風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

11月も・・・

2014-11-30 06:54:35 | 独り言

       

風の森in開田・・・午前6時40分 0,0℃ 

 

昨日の朝8時半のベランダ・・・雨が吹き込んで、ベランダの床を殆ど濡らしてますぅ。

外の空気はモワァ~ッ! なにせ早朝でも9℃もあったもんね。

 

山チャン待機中・・・昨日の朝はゆっくりやったので、大分待たせてしもて。

 

黄色いのはミカン、ミカンを刺しておくとメジロが食べに来るって聞いて・・・これで3日目やけど、まだ姿は見えず。

 

 

啄んだエサを木の枝で食べたり、エサ台の順番待ちやったり・・・木の枝には3~4羽が止まってますぅ。

 

靄ってますぅ~

                   

11時、気温はまだ?もう?9,6℃。

 

 

 

      

柳又集落のあちこちに、まだ草の緑が・・・ もう11月も最終日やと言うのに、今年は暖かいんやね。

 

靄が立ち上がって、もうすぐ晴れそう~♪・・・

               

かと思たらパラパラ大きな雨粒が落ちて来たり・・・昨日はコロコロ変わるお天気でした。

 

夕方になって、やっと・・・昨日初めて我が家に来られたお客さん、ラッキーやったね。

4時チョット前の御嶽山・・・

               

 

お土産に頂きました~♪・・・

ヤーコン、自家製やそうですぅ。

 

手作りティー・・・

Tulsi tea、初めて聞く名前。検索してみると・・・

トゥルシー(別名ホーリーバジル)は、シソ科メボウキ(オキムム)属の植物。万能の ハーブと呼ばれるバジルの一種です。 飲むと新陳代謝を促進させ免疫力を高めると言 われている。

ナヌッ! 免疫力を高めるとな? そら飲まんとアカン。

 

どうにか間に合うた~ 手提げ袋、17枚・・・

                

 

左のようにそのまま持っても、右のように片方を被せても・・・

     

 

今日は野菜売り場の反省会&打ち上げ・・・今年もお世話になったおばあちゃん達にです。

これから冬ごもりになると、皆さんとも余り顔を合わせることが無くなるんよね。

今日の宴会場はお料理がいっぱいでるとこ・・・また食べ過ぎになるよ~~~ 

今朝の一枚・・・

   

 

 

 


大成功~♪・・・

2014-11-29 06:48:06 | 独り言

     

風の森in開田・・・午前6時20分 9,4℃ 

 

昨日の御嶽山は、朝イチから頭上に暗雲・・・

 

それでも朝一番の光を浴びて・・・

 

     

赤う染まったのは一瞬のこと・・・やっぱり噴煙は収まってはおらず、風向きのせいやった。

 

お天気は意外と早く崩れそう・・・

 

山チャン・・・昨日はベランダに出た私の顔のすぐ横で、ホバリング~♪ 

勿論(?)写真には撮れませず・・・

      

 

 

 

雲がチョッピリ朝焼けしてるのを背景に・・・木々に止まってる山チャン達のシルエット

                 

 

今日のタイトルの、何が「大成功~♪」なんかは、コレ~!・・・

渋柿の渋抜き・・・

ヘタを焼酎に漬けて密封して2週間・・・チャンと甘うなってたけど、柔らこうも。

あんまり固いのも好きやないけど、あんまり柔らか過ぎるのも・・・

人によっては熟し柿を、スプーンで食べるが好きな人もいてるよね。それに冷凍してシャーベット状で食べたりも・・・

2週間は長すぎたかもネ、1週間位で味見してみたらヨカッタなぁ。

 

中が黄色い、キーウィですぅ。しょっちゅう作ってるみたいやけど、ジャムにしますぅ。

 

 

は~い!完成~♪・・・ 

目分量でお砂糖を入れるもんやから、チョット甘過ぎた~!・・・

 

面白い形の花瓶・・・花は入れん方がエエ感じかも?

 

クラスメイト写真館から・・・

故郷の瓦工業所に見学に行かれて、そこは瓦葺の人間国宝の方がいらっしゃる所やとか。

   

左、姫路城修復の際の鯱瓦もつくられたとか・・・右は鬼瓦。

 

で、思い出したのが子供の頃近所に瓦屋さんがあって・・・

検索してみるとその瓦宇工業所さんはまだ今も製造を続けておられて、地元神社仏閣の重文社寺の瓦なども手掛けておられるとか。

       

昔は町中の小さな瓦屋さんやったのに、今も作り続けておられて・・・しかも地元の遺産に関わるもの守っておられて。

 

そこでもう一人、鬼瓦の好きな友達が撮って来た一枚・・・

法隆寺の鬼瓦・・・後ろのも素晴らしい~♪

調べてみると故郷・奈良には何軒もの瓦屋さんがあって・・・

つい最近和紙が世界遺産に登録されたけど、この日本の瓦葺き技術も同じくらいの価値があるんとちゃうやろか?

世界遺産に登録された神社仏閣としてのその建物には鬼瓦も含まれてるけど、瓦葺き技術だけでは無いもんね。

鬼瓦の殆どは型押しではなく、今も手びねりで作るそうやから・・・

この法隆寺の色々な屋根瓦を見て、そう思いません?

 

今朝は結構な雨風で・・・ゆっくり寝てしまいました。


スカイブルー・・・

2014-11-28 06:14:06 | 独り言

     

風の森in開田・・・午前6時 0,0℃

 

2日間雨が降って、その間に御嶽山は雪の量が増えてました。

 

朝陽はまだてっぺんにだけ・・・

 

噴煙は少ないようで・・・と思うけど、多分風向きで岐阜県側に?

     

 

 

8時過ぎ・・・スッキリ青空~♪ 

     

 

                

 

スッキリ青空・・・ボランティアで大正琴の演奏に行ったグループ名も、”スカイブルー” 

訪問先は・・・

グループホーム · 小規模多 機能型居宅介護 · 予防:小規模多機能型居宅介護 ...とか。

木曽川沿いにあるけど、込み入った町中のその場所にこんな施設があるとは知りませなんだ。

施設の中ではさすがに写真は撮れず、それに撮る時間もなく・・・

演奏したのはアンコールも含めて11曲・・・時間にして1時間丁度。

こんな仰山演奏しても聞いてくれてはる人達は、疲れはるんとちゃうやろか?と心配したけど、

それどころか皆さん歌うことがお好きみたいで、知ってる曲を楽しそうに歌てくれはって。

その笑顔を見てたら、ホンマに楽しんでくれてはるんやなぁと思えてこちらも嬉しくなって。

又機会があったら・・・と思いました。それにはこちらもしっかり練習しとかんと・・・

 

練習の為に朝8時半から出かけて、帰ったら4時・・・

一日エエお天気やったのに、御嶽山は朝夕しか撮れずで。

                

 

夕焼けは雲だけ~♪・・・

      

 

ススキの枯れ穂を刈ってしまわんと、似合いませんなぁ~

 

夜コーラスに行った時、中学校から・・・

      

 

椎茸、2回目干してますぅ・・・

1回目の・・・

なにせ形が歪なんばっかりやったから、干し上がっても丸い形のはほんのわずか・・・・

 

今回も100円のを2袋・・・今度のは数は少ないけど、肉厚~!

     

おてんと様の光をいっぱい浴びて、美味しくな~れ・美味しくな~れ! 栄養価も高くな~れ!

 

今日はまた”スンキ”漬けの再開・・・もう皆さん終わってはるのにね。


雨に煙る・・・

2014-11-27 06:03:34 | 独り言

     

風の森in開田・・・午前5時40分 3,8℃

 

この頃朝明るうなるのが遅いしぃ~私のスタートもチョット遅いしぃ・・・

山チャンにエサを上げるのも、6時過ぎになることも・・・

その頃には土手の木々の枝に2~3羽待機してるんよね。ハイハイ~遅うなってゴメン・ゴメン!

 

多い時には6~7羽が入り乱れるんよね・・・そのせいなんか?

 

それとも冬毛への生え変わり? 羽根が固まって抜け落ちてたり・・・

 

昨日の麻織物・・・王子様&お姫様は顔を見せてくれず。

楽しい話・面白い話をして賑わうのも、おチビちゃん相手のそれとは違うし笑顔の種類も違う?

別に出席とってしてる活動ではないので、来るのも休むのも自由~♪やから仕方ないけど。

昨日は同じ開田高原の方が、見学&体験に・・・

 

午前中で、コースター2枚分織って行かれました・・・

 

メンバーが織った布で、エエ感じのカバンも出来たよ~♪ 

この前のベストと

ベルトも織ったものですぅ。

 

昨日は績む人3人、織る人5人・・・一日かかっても50㎝も織れるかどうか?

     

何になるのかな?・・・

 

私は機にかかってた経糸を、やっと全部織り終わって機から外して・・・

この経糸は最初200数本を6m立てたんやけど、一体何時機にセットしたんやら? 忘れるくらい前で・・・

又カバンにでもするかな?・・・

 

お昼休みに郵便局へ・・・正面からと横からと。 独特の形よね。

 

 

隣の研修センター・・・開田の昔からの建物の形、大きな一枚屋根が特徴?

         

 

用事もあって、山下家住宅まで足を延ばして・・・

雨に煙る~~~・・・

そう言やぁ~「雨に煙る」なんて表現、今の歌の中にはあんまり出て来んよね?

今大正琴で思いっきり懐メロに親しんでる(?)モンやから、古い歌の歌詞に触れる機会が多うて。歌も時代と共に曲調だけやなく、歌詞も様変わり。

 

立派~!・・・

 

資料館になってる・・・立派な松。

山下家住宅で話し込んで、スンキの漬け方の新しい情報を入手・・・

赤カブの葉っぱがあと少しあるので、教えて貰た方法を試してみよ~っと。

 

帰り道の建物・・・今は空き家? 勿体無い~!

 

今はもう余り見られない細かい技が、随所に・・・

神社仏閣の多い所に住んでたせいや、古い町並みを見るのが好きなせいか・・・古い建物の構造に目が行きますぅ。

 

朝出かける前に・・・冷凍してあったブルーベリー、融かしてお砂糖ぶっかけて・・・

 

チョット煮詰めるだけど、即ブルーベリージャムの出来上がり~♪ 

これからもリンゴの季節、柑橘系の季節と・・・ジャム作りの材料に事欠くきませんなぁ。

 

今日は大正琴で施設に慰問・・・私は初体験ですぅ。そのために木曽福島で、午前中から練習。

夜は夜とて、コーラス~

今外はまだ薄暗いけど、御嶽山の真っ白な冠雪部分だけが浮かび上がってますぅ。

後程写真を追記で・・・

お約束通り、6時24分の御嶽山ですぅ。

     


ランチ~♪・・・

2014-11-26 05:58:43 | 独り言

             (写真は借り物です)                                  

風の森in開田・・・午前5時30分 4,6℃ 

 

昨日は一日雨~ 骨休めのエエ機会?・・・骨休めせんなん位働いてへんけど。

安くて美味しいランチに行くべぇ~♪ ・・・と、まぁコレが一番の目的や無いけどね。

 

その前に産直のお店「グリーンファーム」へ・・・10日前にも行ったとこやけどネ!

珍しいモンをピックアップ~♪ 

エリンギのようなシメジ・・・ジャンボ~!

なんか比べるモンと一緒に撮ったらヨカッタけど・・・まぁ何と言うか、エリンギが何本か入ってる内の一番大きいのよりまだ大きいのって事で判るかな? 

大根シリーズ・・・

コレは開田にもありますぅ、食べたこともありますぅ。

辛味が無うて、チョット頼りない位やけど。

 

品名は、”紅くるり”って書いてました・・・

 

コレも開田に、今も売ってますぅ。

赤カブがまだ売られてない時期は、これを酢漬けにして・・・ピンク色に染まって綺麗ですぅ。

 

コレは皮だけが赤いらしい・・・使ったことは無く。

説明の紙に「赤い?」って、”マーク”があるのがなんとも楽しい。

 

チョロギ・・・時々お土産物で、赤シソで染めた酢漬けを売ってるよね。

  

お祝い事に食べる時は、縁起を担いで「長老木」「長老喜」「長老貴」の字をあてる時もあるとか・・・

お正月の黒豆に添える所もあるんやって!

 

バターナッツカボチャ・・・まずいのかと思てたけど、「食味良し!!」やって。

  

けど、買う気はしませなんだが・・・

 

初めて見たよ~!…サボイキャベツ? この場合のは、私の気持ちのビックリマークのようなもの。

 一見白菜のような・・・ 甘そうやね。

 

デカッ!・・・ 左は普通サイズ。コレだけ大きいと割れそうなもんやのに・・・

     

 

で、昨日買うたのは・・・コーラルリーフ、からし菜の一種ですぅ。

    

10日前に紹介した紫色の野菜は、赤水菜と紫水菜・・・今回は紫の葉をしたコーラルリーフ。

ハ~イ! お勉強ですぅ。

赤カラシナ「コーラルリーフ」は、うまみの中にピリッとした辛さがあり、色味と食感を楽しめます。また、活性酸素を抑える抗酸化性をもつ機能性成分「アントシアニン」が多く含まれる健康野菜でもあります・・・だとか。

 

さて、お勉強したらお腹が空いたよね? ランチに行きましょう~♪

その前に目的の100均のお店に寄って、必要なものを・・・なにせ木曽には100均のお店が無いので、不便ですぅ。

何時も満員のお店、「楽腹」・・・ここのランチは超~お得~!

  

サラダと小鉢・・・サラダは豚しゃぶをトッピング、小鉢はオクラとナメコのヌメヌメコンビ。

お漬物は2種類、大根の酢漬けと白菜。

 

選んだのは海鮮丼・・・他にお造りと白いご飯かお蕎麦をチョイス出来ますぅ。

以前より丼がチョット小さく・・・

けどご飯の量はこの位が丁度エエ~

 

メインは鶏肉の照り焼き・・・

信州産の福味鶏やそうで・・・照り焼きのタレの味がすごく美味しかったですぅ。

お腹に隙間があったらアイスクリームの盛り合わせデザート(498円やったかな?)も・・・と思てたけど、とてもとても~~~

これで〆て税込1080円也~! 消費税が上がる前は1029円やったんよね。

こんなお得なランチって中々無いよね~? いつも混んでるのが納得ですぅ。

 

てな訳でスンキ漬けも縫い縫いもお休みで、雨の一日満足~!

今も雨の音がして、暖かい朝・・・今日は麻織物です。


狂い咲き~♪・・・

2014-11-25 06:41:55 | 独り言

        

風の森in開田・・・午前6時15分 3,6℃ 

 

昨日の朝6時半の御嶽山・・・いつもとはチョット違う感じ、真上に黒雲があるせいやろね。

 

朝焼けも、一部分だけ・・・

上空が暗いから、モルゲンロートも珍しい感じに見えますぅ。

 

11時過ぎ、前日に続いて変わった雲が現れて・・・

     

 

前日に引き続き昨日も小春日和で、暖か~い♪・・・ストーブ焚かんでも、部屋はポカポカ。

家の中の植物たちも生き生きと~♪ 特にこのポトスの元気な事~!

左上の2階の小さな鉢から・・・

伸びるは・伸びるは~!・・・一体どこまで行くんやろ? この前お客さんは造花かと。

雑貨がいっぱい乗ってる棚にある小さい鉢からも、このポトスの子供が3mくらい伸びて。

これ以上伸びたらどこへ這わそうかと、思案中~

 

来年の干支の人形を探してみて・・・ん~~~年賀状のデザインには無理やなぁ。

 

11月もあとチョット、とっくに年賀状はあるのに結局〆切間際にならんと出来へんのよね。

 

TVで言うてました、紫外線によう当たる人と当たらへん人とでは認知症を発症する割合が2倍なんやって!

そらすぐ実行せんと・・・ 折角のエエお天気、上着無しでも大丈夫!

 

コレ桜の木なんやけど・・・これから枝垂れるやろか?

下の花壇に大きな桜の木があるんやけど、それを”枝垂桜”って言うて貰たんよね。

そしたら何年経っても枝垂れては来ず、今年初めて花は咲いたけどやっぱり枝垂れず。

そしたらくれはった方が気を遣て、「今度こそ枝垂れ桜に間違い無い」と小さな苗木をくれはって。けど、それもこんな感じで真っ直ぐなんよね。 もうチョット我慢して待ってみよ~!

 

このところ暖かい日が続いて・・・昨日もバイクで走ってる時、道路際のお家にシバザクラがチラホラ咲いてるのを見つけました。

そしたら我が家の庭でも・・・

狂い咲き~なんかこんな歌あったような?・・・あぁアレはチャゲ&飛鳥の”ひとり咲き” 

 

      オオイヌノフグリ                  ハコベ

ラナンキュラス・ゴールドコイン

周りは枯葉色やから、余計愛おしい~

 

わさび菜がまだ青々と・・・

霜が降りても元気やけど・・・カラマツの落ち葉が降り積もって、洗ても洗ても中々取れず。

こんなに寒さに強いと言うことは、来年も出て来るかも? 待ってるよ~♪ 

 

ミント・・・

このミントに知らず知らず触ってても、エエ香りが辺りにプ~ン! 癒されますぅ。

 

2時過ぎ・・・

御嶽山に羽根生えた~!・・・

コレも多分傘雲?・・・昨日富士山でも傘雲がかかってたそうな。クラスメイト通信で届いた情報ですぅ。

お天気の加減で、高い山には同じような雲が発生するのかな?

 

 まだ2時半やのに、柳又集落の一部はすでに日蔭・・・

     

 

ビューポイントから我が家の方を見上げると・・・隣地に蜂の巣箱。この並びにまだ幾つか。

    

時々見に来られてるみたいやけど、蜂蜜いっぱい集まるのかな?

と言うことは、我が家の庭の花の蜜も?・・・けど今年は蜂が少なかったようで。

 

今朝は雨の音を子守唄に二度寝をしてしもて・・・ スタートは大分遅れてますぅ。

天気予報では、今日は一日とか・・・お菜洗いもお休み。


小春日和~♪・・・

2014-11-24 05:59:05 | 独り言

      

風の森in開田・・・午前5時40分 -0,2℃

 

昨日の朝6時半の御嶽山・・・このところ、こんな朝の景色が続いてますぅ。

 

部屋にひと色あるだけで・・・暖かい感じになる、お花の効用。

シクラメン今冬一輪目・・・

 

庭に名残りタンポポ一輪・・・

この時期黄色が、あったかぁ~い♪

 

犯人は?・・・と言うより、食べてもエエように放ってあったんやけどね。

リス?orネズミ?・・・

コンポストに捨てた種から育ったカボチャ・・・まだ採り時やないのでそのままにしてたら、霜が降りて凍みたので放ってあったんよね。そしたら毎日齧ってる部分が大きくなって。

どうぞ・どうぞお腹いっぱい食べとくれ~♪ 

 

昨日も暖かい一日・・・風もなく穏やか~な小春日和。

                  

 

把の沢の一番奥はこんなとこ・・・その名も、大入り。もう少し行くと林道に。

     

ずっとずっと緩い上り坂で・・・帰りはヨイヨイ、往きはコワイ~♪←私はバイクで行ったけど。

足腰が弱ってくると、バス停がある役場までは大変ですぅ。

 

丁度お昼・・・

池之沢の温度表示は13℃・・・

朝との気温差、15℃くらい?

 

こんな暖かい日は、”お菜洗い”も楽チン~♪・・・

 

スンキを漬け続けてますぅ。まだ未熟者で失敗すると嫌なので、少しずつ漬けてて・・・

赤カブの葉っぱを使うんやけど、葉は殆ど取ってしもて軸だけにします。

スンキの漬け方はホンマ人それぞれ・・・聞く人毎にチョットずつ違うしね。

それぞれ自分流の漬け方があって、それが一番上手く漬かるって事なんやろね。

私も今は色んな人に聞いて試してみてるけど、その内私流の漬け方が確立するようになるのかな?

コレは調子良さそう~♪・・・

 

コレなぁ~んだ?・・・貰た時、私は最初キノコかと思た。

実は・・・ですぅ。

山や川べりに自生(?)してる梨、そんなに大きいはならへんそうです。

そのままでは渋いので、蒸してから砂糖漬けにしてあるとか・・・確かに梨の食感でした。

ハナモモにしろこのナシにしろ、そのままでは美味しくないものを色々と工夫して・・・

これも”あるを尽くす”の内なんかな?

 

午後2時過ぎ・・・

    

 

 この時はモクモクと出てました。

                

昨日も大空の雲は、自由自在に・・・飛行機雲が縦横無尽に。

 

 

 

夕景・・・優しいオレンジ色の夕焼でした。

                  

 

      

 

夕食に・・・

具だくさん納豆・・・

生協の国産中粒納豆(コレ美味しい)・小松菜のさっと茹でたの・生姜・赤かぶ・ゴマ・・・

赤カブの酸味と生姜のピリッとしたのが、爽やかですぅ。

 

赤魚の潮煮・・・

お安い赤魚もこうすると、高級魚(?)の味・・・ お醤油・砂糖は使いませ~ん!

お醤油を使わへんと味も柔らかいし、お上品な味になりますぅ。

この煮た”おつゆ”も飲み干すほど、エエだしも出るしネ!

 

エエお天気は今日までで、明日からは崩れそう・・・


京都紅葉めぐり・・・

2014-11-23 05:55:41 | 独り言

         

風の森in開田・・・午前5時40分 -1,3℃

 

昨日の朝6時半ごろの御嶽山・・・雲がちょっと朝焼けしてますぅ。

 

     

私のぇがご機嫌ええのか、それともホンマに綺麗なんか・・・何時にな陰影が濃うて、クッキリ見えますぅ。

 

相変わらずの、噴煙・・・

 

昨日は結構噴煙が多い気がしたけど・・・

     

 

山チャンがベランダで・・・

 

昨日の雲は、変わった形~♪・・・

     

  

鳥が大きい羽根広げてるよう・・・

                    

 

最初に吊るした柿はとっくに取り入れたけど、後で干した甘柿・・・種ありなので、中々柔らこうならず。

揉んで・揉んで・また揉んで・・・

 

お昼過ぎ・・・ホンマに暖かい日で。

                   

 

昨日は暖こうて赤カブの菜っ葉を洗うのも、楽チンで・・・ 今度はスンキを刻み漬けで。

カブの方も丸のままや無く、一先ずの刻み漬けを・・・

 

その刻むのに・・・スライサーを使うと薄すぎるし、包丁で4㎏を刻むには手首がヤバイし。

けど歯応え的にはスライサーでは頼りないんよね、私好みには包丁で刻むのが・・・

結局一回休憩しながら、4㎏全部包丁で刻みました。

 

夜は夜とて「ゆるり会」の反省&忘年会・・・16名集まって賑やかに。

6時半開始で10時を回ってそろそろ〆を・・・と思たら、皆さんの携帯が一斉に鳴って。

地震メールですぅ、その賑やかな音を聞きつつ足元や頭上の電気の器具が揺れる・揺れる~~!

てっきり御嶽山関係かと思たけど、震源地はもっと北のほうでした。

帰り道、そんなこととは無関係そうに満天の星が瞬いてて・・・オリオン座もクッキリ~♪ 

 

さてさて、今日のタイトル「京都紅葉めぐり」とどんな関係が?・・・とお思いでしょうが、それはこれから・これから~♪ 

クラスメイト写真館で、京都の名所をご案内~!・・・

 

永観堂・・・ 

私の一番のおススメは、この永観堂の左の写真・・・紅葉した葉っぱの透けた感じが

金閣寺・・・  

この金閣寺もまるで写真のように、見事~!・・・写真やけど。 

 

銀閣寺・・・

 

 

御所・・・

 

 

仁和寺・・・ 

 

天竜寺・・・池の水面までが紅葉に染まって、コレも絶景かな絶景かな~♪

 

 

東寺・・・ 

東福寺・・・ 

ココ東福寺は京都でも紅葉で有名なお寺だけあって、人が多そうやねぇ。

 

南禅寺・・・ 

この南禅寺の2枚も、私のおススメ2番手・・・特に右のは、ベストアングルかと。

 

法然院・・・

 

 

嵐山・・・たまたま遭遇したのかな? 橋に架かる虹。幸運の出合いよね。

 

 

竜安寺・・・

 

 

如何でしたか~? 紅葉の京都の名所巡り・・・ 

友達が大分精力的に廻ってくれたお蔭で、京都の名所を網羅したかのよう・・・

京都の紅葉はまだまだこれから、十分楽しめそうですね。

写真があまり撮られへん時の、困ったときのクラスメイト写真館・・・感謝・感謝~

地震の被害はどうやってんやろ? 大したこと無かったらエエけど・・・これからTVをつけて見てみますぅ。 


見たことあるぅ~!・・・

2014-11-22 05:50:26 | 独り言

      

風の森in開田・・・午前5時25分 -1,3℃

 

最初の写真は、昨日の朝6時23分の・・・薄っすら空がピンク色~♪ 

 

柳又原は霜で真っ白ですぅ・・・

 

    

 

うとうこんな季節の到来・・・けど楽しみの一つ。

 

     

 

庭の植物の葉っぱは、氷の粒を纏って・・・

 

 

8時半・・・澄み切った青空~

    

 

冬の楽しみ、”霧氷”の季節に・・・寒さ厳しき中にも、それ故に楽しめる事も。

               

霧氷も逆光で撮らんと、中々真っ白には映らへんで・・・撮る場所を選ばんと。

 

大正琴は末川の研修センターで・・・今は机と椅子が完備されて、楽チンチン~!

               

 

昨日は新しい曲、3曲も練習して・・・

タンゴやけど、4/4拍子で・・・

歯切れのエエとこがチャンと揃うと、カッコのエエ曲ですぅ。

このほかには、「おどるポンポコリン」と「高原の駅よさようなら」・・・ポンポコリンは弾いてて楽しい曲ですぅ。

 

お昼休みにお隣の観光案内所へ・・・

麻織物の製品・・・見てくれてるかな?

 

夕景は、が”主人公”・・・

 

    

ん~~~素晴らしい~♪ 

 

さてさて、お待たせ~♪・・・ココからが今日のタイトル「見た事あるぅ~」のお話しで。

チョット前のBS「イッピン」の放送で、故郷の”奈良墨”を放送してて・・・ 

TV画面なので、ピンボケで・・・

紅葉と共に、大仏殿の屋根・・・

 

見た事あるのは、270年前から同じデザインのこの墨のこと・・・

     

私が小学生の頃かな? 近くにも製墨屋さんがあって・・・母が内職を受けてました。

どんな内職かと言うと、墨の周囲に金紛を字には青い色を筆で入れるんよね。

他にも別の墨もあったけど大方はこの墨やって・・・この作業を確か彩色と言うたような気が。

もう60年近く前のことやから、その時は210年変わらずのデザインやった事になるよね。

 

放送の中で墨の色についても・・・って?墨やからやんかぁ~!と思てたら、さにあらず。

京都の禅寺・妙心寺・・・

 

ここの襖絵を新しく描いたものと入れ替えられたとか・・・そこには墨だけで絵が描かれてて。

 

 

 

比べて見ると歴然~!・・・

青系の色は松煙、茶系は油煙の煤から作った墨やそうな・・・初めて知りました~♪

油煙の中でも菜種油煙は赤茶を帯びた黒、胡麻油煙は赤みを帯びた重厚な黒、椿油煙は紫を帯びた黒やとか。

その他にも・・・古い墨をすって描いた線はよう滲んで、真ん中に墨の濃い色が残るんやとか。

 

今新しく作った墨でも、この滲みが出るような製品を開発したとか開発途中とか・・・

 

又筆で描いた後に金色の滲みが出て、そのあと縁取りのように残る墨も・・・

 

 

ちょっとネバリがあって、液だれせえへん墨とか・・・従来の書道液の概念を覆すような新商品を次々開発してるとか。

今国内で生産されてる墨の9割は、この奈良で作られてるんやって!

新しいものを追及しつつ残す、伝統の墨。今やってる麻織物にも通じるものがあるようで・・・

やっぱり色んなものを見聞することが大切ですぅ。

 

まだ外は真っ暗~!・・・冬至まではまだまだ朝の空けるのが遅いんよね。

今晩は「ゆるり会」の忘年会がお隣のペンションで・・・ごっつぉうが食べられるぅ。


御嶽山&乗鞍岳・・・

2014-11-21 06:00:04 | 独り言

     

風の森in開田・・・午前5時45分 -5,7℃

 

昨日は急に高山まで出かけることになって・・・大体伊那に行くのと同じくらいの、130㎞くらいの距離やとか。

高山市内に入る手前久々野町にある牧場で、お馬さんとヤギさんが放牧されてました~♪ 

ん? ヤギさんや無うて羊さんやったら・・・で、干支の引き継ぎやったのに~

ご機嫌なんか、白と黒のブチのお馬さんが駆け回ってました~♪ 

 

 

右、お顔が隠れてるけど、白と茶色のブチのヤギさんですぅ。あるんやねぇ、ブチのヤギ。

 

面白かったのが・・・白・黒のお馬さんとポニー(?)がじゃれ合うてたの。

仕掛けるのは何時も白・黒クン、後ろ向いてはポニーにお尻をぶつけに行くんよね。

なんか子供の時こんな遊びしたよね、飛ばされた方が負けで・・・

                      

ホラホラ~、またしてもお尻を向けて後ずさり・・・

 

この久々野からの乗鞍岳・・・こんなに綺麗に見えたの、何回か高山に行ってる中で初めて~!

      

 

遠望もよし・・・

ココからでも三つコブに見える・・・

 

戻って来て、長野県・開田との県境の日和田高原から・・・

 

 三つコブは、こんなドッシリとした土台の上に乗っかってて・・・

 

そこからの御嶽山は、こんな形に見えま~す♪・・・我が家から見る御嶽山の真横の感じ?

    

我が家からのお姿とは、まるで別物に思える・・・

 

開田に入って、旭ヶ丘からのいつもの乗鞍岳・・・

                    

 

家に着くとお猿さんがお出迎え・・・高山に行く途中にも出合うて、昨日はお猿さんとの遭遇日。

 

 

やっぱり、御嶽山の夕景は・・・

      

 

左の写真の10分後には、右のように夕焼けて・・・

 

      

 

最後は優しい色で・・・ 

 

今日は開田での大正琴、お弁当持ちで・・・又新しい曲を何曲も練習するみたいですぅ。