風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

にほひたつ・・・

2008-08-13 07:06:04 | 

           

 風の森in開田 濃霧・・・午前6時 18,2℃

 

にほひたつ(匂い立つ)・・・ってこんな感じの事を言うんやろうか?

匂い立つは、匂いが立ちこめる・美しさで辺りが輝くようと言う意味とか・・・

その両方が当てはまるような、写真が撮れました。*

 

夕方5時半頃のチョウセンアサガオ・・・

長い筒状にしぼんでる蕾が、先ず第一段階ほどけて、

次は真ん中がゆっくり開いて行くこの頃が、一番よう匂いがしてくる頃。

 

上品な薄紫の色と言い、風車状の花びらのふんわり感と言い、

写真に題名をつけるなら・・・「にほひたつ」

 

 

今年蒔いた西洋アサガオが開花・・・

ホンマは一昨日の朝に、第一号・二号が咲いてたんやけど、

ブログ更新した後庭仕事に出たんが10時過ぎで、すでにしおれかけ

それで昨日は8時前に庭に出たら、三号・四号が咲いてました。

 

 ヘブンリーブルー

フライングソーサー   

前から植えたかったのはヘブンリーブルーの方やってんけど、

買うた種の袋には西洋アサガオの表示・・・

西洋アサガオが何種類か混じってたみたいで、

と言うことは、まだ他の種類が咲く可能性もありなん? 楽しみぃ~(())

 

 

 

 

   キバナコスモス第一号           相変わらずの百日草

キバナコスモスは去年のこぼれダネからのモン・・・

今年蒔いたのはまだ30cm足らずで、もう少しヒマがかかりそう。

百日草はまるでポンポンダリヤのよう・・・

あっさり一重のもエエけど、このポンポンのような可愛さも捨てがたい。

 

 

         

黄色い花はダコタ・・・これで宿根草なんですよ!

なんか一年草で終わってしまいそうな、弱々しい感じやのにねぇ。

花って花柄摘みが命って言うほど、咲いたあとの枯れたのを、

取るか取らへんかで、咲き方が全然違うんです。

 

こんな小さな花や、もっと小さなダークベルグデージーのようなもんも、

取れば取るほど、次々と新しい花が咲いて満開になります。

それが例え1時間でも、毎日庭の手入れをしようと思う理由・・・

手をかけたらかけただけ、花はそれなりに応えて咲いてくれるんで。

 

 

バックに咲いてるのはナスタチュウム・・・

今年はナスタチュウムの当たり年、

苗からのものはビックリするほど大株に育ったし、種を蒔いたのは、

ヒマはかかったけど、ナンボでも発芽して植えるとこ無いくらいやし・・・

 

去年採った種の保存方法が悪かったみたいで、(それでも結構発芽した)

ホンマはよう乾かしてから、部屋の中に置いとくのがエエらしい・・・

私はあまり乾燥させへんかったんで、状態はよくなかったみたい。

 

 

 コサージュ作りました。

材料はなんやと思いますか?

驚く事なかれ、新聞なんですよ! 新聞のカラー刷りの所で作ったもの。

先月上松町のお祭りで出店のお当番に行った時、

隣のブースで売ってはったんです。

材料を聞いて私も、それでネットで調べたら作り方が載ってて・・・

 

所々に字が見えてるので、よう見ると新聞て判るんやけど、

パッと見には気がつかへん。

今はスプレー式のニスをふっただけやので、イマイチ堅くならへんので、

刷毛で塗るニスを塗ろうかと思ってます。

服につけるのは勿論、バッグのアクセントなんかにもヨカッタし軽いしネ!

これは試しに明るい色ばかりで作ってしもうたけど、

ダークな色合いの方がよさ気・・・のように思うなぁ。

 

 

7月14日の記事に、裏の土手に珍客が来て・・・と書いたんやけど、

それに間違いなくキツネや!なんて書いたんやけど・・・

どうも違うてたみたいで、ここで訂正したいと思いま~す。

 

昨日野菜売り場のお店番を手伝いにいってたら、

畑をハクビシンに荒らされたていうおばさんがいてはって・・・

ハクビシンてよう聞くねんけど、私は見た事ないんで特長を聞いてみると、

鼻筋が通って尾が長く、暗い灰褐色をしてるんやそうで、

どうも7月14日のキツネやと思たんに似てるぅ~

キツネやったら灰褐色やないもんねぇ~

・・・と言うことで、ハクビシンに訂正!

ハクビシンは白鼻芯と書き、鼻の中心に白い線が通ってる付いた名前。

 

夜のうちに降った雨は上がり、今は霧の中。

今週に入ってさすがお盆、車やバイクがひっきりなしに通り、

開田が1年で一番賑わう時期、今日もエエお天気になりますように


栄養過多・・・

2008-07-12 05:38:07 | 

        

 風の森in開田・・・午前5時  16,1℃

 

光のシャワー? 

昨日の夕方5時半ごろ、遠くで雷さんのゴロゴロは聞こえど、

夕立が降るでなく、暗雲立ち込めただけで・・・

その暗雲から光のシャワーが降り注ぎ、

何や敬虔な気持ちになる・・・って、私が言うと似合わへん?

 

昨日は調理ボラ・・・

ちょっと隙間が多いんとちゃう?

献立は・・・

うまきたまご、おかひじきの白和え、根菜の炒め煮、かぶの甘酢漬け。

うまきたまご・・・ん?ん?ん~っ? 鰻巻きて書くはずやけど、

鰻を巻いた卵焼うまきと言うから、ちょっと変でない?

これを書いた人に突っ込まなくちゃ!

確か何時もの、ABCD・・・20番目のアルファベットさんの筈 

 

昨日もゆめのちゃんがご出勤! 最近みんなの人気者~

その内抱っこしてくれる人を、おばあちゃんと間違うんやない?

社協のホールには、大きな七夕の竹飾りが立ててあって、

ぶら下がってる短冊の中に、元気で100歳まで・・・と言うのがありました。

お幾つの方が書かれたのは判らへんけど、前向きでエエなぁ~

 

 

我が家の赤ちゃんはまだ・・・

お母さん鳥が愛情込めて温めてます。

もう温め始めて10日程やから、そろそろ卵が割れそうかなぁ~

結局最終的に卵は4個やったので、今度はカルテットになるんや~

どんな編成にしようかなぁ~、

この前の合唱祭では、男性コーラスもヨカッタし・・・

 

 

 

      ルドベキア                 ブラックベリー

ルドベキアはこれからが本番、開田高原の至る所で、

秋口まで、長~く咲き続けてくれます。

我が家のルドベキアは、観光案内所で数株分けて貰うたもの。

貰う時案内所の人が、

その内増えすぎて、植えたの後悔しますよ!って言わはってんけど、

今のところはまだ後悔してません・・・

 

ブラックベリー、今年は仰山花が咲いてるので実が生るのが楽しみ~っ!

花も中々綺麗でしょう?

 

 

 

          ベルガモット               ヤマアジサイ

 

ベルガモットシソ科の植物で、別名:タイマツバナには成る程ォ~

多年草で植えとくだけで、よう殖えるそうなんで・・・

ヤマアジサイはホンマに山で頂いて来たもん。

日陰でも大丈夫みたいなんで、日当たりが悪くて花が少ない場所に・・・。

 

 

ナスタチュウムがぁ~

よう育って嬉しいんやけど、ちょっと葉っぱばっかりが育ち過ぎ~

 

我が家にしては、ちょっと上等(?)の土を入れて植えたんやけど、

肥料が仰山入ってる土やってんやろか?

そのせいで栄養過多 私の事やありません・・・

 

今日は恒例になりつつある、「デイサービスの集いー夏祭りー」・・・

そこで提供する昼食用のお弁当作りのボランティアがあり、

今回は最初6~70食という予定やったのに、100食近くになるようで

ボラは6人、ちょっと気合を入れて頑張らねば・・・* 

作るのは勿論やけど、多分盛り付けが大変やろうと思います。

朝8時だよ!全員集合~!調理ボラのみの事。

 


蕾がついたぁ~っ!・・・

2008-07-05 07:23:24 | 

        

 風の森in開田 ・・・午前4時 14,8℃

 

午前4時・・・もう眠るエネルギーも無くなったん?

そこまで年齢はいってませ~ん!

今日は地区の作業があり、河川整備の為の草刈が午前5時から・・・

その為に4時に起きた訳で、なので昨夜は10時に

 

 

一枚目の写真、コシアブラの葉っぱごしに木洩れ陽が・・・

なんか気持ちエエ空間、空気まで緑色してるみたいで心地エエ~

虫食いなんがチョット目立つんやけどぉ~。

昨日はエエお天気にはなったけど、今度はア・ツ・イ!

最高は28℃くらいやったかも? 

開田も年々気温が高くなってるんやないんかなぁ~

 

 

 

 昨日のニコニコ弁当・・・

献立の紙を貰うて来るのを忘れたんで、名前が違うかも。

鶏肉の梅肉蒸し、新じゃがのホクホク煮、人参の明太子炒め、

キャベツの即席漬けが→キャベツが無く白菜で・・・

 

鶏肉の梅肉蒸しは、チョット前に豚バラ肉で作ったメニューと似てて、

鶏肉に梅肉と大葉の刻んだの、みりん・醤油を絡めて、

シメジ・エノキダケ・長ネギの千切りを敷いた上に鶏肉を乗せて

蒸し器で蒸したもの・・・鶏肉の余分な脂が落ちてヘルシーかも?

 

 

人参の明太子炒めは、調味料は何も使わず明太子の辛味と塩気のみ。

彩りがエエので、昔お弁当の一品に作ったりしてたんやけど、

明太子は高価なんで、ゴマでゴマかしてました・・・ズルッ!

座布団取らんといてぇ~

 

 

新じゃがのホクホク煮ネーミングしてあるけど、

もしホクホクやなかったらどうするねんやろぅ?・・・

 

 

まだまだ蕾で面白くも美しくもない写真やけど、まあお許しアレ・・・

紫陽花を何株も植えてあるんやけど、去年一つ咲いただけで、

何時になったら、紫陽花咲き乱れる風の森になるんやろう~と、

辛抱強う待ってたんやけど、今年は少なくとも5~6つは咲きそうで・・・

 

特に嬉しいのんが・・・

 墨田の花火・・・

この紫陽花は去年の母の日のプレゼントに貰って、地植えにしたやけど、

1年で花をつけてくれた優等生の紫陽花。

一時墨田の花火ていう品種が流行って、よう店頭出るようになったけど、

もう大分以前に、まだそんなにメジャーな品種でなかった頃に、

花火好きの私が名前にも惹かれて、そんで花火に似た花の形も好きで、

故郷では早くから育ててたんです。

肝心のその株は大きくなれども花は咲かず・・・

去年貰った小さい株が、もう今年蕾をつけてビックリです。

 

 

カシワバアジサイ・・・・  

これは4年目にしてやっと花をつけたもの。

毎年順調に大きくはなってたんやけど、何時まで経っても花芽はつけず。

今年も駄目なんかなぁ~と諦めてたら、昨日見つけました。(())

よう頑張った・頑張った・・・

 

 

去年は無かったトリアシショウマ・・・

どこかからタネが飛んできたのか2本だけ咲いてます。

 

 

ヒメウスノキの実・・・

可愛い形をしてるでしょう? ちゃんとした名前を知らん内は、

形が似てるから、コップの実なんて呼んでました。

食べると甘いんですよ~

・・・と口に入れたら、こんなに赤いのにまだ酸っぱぁ~い!

 

 

コリャマタシッツレイしました。

・・・て感じのカエルの置物。

なんかコレ、誰かに似てるぅ~

 

 

5時から始まった作業は、一旦6時過ぎに終わり休憩・・・

草ボウボウやった河川敷スッキリ! これで魚釣りをする人も楽になり。

でもその辺にゴミや空き缶をポイ捨てするのは止めて欲しいです。

 

私も住むようになって、よう判るんやけど、

観光地も行政が全部整備してる訳やなく、地元民のこんな作業もあって、

気持ちよく開田を楽しんで貰えるように皆さん努力されてるので、

ゴミは必ず持ち帰りましょう~!

 

お腹も空いたので、腹ごしらえをして又8時半から続きです。

今度はハナモモの苗を植える作業です。


不治の病・・・

2008-06-29 07:52:36 | 

        

                      ハニーサックル

 風の森in開田 ・・・午前5時 14,0℃

 

昨日は開田の下の原にある、ツカトガーデンに行ってみました。

ここはご夫婦二人で作られているガーデン&ナーサリー・・・

開園して三年目、プレオープン以来毎年行ってます。

 

 

ご夫婦の愛情を込めた手入れが行き届き、どの花も元気いっぱい!

私にしたら珍しい花が仰山あるんですぅ・・・ 

  

今はこんな感じで通路以外は、花が咲き乱れています。

ガーデンはすご~く広いと言うほどではないんやけど、

ご夫婦ふたりで手入れされるには、広大な敷地・・・

 

アーチパーゴラなどは全て木製の手作りらしいもの。

花の丈の高低、色のバランス、咲く時期のズレなど、

配置をよ~く考えられた、バランスのエエつくりやなぁ~と、

感心しながら、はたまた自分家の参考にしながらゆっくりと散策。。。。。

ご夫婦も仕事の手を止めて、色々な花の説明をしてくれはって・・・

 

 

 

          

一番珍しかったのは、アストランティア・マヨール(八重咲松笠菊)。

ピンク色が素敵やったのに、写真を撮るのを忘れました~っ!

苗を買いたかったんやけど、まだ苗をおこしてないそうで、残念!

 

 

  

ラムズイアーの毛が生えたような白い葉が、アクセントになって・・・

このガーデンは陽を遮るものは何もなく、一日中太陽がサンサン

手入れの仕方は別として、太陽の恵みは120%。

我が家は午前中の新鮮な(?)陽射しはいっぱいやけど、

午後からはサンサンとは行かず、イチイチくらい・・・ズルッ!

それも生育の違いのひとつ・・・なんて言い訳を。

 

        

これもバラ・・・中心部分が変ってます。

他にも葉が山椒に似てるところから、山椒薔薇というのもありました。

初耳や~!

 

 

 バイカウツギがみ・ご・と!

先日我が家の庭にも新入りしたんやけど、今チョット弱り気味・・・

こんなに大きくなって、花を仰山つけてくれるようになるやろか?

近寄っただけですごくエエ香りがしますが、

難点は木の姿が整わないこと・・・

 

一番最初の写真はハニーサックル・・・

ハニーサックルは別名ロニセラ、日本のスイカズラの近縁種やそうです。

色は白、オレンジ、ピンク等があるそうやけど、咲いてたのはオレンジ色

大好きなノウゼンカズラを、庭のアーチに這わせるつもりやってんけど、

中々大きくなってくれず・・・

代わりにこのハニーサックルと、薔薇を2株買いました。

このガーデンの花は全部、開田の厳しい寒さに耐えられるものばかり・・・

けど、薔薇はやっぱり中々伸びきらないそうです。

 

ハニーサックルはノウゼンカズラとよう似た、元気の出る色やし、

寒さにも強く手入れ要らずらしいので、私にピッタリ! 

もう植えるとこが無い!・・・と言いつつ見たら欲しくなる悪癖は、

こりゃ死んでも治りそうにない不治の病や~!

 

 

今日はいよいよ木曽合唱祭の本番・・・

お昼からの開始やけど、リハーサルなんかで10時半の集合です。

ザッとやけど散髪もしたしヘアーマニキュアもしたし、

衣装?・・・まあそれなりに、普段着やなく華美でなくの申し合わせ通り。

あとは歌の出来具合だけや!

それと初舞台の去年は結構アガッタので、今年は落ち着いて・・・が目標。

乞うご期待・・・

 

今日のタイトル、不治の病だけを見て驚かせたとしたらゴ・メ・ンなさい。

タイトルで驚かせるのも、悪癖です。

今朝は5時過ぎからパソコンのご機嫌が悪く、

インターネットに接続出来へんで、ついさっき修復した所。

出かける時に限ってこうなんやから・・・

 

 


自然にこそ映える・・・

2008-06-25 05:50:12 | 

            

 風の森in開田 ・・・午前5時 10,6℃

 

昨日は雨もひ・と・や・す・み・・・

午前中はスッキリせえへんかったけど、午後からは太陽も照り、

つくり物をするつもりが、庭にでたら家に入れんようになって。

雨降りの間に草はまた背丈を伸ばし、葉の混んだ植物はムレて変色し、

一度手をつけるとなかなか止められず、結局一日庭仕事・・・

 

今日の記事は、日曜日行った赤沢美林の帰り道でのことを・・・

赤沢美林は木の香りいっぱいやったけど、花はオオヤマレンゲのみ。

なんか物足り無い気持ちでの帰路やってんけど、

途中に色んな木に花が咲いてて、いっぱい楽しめました。

 

モミジイチゴ・・・別名 黄苺

もう花は終わって実がなってたけど、花は白くスッキリした花です。

花を見つけようと目を凝らして見てたら、なにやらオレンジっぽい色。

葉の形を見ると苺や~! 実は葉の下にぶら下がるように付いてるので、

なかなか見つけにくいんやけど、その時の目はイチゴ仕様・・・

すごく大きなイチゴでウッキウキ~

 

見つけ出すと結構あるもんで、お茶碗に山盛りくらい採れました。 

これは又ジャムにするしかないやん!

そんなにジャムばっかり作ってどうすんのん?て言われそうやけど、

毎朝のヨーグルトに入れてると、結構食べるんよねぇ~

せやからお砂糖は出来るだけ控えて作るようにしてます。

 

 

お砂糖をかけて一晩置いて煮詰めるだけ・・・

別に一晩置かんでもエエねんけど、ずくが無くてあくる日に伸ばしただけ。

ちょっと煮詰めすぎた感じ、お砂糖は30%しか入れてないのに甘~い!

 

 

名前が判りません・・・

バイカウツギのようやけど、ちょっと違う感じがするしィ~

花の中心にこんな黒いおしべはないもんねぇ~

最近バイカウツギを植えたんやけど、こんな花も欲しいなぁ~

 

これはウツギ・・・         

このウツギはウノハナとも呼ばれ、夏~は来~ぬに出て来る卯の花。

ウツギにも種類が一杯あって、なかなか名前が覚えられへんのですが、

ヒメ、マルバ、ノリ、ガク、コゴメ、タニ、ハコネ、ツクバネ、バイカ、

サラサなどがつくウツギがあるそうな・・・並べてみると、

我が庭には、ヒメとバイカとサラサの3種類もあったんや~! 

 

 小紫陽花・・・

なんとも涼やかな色と花の様子に、うっとり見とれてしまいました。

色はもう少し白っぽいものもあったけど、この濃い藤色がキレイでした。

 

小紫陽花のアップ  

まるでベールを被ったような美しさ・・・

雨の新緑の森の中やからこその美しさかも知れません。 

  

 ガマズミ・・・

これは花が終わると真っ赤な実の房になります。

どれもこれも自然の中でこそ、ハッ!とするような美しさなんやろうなぁ。

 

 

途中の道にもあったけど、次は我が家の庭で咲いてるカラマツソウ。

まるで線香花火のような可愛い花・・・

     

 

 

昨夜はささゆりコーラスの練習日、先週に続いて体育館でステージ練習。

何となく不安やった2曲、昨日はバッチリでした。

なので、ひょっとしたらもう1回練習?・・・と覚悟してたんやけど、

OK!が出てたので、後は本番の日のリハーサルに賭けるのみ。

先生曰く、今日の注意点を本番まで忘れずにいてさえくれたら・・・ドキッ!

見抜かれてるぅ~

 

ただ暗譜をしてないので、先生の指揮は時々しか見られなくて、

これが一番の不安の原因やろう・・・と自覚はしてるんやけど。

先生のチェックが入って説明してくれはる時、

歌い方や声の出し方、表現の仕方をすごく上手く説明してくれはるんです。

なのでよう理解出来て、練習も楽しくてもっと時間を延長して欲しい位。

 

今日はシニア大学の日・・・

今日から技能講座が始まり、私は絵手紙コースです。

前々からやりたかった絵手紙なので、すっごく楽しみにしています。

 

 

今朝の御嶽山は如何?

夕方のほんのり朱にそまって、モヤに包まれたのはこの前見たけど

朝の御嶽山の優しげ~な感じは、私も初めて出合ったような・・・

何回もしつこいようですが、

いつみても御嶽山は、違う表情で見る者を迎えてくれはります。

 

 

gooブログがメンテナンスの為、

明日AM6:30~9:30まで風の森ブログは閲覧できないそうです。

お訪ね下さる時はAM9:30分以降にお願いします。


いつもの時間が漂って・・・

2008-06-07 07:01:45 | 

                          

 風の森in開田 ・・・午前6時 7,6℃

 

上の写真は今朝6時の御嶽山、先週の日曜日以来のご機嫌よう~!

 

昨日は風の森にいつもの朝が訪れ、いつものペースで時間が漂い、いつもの場所でいつもの朝食。

生活が普段に戻った途端に、ニコニコ弁当の日。

 

献立はひき肉のみそ炒め、ピーマンの明太マヨネーズ、そら豆のひすい煮、大根の梅肉あえ。

 

どのおかずも美味しかったんやけど、私の一押しは大根の梅肉あえ。

割りとよく登場するメニューやけど、生椎茸の焼いたのとかつお節を混ぜたんが新しいかな?

干し椎茸でなく、生椎茸そのままでなく一度焼いて風味を出してからと言うひと手間かけるのんが、調理ボラへ来て勉強になる所以。

味付けは梅肉と酒・みりんだけやけど、充分美味しゅうございましたよ~ん!

 

ピーマンの明太マヨネーズは、ピーマンとパプリカの赤・黄の3色やから、彩り満点!

油の代わりにマヨネーズで炒めてるんやけど、マヨネーズの味は判らずサラダ油よりコクが出る感じ。

 

ひき肉のみそ炒めは、豚挽き肉を炒めて味噌・醤油・砂糖・酒・豆板醤で味付け、

サラダ菜の上に、シューマイの皮を細く切り油でパリッと揚げたものを敷いて、上にひき肉を載せてあります。

サラダ菜やレタスが仰山あれば、野菜でひき肉を包んで食べるとエエお料理やと思います。

今回はシューマイの皮を使うたけど、私は餃子や春巻きの時具が無くなって皮が余った時によく作ってました。

密閉容器で冷蔵庫に入れとくとサラダのトッピングにエエんですよ!

 

そら豆も食べると言えば塩茹でしたんを、おつまみに食べる程度やったけど、

ひすい煮にしたら上品なおかずの一品になります。

そら豆をサヤから出して塩茹でし、皮をむいて砂糖・塩・水でサッと煮て、鍋ごと水につけて色止めと味を含ませます。

昨日の献立も中々のモン、おかずの取り合わせがすごくグ~ッ!

 

 

社協の近くに末川という大きな川が流れてて、その奥に水芭蕉が群生している所があって、

そこには勿忘草もびっしり群生してて、もうそろそろ咲いてる頃かな?と、ボラに行った三人でチョット寄り道。

  

あまり手入れはされてないけど、その分自然がそのまま壊されずにあって素敵な森・・・

水芭蕉(もう花は終わってますが)も勿忘草も川面を隠すほど、ギュウギュウ詰めって言う感じ。

流れてる水もホンマに澄み切ってキレイで、ワサビなんかも出来そうなくらい・・・

 

その周辺にはビックリする位いろんな種類の花が咲いてて、歩いてるだけで楽しい森の散歩道・・・

   

ネコノメソウ、スミレサイシン、クサノオウ

  

カキドオシ、オドリコソウ、ウマノアシガタ(私が撮ったのはピンボケやったので借り物)

キンポウゲ科の黄色い花は一杯あるけど、ウマノアシガタの見分け方は花びらに艶があることやそうで、一緒やった友達が教えてくれはりました。

調べてみると金属のような艶って説明してあったので、その写真をお借りしました。

どれもこれも開田に咲く春の代表的な花ばかり・・・花の名前が判ると余計楽しい~っ!

 

 

雨の日が続いたり友達が来てたりして、ゆっくり庭を見てなかったら新しく咲いた花が幾つかあり・・・

  

ドウダンツツジ、コデマリ、斑入りツルニチニチソウ・・・

まだまだ百花繚乱とは行かへんけど、毎朝庭を見て歩くのが楽しみな日々になって来ました。

開田は5月中はまだ遅霜があって、6月に入らんと種蒔きが出来へんので、種から育てるのは中々根気の要ること、

気の短い私がよう頑張ってるなぁ~と、自分で自分を褒めてやりたい・・・

 

 


待ってましたぁ~!・・・

2008-05-26 07:01:36 | 

     

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 9,1℃

 

 

待ちました、待ってました牡丹が開花ぁ~っ!

昨日雨あがりに庭に出たら、

前日まで固そうな蕾やったんが、激しい雨ニモ負ケズ・・・

それもおめでたい事に(?)、紅白

 

 

 

 ちょっと小ぶり・・・

 

自分で買うた花やないので、どんな色の花が咲くのか全く判らず、

只々開花を待ってたもんで、余計楽しみにやって、

それも2年越し・・・去年は花芽を付けへんかったし。

きっと花も開田の気候に、身体を徐々に慣らしてたんやろか?

 

 

 

 

雨が上がるまでは、クッキングに勤しみ・・・ 

 

ルバーブジャム・・・

 

これは至って簡単で、洗って・刻んで・砂糖と煮るだけ~。

私はこれが一番、ヨーグルトと相性がエエように思います。

甘酸っぱ~い味がなんとも言えず、

これで色がもうチョット綺麗やったら、言うことないんやけどねぇ。

 

 

 

 

 

 前に頂いた国産レモン・・・

 

到底新鮮なうちに使い切れへんし、無農薬やから、

オレンジピールならぬ、レモンピールを作ることに。

 

先ずレモンを洗って縦に4つに切り、皮と実を分けて、

皮はもう少し小さく切って、2回茹でこぼして水にさらします。

苦味がとれたところで、砂糖水で炊いて一晩置きました。

その続きは又今日の仕事・・・結果はごろうじろ。

 

 

 

 

取り出した実で・・・

 

レモンサワーを作りました。

普通は薄い輪切りにするんやけど、皮を使うために縦に切ったんで、

輪切りには出来ませんでした。

レモンの実・氷砂糖・お酢で漬けて、3~4日で飲めるように。

ちょうどりんご酢の買い置きがあったんで・・・

夕方にはもう氷砂糖は溶けてました。

 

お酢を一日に大匙に1杯摂ると、健康にエエらしいので、

夏には冷たいお水で割って飲むことにしましょう・・・

 

 

 

 

ハッチクを頂いたので・・・

 

料理する前の、生の写真を撮るのを忘れました。

前に姉に教えて貰った食べ方で、晩酌のアテに。

茹でたハッチクを適当に切り、オリーブオイルをまぶし

ハーブ塩をかけて焼くだけ、美味でございま~す。

 

ハッチクは淡竹(はちく)とも言い、

孟宗竹の筍の後に出てくる物で、チョットの間しか出回りません。

アクが殆どないので、お湯で茹でるだけで大丈夫やし、

柔らかいので色んな料理に使えるようです・・・

 

 

 

 

 

 日課のお散歩・・・

 

殆ど毎朝のように、7時前になるとベランダのあちこちでお散歩。

朝食を調達に来るのか、

鉢植えの中や土手の土のあちこちを、ついばんでるけど・・・

 

 

 

 

      

 

雨上がりのあとの御嶽山は、一層清々しく・・・


お知らせもなく・・・

2008-04-21 07:28:10 | 

       

 風の森in開田・・・午前6時30分 4,2℃

 

飽きもせず又々を・・・

だから言うたでしょ! 私は桜の追っかけやって。

今福島の街の桜は満開で~す。

 

お隣さんがわざわざメールで桜情報を送ってくれはって・・・

教えて貰った所はホンマ大きな木で、花もいっぱいつけてて。(上の写真)

幹も真っ黒い古木です。←ちゃうちゃうこれは孤独やぁ

 

昨日はお天気も良かったので、青空が一層桜の花を引き立ててます。

 

福島の街の駐車場には、観光バスも何台か停まり、

リュックを背負った団体さんが、あちこちで散策中・・・。。。。。。。

 興禅寺の枝垂桜・・・

青空とモクレンと仏様・・・          

ん~ 自分で言うのも何なんですが、中々エエ構図やと思いません?                

 

 

もうソロソロ・・・?と出かけて見た開田末川沿い。

予想は的中! 水芭蕉が丁度見頃のグッド・タイミング!

 去年より花は多いような・・・

勿忘草もよく茂って・・・    

この場所は末川沿いを通ってても、中々判らない場所で、

1本向うの川向こうの細い道へ入ると見えて来ます。

水芭蕉の白と、水仙や寿草の黄色、たまにはイチゲの白い花も・・・

 

聞いた話では、昔は木道が架かってたり、ベンチがあったり、

ちょっとした公園のようになってたそうです。

でも今は木道も朽ちて落ち、水芭蕉を傍まで見に行く道がありません。

 

開田には他にも、水生植物園にも少しと、別の水芭蕉園にも少し、

車で15分ほどの日和田高原には、

個人のものらしいですが、誰もが見にいける群生地があります。

でも林の向こうには山が見え、側には澄み切った水が流れる川があり、

水芭蕉と勿忘草が群生してる・・・こんな素晴らしい場所を、

どうしてもっと整備して、名所にせえへんのやろう・・・と、疑問

 

名所にしてマップに載せたりするには、駐車場の確保も必要やし、

きっと何か私には判らん理由があるんやろうけど、

勿体無いなぁ~と思う事しきり・・・

反面あまり人が来て、荒らされたりせんほうがエエなぁ~とも、

正直思うのではありますが。

 

夕方庭に出てると、随分と人慣れしてるみたいなキセキレイが・・・2羽。

あ~いつもの番いや!と思って見てたら、ん?ちょっと小さい?

それにまだ色が黄色やない?

それに泣き声が、まだ澄み切ったキレイな声やなくヂッ・ヂッ・ヂッ

怖がらずに(実はまだ怖さも知らずに)すぐ傍の木を飛び交ってて、

よう見たら、それは小鳥やったんですぅ。

え~っ あんたら何時の間に産まれてたん?

何時の間に大きなってたん? お知らせもナシに・・・

 

じゃあこの前見つけた巣で産まんと、何処でェ~

キセキレイのお家はどこじゃいなぁ~

とうとう今年は観察記録を出来ませんでした。

ヒナのコーラス隊の取材も出来ませんでした。残念! 

 

       

       昨日夕方の御嶽山・・・空の色がなんとも美しく

       

        今朝の御嶽山はご機嫌麗しく・・・ 


花・色鮮やかに・・・

2007-07-03 06:52:59 | 

            

  ***AM6時のお天気 気温17,1℃

 

昨日は午後2時過ぎから雨が上がりました。

庭の草はぼうぼう・・・まあ、抜いても抜いてもって感じで追いかけっこ。

        ↑ 

 (草達は男の子ばかりなんでしょうか? ホントやんちゃくればかりなんだから・・・)

 

パン作りをしながら発酵時間待ちの間、草引きを。

水分をいっぱい貰って、草も活き活き。私も欲しい~

毎晩美味しい水を体内に入れているのですが、

なかなか表面のお肌までは浸透しないようで・・・

 

上の写真は今年一番に見つけたウツボグサ・・・

(名前はあまり好きではありませんが、花は大好きです。)

雨に洗われて、何とも美しい薄紫の色。

 

この花はこれからどんどん花穂が伸びて行くのですが、

ムシトリナデシコもそうですが、群生しているとナント綺麗な!

開田に咲く花は、みんな色鮮やかです。

空気が綺麗だからでしょうか?

ウツボグサの断面です。         

上の写真の茶色い部分を苞葉といい、密に四角く対生しています。

一つの苞葉に3つの花が咲くので、合計12の花が付いています。

 

 園芸種のカンゾウの花です。

自然のノカンゾウヤブカンゾウもオレンジや黄色の花を咲かせますが、

花びらがもっと細く、ニッコウキスゲに似た花です。

ノカンゾウが一重の花で、ヤブカンゾウは八重の花で区別するようです。

 

苗を頂いて植えたジキタリスです。     

ジキタリスは強心剤に用いられる薬効のある植物ですが、

食べると強い中毒を起こすらしいです。

非常に繁殖力が強いと言いますので、増えるのが楽しみです。

花言葉が熱愛、隠されぬ恋・・・あ~それでぇ。

食料がなくなっても、コレだけは食べないようにしよう・・・

 

 

ロリポップと言う名前のユリです。

故郷から持って来ました。

今年は花や実がよく成る年廻りなのか、色んな物の成長がイイようです。

 

 

今週は予定が少ないと言った途端、朗読ボラの打ち合わせが入り、

夕方から社協まで・・・ それぞれの読む範囲を決め、読み合わせです。

吹き込みは木曜日になりました。

 

 

午前と午後に少しだけのお客さんが2組。

人が沢山訪れる家ほど栄える・・・と昔からも、

そして友達も言ってくれています。ヨカッタ・ヨカッタ

 

 

          

今朝6時過ぎの朝もやの風景・・・  

朝の冷気を胸いっぱいに吸い込みながら、

何時までも眺めていたい風景でした。


我が家の花図鑑・・・

2007-06-25 06:52:50 | 

               

  ***AM6時のお天気気温14,7℃

 

昨日は一日中雨・雨・雨・・・梅雨だから仕方ないかと思いつつ、

土曜日に、雨で倒れたルピナスやカリフォルニアポピーに支柱を立て、

束ねて縛ったのだけれど、又雨に打たれて可哀想・・・とも。

 

それに雨が降って良いお天気が一日続くと、

草が伸びるわ、伸びるわ・・・

それも土曜日の3時過ぎから、手で引いたり鎌で刈ったりしたのだけれど、

この雨が止むと、またまたニョキニョキと伸びるんだろうなぁ~

 

雨の中、我が家の庭に咲いている花達を写しました。

一番上はシレネブルガリス

昨年小さい株を植えたのが大きく育ちました。

昨年のブログに載せた写真は薄緑色だったのに、

今年は何故かピンクがかって・・・

開田で初めて出合って、好きな花の一つです。  

 

              

    ダイアンサス                   宿根かすみ草

ダイアンサスは昨年開田の知り合いから一塊頂いて株分けして植え、

今年はそれが沢山広がって、今満開です。

宿根かすみ草は今年買ったものです。

最近出来るだけ宿根草を植えようと、宿根草コーナーなんかも・・・

 

        

    美女なでしこ                     色違い・・・

美女なでしこ・・・名前がイイじゃぁありませんか?(願望・・・

どうして美女なのか判りませんが。

スウィートウィリアムと言う英名があり、香り高い花・・・と資料に

 

この美女ナデシコ、昨年の春一番に種を蒔いたのですが、

あまり大きくならずに越年・・・

今年はすくすくと大きくなって2年がかりでやっと花開きました。

ハムでも食べたのかな?(コレ判ります?昔のCMにありましたよね!)

すくすく大きくなれよ~って大男が・・・(フルッ!)

 

2年がかりでも、美女になれたらエエですよ~

もうん十年かけてるんですが、一向になれない私はどうなるの? 

やっぱり昔はハムでなく魚肉ソーセージだったから?*

 

 

          

    アスチルベ                     クリンソウ

アスチルベは最近園芸店で買った宿根草です。

クリンソウは近くの100円店で買いました。

開田で買ったものなので耐寒性は絶対だし、

その内増えるそうなので、楽しみです。 

 

            

       二人静                     オダマキ

ココから先の4つは園芸種でなく、自然に咲く花達・・・

白い花穂が2本出ているので、二人静

なら1本では一人静?・・・ではないんですよ~、残念ながら。

一人静は花の形が違うんです。

 

右はオダマキです。自然に咲いているものは殆ど淡い色が多いです。

ピンクや紫がかったものもありますが・・・

園芸種ではもっと色々な濃い色のものもあります。

 

      

      ノイバラ                    ムシトリナデシコ

ノイバラは本当に自然にあちこちにあります。

我が家の庭にも何箇所か出ていますが、

草刈の時に気をつけて残したものが3本あり、とても大きく蔓も伸びて・・・

藤棚のように這わせたいなぁ~と思っています。

可愛い白い花を一杯つけると、豪華な感じになります。

花が咲いた後には赤い実が成り、リース等に利用しています。

ただ棘が沢山あるのが難点・・・

美しい花には棘がある、イイ人にも棘がある・・・

私すぐチクチクと突っ込みいれるタイプなんです。

 

ムシトリナデシコはそこいら中に群生して、赤いじゅうたん様に。

イヤと言うほど芽を出しても、花が咲くと思うと

刈ってしまう事が出来ず、いくらでも増えて行きます。

 

開田の風景にはこういう自然に咲く花がよく似合います。

こういう花ばかりで庭を作るのが理想ですが、

なかなか見た目インパクトが弱く、強弱を付けるためには、

園芸種の鮮やかさもアクセントを付けるために又必要で・・・

家の中や庭もそうですが、人間関係も、

何年かかけて作りあげていくのがイイのでしょうね・・・