風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

MADE IN INDIA・・・

2008-10-28 07:01:06 | 私の趣味

          

 風の森in開田 霧・・・午前6時 3、4℃

 

昨日の夕方の天気予報では、今朝の最低気温1℃・・・

覚悟をしてエイヤッ!と飛び起きたけど、それ程でもなく、

霜も降りておらず、ホッ!

 

10月31日はハロウィン・・・

いつからか町で、お店でハロウィンの飾りを見るようになって・・・

クリスマスやバレンタイデーなんかは、ず~っと前からあったけど、

ハロウィンはここ数年の事のような気が・・・

かく言う私もイベント大好き人間やので、ハロウィンの何たるかの

これっぽちも知らんと、飾り物だけは忘れんと・・・

 

ハロウィンといえば、お化けカボチャ・・・て言うくらいは知ってるけど、

本来は白い蕪をくり抜いて、恐い顔を作るんやそうで。

英国やアイルランドでは、今なお蕪を使うとこも多いとか・・・

アメリカ移民の人達が、くり抜き易いカボチャを使ってから広まったそうで。

 

 

 野ぶどうが色付いて・・・

今年我が家に植えたんには、まだ実は生らへんかったけど、

近くの道路沿いに毎年よう茂るとこには、実が生ってました。

けど、綺麗なピンク色のは見つからず、ちょっと彩りが淋しい~

 

 

まだ元気なナスタチュウム・・・

なんでかこの黄色だけ、いまでもこんもり茂ってます。

昨日も最高気温9℃の一桁やったのに、よう頑張ってるよねぇ。*

 

他にもショボショボやけど、10種類以上が花をつけてます。

もう庭としては美しゅうはないけど、

この枯葉舞う季節に、まだまだ彩りはある方かな?

 

 

 コレはポンチョて言うんやろか?

完成したよ~っ!・・・て写真を載せる筈やってんけど、

そでぐりの始末のバイヤステープくけたら終わりと言うとこで、

片一方だけ、裏返しにつけてしもてるのに気がついて・・・

午後から又野菜売り場に行こうと気があせってたら、こんな失敗を。

 

失敗と言えば、もっと大きい失敗をしてて・・・

このポンチョの布の裁ち方が、チョット変わってて。

前身頃を裁断する時、普通布目を縦に通すのでその通りしたんやけど、

途中不安になって、洋裁の先生に電話で聞きもって型紙置いてたら、

前身頃の置き方が縦横逆さまやって・・・

模様のストライプを横縞に使うてしまいました。

もうその時は前身頃にハサミを入れたとこで、後の祭り・・・

 

言わんかったら、これはこれで見た人はそんなモンとしか思わへんけど。

太めの人間が、横縞を着てどうすんのよぉ~*  

このインド綿の布、ポンチョを作った残りでもう一つ何か出来そう。

 

 

そして次なる素材もインド綿・・・ちょっと藍染っぽいけど、

MADE IN INDIA・・  

この生地も中々気に入ってます。さ~て何を作ろうかなぁ~

 

 

ドーナツボール作りました。

そんな大層なモンや無いんやけど・・・

ホットケーキミックスに卵と牛乳、バターを加えて、手で丸めて揚げただけ。

野菜売り場に、差し入れに持って行きました。

私が食べるんやないし、おばさん達は甘いもん好きやから、

お砂糖は、チョット多い目に・・・

 

最近は冷えるので、ストーブを焚いてあって温てぇよ~(ぬくてぇ)

入り口は全開放やから、足元しか暖かく無いんやけど・・・

野菜売り場もあとどの位なんかなぁ。閉店すると淋しくなるよ~

その前に、赤カブ・すんき・野沢菜を漬け込まなくちゃ・・・


ふぅ~っ!・・・

2007-10-27 07:14:25 | 私の趣味

            

 

 午前6時 11℃

 

 

ふぅ~っ!・・・もう一度ため息を。

エコクラフトの9作目、やっと完成に漕ぎ着けて・・・

 

 

途中で挫折して、完成しないまま放置する寸前まで行ったんやけど、

なんとかそんな情けない自分に出会うことなく、

何はともあれ、カバンという形には仕上がりました。

 

 

ところで、最初のデザインと全然違うのにお気付きですか?・・・

 

そんなに難しいとは思わずに作り始めた前のデザイン・・・

なかなか綺麗な模様が出なくて、2回もほどきました

 

 

テープもよれよれになってくるし、

編んでも編んでも気に入った模様やないし、

とうとう諦めて、デザインは適当に考えてともかく完成への道を・・・

 

 

ただ材料を無駄にしないように、カットしたそのままで、

無駄なく全部使って、一応カバンが完成!

まあこれでええとしょ!←O型

 

 

 

 

昨日は調理ボラの日・・・       

 

献立はカボチャコロッケ、サツマイモの煮物、水菜のお浸し、

高野豆腐の炊き合わせ。

 

 

炊き合わせの人参モミジ型にぬいて、秋らしさを・・・芸の細かい所。

 

 

カボチャコロッケはお砂糖を使ってないのに、甘~い!

カボチャの甘みだけだとは思えない程・・・

 

 

私もカボチャコロッケを作るつもりで、大きなカボチャを買ってあります。

自分で作る時はコーンも入れてみようかな?

 

 

 

ボラが終わって帰る頃には土砂降りの雨。

カミナリは鳴るし突風は吹くし、まるで嵐のよう・・・

紅葉した木々の葉が舞い飛び、

せっかく赤や黄色になった葉っぱが、無くなってしまうかと思うほど。

 

 

 

雨の景色を楽しむ・・・?ような量ではありませんでしたが、

一緒にボラに行ったお友達とのお喋りは久しぶりなので、

我が家に寄って貰って、それなりに楽しんだ時間でした。

 

 

 

3日ほど前に散歩の途中見つけた黒い実。

一個一個の実は8mmくらいなんやけど、一塊の大きさは3~4cm・・・

 

 

             

 

 

何の実やろ?と思いながら、試しにドライにしてみようと採ってきました。

 

葉っぱをみると、山のアスパラと呼ばれるシオデ(シュウデ)に似てる・・・

やっぱりそこでお調べマンに調査を依頼 

 

 

 

   調査の結果、私の予想は的中!

 

 

シオデの花はこんな線香花火のようで、

その後に実が生ると、上の写真のような黒い大きな実に・・・

 

 

シオデは山菜を採るときは、目を皿にして探してるんやけど、

その時期が過ぎると関心はまったくなく、こんな実にも気づかずに・・・

 

秋はキノコだけやなく、

こんな木の実探しなんかも楽しみな、田舎暮らし・・・

 

 

 

 

           

 

雨の朝にも、こんな景色のプレゼントがありますよ!

 

 

 


古いもの・・・

2007-09-29 06:48:18 | 私の趣味

               

 ようこそ風の森へ・・・午前6時(小雨) 13、1℃

 

見慣れないもの・・・

これは機織の杼(ひ)と言うものです。

骨董屋さんで見つけました。勿論(!?)壊れてますけど・・・

車入り杼とか、手投げ杼とか、今風ではローラーシャトルと呼ばれます。

車入り・手投げと言われる理由は、3つある穴の両横に車がついてて、

機織の縦糸の間を滑らせるように投げ入れて、横糸を通すから・・・

真ん中の大きめの穴には糸巻きが入ります。

私が使ってるのは板杼と呼ばれるもので、平たい板に糸を巻きつけます。

 

シャトルと呼ばれるのは、、

定期往復便と言う意味があり、杼が行ったり来たりするところから。

スペースシャトルのShuttleは、

もともと機織の杼の、往復する機構からとったもので、

宇宙往還機であるSpace Shuttleになったんやとか・・・

バドミントンの羽がシャトルと言うのも、同じ理由かららしいです。

ヘ~ッ!

この記事の為に調べたんやけど、なかなか勉強になるなぁ~

 

何に使うかは、今ちょっとヒントになってるものがあるんやけど、

実際に使うようになった時の、オ・タ・ノ・シ・ミ!

 

もうひとつ・・・

左の写真が骨董屋さんで見つけたもの。

何に使ってたモノかと言うと、右の写真にも写ってますが、

今の若い人にはもう死語なんかも?、

ムシロ(筵)・・・

筵を編む時に、藁をはさんでは交差させる糸(縄?)のオモリなんです。 

    

使い込まれてエエ艶が出てますよね~

何に使おうか、まだアイデアが浮かばんのやけど・・・

 

最近古いモノ好きになったみたい? 私・・・

けど別に古い掘り出しモノ、それも安価なものを苦労して探さんでも、

古いもんは自分自身で充分やん!と言う気がせんでもナイ・・・

せやけどちっとも掘り出しもんではないしィ~

 

昨日はにこにこ弁当の調理ボラ・・・  

なかなかの豪華判!   

献立は、花しゅうまい、ひじきのサラダ、ほうれん草のお浸し、

トマトのポン酢和え・・・

花しゅうまいひじきのサラダが是非

 

シュウマイって皮でくるむのが何となく面倒そうで、

なかなか自分で作ろうなんて気が起こらないんやけど、

この花しゅうまいは簡単やのに、それでいてお客様向き・・・

 

しゅうまいの具は鶏と豚のひき肉を1:3くらいの割りで、

それに玉ねぎと生椎茸のみじん切りを加え、下味をつけます。

(玉ねぎは電子レンジでチン!して、水気を絞ります)

つなぎに片栗粉を少々・・・

下味の調味料は醤油、砂糖、塩、ごま油で適当に。

(適当にとはエエ加減好みの味と言う二つの意味が・・・

 

調理ボラでは卵の素という、

卵黄にサラダ油を少しずつ入れて、トロトロにしたものを混ぜましたが、

別にいれなくてもエエんじゃないかと・・・

 

よ~く混ぜて団子に丸め、

しゅうまいの皮を3~4ミリに細く切ったものをまぶしつけ、

キャベツの太めの千切りを敷いた蒸し器で、強火で10分くらい蒸します。

感想・・・なかなかヘルシーで、おいひい!

 

もう1品、ひじきのサラダ・・・

もどしたひじきはさっと茹で、人参・きゅうりは千切り、

トウモロコシを茹でてバラしたものと、

醤油・酢・油を同量に砂糖で好みの甘さにしたもので、和えます。

(人参は細く切って生のままでも、さっと茹でてもお好みで、

むき枝豆をいれたり、パセリを刻んで入れても彩りがよろしいようで・・・

 

煮たひじきやと子供はあまり好んで食べへんけど、

これはサラダ感覚なので、喜んで食べそう~*

花しゅうまいとの取り合わせが、とtっても良かったですよ、Tさん!

この献立、次なるお客さんに出そうかな?と、秘かに・・・

こんなん全然秘かにやないですが、

そのつもりになってる風の森のコック・・・

 

 

 

 


ただ今カバン作りに・・・

2007-08-03 07:02:12 | 私の趣味

             

 Welcom・・・ 午前6時 19,3℃

 

布カバン2作目が出来ました。

(コサージュの下にリボンが付きますが、材料が無いので後日。)

白い生地はホームセンターのカーテン売り場ハギレコーナーで。

ブルーのチェック地は家にあったもの・・・

コサージュは手織りの縦糸に使う、生成りの糸で編みました。

 

手提げ紐の裏や、カバン本体の裏にも同じチェック地を使ってあり、

自分で言うのもなんですが、なかなか可愛い感じの出来上がりです。

 

ミシンの調子が悪く、何度もほどいてかけ直したり、

それでも縫い目が飛んでいたり・・・

あまり近づいて見ない方がイイかも。

エコクラフトのカバンも、2作目を製作中・・・

今カバン作りにハマッてます。

 

 

昨日の朝、お野菜を持って行くから・・・との電話。

ボランティアで一緒のAさんからです。

お家ですっごく沢山のトウモロコシを作っておられるとかで、

間引いたミニコーンとキュウリを持って来てくださいました。

(トウモロコシは普通1本の苗に1本しか実らせないそうです。) 

 

   

 

採りたてのコーンはとっても柔らか~い

晩御飯の時、天ぷらにして頂きました。 甘みがあって美味しい~!

 

晩御飯のメニューを・・・

天ぷら(コーン、ナスビ、エノキダケ)、銀鮭の塩焼き、トマトスライス、

姿見えねど 納豆・・・(納豆、長芋、ネギ、ヒジキ)

 

ヒジキは温かいご飯に混ぜるだけでヒジキご飯が出来る・・・って便利品

先日の友達がお土産に持って来てくれました。

味がついているので、納豆に混ぜてもグーでした。

バランス的に如何なもんでしょうか?

 

 

我が家のブルーベリーを収穫、まだ青いものも沢山ありますが、

これくらいではジャムにするのも面倒・・・ 

多分食後に一粒、二粒・・・と口に入れて無くなりそう。

 

 赤いのはいちご・・・

去年は沢山採りためて、少しですがジャムが出来たのですが、

ヨーグルトのトッピングで終わりそうです。

 

 

ウォーキングのついでに摂った野の花の写真を2点・・・ 

ボタンヅルオミナエシです。

   

    

 

ボタンヅルはつる性で、

満開になると、咲き乱れるという感じで咲いていますが、

一つ一つの花はこんなに可憐です。

 

オミナエシは老人会の方が植えられ、

いつもは役場の近くの道路沿いを、真黄色に彩ってくれるのですが、

今年は苗のうちに間違って草刈機で刈り取られたとかで、

細々と、それでも頑張って咲いています。

 

 

ある人のブログに本の紹介文があって、

その中にあった言葉・・・(お借りしました

* "孤独の果実"(ひとりでいることのみのり)はこんなにも豊かです。

 

* 人には孤独でいる時間(ひとりでいるとき)をもつことが必要で、

  それは自由であること・内へ向かうこと・自分自身を発見するために

  欠かせない条件であり、

  人間にはひとりでいる時にしか起こらない、ある種の成長がある・・・

 

だからどう?・・・と聞かれても今はうまく説明できませんが、

風の森で暮らす私の心に深く沁み込んだ言葉でした。


予定はしばしば変更あり!

2007-07-11 07:51:43 | 私の趣味

              

  ***AM7時のお天気 気温18,1℃

 

昨夜寝るのが遅くなり、今朝は7時前まで寝てしまいました。

何時もは目覚ましのお世話にならなくても起きるのに、

今朝はいつもどおり5時過ぎに目を覚ましてから、

二度寝をしてしまいました・・・

 

 

昨日のブログに、クッキングデイになる・・・って書いたのに、

作ったものは写真のグミジャムのみ・・・

と言うのが・・・

 

朝の台所の片付けついでに、

Uさん家のおばあちゃんに貰ったグミを早くジャムにしなければ・・・と

お化粧もまだのうちから、コンロの前でジャム作り・・・

(着替えはしていて、ヨカッタ!

 

部屋のテーブルの上には、前夜のカバン作りの材料や

ミシン、アイロンなど散らかしたまま・・・

掃除機が部屋の真ん中にど~ん!

 

丁度ジャムが出来上がって火を止めた時・・・

玄関のキツツキが、カンカン!

(前に写真を載せたチャイム代わりの木のキツツキです。)

玄関に人の影、お客さんが二人・・・ギョッ!

 

下の柳又に家を借りられて、時々お見えになるKさんご夫婦。

家に来てくださるのは、これで二度目です。

 

開田に来られてから、東北旅行に一週間程出かけておられました。

それでわざわざお土産を持って、寄って下さいました。*

奥さんはとても話好きで、ご主人の喋る間が無いほど・・・

でもとても朗らかで明るく楽しい人です。

私の手作りのものにとても興味を持たれて、いろんな話に花が咲きました。

 

Kさんの奥さんの言葉・・・

誰も来ないと思って、片付けていない時に限ってお客が来たり、

色々用意している時には、誰も来なかったり・・・よくあるわぁ~

・・・とは散らかしっぱなしの部屋と、スッピンの私への慰め?

 

 

クッキングデイのつもりだったのですが、

予定はしばしば変更あり!・・・で、

台所仕事がなんか中断してしまって、やる気が途切れ。

それに手作りの話をしていて思いついた事があって・・・

 

故郷で知り合いの方のお祝いの会があるのですが、

都合で出席出来ず花束を贈ることにして、

花屋さんに注文の電話を済ませ、カードを作ることを思いつきました。

もうひとつお見舞いにカードを差し上げたい人がいるので、

計2枚を作成することに・・・

 

お祝い用~                                  

       

       カードの中                     表紙

 

お見舞い用~           

 

色画用紙の買い置き、種類が少なくて

思ったような色に仕上がりませんでしたが、気持ち・気持ち・・・

贈る人への思いを込めて 仕上がりは二の次で

 

 

カード作りが終わったのが3時過ぎ

もう一つカバンを作ろうかな?・・・と材料を入れてある箱を見ていたら、

いえいえまだ手をつけていない、物作りが・・・

材料が箱の中から、私を呼んでいます・・・

 

PPバンドと要領は同じなのですが、

最近流行っているエコクラフトと言うもの・・・

手作り品のお店でも最近よく作品を見かけるようになりました。

小包用の丸い紙紐を12~3本くっつけて、平たいひも状にしたもので

PPバンドや竹で編む篭を、同じように作ることが出来ます。

 

材料や本は早くから用意してあるのですが、

なかなか始められなくて・・・

  手提げのバッグを作っています。

 

材料を寸法に切るところから始めて、

間に晩御飯を簡単に済ませて、(いつも簡単だって?・・・

ここまで作るのに11時ごろまで・・・

梅雨真っ只中、お客さんを見送るのに庭まで出ただけで、

ず~~~っと家にお籠りの一日でした。

 

 

    

 

今朝の雨上がりの柳又風景です。緑しっとりと・・・

また雨が降ってきそうな空模様です。

 


勉強の成果・・・

2007-05-29 07:17:09 | 私の趣味

              

 ***AM6時のお天気 気温 9,1℃

 

昨日は庭の花の植え替えや、鎌で草刈を・・・

丁度休憩を取りたいなぁ~と思った頃に、タイミング良くお客様。

マンションのS子さんご夫婦です。

 

先日お茶をご馳走になった時、 ダンディーなご主人

画像の編集について教えて下さい・・・とお願いしたら、

編集用のソフトを貸してくださると言うことで。

それを持って寄って下さいました。。。

ちょっとだけお茶をしながら、お出かけの時間を裂いて教えて貰いました。

実技は自習・・・と言うことで、教本2冊とソフトをお借りしました。

 

庭仕事もあり、夜はコーラスの練習日だったので、

少ししか勉強出来ませんでしたが、ちょっぴり成果がありました。

先日のアマリリス・・・

2輪目も咲きました。

周りにぼかしを掛けると、花の美しさが強調されてよりキレイです。

これが一番したかったんです・・・

写真もソフトな感じがすると思うのですが。

 

信楽焼きのコーヒーカップです。 

これも違う感じのぼかし方ですが、あまりコーヒーカップには

似合わなかったみたい・・・

 

このカップは信楽の陶器祭りの時に買いました。

テント張りの会場で、若手の作家さんの作品が安価で売られています。

多分どこかにキズや仕損じの箇所があるのですが、

素人の私には見ても判りません。

これにはソーサーがついていなかったので、

よく似た感じのものを探して、お値段もおまけしてもらいました。

ただ難点は生地がザラついていて、

気をつけないとテーブルの表面を傷つけてしまう事です。

 

最後は切り抜きです。

御嶽山の雪形の写真で、試してみました。

以前にも書きましたが、雪が融けて色々な形が現れてくるのですが、

御嶽山には種蒔き爺さんという雪形が出来るそうです。

大分前から人に聞いても、その度に違う場所だったりして・・・*

今回は3人の人が「コレッ」と言われたので、間違いないと思います。

 

   

左の写真のいっちばん真ん中の黒い形を拡大して

切り抜いたのが右の写真です。

帽子のような物をかぶり、腰にはのような物をぶらさげています。

でもぉ~

種蒔きはしていないように見えるのですが・・・

種蒔き爺さんではなく、ただのお爺さんなのでしょうか?

 

これが現れると、下界も種蒔きをしてもイイ頃との事なので、

私もそろそろ花の種を蒔こうかなと思っています。

少しお天気が下り坂の頃を見計らって蒔くつもりです。

 

短時間ではありましたが、少しは成果があったでしょうか・・・

親切な方が沢山いて下さって、本当に助けて頂いています。

開田に来て、本当に何も判らずに来たのですが、

今まで判らない事をまるで自慢げに教えてください攻撃でやって来て、

皆さんの親切にお世話になっての、開田の暮らしです。

 

夜はコーラス・・・全体としては大分練習の成果が出てきましたが、

私自身は「北の国から」で一箇所、「大きな古時計」で一箇所、

どうしてもソプラノにつられてしまう所があるんです。

耳に栓をしたらどうか・・・なんて冗談を言っていますが、

他のパートの音も聞きつつ、自分も合わせて行く・・・と先生が仰るし、

(これって、コーラスでは常識ですけど私には出来てなかったんです

聞いていると聞き入ってしまって、つられてしまうし

家でおもちゃのキーボードで、音を確かめながら練習してる時は

ちゃんと歌えてるのになぁ

 

どうにかなるでしょうか?あと1ヶ月ちょっとで・・・

  


美しきお姿よ~

2007-05-23 07:23:25 | 私の趣味

                 

 ***AM6時のお天気 気温 8,9℃

 

なんと美しきお姿よ~、ついに完成です。

織り機のスタンドペダルセット注文してから2ヶ月

いくらニュージーランドからの輸入品といっても、遅い!

先週始めにやっと到着しました。

ゆっくり時間をかけて・・・と思って、すぐ手をつけずにいたのですが、

昨日調理ボラから帰ってから作業開始、1時間で完成しました。(())

 

 先ずは道具を揃えて・・・

でも必要な物と言ってもドライバートンカチだけ。

そして荷物をといて部品の確認*

前回の織り機の時は、ビスが1本寸法が違っていたのですが

今回は間違いなく入っていました。*

 

説明書の絵の通り組み立てて行くと、簡単に出来上がりました。

あと足踏みのペダルを全部ヒモで繋げてないのですが、

これは先生に確認してからの箇所があるので未完成・・・

なんか最近の海の上を走る道路に架けてある

吊り橋美しさに似ていると思いませんか?

暫くはその姿の美しさに満足して、じっと眺めていました。

 

ルバーブってご存知ですか?    

私は見たのは初めてなのですが、名前だけは知っていました。

葉っぱはついていなかったので、どんな葉っぱがわかりませんが、

食用すると有毒だそうです。

軸はフキのようでもありますが、固いです。

シベリア南部原産の多年草で、繊維質カルシウムが多く、

酸味が強いので肉食に欠かせないアルカリ食品だそうです。

生で食べたりジャムにするとか・・・

3年で30cm程の株に育ち、花は白いきれいな花で、

和名を食用大黄というそうです。・・・(よく出来ました。)

 

伊那に行った時に産直のお店で見付けて、ジャムに挑戦!

酸味が強い・・・と言うので、試しにかじってみると、

ん~ん~酸っぱ~い!!!

顔をしかめるほど酸っぱいんです。スカンポよりも酸っぱいかも・・・

 

ルバーブ1kgを洗って、皮をむかずに2cmの長さにきり、

三温糖500g、白ワイン360mlをかけて一晩おきます。

煮立つまで中火で・・・

写真はキッチンドリンカーではありませんよ!(念のため)

 

アクを取りながらトロ火で・・・      

アクをすくっても白ワインだと思うと、勿体無~い!

 

水気が飛んだらレモン1個分の絞り汁を入れて出来上がり! 

約1時間煮つめました。

色はあまり美味しそうではありませんが

味のほうは意外と美味しいかも?

 

昨日は午後からの調理ボラ・・・なのに何を思ったのか私・・・

いつものお迎えの8時50分になっても、Tさんは来ない

9時を廻ってとうとうをしてみると、今日は午後からなので・・・

午前と午後なんて間違ったことが無いのに・・・

言い訳を書かせて貰いますと・・・

実は今週月~金まで予定があって、朝段取りよく支度をと、

時間を気にしていたので、朝からお迎えが来るものと思いこんで・・・。

あ~恥ずかしかったぁ

 

昨日はベテランのMさんが先に調理室で始めておられました。

献立は・・・

高野豆腐の含め煮、チンゲンサイのごま和え、マカロニサラダ、

カボチャの黒糖煮。

ベテランのMさんの大きな船に乗ったからか、

社協のTさんは事務のお仕事へ・・・

いつもなら旗だけでも振りに、調理場に姿があるのですが、

昨日はそれさえも無し!

さすがMさんの大きな船、は一度も発信することなく、

1時間半で作り終わりました。

 

チンゲンサイは洋風にしか使ったことが無いのですが、

和風に、胡麻和えもなかなか美味しかったです。

コーンも混ぜたので、で色合いもキレイでした。

 

今日は4人で安曇野の園芸店に出かけます。。。=3

調理で知り合った、民宿をしているTさんの

ワンちゃんの通院に同行して、我々は楽しい思いを。

私は買うよりは寄せ植えやアレンジの参考に・・・と

園芸雑貨を見たくて・・・のつもりですが、見たらきっと・・・

 

なのにちょっとばかし寝坊をして慌てています。

 

 

 


出来ました~

2007-05-20 08:38:20 | 私の趣味

          

 ***AM6時の お天気気温 4,5℃

 

上の写真は先週に織り上がった作品です・・・が、

写真に上手く撮れません

織り目が細かいせいか、アップで撮ると渦巻き状の線が入り、

そのものの感じが私の技量では写せません

昔、私にも写せます・・・ってCMがありましたが、私には写せません!

(そう言えばそのCMに出てらした方が、この度国会議員の引退を

 表明されましたよね・・・)

 

縦糸は黒の太めの糸横糸レンガ色グレー細めの糸で、

中央で交差させて2色に織り分けています。

間に透かし部分を作り、糸でくくってアクセントにしています。

友達が来るまで織り機からはずしていなかったので、

仕上げはこれからです。

 

一応タペストリーのつもりで作ったのですが、

同じ物を2枚作って暖簾にも出来そうです。

縦糸を黒にしたので、少し黒っぽい色合いになってしまいましたが、

出来上がりの色合いは、まだまだ経験不足で

糸の組み合わせを考えた時点では、織り上がりを予想できません

今回ももう少し明るい目の色になると思ったのですが、

縦糸が太いので、黒の割合が多く出てしまったのだと思っています。

デザインは自分で考えたので、まあまあの出来かな?・・・と自己満足。

さてさて、先生からはどんな批評を頂けるでしょうか・・・

 

 

次の写真は先日高山に行った時に買ったです。

多分ベトナムあたりの物だと・・・       

同じような材質の花入れや、鉢、食器なども前から持っているので、

それらとお揃いで使えそう・・・

壷の周りに蔓の飾りがついているのが、お気に入りです。

今はピラミッドアジサイのドライを入れてあります。

 

次の写真は古い農具(民具?)背負子(しょいこ)を買って、

それに一輪挿しをつけて花活けとして利用しているものです。

  今は玄関においています。

一輪挿しは何焼きだか忘れましたが・・・

 

昨日は天気予報が少しずれて、お昼過ぎまで雨が降ったり止んだり・・・

雨上がりをこれ幸いと、草引きを

でもここでは草引きも気をつけないと、今から芽を出しかける植物達が

沢山あって、小さい内は見分けがつかず、

抜いてしまってから花が咲くものだと判ったりして。

買った苗をまだ一時的にプランターに植えてあるものも、

そろそろ地植えにしたいのですが、

遅霜が心配でもう少し待ったほうが・・・と言う人もいて、

中々植え替えが出来ません。

 

午後から伊那に買い物に連れて行って貰いました。。。=3

権兵衛トンネルを抜け、伊那の町の入り口辺りは

もう田植え済んでいる所もありました。

いつも行く産直のお店の近くでは、ヒメジョオンハルジオン

紅ツメクサが・・・

ドライトライ)するつもりで摘んで帰りました。

 

ここでも勉強をしました。。。

 

ヒメジョオン(姫女苑)ハルジオン(春紫苑)は同じ種類の

白とピンクの違いだと、このブログを書くまで思っていました。

ところがハルジオンの中に白とピンクがありヒメジョオンとは別物だと・・・

見分け方ハルジオンは蕾のうちは下を向いているそうです

うつむいてるのが判りますか?

摘む時に蕾なのにどうしてしおれて下向いてるの?と思っていたんです。

これで疑問解消!

名前の書き方もジョオン(女苑)とジオン(紫苑)と違うことも・・・

野原に行った時に、一度観察してみてください。

 

 

またまた少し花の苗を買ってしまい・・・

見ると買ってしまうので、売り場には行かないでおこうと思うのですが、

我慢が出来ません。

今日はその植え付けをしようと思うのですが、風が強く、

気温も少し低めなので、午後からの仕事にしようと思います。

 

今朝は写真でモタモタし、ハルジオンの事を調べ・・・で、

投稿が遅くなりました。

さ~て今から家事のスタートです。

 

 

 

 


雨の一日・・・

2007-05-07 07:11:38 | 私の趣味

                

 ***AM6時のお天気 気温 9,1℃

 

御嶽山はまだてっぺんに雲がかかっていますが、

裾野のほうは緑くっきり・はっきり~!イイお天気になりそう~

 

昨日は地区の道路清掃が終わってからも、一日中雨・雨・雨・・・

疲れてもいないけど、 イイ骨休めの一日になりました。

この頃家の周りに黄セキレイが飛び交っています。

そろそろ巣作りをしているようで・・・

昨日もベランダに何回も遊びに来ていました。

 

私自身、ゆっくりと腰を下ろして景色を見てるなんて動作が

あまり無いもので、雨の一日なればこその、鳥の観察です。

その黄セキレイについては、もう少し写真を撮りためてから・・・

 

上の写真は故郷の庭の大でまりです

以前のブログに書きましたが、もう数年前に買った小さな苗、

やっと1mくらいの高さに成長して、昨年初めて2~3個の蕾をつけました。

4月に帰った時に沢山の蕾が付いていて、びっくりするやら嬉しいやら。

開田に持って来たかったのですが、もう掘り起こせる状態でなく、

それでこの3日の植木市で買ったといういきさつがありました。

 

先日故郷の友達から電話があった時に、~~→~~

大でまりの花が真っ盛り~!・・・と報告があり、

娘にメールで写真を送ってくれるように頼みました。

まるでアジサイみたいでしょう?(())

私が初めて大でまりを認識したのが、あるお寺の庭で、

最初は真っ白なアジサイかと思いました。

アジサイにしてはちょっと時期が早いし、尋ねてみると大でまりと言う事で。

 

郡上八幡へ旅した時のお買い物3点・・・

      

クラフト展で買ったトレーです。       郡上八幡で買った桜模様の粉引のお皿

     

これもクラフト展で・・・布ぞうりです。      これは最近見つけた掘り出し物。

 

先ずはトレー、キレイな色でしょう?

お盆にも、またそのままお料理をのせるトレーにもよろしいかと・・・

大きさは32×27くらいあります。漆塗りですが手入れは簡単そう。

材質は何かを聞くのを忘れてきてしまいました。

 

粉引きのお皿は優しい桜の花の模様で、とり皿に・・・

 

布ぞうり今度作る時の参考にするために・・・

夏に素足で履くととても気持ち良さ気でしょう?(室内履きです)

作りたくて本も買ってあるのですが、適当な布が無くて・・・

着古した浴衣なんかが一番イイみたいなのですが。

まだまだやってみたいことが沢山あるので、おいおいに手をつける事に。

 

最後の写真のお皿というか小鉢と言うか・・・

掘り出し物と言っても由緒あるとか、骨董品とかの意味ではありません。

自分の好みと値段が掘り出し物・・・と言うことです。

見つけた場所?・・・それはヒ・ミ・ツ!

 

御嶽山が見える部屋のベランダ越しからも、

桜の花が開き始め、所々に丸いピンクの固まりが見えます。

やっと春めいた景色になって来た・・・と言う感じです。~

 


遺してくれたもの・・・

2007-05-02 08:15:20 | 私の趣味

             

 ***AM6時のお天気 気温 8,0℃

 

色々です。

平成11年10月に享年85歳で亡くなった母が遺していったものです。

母は小物作りをするのが、とても好きだった人で、

それが唯一の趣味だったのかも知れません。

色々作っては子、孫は勿論のこと、お友達にも差し上げていました。

 

聞くだけで懐かしいリリヤンや色々な手芸材料がありました。

作るものは木目込み人形あり、色紙のくす玉あり、

そして和紙人形を沢山作っていたように思います。

なぜ母の事を色々と思い出したかというと・・・

 

 

  一昨年に私が作った鯉のぼりの飾りです。

郷里の瀬戸物屋さんの店先に陳列してあったものを真似て、

和柄の折り紙竹ひごなど、家にある材料で作りました。

菖蒲の花竹かごは和菓子に入っていたもの・・・

 

これと同じようなものでもう少し大きいのを作ろうと、

折り紙千代紙をストックしてある箱をひっくりかえしていて、

写真の母が遺していった千代紙をみつけたんです。

 

 

和紙人形を貼り付けた箸袋です。

母の作品です。

爪楊枝を頭と胴体に使って、和紙で着物を着せています。

後姿あり、髪型の違いあり、着付けの違いあり・・と

いろいろな工夫がみられます。

色使いや柄合わせなど、我が親ながらなかなかのセンス

 

この箸袋をヒントに、長女の結婚披露宴でのお話が・・・

小さなレストランを借り切っての、手作りの家族的な宴だったのですが、

テーブルに置くご芳名の紙の代わりに、

この箸袋の右上にお名前を毛筆で書くことにしました。

 

柄入りの障子紙色つきの紙を合わせて袋を作り、

そこに名前を書くのは新婦の母の私。

人数分の和紙人形をただひたすら作るのは新婦の祖母である、母。

その頃はまだ元気な頃で、結構な数の人形を苦もなく作ってくれました。

何かの時の参考にと、披露宴のものではありませんが、

もうしみもぽつぽつありますが、 大切に置いてあります。

 

母が作っていたものがもうひとつ・・・~

  

手まりです

写真ではわかり辛いのですが、表と裏の糸の色使いが違うんです。

 

この手まりをよく作っていた頃は、私も仕事をしていて、

教えて貰う時間もなく、また時間があったとしても、

その頃は山歩きやママさんバレー に夢中で、(())

ただへ~っ!・・・と見ているだけでした。

この頃色々な物を作るようになって、教えて貰っておかなかったことを

とても後悔していますが、時すでに遅し・・・です。

 

昨日は午後からの調理ボラ、ボラは私一人です。

社協のTさんと二人で調理します。

最初に脅かされました。

今日の献立は手がこんでます・・・「手は2本しかありませんが

じゃあ足も使って・・・「この足でも間にあうんですか?」

こんな掛け合いから作業開始!←掛け合いを、です。

 

献立は焼き餃子、おかひじきの白和え、トマトの中華風卵和え、

大根の塩昆布和え(なんか和えが多いようですがTさん!

 

成る程、餃子の材料を刻むのに手が沢山要るんだ~!

餃子を焼く時になって、Tさんはフライパンを3つ用意。

以前は佐々木小次郎だったのですが、

今回はどんな剣の達人なのか?

それともどこかからもう一本手が出て来るの~?

きゃーっ 心霊写真でもあるまいし・・・

さすが達人!ギョーザを包むのも早ければ、焼くのも超スピード!

制限時間いっぱいで完成!(私は時間を気にしていませんでした

 

今回の調理の目がテン!・・・ではなく、目からウロコは、

白和えって普通お豆腐を水切りして作りますよね!

ところが使ったのは厚揚げを茹でて、ザルに揚げておいたもの。

それを手でグチュグチュして、おかひじきと和えます。

皮はそんなに気にならず、水っぽくもなくこれは楽々白和えでした。

 

今朝の更新が何故遅くなったかと言うと・・・

またやってしまったんですぅ。

殆ど完成だった物を手直ししたりして、下書き、完成と繰り返し

何回も投稿している時、完全に本文が表示される前に

投稿をクリックしてしまったら、写真も本文も全部がパーッ

又写真の編集から、やり直しです 

失敗は成功の・・・と言いますが、もう十分やりましたよ~って感じです。