風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

いよいよ・・・

2008-03-29 06:54:15 | おでかけ

       

 

 風の森in開田 ・・・午前6時-2,5℃(積雪あり)

 

 

花の写真を載せられるのは、ホント嬉しくなります。

けど、これは他所のお家の花瓶の花を写させて貰ったもの・・・

花の名前は・・・多分、オオニソガラムやと思います。

そんなによく出回ってる花やないと思うんやけど、

それは私があんまり生花屋さんに行かへんからかも・・・

 

 

早う毎日庭に咲く花をアップしたいなぁと、切に思う今日この頃。

だって昨日も、積もりはしませんけど一日中雪が舞って、

夕方の5時過ぎには、0℃に下がってたし、

それで今朝には少しの積雪も・・・

 

これは花冷えとは言いません、

桜も咲いてへんし、冬に逆戻りですぅ。

で、又昨日はストーブを焚いて一枚服を重ねて・・・

 

 

昨日は調理ボラ・・・

作り方はぜ~んぶ、お・ま・か・せ・・・

 

 

 おいひそう~

 

献立は・・・

桜エビごはん、鶏の照り焼き、野菜の煮物、

小松菜のぬた・・・と、メニューはここまでやったんですが、

鶏が焼けたら出来上がり!の時点で、まだ10時半やん!

それに何時もより、おかずが一品少なくない?

 

・・・と、私が余計な、

いえいえ食べる人にとってはエエ事を言いまして、

じゃあもう一品作りますかぁ~・・・とTさん。ムスッは嘘。

白菜を冷蔵庫から出して来て、煮浸しでも追加する事に。

いえいえ私が別にラッキー!やないんですけど・・・。

 

 

結局言い出しべえの私が、責任を持って作りました。

白菜と人参とツナ缶で、スープ味の炒め煮を・・・

これでお弁当箱が賑やかになったぁ~

最初に予定では、白菜の所が苺だけやったんです。

 

 

今回初体験やったんは、小松菜のぬた

一般的にはワケギを使うことが多いと思うんやけど、

たまにはウドニラを使ったり・・・

でも小松菜のぬたも案外美味しいもんで、新発見でした。

一緒に和えたのは生ちくわ

生ちくわってちょっと甘味があって美味しいんですよねぇ。

 

野菜の煮物は大根、人参、じゃがいも、干し椎茸、竹輪で、

彩りにインゲンを少し。

 

 

 

4月から生ゴミ堆肥化リサイクル事業で、生ゴミの再資源化、

生ゴミの分別収集が始まります。

これを民間のプラントで堆肥化します。

 

専用のゴミ袋・・・  

 

各家庭で十分水切りしたゴミを、

民間のプラントで堆肥化するんですが、

生ゴミ専用のゴミ袋はトウモロコシ等のでん粉を原料とした、

生分解性素材で出来ていて、

海や川、土壌などの自然環境の中で、

微生物の働きにより、水と炭酸ガスに分解されるそうです。

はぁ~っ 難しい・・・

ちょっと今までより手間がかかりますが、

堆肥化された後は、安価で購入出来るんかしらねぇ~

 

 

 

昨日のブログは記事満載で書けなかったんですが、

一昨日の夜、隣組の集会がありました。

把の沢の入江(にゅうえ)の隣組は14軒、

新しい組長さんや、神社・お寺、共有林、公民館など、

八つの役が決められ、その後は懇親会。

我が家はまだ当分の間、順番が廻って来ません。

 

 

 和やかに・・・

 

他所は知らないので判りませんが、

この入江はホントにまとまってて、みんな仲良しです。

今年度も出来るだけ行事には参加して、

少しでも皆さんのお役に立てるよう、

努力と協力をしていきたいと思っています。

行きは歩いて集会所まで、帰りはお隣さんにお願いして、

車に同乗させて貰いました、お世話かけますぅ。

 

 

今日はいよいよ同窓会の為、帰郷します。

木曽福島12時31分の特急しなのに乗り、名古屋から新幹線。

ちょっと張り込みました。

駅までバスの予定やったんですが、

お友達がついでがあるからと、車で送ってくれはる事になって、

荷物もあるし大助かりで、ここでもお世話かけますぅ。

 

留守中はブログ更新をお休みするつもりでなんですが、

ひょっとしたら投稿してるかも判りません。

4月1日に戻るので、(この日はエイプリルフールやけどホンマ)

4月2日から更新しますので、またヨロシクお願いします。

行ってきま~す!

 

 

 


春雷の次は・・・

2008-03-28 06:58:59 | 暮らし

                

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 0,0℃

 

 

昨日は生協の配達日・・・

先に出してあった注文書の訂正があったので、

配達の車が来るまでに・・・と少し早い目にお隣さん家に。

家の前で立ち話をしてると、ペンションの宿泊客がご到着~!

 

ナント! (そんなにビックリすることもないねんけど・・・)

お客さんは外国人の男女がお二人。

スノーボードをしに来られたとか・・・

 

お隣さんに口パクで、大丈夫ぅ~?と聞くと、(会話のこと)

全~然~、そりゃやん!

相手の方も、日本語駄目やそうですが、

まあ身振り手振りでも、なんとかなるんでしょう・・・

 

 

お隣さん家の前にはポケットパークと言う、

広~い駐車場とトイレがあるんやけど、

そこにはいつもふきのとうが出るので、ついでに探索に・・・

 

 

 落葉の下から・・・

 

ポケットパークと家への帰り道とで、

また蕗味噌が出来るくらい収穫~!→ちゃんと

 

 

 

 

山積みの唐松・・・ 

 

ポケットパーク横の空き地には、 先日来伐採してた木が山積み。

こんな山が幾つもあって、横目で眺めながら・・・

どっかへ売らはんねんやろなぁ~

 

 

前日のカボチャを始末せんと、留守の間に余計傷んでくるしィ。

カボチャクッキーも作ってみたいんやけど、

ん~~~やっぱりカボチャケーキが簡単かぁ~

てな訳で、残りのカボチャは全~部カボチャケーキにして冷凍。

 

 

 荒熱冷まし中・・・

 

色は申し分ないんやけど、下のほうがちょっと焼き足らんかな?

 

 

今度の同窓会は中学校の時の学年全部のやけど、

集まるのは60人位らしい・・・(全部で5クラスありました)

 

その中学校が建ってた、今も校舎は新しくなって建ってるけど、

その場所は、松永弾正久秀が築城した多聞城の跡で、

なかなか由緒あるエエ学校(学校とは別問題かぁ・・・?

由緒あるエエ場所にある学校やったんです。

 

先ずは長~い石段を登って、校庭に入ります。

何段やったか忘れたけど、卒業アルバムの全校生徒の写真は、

 

この石段で撮ってます。

 

多聞城が築城される前は墓地やったとの話もあり、

在学当時も墓石が纏めて建てられてる場所があったような

なので怖~い話も、当時からあったような無かったような

 

 

 

記事にするのをうっかりして忘れてたんですが、

一昨日の朝は雷が・・・

大した音ではなかったんやけど、春の到来を告げる雷。

 

春雷で思い出した歌が・・・折りしもグループ名もふきのとう

自分用のラジカセを買った頃に、

ラジオからテープに録音をしてた頃の曲です。題名も春雷。

懐かしくて思わずYouTubeで聞いてしまいました。

 

 

あ~っ! もうひとつ忘れ物・・・

一番目の写真の説明がありましたねぇ。

かさこじぞうぬり絵をせんとアカンのやけど、

落ち着いてから始めようかなぁと、今ちょっと空いた時間に、

新しい絵本の下書きをスタートすることにしました。

 

かさこじぞうは小さい絵ばっかり描いてたので、

大きい絵のあるものを選んだら、いっすんぼうしに・・・

けど、いっすんぼうし自体は小さいんやけどね!

 

ところで、お話をパラパラ流し読みをしてて思たんですが、

可愛いい赤ちゃんに、いっすんぼうしと名づけたのは判るけど、

うちでのこづちで、背が伸びて立派な若者になった時、

名前は変えへんかってんやろか・・・?

普通の若者になって、お姫様のおむこさんになったのに、

いっすんぼうしって・・・???

・・・なんて、夢のない事を考えてしまいました。

こんな大人になったら、駄目ですよ~

 

 

今は細かい雪が降ってますが、天気予報では午後から

春を告げる春雷やと言うた途端に、春雪~っ?

次に春が付くもんは、何が来るんやろうねぇ。

今日は調理ボラの日です。


見通しエエよ~・・

2008-03-27 07:36:56 | 暮らし

       

 

 風の森in開田・・・午前6時30分 -1,5℃

 

 

確かハロウィンは過ぎた筈・・・?

別にカボチャで遊んだ訳やありません。

昨夜のおかずの一品に使うたんですが・・・

 

雪が積もる前に買うてあった大きいかぼちゃ、

ダンボールの一番底に鎮座ましましてて、

暫らく御目文字せなんだら、

傷んで来てるのに気ぃ付かんで、

悪いとこを取ったらこんな形になってしまって・・・

でもまだ軽症でヨカッタですぅ。

見通し良うて、先行き明る~い!

 

 

昨日はソフトバレーの練習日・・・

お休みの人も多かったんやけど、新入部員が二人初参加

それに春休みと言う事もあって、子供さんが5人も飛び入り!

ゲームに夢中になってて、練習中の写真が撮れず・・・

 

帰りは、乗せて行って貰ったお隣の子供さん二人も一緒に、

5人で我が家でお茶しました。

 

 暑いくらいの陽射し・・・

 

お母さん達は頭を寄せて、何に夢中?

 

 

 

帰郷の準備は頭だけやありません・・・

道中本も読むけれど、音楽も聴きたいしィ~*

それでウォークマンに充電もせんなあかんし、

違う曲も入れときたいし・・・

 

PCから転送中・・・

 

 

 

中学校のアルバム・・・

 

卒業以来初めて逢う人もいてるし、そうすると?十年ぶりやし、

これがないと確認が出来へん!

表紙はキレイやけど、中は人間もセピア色・・・

 

 

 

校歌と校旗・・・

 

なんや幹事さんの話では、みんなで校歌を歌うそうやけど、

歌詞をみたらちょっとは思い出したけど、半分まで・・・

メロディーが途中から判らへん!

 

この校歌の上に校長先生の大きな写真があるんやけど、

校長先生は、私が当時住んでた家の隣のおっちゃんで・・・

普段おっちゃん!って呼んでた人が、急に校長先生

幸い学校でツーショットですれ違うことは無かったけど、

んっんっん・おっちゃ・・・

いえ、校長先生~!なんて事になってたかも

 

 

 

 

  昨夜のおかず 

 

にこにこ弁当仕様のもやしとニラのゴマ酢和え(竹輪入り)、

例のカボチャ・・・栗カボチャではなかったけど、まあまあのお味。

カマスの塩焼きは氷見から買うて来たもん・・・

カマスのスタイルが羨ましいィ~

 

 

 

 

      

           ちょっとやけど、また雪化粧・・・


もうそろそろ~・・・

2008-03-26 06:55:41 | 暮らし

        

 

 風の森in開田・・・午前6時30分 1,0℃

 

 

昨日の夕方の天気予報では、

開田高原は朝の内やったんですが、起きてみると小雨・・・

けど、薄っすら雪が残ってる所もありました。

お山は今霧の中やけど、雪が降ってるのんかも・・・

 

 

サロン・ド・風の森開店~!

写真はその道具・・・

要するにカット・ハウスちゅうことで、必要に応じて開いてます。

 

次の日曜日に中学校の同窓会があり、

なんぼ頑張っても、みんな同じ年齢やねんから・・・と言うもんの、

去年の高校の同窓会みたいに、

あの人同い年?・・・て思う人もいることやしィ~

長野に行ってエライ老けたなぁ~て、思われたないし・・・

もうそろそろ、チョット位は小奇麗にしとかんと・・・

 

先ずは伸びた髪もカットして、ヘアマニキュアもせんと・・・

で、カット・ハウスの開店となった訳で。

実は自分でカットするのは、これで3回目。

長野に来てからも何やかやと用事があって故郷へ帰った時に、

ついでに美容院へ行ってたんやけど、

この頃は病院もこっちの病院に変わったし、

用事があるまで、髪の毛は伸びるのん待ってくれへんし

 

4熟女のお一人が、

何年も前から自分でカットしてはると言うのを聞いて、

じゃあ私も・・・と挑戦してみたら、意外と出来るもんで。 

殆ど生協で買うたスキバサミで切るので、

少々ジョキジョキ切っても平気ィ・・・

 

昔は子供が小学生の間は、全部私が切ってたんやけど、

自分の頭となると、ちょっと勝手が違うて・・・

左右はエエんやけど、後ろが見えへん!

三面鏡に写すと逆になるので、中々上手いこと行かへん!

目と首が相当無理な角度まで・・・

 

洗面所のそこらじゅうを毛だらけにして、

それでもなんとか出来た~っ!

エエやん! エエやん! まあまあの出来やん!

ヘアマニキュアもして、これで頭は一先ずOK!

 

 

昨日は午後からの調理ボラ・・・

社協の人と二人で、19食作りました。

 

  ヘルシー

 

献立は・・・

豚肉の梅蒸し、切り干し大根の煮物、キャベツのサラダ、

もやしのゴマ酢和え。

 

私も初めてのメニューやったんですが、オススメの一品!

豚肉の蒸しで~す。(右下)

豚肉(昨日はバラ肉)を一口大に切って、

蒸し器の中に紙を敷いて、その上にキャベツのザク切り、

豚肉を乗せ、上からタレをかけて蒸します。

 

タレは・・・

大葉のみじん切り、梅干の種を抜いてたたいモノ、かつお節を

みりん・酒・醤油を15:1:1位の割合の調味料に混ぜたもの。

大葉や梅干、かつお節の量は、味を見て好みで加減して・・・

 

キャベツと豚肉の甘みが際立って、簡単で美味しい一品で、

タレの梅肉とかつお節の味が、よう効いてました。

 

キャベツのサラダは、キャベツを茹でて切り、

鮭缶と合わせて塩コショウ、マヨネーズで和えただけやけど、

これもオ・イ・シ・イ~

 

 

 

昨日の御嶽山3枚・・・

 

    

       

 

            

 

 

 

 

来ました、来ました、来ましたえ~

富山・氷見からホタルイカが沖漬けになって・・・

 

ん~~~

 

居酒屋さんがわざわざ送ってくれはった沖漬け、

ホタルイカさんがぷっくら、ぽったり、おいひく漬かってました。

早速お礼の電話をしたのは、言うまでもありません。

夕餉のアテになったのも、言うまでもありません・・・

 

 

今目の前のベランダをキセキレイがチョコチョコと・・・

写真を撮る間もなく、飛び立っていきましたが、

もうそろそろ、卵を産みに近寄って来てるのかな?


生きてきた証・・

2008-03-25 07:42:37 | 独り言

            

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 -5,0℃

 

 

ようこそのお運びでぇ~

もうすぐ終わる朝ドラの口調が、つい移ってしまい・・・

今朝6時の朝焼け、御嶽山の左の白いもんは、残月

お月さん!夜勤ご苦労さんでした。

早う帰っておやすみやすぅ~

 

 

 

 雪から交代した霜・・・

 

今朝は放射冷却で-5,0℃、天気予報通りでした。

まだ暫らくは朝の気温も、マイナスの日があったりして、

昼間のポカポカ陽気に騙されて、花を植えたりすると、

霜で駄目にしたり・・・はもうすでに経験済み。

それに比べたら、宿根草のナント逞しいことよ!

 

 

 

第一段階の出来上がりィ~

かさこじぞうの紙芝居の下絵が、や~っと描きあがりました。

全部で15枚、なかなか根気が要る作業で、

何がって、いくつお地蔵様を描いたんやろ・・・?

もっと他の絵が描きたいよ~と、何回思たことやろか・・・

題がかさこじぞうやねんから、当たり前なんやけどね。

 

 

15枚の最後の一枚。

 

ご馳走一杯のお正月を迎えられて、めでたし、めでたし。

 

桃太郎の色を塗らせてもらった時は、只楽しんでたんやけど、

こんなに下絵を描くのがしんどいとは思いませんでした。

さて、次は色を塗るんやけど、

15枚塗るのは結構時間がかかりそう~

 

 

 

もうひとつ第一段階完成したものが・・・

ベストを作る布が、やっと織り上がり機からはずしました。

これは糸を計ったり、機に通したりしてる時も、

織ってる時も何回も糸切れがして、気が進まん時も何回か・・・

 

けど途中で辞めるのは、もっと嫌やし・・・

なんとか最後まで出来たもんの、仕上がりは汚いし、

色も柄もイメージしてたんと全然違うしィ~

 

 

 

 思いっきり地味ィ~

 

縞があまり出なくて             

 

 

失敗は成功の母!・・・

これもついこの間最終回やった、ドラマの中での言葉。

何事も経験、経験、塗り重ねたものが出て来るんや!

昨日のブログ友のぞうさんの え 日記にも書いてはって、

「苦労も喜びも、その人の生きてきた証」・・・やと。

私の証は のんばっかり?

 

 

次なるは、蕗味噌づくり・・・

何回も水洗いし、汚れた葉をとって茹でてみじん切りして、

 

 

私流の作り方なんやけど・・・

みじん切りした蕗のとうをフライパンでごま油で炒め、

お味噌(2種類くらい合わせます)、みりん、お酒をいれて、

煮詰めるというか、炒りつけると言うか・・・

 

出来上がり~・・・

 

私は強いてあんまりアクを抜かへんので、

結構苦味がキツイんやけど、それが大好きで・・・

 

 

今日は午後からの調理ボラ・・・

今週は久々2回ある週です。

 

 

 


もうそんな時期~!・・・

2008-03-24 06:54:00 | 暮らし

             

 風の森in開田 ・・・午前6時 4,8℃

 

 

なんじゃこりゃぁ~!!

フリフリ&ビラビラ~、まるでピエロの襟元みたい~

氷見で仕入れて来た、め・か・ぶ・・・

 

左が茹でる前で右が茹でた後やけど、この色の違いに

熱湯に入れると瞬く間に、さぁ~っと鮮やかな緑色に。

この前NHKのふるさと一番で観た通りでしたよ~!

 

そのままちょっとかじると、

もぉ~口の中に潮の香りがいっぱいひろがってぇ~

細かく切って包丁でたたくと、トロトロ&ネバネバ・・・

ん~~~身体に良さ気!

土しょうがを細く細く千切りにして乗せ、ポン酢で頂きました。

 

 

我が家の庭のそこここに、蕗の薹が芽を出してるので、

もう野のあちこちにも出てるんやないかなぁ?・・・と、

いつも採りに行くヒ・ミ・ツの場所へ探索に、いざ出陣!

 

周りにはまだ雪が残ってても、

南斜面はもうすっかり融けてて・・・

落葉がべったり張り付いてる斜面の所々に膨らみが見え、

その上の落ち葉を除けてみると、

もう結構大きくなった蕗の薹が顔を出します。

 

けどそれ程ワンサカとある訳やなく、

あと一週間くらいしたら、

ニョキニョキ出て来そうな感じの、小さい物が一杯ありました。

昨日は蕗味噌が作れるくらいの量が採れたところで、終了!

 

 

正直言うと、あまり一度に沢山採ると始末が大変なんですぅ。

ゴミや汚れた葉を取って、何回も洗って土を落とし、茹でて・・・と、

下ごしらえに結構手間ヒマがかかるんです。

 

 

コレ位が丁度イイ!

 

 

 

 

最近ようチッチッと鳥の声がするので、

今年も又、キセキレイが卵を産みに来るやろうか?・・・と、

家の周りをそ~っと見回りに行くと、

あ~っ! ありました・ありましたえ~

 

       

 

屋外の給湯器のパイプの上に・・・

いつの間にか真新しい鳥の巣が、完成してるのを発見!

時期的に、ちょっと早い巣作りとちがうのん?←我が家での話。

 

去年は2回も巣作りをして、それは2回とも5月中で、

一つは薪置き場の薪の上、一つはベランダに出した鉢の上。

 

今回の給湯器の上は、実は2006年に巣を作った所と同じで 

 

 左上が2006年の物。

 

右下が昨日見つけた今年のもの・・・

最近春のポカポカ陽気の日が続いて、

家の周りによう鳥が来てるなぁ~と思てたんです。

 

もう巣は完成に近い状態なので、

近い内に卵を産みに来るんかな? それにしても早い・・・

去年はヒナの合唱団の面白い写真が取れたんやけど、

今年も楽しみィ~*

ヒナの合唱団の様子は、去年の6月12日の記事を見て下さい。

 

 

天気予報通り、昨夜から雨が降り始め、

今も屋根を叩く雨音が大きくなったり、小さくなったり・・・

雨は雨とて、一日を楽しむ方法は数々あり!と言うより、

せんならん事がいっぱい溜まってるだけやねんけどネ!

 

 


海やぁ~!

2008-03-23 07:04:05 | おでかけ

       

 

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 -2,5℃

 

 

ブログを一日お休みして、チョットお出かけして来ました。

久しぶりの海ィ~! 富山湾です。

金曜日、にこにこ弁当が出来上がってから出発しました。

水平線の上に薄っすらと黒く見えるのは、能登半島

少し海は荒れ気味やって、これが後で残念な結果に・・・

 

 

行った先は、富山湾に面した氷見

魚種豊かな富山湾の恵みを授かる漁港で、

毎日沢山の魚介類が水揚げされるとか・・・

それともうひとつ、

日本の渚百選に選ばれた景勝地、雨晴海岸がお目当て。

ここは富山湾越しに、3000m級の立山連峰が見える所。

 

 

 

 

 行った時の様子・・・

             

見えたらこんな様子・・・  

                 (観光協会の写真をお借りしました)

 

数年前訪れた時は、6月でやっぱり見えず、

今回も春霞で海面近くは真っ白・・・

調べると冬の方が、空気が澄んで良く見えるみたい。

近くのJR高岡駅には、立山連峰が見えるかどうかの

表示がしてあると言います。   

 

残念やったのはこれだけやなく・・・

数年前に行った居酒屋さんを訪ねて懐かしんだんですが、

そこは店主さんが自分で漁をして、

美味しいお魚を出してくれはる所なんです。

 

ところが週初めからず~っと海が荒れてて、漁に出られず、

よって市場にも魚がないので仕入れは出来ず、

新鮮なお魚はネタケースの何処にもなく・・・

でもわざわざ他所に電話をして、取り寄せてくれはったり、

一応美味しいもんは食べさせて貰って来ました。*

 

翌日行った海鮮館にも、やっぱりお魚は少ししかおらず、

お店の人も、魚が上がらへんから、

ちょっとお値段も高いよ~・・・て言うてはりました。       

 

 

          

 

田んぼ道には、ヒメオドリコソウやオオイヌノフグリが満開!

ここはもう春ですぅ~

 

 

帰路に寄った白川郷・・・私は3回目。

いつも上から見下ろす柳又を、白川郷のようやと思てたけど、

こうして間近で合掌造りの建物を見ると、

開田の古い建物とは又異質の、厳しい寒さの中での、

百年単位の、人々の暮らしの重々しさを感じます。

 

 

 

             

 

 デッカイ木の幹を祠に・・・

 

木の根元の方をくり抜いて、中には仏像が祀ってありました。

 

 

もう一箇所寄った、飛騨古川の古い町並み・・・

 レトロ~

 

シネマ茶屋なんて文字も見えるレトロな建物も、

今はおみやげ処・・・

昔は映画館やったんでしょうか?

         

       

 

瀬戸川と白壁土蔵街・・・

澄み切った綺麗で豊富な水が流れる町並みにウットリィ~

同じ岐阜県の郡上八幡とか、

鳥取県の倉吉にもよう似た景色がありましたなぁ~

確か白壁土蔵の中が、みんなギャラリーになってて・・・

 

この飛騨古川の町は三之町とかの名前もついてて、

高山の町とも似てますが、

もっと広い範囲で町並み保存されてて、それも、

人々の暮らしの中で、自然に守られてる感じがしました。

 

 

長くなりましたが、最後に先日のにこにこ弁当・・・

お彼岸メニューでしたぁ~

          

 

おはぎ3種(あん、きなこ、黒ゴマ)、ほうれん草の和え物、

大根の煮物、天ぷら6種・・・

私も最初そうでしたが、

その天ぷらには、皆さんも驚かれると思いますよォ~!

 

ナス、さつまいも、ピーマン、牛蒡と人参のかき揚げ・・・と、

ここまではフツーなんやけどね!

ナ・ナ・ナントぉ~ 

ピーナッツ煎餅、一口まんじゅうの天ぷらはビックリでしょ?

 

開田では冠婚葬祭の時やお彼岸などに、

ピーナッツ煎餅やおまんじゅう(餡入り)の天ぷらをするとか。

なんでかは、今の処判らないんですが・・・

なので開田にある商店には、

それ用のお煎餅やおまんじゅうがおいてあるんやそうです。

 

調べたら会津若松でおまんじゅうの天ぷらがあるそうやけど、

それはお蕎麦と一緒に供されるそうで、

なんでおまんじゅうの天ぷらをするようになったかは・・・

 

ココだけの話やけど、甘いもんの揚げ物って、

私はチョット、胃の辺りがムネムネしたようで・・・

 

 

 

      

 

今朝6時の御嶽山・・・

最近6時に起きてたら、朝焼けがもう終わりかけ

日の出の時間が段々早くなって行くのに、

身体がなかなかついて行かん・・・

 

        


おっ?はぎ・・・

2008-03-21 06:53:32 | クッキング

     

 

 風の森in開田・・・午前6時 0,5℃

 

 

昨日はお彼岸の中日・・・ちゅう事は、お・は・ぎ!

今回はちょっと小さい目のおはぎにしたんやけど、

お口に合わせてお上品に?

別に私のんとは言うてませんからぁ~

 

ところでお皿はどうなってんの?・・・との驚きから、

おっはぎ?・・・とのタイトルになった訳でして。

たまたま真っ白なお皿に乗せて、写真撮ってアップしたら、

こんな風になっただけで・・・

 

 

月末に故郷に帰るので、お彼岸やと言うのに墓参りもせず

さぞかしお父ちゃんもお母ちゃんも兄ちゃんも、

なんて薄情な~と思てるやろなぁ、あっちの世界で。

でも気持ち・気持ち・・・ちゃんと毎日手を合わせてるし、

お彼岸やからと言うて、おはぎもお供えしたし・・・

 

因みにあんこは手抜きをして、出来合いの物なんやけど、

やっぱり甘過ぎる~ぅ

小豆を炊けばエエんやけど、そこまでずくはなし・・・

 

 

 

 

 また雪化粧・・・

 

前夜結構激しい雨音やったんも、お山では雪やったようで。

我が家から標高にして200mくらい上の保養地では、

霙やったみたいです。

 

 

 

春は名のみの・・・と言いつつも、

我が家の庭にも、仰山春がやって来てたのを発見!

 

 

  

 

左から、クリスマスローズ、リキマキア、へメロカリス・・・

 

 

  

 

ふきのとお、チューリップ(赤いのは蕾でなく)、ルピナス・・・

 

  

 

ヒヤシンス、芝桜、ハコベのような(?)花・・・

 

みんな逞しく、雪の下でもしっかりと芽を出し花をつけてて、

な~んかワクワクして来ますぅ。(())

 

 

 

 

 

 

やっとこさ、文旦ジャムを作りました。

まず溜めておいた文旦の皮から、ワタをとる作業を・・・

ワタを取ってしまう人と、

取らずにそのまま使う人と両方いはるみたいやけど、

わたが苦味の原因やと思って一生懸命こそげとりました。

 

 

細く切って2回茹でこぼしをして、

一晩水にさらしてから、お鍋にヒタヒタの水と砂糖を入れ、

レモン汁を足して、ひたすらコトコトと・・・

ところが炊いても炊いても、トロミが出て来ないやん・・・

 

 

お砂糖を控えすぎた?

試しに、固まって使い難い蜂蜜の残りを足して、

またひたすらコトコトと・・・

結局わたを取り過ぎたのか、お砂糖が少な過ぎたのか

どっちか判らへんのやけど、時間をかけたら幾分トロ~リ

 

 

私はパンに塗るんやなくて、ヨーグルトに入れるので、

特にトロミが少なくてもエエので、これで納得しとこう~

苦味は殆ど無くて、その点は大成功~!

次回はワタをつけたままやってみよう・・・

 

 

 

        

 

今朝の御嶽山、田んぼの雪も大分少なくなりました。

 

 

今日は調理ボラ・・・ですが、

その後お昼から出かけて、明日の夜しか帰らないので、

ブログは一日だけ、臨時休業いたしま~す。

また日曜日、23日にお訪ねください、よろしくお願いします。

にこにこ弁当の写真は、またその時に・・・

 

 


視察?ウォーキング・・・

2008-03-20 06:57:53 | 暮らし

      

 

 風の森in開田・・・午前6時 1,2℃

 

 

無事越冬したアマリリス・・・(3兄弟とは別物)

ちょっと黒味がかった真紅の色が、上品で・・・

さすがこれは恥ずかしいから、ぴったりやん!とは言いません。

 

上品とは縁も所縁もないし、親戚もおらへんし、

この身の表を見ても、裏を返しても、

何処探してもかけらも出て来んしねぇ~。

 

 

 

2階の避難場所で、それも棚の下段に置いてあって、

水遣りも休止してたので、芽が棚板まで伸びてるのに気付かず、

まっすぐ大きくなれずに、首をかしげてしまってました。

 

1階に下ろして陽に当ててやると、スクスク伸びるわ伸びるわ~

言うてる間に蕾が膨らみ、開花~っ!

去年は鉢を外に出してから、確か5月に咲いたんやけど

 

 

昨日は午後から雨の予報やったので、

お隣に生協の注文書も持って行かんなあかんし、

家を出るついでに、午前中やっぱりウォーキングに。。。。。。

題して視察ウォーキング?

 

 

先日来、国道361号線の九蔵峠への道が、

伐採の為暫らくの間、全面通行止めになってて・・・

伐採が終わって、国道を走った人が、

見晴らしがすっごい良うなってたでぇ~と言うてはったので、

(これも関西弁やなかったですが・・・

そら見にいかなアカン、どれどれぇ~と、

視察目的のウォーキングをする事なった訳で・・・

 

 

地図で見ると、バスに乗れるところまで4,6kmくらい、

まあ大丈夫かぁ、バスの時間まで1時間半もあるしぃ。

ちょっと雨が心配やったけど、10時10分いざ出発!

 

 

 

 

 

ホンマに仰山伐採してあって、こんな切り株が一杯!

御嶽山がよう見えるように、景観の為に切らはったのか、

今は葉っぱもないので、向うの方が透けて見えるように・・・

 

あちこちに切った木が積まれてて、

思わず「薪用に丁度エエのにィ~」な~んて

 

 

 

 

見晴らし台から・・・

 

九蔵峠のサンセットポイントの見晴らし台からの御嶽山。

我が家の撮影場所より、ちょっと右寄りになりました。

お天気が悪くて残念やったけど、まあまあとしとこ。

 

 

 

峠を降り切って・・・

 

西野の集落です。

御嶽山をもっと斜め右から見る感じで、ここもホッコリする景色。

 

なんとかお天気ももったし、時計をみるとまだ11時過ぎ・・・

バスまで40分もあるし、

農協にでも寄ろうかな?・・・と考えながら歩いてると、

 

え~っ バスが向うから来てるやん!

バス停まで走って時刻表を見ると、

あと40分もあると思てたのは、反対行きの時間やったんや

バスが停まってくれはったので、飛び乗ってセーフ!

ちゃんと時刻表を確認したつもりが、これじゃあねぇ~

 

知ってる人が乗ってはって、お喋りに夢中になってたら、

運転手さんに降りますかぁ~と言われて、

気が付くともう我が家の前やって・・・ご親切にィ~

 

お陰様で乗り過ごさずに済んで、着いたのは11時15分。

出発から1時間ほど・・・

短いけどしっかり視察できたウォーキングでした。

 

もうひとつ、農協の前には郵便局もあり、

そこまでなら家から1時間で行けるのが判明・・・

イイお天気の日なら、

ウォーキングがてら、用も足せると言うのを確認できてヨカッタ!

但し帰りのバスの時刻は、くれぐれも見間違わんように・・・

 

 

 

 

      

 

昨夜の夕食・・・

昨夜はまあまあの献立やったので、載せられます。

好物の赤魚、小松菜の煮浸し、肉じゃが・・・やけど、

豚肉の在庫が少なくなって、今回は挽肉の肉じゃがです。

 

 

 

雨は夜中も、よう降ってましたが、

今日も天気予報では、夕方まで雨・・・

することはいっぱい抱えてるんやけど、

朝から御嶽山が見えてへんと、フットワークが悪うて、

ヨッシャッ~!のやる気が、今ひとつなんよねぇ。


やわやわ、久しぶりィ~

2008-03-19 07:09:22 | 独り言

    

 

 風の森in開田・・・午前6時10分 -1,0℃

  

 

昨日朝の御嶽山、黄砂の影響かチョットだけ白っぽい・・・

今朝のはお天気が下り坂のせいか、黄砂のせいか?

 

午前中は洋裁教室。

リュックが完成したので、持って行って見て貰いました。

 

   

 

リュックの表側、一応ラインはわざと段違いに・・・

元々付いてたラベルで、膝の部分の色が抜けてるのを目隠し。

リュックの裏側、アジャスターもつけて調節できるように、

紐は布が足りなかったので、カバンの持ち手用のテープで・・・

 

 

 

         

 

ファスナー付けの部分、

ちょっと歪んだ所もあるんやけど、あまり目立たずホッ!・・・

ファスナーを開けた所・・・

ちゃんと内ポケットもつけました。

 

思ってたより仰山入りそうで、中々役に立ちそう~

前に買ったカーテン地のハギレで、もう一つ作るつもりで、

洋裁教室では布を裁断してきました。・・・

 

 

 

 先生の作品・・・

 

 

真四角に織った布のポンチョで、

真ん中の黒い所は、手編みでゴム編みした首の部分。

これは先日お家に伺った時に、織り機に糸が張ってあったもの。

杼を使わんと、模様を計算しながら手で糸を通して行く?

ハ~ッ ?????

先生の頭の中は、一体どんな風になってるのか見てみたい。

 

何時になったら、こんな複雑なんが織れる様になるんやろう・・・

それまでには、もっと簡単なもんでも枚数をこなさんと・・・と、

判っちゃいるけど、気が多い私は・・・

 

 

 

午後から前に約束してた若いお友達が、

子供さん連れで遊びに来てくれはりました。

 

 陽和(ひより)クン

 

久しぶりのちっちゃなお客様、陽和クンは1歳1ヶ月・・・

つかまり立ちが出来て、

5~6歩あるけるようになった、一番可愛い頃、

我が家へは2回目の訪問です。

 

昨年の6月の夕山荘での朴葉巻きの時に知り合って、

故郷が同じ県なんを知りました。

それで去年一度我が家を訪ねてくれはったんやけど、

お互い丸々関西弁で喋ってると、

御嶽山が無かったら、故郷に帰ってお喋りしてるみたい・・・

 

この前の同級生の娘さんとも、陽和クンのお母さんとも、

年齢に関係なくエエお付き合いが出来そうで・・・

 

去年の4月に開田に住み始めて、

今年から庭の整備や、花作りを頑張らはるらしく、

色々質問されたけど、私のは体験談だけで・・・

確かな情報用に、関連の本をお貸しして後は本にバトンタッチ!

 

陽和クンは、人見知りをし始めた頃らしいんやけど、

私の膝にものって、慣れてくると声も出始めて・・・

やわやわの肌に、私が和ませて貰ったひと時でした。

 

 

 

2回目のトマト育て・・・

 

前回はひと盛り100円やったのに、今回は250円~!

 

赤味がつき始めると割りと早いんですよ~

でもココまでに10日ほどかかってますが・・・

熟女4人組みまでになろうと思たら、

まだまだヒマがかかりますなぁ。

 

 

 

 昨夕の日の入り・・・

 

こんなに御嶽山の右端のほうに沈むようになりました。

今日は小・中学校の卒業式で、

午前、午後に分かれて同じ日にあるのんを、

最初に聞いた時は・・・

両方行かんなアカン保護者の人は、忙しいやろうなぁ~

 

午後からは雨の予報・・・

卒業式が済むまで、お天気の神様ぁ~泣かんといてください。