芽、土に植えたらスクスク順調に育って・・・

アボカドは17cmくらいまで伸びました~!

 

              

アマリリスと言えば、蕾が出て来て・・・

 

 

夕方6時半から把の沢地区の、婦人会と女性部の総会・・・の後は懇親会

           

総会と言うても資料貰って、会計報告なんかは異議なし!

次の役員さんや連絡員さんもスンナリ~、また一年間ご苦労様です。

その後はお楽しみの懇親会、会場の民宿は料理が多いことで有名なんですぅ。

ヒャ~ッ!すき焼きやすき焼きや~・・・て言う位久しぶりにお目にかかりますぅ。

 

喜んですき焼きばっかり食べてたら、アカンのですよ~!

すき焼きの他に小鉢やお刺身や、ぞろぞろ出て来るは出てくるは・・・ 

 

この頃賢うなって、お持ち帰りが出来へんようなんはお腹に入れて、

持って帰っても美味しく食べれそうなものは、パックに詰めてお持ち帰り。

それが当たり前のように、パックとビニール袋が用意してあんねんよ~

 

ご飯の代わりにナント!おはぎ・・・

もうコレで終わりかと思たら、まだ海老の塩焼きなんかが出て来て・・・

結局お持ち帰りしたんは、唐揚げ、グラタン、手羽先と野菜の煮物、

岩魚の天ぷら、海老の塩焼き、おはぎ・・・パックに2つ分ありました。

これで今晩のおかずは作らんでもエエなぁ。 *

 

この集まりの時にしかお逢いせえへん人もいてはるけど、

それはそれで同じ把の沢地区の人と、美味しいモンたべて喋って笑うて・・・

婦人会に参加してへんかったら、顔も知らん人もまだまだ居てはる事やし、

これも大事なコミュニケーションの一つやと思います。

さ~て、今日は今作ってるものを仕上げられるかな?