風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

巻き寿司交流会・・・

2010-02-28 06:48:19 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前6時 3,2℃

 

昨日朝、ブログ更新時は・・・ 天気予報もそんなにエエこと無かった筈。

けど8時頃には上の写真のような、晴れ~っ! こんな天気予報のハズレ大いに結構!

御嶽山の中ほどに、棚引く雲って言う見本のような雲が棚引いて・・・?

 

 

          

御嶽山の裾野には、チョットやけど緑色っぽさも感じられて・・・

     

柳又の家々の屋根の色もこんなに色とりどりなんや!と、久し振りに感心したり・・・

横を流れる西野川が白う波立ってて、流れが激しそう~!

田んぼの雪が融けて、水田状態に、春~になれば、氷(し~が)こも解けて~♪、

どじょっこふなっこの歌を思い出し、そこここに春が見えてる気ぃするけど、

いやいやこのままじゃ済まんやろう~。

 

 

我が家の庭も・・・

     

庭の雪も90%なくなり、顔を出したポリアンサは雪の下でも花をつけてましたよ~!

 

昨日のブログで巻き寿司大会て書いたけど、正しくは巻き寿司交流会でした。 

地元のおばあちゃん達と、若い子育て中のママさん達を応援するおやま文庫、

それに昨日は、教育委員会の子供はつらつクラブとの交流会でした。

因みにおやま文庫の「おやま」とは・・・御嶽山のお山だろうという事でした。

昔このおやま文庫に来てた子供さんが、今年1年生になる子供のママさんやて言うから、

その長~い歴史は、推して知るべし・・・

     

母子健康センターの広間が一杯になる程の、大勢の参加者。

教育委員会の人や取材の方も来られて・・・総勢50数名いたそうです。

私達準備する者はご飯を炊いて寿司飯を作るのと、巻く具材の準備(切って盛るだけ)。

この頃は便利で業務スーパーとかで、味がついた具材や厚焼き玉子もあるんやね。

それと具沢山のみそ汁・・・毎年の大平(おおびら)の代わりです。

昔仕事でお寿司を巻いてたと言うママさんが、作り方の見本を見せてくれはって・・・

その手早さは唖然とするくらい・・・説明によると躊躇する事なく、思いっきりよう巻くことやそうで。

 

     

8グループに分かれて巻いたお寿司は全部で100本・・・普通のとサラダ巻きの2種類

先生の教え方がヨカッタのか、子供達もスッゴク上手に巻けててホンマにビックリ!

それともうひとつ驚いたのが、例のごとくおばあちゃん達のお漬物があちこちから出て来るんやけど、

赤カブ・大根・野沢菜のお漬物に、蕗の炊いたん・・・そのどれもを子供がよう食べる事。

やっぱり土地柄なんか、小さい時からおばあちゃんが漬けるお漬け物がいつもあるからやろネ。

 

もうひとつ最後に学年ごとに並んだ子供達が、感想やスタッフにお礼を言うてくれるんやけど、

そのしっかりした話し方に、又々ビックリ! 中々エエ子達ですぅ。

 

帰りはエエお天気やったので、歩いて家まで・・・。。。

道路の温度表示板は13℃、暑うて上着を脱いで歩きました。

 

 

夕方の御嶽山・・・雲が怪しげ。       

 

今朝は又々に逆戻り・・・西野川の水の音が、まるで傍にがあるかのよう。

2月は逃げるて言うけど、ホンマ、気ぃ付いたらもう2月も今日で終わりやん!

今日は機の糸架け、やってしまわんと・・・


毎朝の事・・・

2010-02-27 06:45:00 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前6時 4,4℃

 

昨日オリンピックのフィギュアの放送時間を気にしながら、調理ボラから帰ったら、

郵便受けに大きな封筒が・・・中には心まで温かくなるプレゼントが。

ルームソックスとネックウォーマー、それと可愛い~アクリルたわし

このルームソックス初めて見る編み方、足首の緩いゴム編みと足の甲の縄編み模様が新鮮!

アクリルたわしはパイナップルとイチゴ型(?)で、すっごく可愛い~よね。

その編み目のひと針・ひと針に、暖かい気持ちを感じながら使わせて頂きま~す。

 

 

と言うところで、次は調理ボラのニコニコ弁当のご紹介!

珍しく春巻き~!・・・

献立は春巻き・ひじきの煮物・白菜とりんごのサラダ・大根のはりはり風・苺の牛乳かん。

昨日の春巻きの具材は、豚肉・もやし・椎茸・長ネギ・・・ん?タケノコが無い!

注文忘れやそうですぅ。ん~~~ タケノコが入ってへん春巻きなんてぇ。

因みに我が家がよう作ってた春巻きの具材は、春雨・豚ミンチ・タケノコ・ニラ・長ネギでした。

味付けに醤油・ごま油・中華味を入れます。子供の大好物のメニューでしたよ!

今は10枚も入ってる春巻きの皮では多すぎるので、お客さんでも無い限り作らへんなぁ。

 

 

午後からは機織りの糸通し・・・

これを筬(おさ)通しって言います。慣れへん老眼鏡をかけて目は疲れ肩もコリコリ~!

もうあと綜絖(そうこう)通しってひと作業あるんやけど、もう目が悲鳴を上げてるので今日に持ち越し。

 

 

今、毎日食べるようにしてる・・・すんきで~す! 

         

今年(今季)のすんきの漬かり具合は今までで一番エエ出来かな?

今も茎はシャキシャキしてるし、味も酸~い! やっぱり長いまんま漬けるのがエエみたい。

 

そのままお漬物で食べる事もあるけど、大抵はすんきの投じ蕎麦に入れる事が多かって・・・

そしたら広報誌の町長コラムに、町長さんの体験談が書いてあって・・・

すんきは発酵食品やけどお汁に入れると、60℃で菌は死滅してしまうので、

熱いお汁に入れんと、生で食べてたら○通にすごくエエとか・・・

 

それで今週に入ってから、毎日一回生のすんきを食べるようにしてま~す。

効果の程は・・・、今んとこ調子はエエけど、他の事も試してるからどれが効いてるのやら。

すんきにマヨネーズをかける人も何処かに居てはるらしいけど、私はかつお節と出汁醤油派

こんなん書いてるとヒドイ○通みたいやけど、それ程でも無くたまに抜けるくらい・・・

TVでしてたんは、2週間も出えへん人がいてはるとか・・・

私は○通は健康の元やと思てるので、出来たら毎日あったらエエし。

せやけどこの事に関してだけは、神経が中々デリケートかして・・・

他に考える事があると、もう思考の中から飛び失せてしまうんよね。

今朝も起きがけに冷たい水をコップに一杯、朝食にヨーグルトと野菜を仰山とお腹のマッサージも。

結構苦労してまんねん!(他に苦労は無いんかい

 

 

昨日はホンマにホンマによう雨が降りました。 朝から夜寝る時まで一日中・・・

夕方ほんの一時の雨の止み間・・・

夕靄が立ち込めた柳又、もう大分雪が融けてしまいました。

今朝は西野川の水の音が、ゴウゴウと聞こえてきます。

 

 

今日は恒例の(?)巻き寿司大会(?)・・・役場横の母子健康センターであります。

おばあちゃんと若いママ&子供さん達が、一緒になって作ります。

毎年のようにお手伝いやけど、今年は何故か大平(おおびら)が無いそうな。

おばあちゃん達が作る大平、食べたかったなぁ~

今日は子供達のスキー大会があるそうやけど、あれだけ雨が降ったゲレンデはどうなんやろ?

 

 

追記・・・晴れてきました~! 7時15分です。

             


え~っ!・・・

2010-02-26 06:43:55 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時 7,4℃

 

昨日の・・・ここぞ!の1枚。空と雲の広がりが何とも言えへんよねぇ。

これは冬の空とは思われへん!

 

大きな空と雄大な御嶽山の元・・・

ちいちゃい集落にも、綿々と続く歴史あり。

一軒・一軒、一人・一人に昔話を聞いてみたい・・・

 

 

我が家の庭にもが来た~っ!

デッカイのんに、子供が3つ・・・天ぷら出来そうやけど、子供はもうチョット大きいなってから。

 

 

エエお天気やったから、敷き毛布と布団カバーを洗濯して・・・←洗濯機が。

ストーブ焚いてる内は、部屋干しの方がカラッと乾くし湿気補充にもエエし。

ホンマ気味悪い位暖こうて・・・故郷なんか23℃もあったそうな。え~っ(第一弾)

今は間違いなく二月よね? 23℃て四月や五月の気温やん!

エルニーニョ現象の影響とは言え、季節が2~3ヶ月早まってるような。

開田も昼間は13℃とか14℃になるけど、朝晩は昨日まではまだマイナスやもんネ!

北海道では一日の気温差が20℃以上やて言うけど、開田もよう似たもん。

 

出来が悪いので、写真は小さく・・

やっと絵手紙を書く気になったけど、暫らくご無沙汰してるともうエエ加減に描いてしもて。

言い訳その1、絵手紙の葉書が中々描きやすいのが見つからず・・・

滲み具合の丁度エエのとお値段の折り合いが悪うて、今回のも殆んど滲まへんのです。

先生は毎日描きなさいって言わはるんやけど、それが中々実行出来ませ~ん!

 

 

やっとこさっとこ、機織りの準備・・・

    

織るモン決めて、経糸の色と本数を決めて、やっと整経て言うて糸を整経台で計るんです。

今回はもう1年以上も前に裂いた古い浴衣で、裂き織りをする予定。

昨日は282本の糸を5、5mの長さに計っただけやのに・・・

次はこの282本を、細かい隙間に通す作業を2回せんとアカンのですぅ。

私は282本でブ~ブ~言うてるけど、千何本も通さはる人もいてはんねんからねぇ。

気の遠なる話やわ!

 

ジパングから冊子が届いて・・・ 今回の特集は故郷○良の千三百年の遺産。

     

出たぁ~っ!「せんとくん」、この頃見慣れてしもて、あんまり変に思わんようになったんよね。

左の写真は朱雀門・・・この後にもう一つ大極殿ていうのが建ってて、そこがメイン会場に。

平城遷都1300年祭」は、4月1日から6月30日まで・・・

故郷の道路事情は悪い事で評判なんよね、休日には混むやろなぁ。

 

    

中に珍しい写真がありました。古代食の蘇(そ)・・・古代のチーズとも言われるんです。

これは古代食の再現で作られたもんやけど、牛乳を16時間も煮詰めて作られるそうです。

口当たりよく風味豊かで、コーヒーにも合うんやって! いっぺん味見してみたいけど、

私はチーズ苦手やったんや! 

右は日本の棚田百選に選ばれてるとこの、菜の花畑・・・

ここは明日香の里って言われてるとこやけど、昔は菜の花で有名やなかったけどぉ。 

 

玄関の絵を替えました・・・

今まで同級生の画家さんが描かはった絵を架けてたんやけど、チョット気分転換。

全体的に白っぽいので、玄関が明る~くなりましたよ。

 

これは夢か幻? 今朝の気温を見て貰うても判るけど、これが冬とは言い難い。

起きて温度計を3回も見直してしもて・・・これがえ~っ(第二弾)と思わずに何としょ!

昨夜の天気予報では、開田は1℃って言うてたんですよ~!

 

今日は調理ボラ・・・ 雨が激しく降ってます。

朝ベランダに出たら、20cmも盛り上がってた地面が段々下がって来てて・・・

暖かいのと雨で土の下の凍ってたんが融けて、地面が元の位置に戻りつつあるんですぅ。

ホンマ色んな事が面白~い!


5時やのに・・・

2010-02-25 06:38:25 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時 -4,0℃

 

5時やのにこの明るさ・・・勿論夕方の。

時計を見てビックリして、慌てて夕餉の支度にとりかかる今日この頃。

いえ昨日は夜にコーラスがあったので、ちゃちゃっ!と支度しただけで・・・

食べるのはいつも帰ってから、なので夜遅いご飯はあんまり仰山食べません。

その代わり行く前にバナナを1本!

 

     

昨日の朝8時半頃の御嶽山・・・快晴~! エエお天気がよう続く事。

 

 

麻織物、昨日は10人程・・・

内男性が2人ですぅ。男性はひたすら麻糸を績んでくれてはりました。

麻布織りの家は南北に窓ガラスが仰山あって・・・太陽が燦々と降り注ぎ・・・

最初は小さいストーブ一つつけてたけど、その内暑うなってストーブを消した上に、

窓を開けててもまだ暑うて、一枚~二枚~と脱げる人は着てるものを脱いで行き・・・

いえいえ男性もいてはるこっちゃから、その程度でおいときますけどね!

 

 

周りの雪も大分融けて・・・

春の小川はサラサラいくよ~♪ 思わず歌いとなるような風景・・・

岸のスミレレンゲの花はまだ雪の下やけど、

この雪の下でじ~っと芽吹く時を待ってんねんやろねぇ。

 

昨日ブログに書くのを忘れたんやけど、外を歩いてると何やら木のエエ香りがして来るんよね。

ヒノキなんかのつん!とした匂いではなし、爽やか~な中にほんのり甘さのある香り・・・

こんな木の香りを感じられるのは、何処ででもと言う訳に行かへんモンで・・・

こんな事も小さな幸せやなぁて思います。わぁ~っ!チョットエエカッコ言うてしもた。

 

 

作業中に音楽を流して・・・

ホラ! よう言いますやん!牛や豚やはたまた花も、クラシックとかエエ音楽聞かせたら、

お乳の出がようなったり、肉質が柔らかいのがとれたり、花はキレイに咲いたり・・・って。

いや~、せやから言うてメンバーのお肉を柔らこうする訳でも霜降りする訳でも無いんですよ。

約?名は、もう十分霜降りやし・・・ 

織り子さんもエエ音楽聞いて織ったら、優しい色の肌触りのエエ布が織れるんやないか・・・と。

まぁそう思たんやけど・・・ポカポカ陽気とヒーリングミュージックで、

あんまり気持ち良うて、睡魔に襲われる人続出~!これやったら逆効果やん!

 

庭もこんな状態に・・・

もうあちこちから花芽が出て来そうな雰囲気。

 

 

           

今朝の朝焼けも6時25分、真ん中よりちょい右のトンガリ帽子のような峰が一番に赤く・・・

     

その1分程前には先に雲が赤く染まって・・・ほんの30秒~1分間の出来事ですぅ。


春一番めっけぇ~!・・・

2010-02-24 06:37:37 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前6時 -4,7℃

 

とうとうめっけぇ~っ!・・・ 春一番、ふきのとう。

けど一個じゃ、天ぷらにも出来へなぁ・・・

ちょっと用事もあって、把の沢の役場近くまでウォーキング。。。。。。

 

 

     

素晴らしい御嶽山を一日中見られて、ナント!贅沢な暮らしやろねぇ。

シミが気になるなぁ、そろそろ修理に出さんとアカンかなぁ。

 

 

池の沢のポケットパークから・・・

 

     

そのすぐ傍に建築中の喫茶店・・・もう大分出来上がりましたよ~!

今日は仕事に来てはらへんかったので、窓からチョット覗いてみたら・・・

内装はまだ出来てませんでした。開店は何時なんやろ?楽しみぃ~!

このお店からも駐車場からも御嶽山が見えて、中々ええロケーション。流行るとエエけど。

 

 

戻って来た頃にはどんどん気温は上がって、お昼前には11℃。

家のすぐ横の小道に入って・・・

ここも絶景のロケーションやのに、中々家が建つ気配は無し。

せやけどこの奥から道路まで、雪かきするのは人力や無理! そう思うと冬は暮らせんやろか?

小道には動物の色んな種類の足跡が・・・夜中に集会でもしてるんかいな?

 

 

昨日のお家仕事は、解いた着物を洗ってアイロンかけ・・・ウールの着尺2枚分です。

これはモンペズボンを作る予定・・・ 

どっちかと言うと、グレーの方が好き。

 

2~3日前からいやに喉が痒い感じで、浅い咳がよう出て・・・アレッ!気管支炎?肺がん?

考えてみたら着物を解いてる時って、それも古い着物なんかはスゴイで・・・

床なんかもエライ埃が積もる位やから、この埃を吸うてるんやろネ!

麻織物の時も作業中はエライ毛埃が舞うてるから、これからはマスク着用せんと・・・

折角キレイな開田の空気を吸うてる肺に、余計なモンが混じってしまう。

ストーブは焚いてへんのに、部屋の中は18,5℃・・・顔に当る陽差しが暑いくらい。

 

カット用の、新しいのを買いましたよ~!←やる気充分!

        

本鍛造?何のこっちゃ? けどよう切れそう~

歯の感覚が狭いので、切った時にどんな切れ方するのかドキドキやなぁ。まさか虎刈りには・・・

シャギー用の鋏は、今まであったんより間隔が広いと思て買うたのに・・・

家に帰って比べてみたら一緒の間隔やって。

 

 

長野では梅が咲いたって、夕方のニュースで言うてました・・・平年より25日も早いとか。

それと私も今朝6時半ごろの御嶽山が、ミルク色してるて思たんやけど、

同じニュースで、まるで今朝は春霞のような感じやったて言うてました。

ホンマに今年の温かさは、尋常や無い!

毎年連休過ぎにしか桜は咲かへんのやけど、今年は早いのかな?

 

久し振りの朝焼けの写真・・・

アップで・・・シミは無視!

夏の間は左の峰のほうから赤う染まって行くのに、今は右の方から?

こんなん初めて気ぃ付きました・・・6時25分頃です。

 

今日はその毛埃の麻織物・・・ お弁当持ちで、行ってきまぁ~す!


ヒャァ~ッ!・・・

2010-02-23 07:00:15 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前6時30分 -3,5℃

 

ヒャァ~ッ!こんな可愛いのんあるんや!・・・これクッキーなんですよ~!

驚きでっしょ 昨日の朝、愛の宅急便届きました~!

お雛様クッキー、ここまで手の込んだん見た事ありますぅ? 全部をご紹介いたしましょ!

 

     

先ずはお内裏様とお雛様~♪・・・(歌わんでもええって?)と、ひし餅まで・・・

 

     

三人官女五人囃子(並べる順番は判らへんけど)・・・なんぺん見ても可愛い~!

我が家のお雛様のお宝に加えたいけど、コレ、賞味期限あるモンねぇ。

まさか来年まで置いとく訳には行かへんし、かと言うて食べるのは勿体無いしぃ。困った・困った!

いやいや~、ひとつ冷凍って手があるのは知ってるけどネ!

そう言うとかんと、ホンマに食べらへんようになるしぃ・・・

 

因みにこのクッキーは、金太郎クッキーonnea(オンネア)さんのモノでした。 

http://kintaro-cookie.cocolog-nifty.com/blog/ ←可愛いクッキーいっぱい載ってますよ~!

 

 

     

お昼前に久し振りに柳又へ・・・てくて~く。。。(これお知り合いのブログの真似しごんぼ

二枚の御嶽山の写真は、その道中の下り坂の道から・・・ 

 

            

その道を降りきったとこにあるおんたけ橋から、西野川を・・・

水はあくまでも澄み切って、さざ波立ってるのがなんや温かそうに見えるけど、

きっと手がちぎれそうになる位、冷たいんやろうなぁ。

そう言えばあと少しで(3月1日から)、イワナ漁の解禁なんよね。暦の上では間違いなく春。

 

見事な薪・・・

柳又の最初のお家の横に積み上げられた薪・・・几帳面な人?

我が家の薪の積み方と、エライ違いやん!

 

昨日は平成22年2月22日・・・駅の記念切符がよう売れたそうで。

この日はある人のお誕生日やったんです。昨年の10月に亡くなった柳又のおじいちゃん。

もう亡くなって誕生日ていうのも可笑しいんかも判らへんけど、やっぱり忘れられへん日で、

お線香をあげに行ったんですぅ。 それとおじいちゃんの代わりにおばあちゃんにプレゼント

 

久し振りやったので色々喋ってたら趣味の話になって、手仕事だけや無うて音楽の話も。

おばあちゃん家にはハーモニカが3つもあるんやってぇ・・・ 

おばあちゃんは昔っから、楽器て言うたらハーモニカが得意やったので、

おばあちゃんの練習用に一つ買うて、その後おじいちゃんも一緒にって同じのを2つ買い足して。

ハーモニカを吹くことで呼吸器のリハビリになるからて、おじいちゃんが買うてくれはったんやって!

 

おばあちゃんの方が上手で、おじいちゃんはそのお付き合い程度やったらしい・・・

おじいちゃんのハーモニカを貰ってって言われて、吹いてみると、

ホンマ久し振りやのに、結構吹けるもんで(せやけど口の水分不足で滑りが悪い

今度おばあちゃんと合奏をする約束をして、遠慮無う貰って帰りました。

 

 

   

大正琴も・・・おばあちゃんはもう指が痛うて弾かれへんからって、

高価なモンやから、暫らく借りることにしたんやけど楽譜が無~い!

 

さてさて私も指と口と呼吸器のリハビリや! ハーモニカ吹くってけっこうダイエットになる?

それと口に咥えて吹いてると、口の周りの筋肉を動かすから、

口角の下がったんや口の周りのシワもマシになるかもぉ~と、副産物効果を狙うてるんやけど。

 

 

午後からは第一回の「唱歌をうたう会」・・・12名集まりました。 

全部で12~3曲歌うたやろか?

途中2回休憩入ったけど1曲に2~3番まであるから、大きな声で歌うてると結構力が要るもので。

 

ホンマはもうチョット人が来はる予定やったけど、ご近所で不幸事があったらしく・・・

デイサービスでもお逢いした、100歳になられるおばあちゃんが亡くならはったとか。

もう100歳までも生きられたら、ご長寿の大往生て言うておめでたいんやろねぇ。

ご冥福をお祈りいたしますぅ。

 

来てはったおじいちゃんから、エエお話を聞きました・・・

普段滅多に大きな声で歌うことなんか無いし、覚えてる歌ていうたら童謡や唱歌くらいで。

今は施設に入ってはるおばあちゃんがお家に居てはる時、

その何曲かを耳元で歌うて聞かせてあげはったら、それだけでもおばあちゃんは喜ばはって、

それとか楽器の話になって、おじいちゃんはハーモニカくらいしかそれもあんまり吹かれへんけど、

ポッポポ~ハトポッポ~♪だけ、吹いてあげはったそうな。

なんやあんまりエエ話過ぎて、涙が出て来ました。

 

そんなおじいちゃんが今は畑仕事もせえへんようになって、せめて大きな声で歌唄えたら・・・って。

こんな事を思てくれはる人が一人でも来てくれはったら、この会を始めた甲斐があると言うもの。

エラそうに言うてますけど、私はあくまでお手伝いで・・・発起人は別の人なんですよ。

折りしも昨日は、ハーモニカにまつわるお話をふたつも聞けて・・・

歌や音楽の関連の出来事が重なって、充実した一日でした。

 

 


3ヶ月後に向けて・・・

2010-02-22 06:58:25 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 -9,4℃

 

昨日の御嶽山はすごぶるご機嫌よろしゅう・・・一日中こんな御嶽山が惜しげもなく。

 

     

柳又の集落の家並みの雪は、融けたり積もったり・・・朝10時半頃の写真。

けど今週は木曜日までず~っとエエお天気みたいやので、こんな風景が続くのかな?

それにしてもこの空の青さは、町に住んでたら見られへん青さ。

見てる人の瞳までこの青さに染まるんやないか?と、思う位・・・

日本で最も美しい村なればこそ!

 

 

     

裏の土手には動物の夜のお散歩の足跡が・・・

多分キツネ?タヌキ?テン?の足跡。いっぺん赤外線カメラを設置して見てみ~たい。

短いけどツララが落ちてて・・・透き通った氷やと言うことは降った雪もキレイって事?

確か不純物が混じった水が凍ると、透明な氷にはならへんのよね。

 

 

     

稜線近くの雪のとこを撮ったんやけど、午前と午後ではこんなに感じが違うんよね。

午後、太陽が逆光になると山の凸凹がよう判って。

こうして見ると、お山の雪も大分少のうなって来たと思いませんか?

 

 

             

いつも同じ場所にある照明やけど、偶然見つけた・・・ミラーボールみたいやん!

これ夜に灯りをつけたんや無いんですよ、窓ガラス越しの太陽の光が当って出来た模様。

その時間に家にいてその前を通ったからこそ見られた、偶然の出来事。

 

 

さぁ~て、タイトルの3ヵ月後に向けての意味は・・・

     

冬の運動不足用に買うた道具やのに、縫い物にかかりっきりで作業部屋を被ってました

昨日は引っ張りだし易い場所に移して、埃を拭いて・・・さぁいつでも始められるよ~!

なんでそんな気になったかと言うと、今年度の各種検診の申し込みがあったから・・・

検査結果の数値が悪うて、再検査の紙を貰うたり保健指導されるのが嫌やからに他ありません。

一番最初の特定検診は5月末、あと3ヶ月しか無いやん! 間に合うやろか?

 

メタボの基準値が女性90cm→80cmに変更されるやなんて噂が飛び交うてるらしいけど、

まだ私のとこへは届いてへんし、ネットで調べたら・・・

日本内科学会では世界の基準に統一の必要は無く、変更無しの見解もあるとか無いとか。

日本内科学会さん、あんたの言うてる事が正しおますえ。頑張って主張しとくなはれ!

 

 

 昨日の夕方の飛行機雲・・・

 

     

左は夕方やありませんよ~! 今朝の東の空で~す。右は今朝の6時半の朝焼けの御嶽山。

 

今日はお昼から、開田高原「唱歌をうたう会」の第一回目・・・

コーラスの仲間のお一人が立ち上げられて、何人かも参加・協力しての開催です。

これから月一(第四月曜日の予定)の割合で、午後2時~4時まで西野公民館で開きます。

昔懐かしい歌をうたい、明るい地域づくりが出来たら・・・の想いから生まれました。

どうぞ皆さん気軽に参加してくださ~い!お待ちしてますぅ。


金柑チップ・・・

2010-02-21 06:54:18 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 -11,2℃

 

昨日の朝の御嶽山と柳又・・・ひっさしぶりに、物凄くエエお天気の朝で。

朝6時頃はマイナス二桁やっても、2時間もすると6~7℃も上がって。

お陽ぃさんの威力は大したもんやねぇ。

 

青空がキレイ!・・・

マイナス二桁でも、昨日はあんまり霧氷にはなって無かったみたいで・・・

この前の雨氷が私にとって、あまりの超現象やったので、

今までのちょっとした気象現象では、驚かんようになってしもた。

 

 

好天気に恵まれて、スキー場に向う車はひっきりなし・・・

マイアスキー場では、週末には無料プレゼントがあるそうな。

因みに昨日は山形名産玉こんにゃくで、今日は開田高原のとうもろこしスープとか。

このプレゼントの品選びは、誰がしはったん? 山形名産玉こんにゃくの根拠は如何に?

 

丁度欲しかったモンを頂いて・・・

炒め物に使うときのヘラ(?)、材質はひのきで手づくりやって!

今ひとつあるんやけどもうひとつ欲しいなぁて、ず~っと思てて。

何時やったか木工製品置いてあるとこで、買おかどうしょうか迷いながら買わんかったんですぅ。

ひのきやから軽うて使い易そうやけど、白木のままやからすぐ調味料とかの色で染まるやろうなぁ。

 

 

やっとめぐり合いましたえ~・・・

コレ、エッグスタンド・・・ですよねぇ? でしょ? まあ違うてもエッグスタンドに使うんやけど。

前々から探してても中々気に入った形や大きさのんが無うて、間に合わせにお猪口に乗せてたんです。

中々のグッドデザイン・・・けど2個しか無うて もう1個くらい欲しいんやけどなぁ。

 

 

 コレな~んだ?

私も初めてお目にかかったんやけど・・・金柑チップなんやって!

カリカリしてて麦芽糖がかかってて、ほんの~り甘いで~す。気に入らんのは油で揚げてある事。

最近お野菜や果物のチップがよう流行ってるけど、金柑は見かけたことは無いような・・・

それもスライスや無うて半丸やしぃ、珍しいよね。

 

 

昨日の夕食の3品・・・

  

煮奴・太ねぎのごま油炒めと、ニコニコ弁当メニューワカサギの南蛮漬けを早速に。

南蛮漬け、中々上出来のお味やったよ!・・・調理ボラの時にえっと思たんやけど、

漬けるお酢の中にタカノツメの他に、土生姜の千切りも入れたんよね。

家でもその通りにもうチョット多い目に生姜を入れたら、それが凄くエエ隠し味になったみたい。

今までタカノツメしか入れた事が無かったので、目からウロコでしたよ。

皆さんもお試しあれ! 絶対美味しくなりま~す。

エッ 知らんかったんは私だけって? お見それいたしやした。

 

 

本日のお雛様・・これで在庫はお・わ・り!

 

 

今朝6時半、久し振りのキレイな朝焼けの御嶽山・・・どおよぉ~!

             


ひらがなにっき・・・

2010-02-20 06:41:23 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前6時 -12,5℃

 

我が家のとっておきのお雛様・・・色もやけど、何とも言えんほんわかムードがお気に入り。

信楽焼きで、女性の作家さんのんです。この衣装の色何ていうんやろ?

鈍~い紫がかった、これに釉薬がかかってへんのが又エエのんよね。

日本の色ってサイトで見てみると・・・http://corgi173.fc2web.com/color_wa.htm

茄子紺とか濃色(こきいろ)て言うのに似てたように思うけどぉ。

このサイトも見てると、中々興味深いし役に立ちますよ! 一度覗き見をおススメします。

 

 

雪は積もったり融けて少のうなったり、せやけど今年は低温注意報がよう出てて・・・

柳又の家々の屋根は又白くなり・・・

 

     

今週は毎日出かけっぱなしで、屋根から落ちた雪もそのまんま・・・

ベランダから降りる階段も、埋まってしもてますぅ。

右は今使う薪を積んであるとこ・・・前には雪が積もって、雪かきせんと薪を出されへん!

けどようしたもんで、今週はお出かけが多うて家にいる時間も短く、

薪の消費も少のうて済んでるので・・・ 

この一週間一回もかいてへんので、固まってしもて重いやろなぁ。

 

 

裏の土手のヒメウスノキの新枝・・・

赤い色してるのは、春の準備をしてるから? 確か葉っぱが茂る頃は赤い事無かった筈・・・

昨日のコメントの返事にも書いたけど、まだまだ雪も降るけど、春色がそこここに見え隠れ?

 

 

昨日午前中は調理ボラ・・・

            

社協に行く途中霧氷の綺麗なんがあってんけど、停まってとは言えず・・・意外と気弱な風の森。

昨日のボラは3人、初めて顔を合わせる人がいてはって。

白菜農家さんで、畑仕事が無い冬の間だけボラに来はるそうです。

 

 

昨日の献立は・・・

ワカサギの南蛮漬け・ゴボーのキンピラ・春菊のクルミ和え・サツマイモの甘煮・焼きリンゴ。

メインの魚がワカサギで、何時もと比べたらボリュームが無~い!

お弁当箱持っても、軽うて軽うて・・・

栄養&カロリーやお年寄りの食べはる量から言うたら、決して少のうは無いんやろけど、

余りに軽いので、作り手の方が心配になってしまうんよね。

きっとメニュー考えはった彼の人も、仕上がったお弁当箱の重さまでは気がつかへん?

昨日も片付けや掃除が終わって11時、中々エエ段取りやったようで・・・

 

 

前にもブログに書いたんやけど、NHKのETV特集で放送した「ひらがなにっき」をもう一度。

 

:長野ヒデ子さんで、解放出版社発行の絵本。

TVでは市原悦子さんがナレーションを担当してはって、その独特の口調がまたヨカッて。

再放送してくれたらエエのになぁと思う、エエ番組でした。

 

本の宣伝文から抜粋すると・・・大阪・富田林から、絵本『ひらがなにっき』が誕生した。

60歳をすぎてから識字に通い、読み書きを学んできた吉田一子さんの体験をもとにしたもので、

地元の「若一の絵本制作実行委員会(代表・田村賢二)」が文章を構成。

絵本作家の長野ヒデ子さんが絵をそえた。 吉田さんは現在83歳。

子供の頃学校に通う事が出来ず、読み書きを学ぶ機会がなかったが、娘さんたちの勧めで識字へ。

最初は教室に行き辛かったというものの、周りの応援で点線をなぞるところから勉強した。

それから週1回のペースで、孫に手伝ってもらいながら日記を書きためていったものが今回の絵本。

絵本では病院で初めて名前を書いて呼ばれた時の喜びなど、

文字を獲得していく日常が描かれて・・・

吉田さんは、「80過ぎても勉強してるおばあちゃんもおるねんで・・・ということを

子どもたちに知ってほしい」と話している。

開田の小学校の蔵書にも、加えてくれはったらエエのになぁと思います。

 

かく言う私もまだ絵本は見てなくて・・・どこの本屋さんもお取り寄せって言われて。

福島の本屋さんでお願いしょうと思いながら、まだなんですぅ。今度町に出たら予約して来よう~!

夜は夜とて朗読ボラの吹き込み・・・(歌は唄わへんけど

16ページの吹き込みに、所要時間は2時間半・・・まぁまぁでんなぁ。 



春をお届け~!・・・

2010-02-19 06:54:02 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時15分 -13,0℃

 

春の香り届けま~す・・・桜の葉の匂いがして来ませんかぁ~?

持って帰るのに、チョット形がひしゃげて(拉げる)しもうたけど・・・

拉げるって誰でも判るんやろか? 関西弁だけや無いと思うんやけど。

押しつぶされて平らになるとか、いびつになるって意味ですぅ。

 

コレを桜餅と言うのは関東? 関西で言う桜餅は道明寺粉を使うた表面がつぶつぶの・・・

お恥ずかしい事に開田に来るまで、写真の桜餅は知りませなんだ。

桜餅=つぶつぶのん・・・としか知らなんで(コレ開田弁)。

そこで関東風・関西風の桜餅の違いを検索・・・(毎度お世話になってるウィキペディアより)

道明寺餅(上方風桜餅)は・・・

もち米を蒸して干し、粗めに挽いた粒状の道明寺粉を用いた皮に、

大福のように餡を包んだもの。

片や長命寺餅(江戸風桜餅)は・・・

もち粉か白玉粉に小麦粉を混ぜた生地を薄焼きにした皮で、

小豆餡をクレープのように包んだもの・・・やそうです。

難しい話はコレくらいで、桜餅を触った手までがエエ香りがしてま~す。

 

 

昨日は昼間のお出かけだけで・・・

木曾林業女性ネットワーク協議会って、いかめしい名前の会の総会があって。

前日卒業式があった合同庁舎へ、連日のお運び・・・

いかめしい名前やけど、もうひとつ通称って言うか「木実鳥(きみどり)の会」て名前の会。

木→会の活動方針として、木と森に関わる事を表現。

実→森の恵みを生かしながら、森や林業の大切さを訴える意味を込めて。

鳥→未来に向けて発展へ、羽ばたく意味を込めて・・・と言う意味やそうで。

 

その総会での様子を、全く写真に撮らへんかったんやけど・・・

お昼は仕出しの小さいお弁当なんやけど、会員の人が持って来てくれはる例のお漬物三昧

それと果物やデザートの盛り合わせ(?)の量が又凄うて・・・

桜餅はその内の一つでした・・・チャンチャン! あ~写真の説明が長かったぁ。

 

 

家の中の花にも、春近しの様子が・・・ 

     

オキザリスはいっぺん花が終わって、又仰山蕾を付け始めたんや・け・どぉ・・・

蕾は蕾のまんま、くるくる捻れを解く気配は無く。

アリッサムは株自体が大きく成長して、甘~い香りの花を咲かせ始めました。

 

            

2階で大人しいしてたアマリリスが、知らん間に花芽をつけてて・・・

11月頃からは水を切らして休眠状態やったけど、芽が出始めたんで水遣り開始。

鉢も1階の日当たりのエエとこへ移しました。

 

 

春をお届け~!なんて言いながら、外はまだ冬が行ったり来たり・・・ 

     

昨日もお昼過ぎには又雪が舞い・・・

朝お隣へ生協の注文書を持って行くと、お隣はまだまだスキー場

前にお隣のわんこのチップにソリを引かせて、子供さんが遊んでたんを、

わんこが可哀想~!って書いたんやけど、このスロープを見てたらソリに乗ってみとうなるよね。

 

 

本日のお雛様・・・

これは教えて貰うて自分で作ったお雛様で・・・エエ色柄のハギレがあったら、

もうチョット大きいのんを作ってみたいなぁて思てるんやけど、作り方を忘れてしもて。

 

 

今日は二十四節気の一つ・・・雨水やそうで。

雨水とは・・・空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。

この時節から寒さも峠を越えて、地域によっては春一番が吹き鶯の鳴き声も聞こえ始めるとか。

昔から農耕の準備を始める目安とされて来たらしいけど、開田はその話からは除外やねぇ。

さてさて開田の農耕の準備を始める目安、種蒔き爺さんの出現は何時頃なんやろ?

 

 

今日も午前中の調理ボラと、夜の朗読ボラの吹き込みの2本立て・・・

昨日は木実鳥の会から帰って、とうとう堪らずお昼寝を2時間してしもて。

あ~~ホンマに年は取りとう無いモンや!

 

            

今朝の御嶽山、桜餅に合わせて心なしかピンク色・・・