風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

開田暮色・・・

2009-01-31 06:57:18 | 開田の風景

            

 風の森in開田・・・午前6時 1,7℃

 

エエ写真が撮れましたぁ~!

昨日の夕方5時過ぎ、雨がシトシト降って靄が立ち込め始めて・・・

お昼過ぎの気温は8℃もあって、地熱が結構温かい所へ雨が降ったせいでの靄?

カラーで撮ってるのに、ホンマにモノクロの世界・・・ 

 

 柳又も暮色に包まれて・・・

一軒の家の赤い屋根だけが、カラー写真やと判るだけ。

この時期に雨やなんて、ホンマに気持ち悪~い

このまま雨が降り続いたら、かまくらまつり危うし~!

 

 

昨日のニコニコ弁当・・・ 

彩りにチョット不満はあったけど、メニュー的にはバラエティに富んでてハナマル。

彩りに不満と言うのんは、容器が赤いからエエねんけど、

結構緑色に偏ってたんで、ブロッコリーやキヌサヤの代わりにミニトマトが欲しかった~!

・・・て、調理日誌に書いときました。

 

献立は・・・

鮭のチーズ焼き、さつまいもの甘煮、卯の花炒り、キュウリの酢の物。

鮭は生鮭を使用、チーズが色よく焼けて中々美味しそう~!

卯の花炒りは桜エビ入り、我が家とはチョット具材が違うけど・・・

キュウリの酢の物には、生姜の刻んだんが入ってて味が締まってグーです。

 

我が家の卯の花炒りは、材料を先に炒めてからおからを加えて更に炒め、

ここで調味料を入れて、キンピラのように汁気が無くなるまで炒りつけます。

一番最後にネギを散らして、ここからがミソ・・・いや

溶き卵をかけて、半熟ぐらいまで炒めたら火を止めます。

卵を入れると口当たりが滑らかで、口の中でパサパサしませんよ~!

 

昨日は調理ボラと、おおびらと巻き寿司の会が重なってしもて・・・

でも調理ボラは二人やったので、休む訳に行かず。

調理ボラの帰りに寄ろうかな?・・・とも思たんやけど、

食べにだけ行くのもなぁ~とまっすぐ帰宅。 

 

食べられずに残念!・・・と思てた巻き寿司は、その後届きましたえ~(()) 

色々な巻き寿司・・・

普通のんや、サラダ巻き、黒米を使うたんとか、細巻きとか、

バラエティに富んでて、夕ご飯に美味しゅう頂きました。

 

その前にもお隣さんが、お土産持って寄ってくれはって・・・ 

 

いかが~? この美味しそうな・・・あんぱんですぅ。

なんとも色良う焼けた、開田高原では有名なタピタのパン屋さんのあんぱん。

生地の表面がパリパリで中もしっかり味がして、あんこが又おいひ~っ!

結構目方があって、おやつには一つ全部食べると多い位やったんで、

グッと堪えて半分にしときました。

真ん中に乗ってるのは、桜の花の塩漬けでした。ごっちそうさま~!

 

昨日のお寿司もあんぱんも、わざわざ持って来てくれはったんやけど、

幹線道路沿いに家があるっちゅうのは、中々エエことが多うて。

帰る方向から正反対やったり、ず~っと遠いとこやったりすると、

時間が無かったりすると、止めとこ~て事になったりするけど、

前を通ったついでに・・・って言うことが、結構あるやないですか?

御嶽山が毎日、家に居っても見られる特典の他に、

こんななことも付いて来るとは、思いませなんだ・・・

こりゃあ少々風当たりがキツうても、クマが遊びに来ても・・・我慢・我慢。

 

新年明けまして・・・なんて言うたとこやのに、もう1月も今日で終わり。

一日24時間は、どの人にも平等にあるもんやし、

年齢もみんな平等に取るもんやのに、なんか自分の周りだけ早いような気がするねんけど。

2月7日、もうすぐ公開される、

ベンジャミン・バトン 数奇な人生」て言う映画、観て見た~い!

赤ちゃんでありながら老人の顔・身体を持って生まれ、拾われたベンジャミン、

普通とは逆に段々と若返りながらのその後の人生・・・とか言う内容らしいけど、

ベンジャミン・バトン 数奇な人生で検索すると、チョットだけ動画が見れます。)

久しぶりに映画が観たいと思うたけど、

映画館がそんじょそこらには無いのが、木曽のエエとこ不便なとこ。 

1時間半近く行った、山形村の大型ショッピングセンターにはあるんやけどねぇ。

思い続ければ夢は叶う!・・・映画観たい、観たい、観たい、観たい~っ!

 

 


ゲッ!・・・

2009-01-30 06:59:13 | 独り言

                

 風の森in開田・・・午前6時30分 1,2℃

 

見るからに暖かそう~、まるで春が来たみたい・・・

気温も10℃を越えたと思うんやけど。

朝10時頃に薪が燃え尽きてからも、部屋の中はホッコリ~・・・と思いきや、

外に出ても同じ位、ほっこり~とした空気で。

今朝も外の気温はプラス1,2℃、部屋の中は11℃もあるぅ~

 

 

雪かきした所はすっかり土が見えて・・・

 

2階の植物達も、春が来たと勘違いしてんのとちゃうやろかぁ~

 

花麒麟は赤い花をつけ、エンゼルトランペットも葉を茂らせてるやん!

 

 

以前は15日が、お年玉つき年賀葉書の抽選日やったけど・・・

今年はいつなん?てな具合で、全然発表の日にちが判らんのは私だけ?

パソコンで調べてたんやけど、郵便局へ行った時当選番号の紙を貰って来たんで、

ウキウキ・ワクワク~一枚一枚よ~く確かめながら調べました。

・・・けど、100枚チョットある年賀状、

当たってたのは2枚だけ・・・それも切手シート。

なんぼ程、確率が悪いん?

2等と3等で、ちょっと惜しいのがあったんやけどなぁ~

今年は当たりの悪い年かも知れへん(毎年そう言うてるかも・・・

 

当たりの悪い年・・・途端にゲッ!

引っ張りすぎて破れたぁ~!*

この黒い布、この前ほぼ仕上がった羽織コートの袖部分

 

何か作れるかなぁ、ともかく解いて洗濯してアイロンかけようと思たら、

地模様がある生地なんで、その模様部分が濡れたら縮んだ状態で、

アイロンかける時伸ばすつもりで、チョットきつい目に引っ張りながらかけてたら・・・

ビリッ! あ~~~っ! ゲェ~ッ! 裂けてしもうたぁ~

そんなにきつう引っ張ったつもりはあらへんのにぃ。

元々羽織やったこの生地、多分もう60年以上は経ってるモンの筈・・・

確か、きっと、いや絶対! せやから生地も古うて弱ってたんよね。

けど生地のど真ん中辺りやしぃ~ エエとこどりして作れるやろか?

 

 

丁子麩ですが・・・

そんなに、何処でも見かけるもんや無いですよねぇ~

近江・滋賀県の特産品らしいから。

よう似たんは東北・新潟・石川県あたりにもあったように記憶してるんやけど・・・

 

袋には弘法大師が広めた千二百年年の味なんて書いてましたが・・・

滋賀県八日市が発祥の地とされてるみたいで、

生き物を殺して食べない仏教習慣の影響を受け、豆腐・ゆば等と共に、

重要な蛋白食料として受け継がれて来たんやそうで。

 

すき焼き・辛子和えに・・・て書いてあるけど、すき焼きはせえへんしぃ、

辛し和えと、袋に書いてあった洋風のフーフレンチを作ってみることに・・・

出来上がり~

 

辛子和えも洋風も適当な大きさに切ってから、水に戻しておいて、

辛子和えは酢味噌に辛子を混ぜて、キュウリと和えました。

洋風のフーフレンチ(チョット無理がある名前やねぇ)は、水気を絞って、

玉子・お醤油・お砂糖を混ぜたものを絡めて、油を引いたフライパンで色よく焼きました。

好みでマヨネーズやケチャップをつける・・・て書いてあったんで、私はケチャップを少々。

 

食べた感想は・・・

辛子和えはも一つやったなぁ~ 麩と酢味噌の味が合わへん様な。

フーフレンチ、これは行けましたよ~! ケチャップ味でオムレツみたいやった。

食べた後で調べたら、きゅうりと一緒にゴママヨネーズ和えなんてのもあったので、

ゴマドレッシングで和えても良かったかも? 次やってみよう~

 

 

今日は調理ボラ・・・

毎年お手伝いに行ってる、大平(おおびら)と巻き寿司の会があるんやけど、

今年は調理ボラと重なってしもて、行けへんのが残念!

 


されどカレンダー・・・

2009-01-29 07:06:31 | 独り言

               

 風の森in開田・・・午前6時30分 -10,4℃

 

雪はあると言うものの、暖かそうな開田の里・・・

あんまり暖かすぎて恐いなぁ~とは、地元の人の言葉。

 

 庭の八重桜の芽も暖か気~

 

昨日はソフトバレーの昼間の練習・・・

体育館へ行く途中、マイアスキー場への曲がり角に大きな雪だるまがひとつ?

ん??? ひとつやのに、写真はふたつ? なんでやねん! 

その訳はあ・と・で・・・

カップル・・・?

かまくらまつりのために作られたもんで、この場所に出現したんは初めて・・・

雪だるまはひとつやねんけど、顔が三岳方面と西野方面の両方に作ってあって、

左三岳方面から見えるのは男で、蝶ネクタイをしてるし、

西野方面から見えるのは女で、口紅をつけてますぅ。

ユーモアはあるけど、表情がイマイチ・・・

男の顔の方は南向いてるので、早く融けてしまいそう~

早く完成すればしたで雪が降って形が変わったり、エエお天気やと融けて来たり、

当日まで形を維持するのんが、中々大変そう~

 

肝心のバレーは、昨日は7人・・・

最近は大分ラリーが長く続くようになって、余計楽しくなった来た感じで。

勝敗に拘るだけやない、皆で楽しく・・・って言うのがエエんやろうと思います。

勿論この頃は人数も増えたんで、2チームに別れてゲームも出来るので、

若い人は、試合に出たくて仕方ないみたいやけど・・・

 

 

紙袋づくりの練習・・・  

この前の絆会では、あんまり要領よう説明出来へんかったんで、

判り易く説明する練習の為と、縦長や横長の袋を作るには紙の寸法は?・・・と、

色々研究(そんな大層なぁ)しながら、綺麗な花の写真のカレンダーで作って見ましたよ~!

たかがカレンダー、されどカレンダー・・・

綺麗な写真のんは中々捨てられずに、置いてはる人も多いはず。

こんな風に使うのもエエと思いますよ  ecoにも役立つし・・・

なかなか豪華な紙袋に仕上がったでしょう?

  

常備菜作りました~!

よう似た色合いやけどなま酢(生の柿入り)と、ヤーコンのキンピラ。

毎度お馴染みのおかずやけど、作る時は仰山目に作っとくと楽チン!

お昼ご飯のときなんか、わざわざ作らんでも何かしらおかずがあって・・・

 

 

夕暮れ時の三枚・・・

 左肩に薄~いお月さんが・・・

月齢は1,8やとか・・・       

柳又に灯りが点るとエエ感じ・・・


時間潰しも・・・

2009-01-28 06:54:11 | 暮らし

                

                    昨日の午後2時半頃の御嶽山

 風の森in開田・・・午前6時30分 -14,0℃

 

昨日の投稿時にはお天気が判らへんかったけど、

今朝は6時過ぎでも、晴天~!て言い切れるほど、御嶽山が見えてます。

 

昨日は気持ちのエエ、ポカポカ陽気の一日・・・

ブログにも書いたけど、洋裁教室の帰り郵便局近くに帰らはる車に乗せて貰うて、

家を素通りして、郵便局の前で降ろして貰いました。

ジパング倶楽部の年会費を振り込んで、その証明書を入会申込書に貼り付け、

宛名を書いた封筒を持って行ってたので、そのまま投函。

用事は10分程で済んだので、次のバスまでは40分近くあって・・・ 

エエ陽気やしぃ、こんな事やったら荷物を家に置いて来りゃぁヨカッタ!

 

チョット歩いたら、2月7日に開催されるかまくらまつりの会場・・・

かまくらのてっぺとか雪だるまの頭が見えたんで、

近くまで行って来る事に・・・。。。

               

まだかまくら雪だるまも、数が少ないようやけど、

あと10日程あるから、間に合うんやろうか?

 

去年は建設会社さんが、ご苦労なことに個人で開催してくれはったお陰で、

我々は有難く楽しませて貰うて、

おまけに私はアンケート出したら、トウモロコシも当選して送って来て・・・

今年は木曽町の観光協会が開催することになったんで、

このままこのイベントが、続いてくれたらエエのになぁ~と思いますぅ。

 

右の小さいかまくらが、2~3人入れる大きさやから、

左の大きな方のかまくらや雪だるまが、いかに大きいのかがよう判る?

あんまり大きいので、大小の真ん丸い雪だるまは作られへんのやろうけど、

この形も顔の表情もイマイチ可愛くないのが、難点?

お隣さんみたいな可愛い~顔の、雪だるまにして欲しい~

 

その会場を見て戻って来ても、バスの時間までにはまだ25分くらいあって

で、もうチョット先の待合所のあるバス停まで歩いて、

その中で日向ぼっこしながら、編み物をして時間つぶし・・・

トイレが隣接してる立派なバス停・・・

入り口に戸は無かったけど、暖かやった~!

帰りのバスは貸切でしたよ~! 

家の前で降ろして貰える、巡回バスやったしネ! 時間潰しも中々エエもんで。

 

 

家の中もまた陽だまりになってて・・・ 

チョット遅い目のお昼を食べたら、朝がチョット早かったんで、

いつもの座椅子で、ウトウト・・・30分ほど寝てしまいました。

 

 

 昨日の晩御飯・・・

他人の晩御飯のメニュー見ても、しゃあないやろうけどまあお付き合いを。

魚は味噌漬け、一切れが大きいので半分に・・・(前はそのまま食べてたけど)

金時豆の甘煮ときゅうりの酢の物。

酢の物の黒いのんは好きなあおさ、オレンジ色っぽいのは干し海老

もう胃腸の調子は元に戻ったんやけど、又お粥にしてカリカリ梅干の刻んだもの。

今年の健康診断までに、チョットは意識して・・・との献立ですぅ。

多分三日坊主?

 

                 

ついさっき、6時50分の御嶽山です・・・


絆会・・・

2009-01-27 06:14:30 | 暮らし

                

 風の森in開田・・・午前6時 -7,0℃(お天気は真っ暗で・・・?)

 

昨日は把の沢のサロン、「絆会」のお手伝い・・・

最初10時開始の予定やって、丁度のバスがあったんでそれで行くつもりしてたけど、

都合で9時開始になりバスが無いので、でお迎えに来てくれはりました。

 

私が頼まれたのはラッピングの色々・・・

せやからと言うてそんなに詳しい訳やあらへんので、

皆さんの前で説明するやなんて、おこがましいねんけど、

学生の時、百貨店でアルバイトした事があって・・・

コツと言うか角をキッチリ折ったり、始末を綺麗にするとかの要領を知ってる程度。

資料は以前何処からか貰って来た、「ふろしきの包み」ていう小さい紙と、

ネットで調べた包装紙での包み方を写し書きしたものを、人数分コピーして、

それと一番最初の写真の紙袋を作る材料を用意して、持って行きました。

この紙袋は以前姉に貰うたんを解体(?)して、自分で折りかたを調べたもの。

冷え切ってた公民館の中は息も白く、

ストーブを焚いてても、足が冷たいのなんのって・・・^^^

皆さん最初は、コートを着たまんまでした。

 

    

人数は全部で9人・・・野菜売り場の忘年会以来の人もいてはって、

今年もよろしくぅ~・・・なんて挨拶も。

 

最初は包装紙での色々な包み方や、角を綺麗に仕上げるコツを説明して、

次はそれぞれが持って来はった箱を、新聞紙や包装紙で包む練習。

斜め包み、キャラメル包み、円形包み、ボトル包み等々・・・

それからアレンジした、タックをとって飾りにしたものや、

ギフト券を包むのに扇方にヒダを取って、飾りにしたものやとか・・・ 

次はリボンの色々なかけ方や、裏返らない蝶結びの方法。

風呂敷を使ってワイン包みティッシュ箱包みインスタントバッグ等盛り沢山。

 

最後に使い終わったカレンダーで、紙袋作りをしたんやけど、

これは皆さんチョット手こずってはって・・・

それは初めてやからやし、説明の仕方が下手やったんで。

要領が判れば、一番上の写真のような立派なのが出来上がり、

エコクラフトで余った、テープの切れ端を持ち手にしたら完成!

一生懸命してたら、2時間余りはすぐに過ぎてしもうて・・・

 

                

お勉強の後は楽しいお食事・・・

すんき蕎麦を作ってくれてはって、それに白いご飯まで。

勿論腕自慢のお漬物各種が何回も廻ったのは、言うまでもなく・・・ *

私はカボチャケーキを持って行って、みかんやカフェオレと共にデザートに。

次はもうチョット上手に説明出来るように、研究しとこぉ~

 

 

 ジパング倶楽部・・・

前から気になってたんやけど、やっとその気になって入ることに。

ジパング倶楽部に入ると最初の3回は2割引、その次からは3割引になるんやそうで・・・

入会金なしで年会費は要るけど、故郷へ一回往復したら年会費は出てくる勘定。

今日は洋裁教室のあと、郵便局へ行って申込書を送って来ようと思てます。

 

次は編み物・・・   

暫らく縫い物が続いたんで、久しぶりに編み物を始めたんやけど、

並太て書いてあるけど極太の毛糸しかないしぃ~

8号のカギ針て書いてあるのに10号の針しか無いねんけど

まぁエエっかぁ~ L寸に出来上がって丁度身体に合うかもねぇ~

 

 さてコレは?・・・

もう3ヶ月位前に洋裁の先生から、預かった?貰った?モノ。

アボカドの種なんですぅ。

水に漬けといたり、土に埋めとくと芽が出て観葉植物のように楽しめるんやとか・・・

貰った時は根は出てたけど、芽は種の上部より下やったのに、

何時の間にか、こ~んなに伸びて来ててビックリ!

土に埋めとくとこんなになるそう・・・

どの位の期間でこうなるのかが判らへんけど、楽しみや~!

 

今日は洋裁教室・・・巻きスカートはほぼ出来上がりやけど、

先生にアドバイスして貰わんとアカンとこがあって、完成はそれからですぅ。

今朝は6時30分からメンテナンスやから、ちょっと早起きしました。

で、まだ真っ暗で・・・今日のお天気はどうなんや?

 


度重なる偶然・・・

2009-01-26 06:55:32 | 独り言

               

 風の森in開田・・・午前6時30分 -13,0℃

 

昨日のブログの最後に、今も雪がしんしんと・・・と結んだんやけど、

10時頃には青空が見え始め、着雪した木々がキラキラ光って綺麗でしたよ~!

けどそれまでは、こんな感じで・・・  

 

 

青空が出て来てからは・・・

 

午後からは・・・

  

 

 

見た目だけ、あったかそうな気分になる話題・・・

もう一週間程前になるけど、木曽地方のTV番組で「ねこ」を紹介してて・・・

いえいえ、にゃあ~のねこやありません。あれも抱いてたらあったかいけどネ!

南木曽町のウォームビズとして、役場で職員の皆さんがこのねこを着て仕事をしてはるとか。

           

このねこは南木曽町の、蘭(あららぎ)地区に伝わる防寒着、

袖なしの半纏みたいな感じで、背中と腰を温めるもんで前身頃は細くひも状に・・・

なので肩も凝らへんし、仕事がしやすいらしいんやとか。

前に蘭地区に行った時お土産物屋さん出見かけたし、国道の道の駅にも置いてあって、

お値段は確か2500円~3000円で売ってたと思うんやけど・・・

 

 

この前からケロリンと言いあおさと言い、あまりの偶然にちょっとビックリしたり、

何か不思議な力が?・・・なんて得意気に考えたりしてたら、

またもや偶然が・・・

 

昨日の朝TVの「遠くへ行きたい」を見てたら、加賀地方の番組やって、

金沢の旅館で、加賀料理を食べてるところがあって、

そのお料理の中に、魯山人の器に盛り付けられた野菜の和え物の汁がピンク色

もしや?・・・と思てたら、旅館のご主人が篭に乗せて持って来はった地元の野菜に、

昨日ブログで紹介した水前寺菜があるやありませんか?

ブログでは書かへんかったけど、水前寺菜の他に金時草て言う名前が付いてて、

それが石川県で作られてる水前寺菜なんやそうですぅ。

金時草の紹介はしはらへんかったけど、ホンマまたもやのこの偶然。

 

昨夜は和え物にするために、説明にある通りチョットお酢をいれて茹でたら、

こんな綺麗なピンク色になりました。 

  お味は・・・

チョット山菜っぽい味がして、私は好きな味ですぅ。

粘りもあって、身体に良さ気~

 

把の沢・入江にもサロン「睦会」て呼んでる、女の人達の集まりがあるんやけど、

今日は同じ把の沢のもっと上の地区の、サロン「絆会」が開かれる事になり、

ラッピングのお勉強会をしはるそうで、私もそのお手伝いに行く事になりました。

ついでに風呂敷の包み方リボンの結び方

それとカレンダーや包装紙を使うて、紙袋(手提げ)作りもしようかな?と、

昨日は資料を作ったり、材料を集めたり・・・ 私自身も練習してみたり。

上手に判り易く説明出来るか、ちょっと心配やけど0型やしぃ~

 

明日の朝は、6時30分から9時30分まで、

gooブログのメンテナンスとかで、閲覧出来へんそうなんで、

訪問して頂くのは、9時以降にお願いいたします。


食べ物編・・・

2009-01-25 07:15:55 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時 -11,8℃(午前1時30分は-14,0℃)

 

何鍋?・・・こんなんどう言うんやろう?

あるお家の湯豆腐は・・・って教えて貰いました。

私が育った家では湯豆腐ゆうたら、お豆腐だけの時もあったしぃ(淋しい~)、

自分が子育てしてる時の湯豆腐ゆうたら、豚肉や鶏肉と野菜を入れた水炊き

お豆腐を仰山入れたんが、我が家流やったんやけど・・・

 

丁度お腹のために、もうチョットの間胃腸に優しいもんにしとこ~と思てたんで、

お豆腐はちょっと美味しいのんにして、作ってみました。(作ると言う程のもんやないけど

コンニャクと大根は、先に茹でてアク抜きの下準備を・・・そこは丁寧に。

けどコンニャクて消化悪いよねぇ その分大根が消化してくれるか?

つけダレはポン酢と田楽味噌の二種類、これもちゃんと手抜きせず・・・

勿論昆布で出汁も取りました。

 

見た目は愛想ないけど、美味しかったんよねぇコレが・・・*

お豆腐も大根も何時に無く甘く感じたし、コンニャクはコリコリとして。

たまにはこんなおかずで、アッサリと・・・けどこんなんでも意外とお酒が進むんよね。

 

 

 あおさですが・・・

これも偶然と言うか、調理ボラの日一緒やったお友達と噂したとこで。

お友達は小さい頃育った家の近くが、岩のりが美味しかったって言うてはって、

その時私はあおさが好きなんですぅ~て、話してたんやけど、

そしたらあおさがやって来て・・・いえいえ歩いて来た訳やないけど頂いて。

やっぱり噂はしてみるモンや! 特に食べたいモンは・・・

 

 

野菜やけど私もお初にお目にかかりますぅ~

    

御船川(みふねがわ)、水前寺菜のことやそうです。

御船川は九州熊本を流れてる川の名前やとか・・・

水前寺菜? こんな野菜の名前も聞いたような聞かへんような・・・

 

熊本県のふるさと伝統野菜やそうです。(肥後みふね町産)

ビタミンAが春菊の3倍、老化原因となる活性酸素の除去や、抗ガン効果があり、

ポリフェノールがほうれん草やキャベツの50倍も含まれてるとか・・・

こら食べなアカン! 加熱するとぬめりも出るそう。

それに茹で汁がピンク色でゼリーの色付けや、お料理にも利用出来るんやとか。

昨夜はまだ調理してへんけど、楽しみやなぁ~

 

もう一つ食べ物の話・・・

朝ご飯の後、必ず果物を何か食べるのが習慣・・・朝の果物は金って言うもんねぇ。

リンゴは常備してて、はお正月前に貰うたんを発泡スチロールの箱で保存してたもん、

スウィーティはこの前買い物に行って買うたもんで、もうひとつは???

にしか見えへんけど・・・

けどこの色は?って思うよねぇ。 寒さでこんな色になるんですぅ。

しょっちゅう買いもんに出る訳ではあらへんので、

半地下に入れてたら長持ちするんで、買うときは2房位買うんやけど、

そしたら最後の方のバナナの皮の色は、こんなんやけど中身はフツー

 

この前講習受けたとき、朝に食べる果物は柑橘系が一番良くて二番目がバナナ、

一番好きなリンゴが、三番目がやそうで・・・

 

以前はスウィーティが大好きやったんやけど、食べ過ぎて口の両側があくちが切れて・・・

「あくち」て判ります? 子供の頃から使うてたんで普通やと思てたら、

調べてみたら関西弁やそうで、正式名(?)は口角炎て言うんやって。

関西で言う「あくちが切れる」は、唇の端が切れることなんやけど、

無花果を食べるとき、白い汁が口についた時もすぐあくちが切れますよね?

私はそのあくちが、スィーティを食べ過ぎても切れるんです

 

この前柑橘系が一番て言うから、久しぶりに買うて一つ食べたんやけど、

やっぱり痛うなりそうで、2個目を躊躇して置いたまま・・・萎びてきそうや~!

 

 

昨日は故郷で山焼きがあったそうな・・・ 

成人式が15日やった時は、その日が山焼きやったので忘れる事は無かったけど、

この頃は開催日がややこしいぃて、何時かよう判らへん。

今年から1月の第4土曜日に変更になったて言うことです。

ネットに出てた綺麗な写真を見て、故郷の行事を自慢に思う自分がいて。

(写真は以前のをお借りしました。) 

今もしんしん・・・と雪が降ってて、辺りは木々まで銀世界。

 

 

 


調子悪ぅ~・・・

2009-01-24 06:49:52 | 暮らし

               

 風の森in開田・・・午前6時15分 -7,7℃

 

昨日の朝8時半頃の写真、靄っててこりゃあ今日は寒そうだ~て風に見えますよね。

(あに)図らんや・・・

お昼から3時過ぎの御嶽山・・・

調理ボラの厨房にいても、ぽかぽか陽気がよう判って、

陽差しを受けながらコンロで火を使うてると、顔が火照るくらい。

 

家に帰ってからも、ベランダのベンチは陽だまり・・

部屋の中より外の方が暖か~い! 

結局11~2℃くらいまで上がりました。もうすぐ立春とは言うものの・・・

屋根からは雪解け水が・・・

調理ボラに出かける前、軒先から滑り落ちて来た雪がレースのように見えてたんやけど

家に帰った頃には滑り落ちるより先に、解けて雨だれのように滴り落ちてました。

助かり~! 屋根から落ちた雪をかかんでもようなった~!

けど今度はそれが凍ったらアカンので、土の上に残ったシャーベット状の雪は横へ除けて・・・

 

 

昨日のニコニコ弁当・・・

チョット黄色い色合いに偏ってる? 献立は・・・

鶏つくねの甘辛煮、カボチャの煮物、変り玉子焼き、キャベツのゴマ酢和え。

変り玉子焼きはシーチキンと青のりが入ってて、隠し味にマヨネーズも。

昔子供のお弁当のおかずに入れてたんは、青のりの代わりにネギニラやったけど・・・

鶏つくねにはネギが仰山入ってて、ネギ好きにはエエ味でした。

焼いてから甘辛いタレで煮含めてあります。

 

実は昨日の朝からお腹の調子が悪うて、調理ボラへも行かれへんかと思う位やって

家を出るまで、何回個室(に入ってたやら・・・

前日松島亭でご馳走食べ過ぎて、お腹がビックリしたんやろか?

けど腰にカイロを貼って行ったら痛みも治まって、なんとか最後まで個室へも行かずホッ!

 

そんなこんなでお茶の時間にの話になり、それも昔の薬の名前・・・

職員の方のお家のおばあちゃんが、黒い膏薬を貼ってはると言う話から始まって、

知ってる人はもう少ないと思うんやけど、私の小さい頃にもありましたえ~

職員さんは下呂膏って言うてはってんけど、私は名前まで覚えてへんで

調べたら関西方面の黒い膏薬は、無二膏って名前やったそうです。

 

次から次へと懐かしい名前が出て来て・・ケロリン、ハッキリなんかも。

           

ケロリンの写真は引き伸ばしたのでピンボケですが・・・昔の箱の写真の筈。

・・・と思てたら、夕方TVでBS放送を見てたらCMでケロリンをやってて、

このデザインのままやったんで、これまたビックリ!

デザインにもビックリしたけど、噂をした日にその薬のCMに出合う偶然にもビックリや~!

それとケロリンの広告が入った洗面器・・・懐かしい~

子供の頃の銭湯にもあったし、大人になってからも地方の温泉にもありましたっけ

 

それからハッキリ、写真は今の新しいもんやと思いますぅ。

と言うことは、ハッキリて言う名前はそのままやねんや~

家庭配置薬て言うたら富山と思うけど、故郷にも配置薬の会社があったらしいと言うのも発見

 

私はあんまり薬を飲まへんのやけど、お腹の調子は午後からもようならへんで

あんまり個室に入るのも・・・と、とうとう薬を飲むことに。

飲んだのは故郷の有名(?)な胃腸薬、陀羅尼助。

正露丸をちっちゃくちっちゃくしたような、黒~い丸~い玉なんやけど、

正露丸のようなキツイ臭いやなくて・・・

信ずる者は救われる、効くと思て飲まんと効くもんも効いて来ん!

 

けど用心して夜ごはんは、お粥すんきにしました。

実は私、お粥好き・・・  

黒いのんはひじきご飯の素、味付けに入れてみました。

 

陀羅尼助とお粥、それとカイロの効果があったんか、

お薬を飲んでからは個室へも通わず、

今朝も名古屋発長野行き、ワイドビューしなのの兆候はなく・・・(お判りかな?

さてさて本日は全国的に寒気がやって来るという予報通り、開田も又

暗いうちからスキー客の車がやって来てるようやけど、事故が起きませんように・・・


松島亭・・・

2009-01-23 07:16:53 | おでかけ

             

 風の森in開田・・・午前6時30分 0,0℃

 

昨日は暖か~い一日・・・この写真の頃も5℃もあって、それもプラス。

雪はよう積もってたけど、写真に撮っても中々その雰囲気がよう出えへん。 

 

柳又の雪、何時もより深いのが判るやろかぁ。

我が家の裏の土手、何時もよりドウダンツツジが雪に埋まってるの判るやろかぁ。

 

庭の雪かきは勿論なんやけど、左の写真の道路際が大変なんですぅ。

除雪車がかいた雪が入り口に溜まって、

それがになってしまうと、車が入って来られへんので・・・ 出来るだけ早い内にかくように。

積もった雪は手のひらの五分の四が埋まってしまう位。

 

そんな中事故があって、柳又が一時通行止めやったみたい・・・

私は雪かき(1時間かかりました)してたんで、放送が聞こえへんかってんけど、

何台かが関わった事故やったみたいで、レッカーも2回通ったし事故処理車も・・・

けど救急車の音はせえへんかったので、怪我人は無かったみたいで何よりですぅ。

朝から着替える時にもう出かける服を着て、それで雪かきしたら汗だらけぇ~

又全部お色直しして、汗かいたもん洗濯して・・・

 

通行止めが解除になってからのバスに乗って、お食事会で福島まで・・・

古い町並みがある上の段松島亭へ。

  

もう何回かブログにも載せてるので、お馴染みのお店。

右は松島亭の右横の露地で、奥には大通寺と言うお寺があり、

2月の6,7日に催される、雪灯りの散歩道のイベントで、

この露地にもアイスキャンドルが並んで、すごく幻想的な風景になる所です。

 

お食事会はシニア大学の絵手紙講座の先生と生徒6人、言わば新年会?

お店の照明が明るいような暗いような・・・フラッシュを焚いたり焚かなんだり。

余り綺麗な色に撮れませなんだ。

      

     サラダ                オードブルの盛り合わせ(一人分)

      

      ミネストローネ                牡蠣のフリッター

      

  お肉(ソースはカレー風味)             デザート

チョット量が多かったかなぁ

私は雪かきして程よくお腹が空いてたんで、残さず食べたけど・・・

 

私がそのお店の会員やって、ソフトドリンク全員にプレゼント!なんてハガキがあったんで、

ドリンク代が浮きました~! 

 

先生から絵手紙用の、両面画仙紙の上等のハガキを貰うたんやけど、

これって、プレッシャーかかるよ~~~

生徒6人は年齢もまちまち、住んでる所も色々で、

普段講義の時とはまた違う顔も見えて、やっぱりこう言う会はエエもんですよね。

因みにこの私が、一番年下なんどすえ。

 

夜はソフトバレーの夜の部第一回目、私は今年初めての練習・・・

いつものメンバーは5人しか集まらへんかったけど、

開田の福祉施設の若い人達が3人来てくれて、賑やかにゲームが出来ました。

練習からの帰りも気温はプラス1℃もあって、この時期には珍しい~

今朝もストーブ焚かんでも11℃もあって・・・今日は調理ボラ


その訳は・・・

2009-01-22 07:22:30 | 独り言

               

 風の森in開田・・・午前6時30分 -1,5℃

 

昨日の朝の御嶽山・・・珍しい雲の被り方やなぁ~ 

 朝8時5分です・・・

カラーで撮ってるのに、まるでモノクロの写真。

エエ写真が撮れた時は気分も上々・・・この時はネ!

 

なんかこんな変わった雲が出る日は・・・

何か起こりそう~なんて大げさなことやないけど、チョットは心に引っかかったりして

午後からの会議に、1本早いバスに乗って色々所用を済ませることに・・・

郵便局・銀行・本屋さんを覗き見して、チョット遠回りして歩いて役場本庁へ。 

途中にある駅の傍にあるの御嶽教さん・・・

御嶽山を崇敬する山岳信仰の御嶽教、ここの建物は小さくてあまり立派や無いんやけど、

ナ・ナント~! 御嶽教の教団本部が我が故郷にあるんやから

私が御嶽山の懐で暮らすようになる運命は、この時からすでにあったん?

なんで又御嶽山を信仰してはるのに、望遠鏡を使うても御嶽山は見えへん所に本部があるん?

そこは本部だけに、敷地も広くて立派で大きな建物なんよね。

信仰の対象である御嶽山のお膝元の建物がこんなんでエエんかいな?・・・と、

ふと余計なおせっかい。

 

・・・で会議なんやけど、難しい議題だけに中々終わりそうに無うて、

私はなんぼ遅うなっても5時のバスで帰りたい・・・って役場の人に言うてあって。

そしたら4時20分くらいに終わったんはエエけど、結局バスは5時しかなくて

役場を出る時には雨がしびしびと思てたら、バスに乗る頃には雪になって来てるぅ。

福島から開田に入るトンネルを抜けると・・・雪国やった~(川端康成さんの小説やん!)

いつもならもうチョット薄明るい(?)筈やのに、もう真っ暗。

 

役場で乗り換える巡回バスやったら、家の前で降ろして貰えるのにその時間はもう幹線バス。

バス停でしか降ろしてくれはらへんのやけど、それでも勇気出して聞いてみました。

バス停以外では停められませんか? 運転手さんも気の毒そうに「そうやねぇ~」

それでお隣さんのペンションの前で降ろされたんやけど、

真っ暗やし、雪でどこまでが道かよう判らへんし・・・

黒い服着て懐中電灯も持ってへんし、車が来たら滑って来んか恐いし~

いつもは5~6分の道が、なんと遠く感じたことよ。

 

開田の雪は4時頃から降り始めたらしいけど、夜コーラスに行く頃には・・・ 

    

中学校の校庭はもうこんな感じ・・・

帰って来た家の階段はこんな・・・

朝のあの変わった雲の被り方のその訳は、大雪の降る前兆やったんやろか?

 

今朝起きて見ると、13~4cmは積もってる感じ・・・

今日は絵手紙講座の皆でお食事会やねんけどその前に雪かき・雪かき・・・

パウダースノーで軽いけど、量が多いんで今日は時間かかりそう~