風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

願えば叶う・・・

2008-08-31 06:44:37 | 独り言

        

 風の森in開田・・・午前5時30分 14,2℃

 

8月も最終日・・・今は久しぶりの晴マークやけど、今日も判りませんなぁ

すでに開田は秋の気配、昨夜も半袖では肌寒く気温は16℃。

今年は早くから暑うなったから、秋の足並みも速足のようで・・・

写真は一日中殆ど雨やった、その束の間の晴れ間。

 

昨日は土曜日やし、街の学校の夏休み最終の土日。

多分野菜売り場に訪れる人も多いやろう・・・と、頼まれないのにお店番。

お天気が悪いせいで、最初は何時もより出足が悪いような気がしたけど、

なんのなんのぉ~二度目に並んだトウモロコシも、飛ぶように~~~

私が帰る12時過ぎには、所狭しと並んでた野菜も三分の一位に・・・

 

昨日はキノコの初物が・・・

ツガタケが初お目見え~と、写真を撮る間もなく売れてしまいました。

それとサラダ大根、皮が薄紫色の生のままサラダに使う大根やけど、

それも写真に撮ろうと思てたのに、気が付いたら売り切れ!

 

大きな白菜とキャベツを、新聞紙に包むのが大変で・・・ 

それと私がお手伝いして一番喜んで貰えてるのが、料金の計算と、

出荷して来はるお野菜、特に重い白菜やキャベツを運んで、

チョットばかし高い棚に並べること・・・

お手伝いしてると品物がよう売れると、自分の事のように嬉しいもんで。

 

 

客足も落ち着いたお昼、

代わりのお当番のオバサンが来てくれはって、私は家に・・・

 お昼ご飯やけど・・・

スンマセン、ちょっと汚らしく写ってますが。

ロール白菜鶏煮こみハヤシライスもどき・・・最終コースです。

何回も火を入れてコクのでたスープをご飯にかけて、おいしかった~!

鶏肉のかけらも入ってましたヨ!

 

サラダはトマトのポン酢和え・・・

開田のトマトに頂いた青じそを刻んで、ポン酢をかけて。

ホンマは玉ねぎのさらしたんも入れたかったんやけど、

お腹がハヨ・ハヨ~て催促するんで、省略&手抜き・・・

 

 

午後からはエコクラフト・・・

自分用の篭・・・

編み物する時の毛糸入れを作ってたのが、なんとか完成~!

けど失敗作なんですぅ。

 

私の悪いクセで、作り方を最後までよう読んでから作ればエエのに、

ある程度判ってる所は、ちゃんと本を読まんとやってしまうもんで。

ホンマはもっと横に広がった形やったのに、

あんまり傾斜させられずに小そうなってしもて・・・まあ自分用やから、

エエとしょ!

 

 

 

前日材料を寸法に切っておいた、エコクラフトの裁縫箱・・・

午後から頑張って、7時頃に仕上げました。

 

これがチョット難しかって・・・

中には小さいトレイも入ってるんですヨ!

材料を寸法通り切ってても、手の締め加減で出来上がりサイズが色々。

本の写真でも、蓋はちょっと大きい目やったんやけど、

本体と蓋を丁度の寸法には、中々出来へんのですぅ。

 

洋裁教室の人たちに、同じモンを幾つも作るって笑われるんやけど、

やっぱり幾つか作らんと、最初っから満足の行くもんは出来ませんわぁ。

 

 

先日の思わぬウォーキングの時に、写した写真・・・ 

ナツズイセンやけど・・・

開田の他の人のブログに、この花の事が書いてあって、

ナツズイセンの開田での呼び名は、わすれんさというんやとか。

これはヒガンバナ科で、春に葉っぱが茂って枯れてなくなり、

忘れた頃の、夏になって花を咲かせる所からそう呼ぶそうですが・・・

わすれんさ、エエ名前やねぇ~

 

 

名前を聞いても判らへん花・・・

コレも我が家の庭に欲しい花やねんけど・・・

結構咲かせてはるお家もあるんやけど、みな知らんお家なんで、

まだ分けて下さいって言う勇気が出ないので、その内に・・・

欲しいって思いつづけてたら、きっと我が家にやって来ると信じて。

 

今朝も朝のハヨからベランダで・・・

今日もおまけありますよ~l、見てね! 次ページへ・・・


思わぬウォーキング・・・

2008-08-30 07:09:45 | 開田の花

               

 風の森in開田・・・午前6時 15,8℃

 

昨日は調理ボラ・・・

ボラはお友達と二人だけ、こんなんは珍しいこと・・・

 

今回も彩りがヨロシイようで・・・

献立は鯵の揚げおろし煮、大根の煮物、春菊のゴマ和え

これが又初めて作るメニューの、レタスとカニカマのぬた・・・

 

三枚に下したは、小麦粉をつけて油で揚げてから、

出し汁少しと大根おろし、醤油、みりんで煮るてレシピにはあったけど、

おまかせーってあったんで、(ホンマにハートマークも書いてあったんよ)

私は砂糖・お酒も入れましたぁ・・・←他所ん家の調味料やしィ

 

ぬたにレタスを使うなんて、どんな~ん・・・て思たけど、

それが、へ~っと思う美味しさなんですぅ

レタスは一口大に手でちぎって生のままで、

カニカマと一緒に酢味噌で和えるんやけど、その酢味噌・・・

酢の物の時もやけど、チョットだけすし酢らっきょ酢を入れるんですぅ。

すると酸味が和らいで、まろやか~になるんですよ~!

この初めてのメニュー、意外とイケル~!

 

 

調理の間は、雨が降ったり止んだりしてたんやけど、

終わる頃には、お天気は少し晴れ間が・・・

私は単車で行ってたんやけど、友達が歩いて帰るて言わはったんで、

私も~と、すぐ何にでも便乗するクセ・・・

最近単車に乗り始めてから、久しくウォーキングしてないので

コレは絶好のチャンス! けどォ、単車どうすんの~?

 

冗談で社協の人に、後で単車届けてぇ~て言うたら、

社協の男の職員さんが、我が家方面に行くついでに、

乗って行ってくれはると言うので、お願いして・・・

(そこで疑問に思わはるわねぇ、単車置いたらその後どうすんの?って。

いえいえ大丈夫! お二人で用事があって車で出かけはるので、

その後は車に乗せて貰わはるそうです・・・これで安心!

 

社協から把の沢まで、旧飛騨街道も交えながらのウォーキング・・・

前はよう歩いてて、季節の花を写真に撮ったりしてたんやけど

最近は、あまりそう言う小さな発見をする事無く、

無為に過ごしてたような気がしてたので、ホンマにエエ機会でした。

それにお喋りしながらのウォーキングは、事の外楽し~い!

 

 

もう稲穂が垂れて・・・  

国道は歩かず、ほとんど裏道ばかりを歩いたんやけど、

人家のないような場所にも畑や田んぼがあって、中々エエ感じの道。

その友達も植物に詳しい人やって、

道端の花をアレやコレやと観察しながら、ジグザグ歩行・・・

 

 

 

         アカソ               ツリガネニンジン

アカソはこの前からの麻織物研究会で、話題になってた植物で・・・

アカソは赤麻と書いて、木綿糸が普及する前は、

茎の繊維から麻に似た布を作っていたとか

今回の麻織物の復活でも、麻の栽培の許可が下りへん場合は、

アカソカラムシで代用しては・・・と言う案も出てるんで、

実物を写真に撮れて、良かったぁ~

普段このイラクサ科の植物は、そんなに気にも留めへんかったけど、

花をよぉ~く見てみると、可愛い花で・・・

 

ツリガネニンジンは、よう似た花にソバナシャジンがあって・・・

クサボタンなんかも形はチョット違うけど、こんな薄紫色です。

 

 

     ツリフネソウの赤                 ミゾソバ

ツリフネソウには黄色もあるんですよ~

近づいてよぉ~く見てみると、中々綺麗な花やと思いませんか?

ミゾソバは別名:牛の額・・・確か去年かに紹介したんやけど、

葉っぱの形が牛の額に似てるところから、ついた名前・・・

可愛い花には似合わへんよなァ~

 

 

 

       ご存知吾亦紅              ヤマシラギク

 

吾亦紅も最近減ってきたような気もするけど、ある所にはあるモンで・・・

もっと殖えて欲しいなぁと思う植物の一つで、

と言うより、私は花やったらある花以外どんどん殖えて欲しいんやけどネ!

けど農業してはる人には、困るモンもあるやろし・・・ 

 

 

野いちごも少し・・・

葉っぱにピントが合うて、実はピンボケやけど・・・

残念ながらジャムにする程には、採れませんでした。

 

結局把の沢に着いたんは1時間20分後・・・

雨がポツポツ降りだして、丁度エエ時に到着。

野の花が咲いてる内に、又歩きたいなぁと思てます。


フトウデ繁盛記・・・

2008-08-29 06:16:18 | 暮らし

        

 風の森in開田 ・・・午前5時30分 15,3℃

 

玄関の灯り・・・

昨日は一日中野菜売り場の売り子さんで、写真が撮れず

玄関の照明まで、ブログの材料に。

けどこの照明、最初っから好きやったんです、

光が左右に散りばめられて・・・

周りに家が無いので、暗闇に我が家のこの灯りがひと際目立ってて。

 

 

朝一番の野菜売り場・・・

出勤は8時、この時点ではまだ野菜は出揃っておらず・・・

この後、後方の棚には白菜とキャベツがズラ~っと。

一番前方のトウモロコシは、もっと・ずっと前までぎっしりと並びました。

 

 

天気予報はちょっとハズレて、午前中は程良い晴れ~!*

トウモロコシの出足はどうかな?っと、心配してたけど、

やっぱりトウモロコシ目当てのお客さんが大半で・・・

特に11時過ぎにはすごい人だかりになって、トウモロコシの取り合い。

 

ホンマ大げさやないんですよ~!

一組の人が中々数が決まらへんで、足元に寄せてはった袋を

すかさずパッ・パッと、10本入りの袋を5~6つお買い上げの人や、

もう少ししか残ってへん頃には、バラ売りの箱をもって、

男の人が連れの人に、もう全部ここへ入れてしまえ・・・とか。

 

ホンマ群集心理って面白いもんで、無くなるとなると大変!とばかり、

私も私も・・・と買わなくちゃ心理になるし。

一人が、ここで買わんともう無いかも知れへんで・・・って言うと、

みんなその気になって、ここしか無いと思てしまうし。

 

お陰様で瞬く間に店先のトウモロコシは、完売!

けどお客さんはみんなお行儀のエエ人ばっかりで、

計算機もないレジで、暗算と筆算で必死のお勘定の間、

文句も言わず、並んで待ってくれてはりました。

 

野菜を出してない私がお店番してると、

色んな人が、おやつお漬物を差し入れしてくれはって・・・

持って行ったおにぎりも、食べ残したくらい。

こりゃあ家におる時より、太りそう~

午後からは、結構な雨の量になって・・・

それでも10人くらいの人が、トウモロコシを求めて来てくれはったけど、

ご要望に応えることは出来ず。またお願いしま~すぅ

 

 

すっごく好きと言う訳やないけど、

ミッフィー好きの子供の影響で、見るとすぐ買うてしもうて・・・

と言うても高いもんは買いません、別荘地の夏祭りのフリマゲット!

まるで双子みたい・・・当たり前やけど。

おんなじキャラクターやねんから、似てなかったら偽物やん!

 

 

友達からお薦めTV番組情報が、メールで入ってて・・・

夜9時から教育テレビで、趣味の園芸スペシャル

「京都大原 英国人ベニシアの庭物語」というのを見ました。

その中でベニシアさんが、

「庭仕事をしていると、季節と一緒に生きてる気がする」って、

関西弁で言われてたのが、すごく印象的やって・・・

 

一日の大半を自分の庭で過ごしてて、それが自分にとって幸せな時間で、

他の何処へもあまり行きたいと思わない・・・とも言うてはって。

他にも色々参考にしたい事が、一杯でした。

いつも悪態ばっかりついてる友達やけど、(向こうが?こっちが?)

今回は素直にありがとう~! 持つべきもんは友達や!

これだけヨイショしといたら・・・ウフッ!

 

 

今朝5時半の写真・・・ようやりますわ、パジャマのまま。

          

                           

 

今日は今日とて、調理ボラ・・・

これが済んだら、週末はちょっとゆっくりかな?


何とかに刃物・・・

2008-08-28 06:09:10 | 暮らし

        

 風の森in開田 ・・・午前5時30分 17,3℃

 

ひぇ~っ! よう切れそう~

ナタ&ノコギリの二丁差し・・・

林業ネットワークの木実鳥の会で、斡旋して貰うたもんで、

高知県土佐のN商会謹製、最高級打刃物

聞くところによると、林業関係の刃物では一流のとこやとか。

たまたまコレを見た、シニア大学の女性の方も知ってはって・・・ 

知ってる人は知ってはったけど、私は知りませなんだ・・・

 

二丁差しの鞘(?)もついてて、コレを腰にぶら提げて作業するんやけど、

さらっぴんのを見てると、結構恐いもんがあるぅ。

地区の林道整備や草刈でも、女の人でも腰にぶら提げてはって、

これで私も一人前や~っ!

使いこなせるか否かは別として、格好だけは・・・

 

これを受け取る場所が、シニア大学が開かれてる福島の、

合同庁舎の中の林務課やって、シニア大学の受講前に受け取った訳で。

開田の他の人のもあったので、ついでに預かって来て、

計3人分の刃物を持ち歩いて来ました。

何とかに刃物ってよう言うやありませんか? あな恐ろしや~!

人に言われる前に・・・

 

 

 昨日の講義の料・・・

午前中は20世紀の世界と題して、主に第一次・第二次大戦のお話。

こんな難しいの、学校の時以来やぁ・・・

 

社会、特に歴史の苦手やった私には頭がついていかん

それに講師の先生が早口で、メモをとるのも必死!

けど滅多に戦争になった国と国とのいきさつなんか、聞くことがないので、

(授業では習った筈やねんけど、茗荷の食べ過ぎで・・・

ホンマのとこエエ勉強になりました。

いつまで覚えてるかが問題やけど・・・そろそろ引き出しが満杯?

 

午後は木曽谷の陸水について・・・

麻織物研究会の集まりのため、1時間早退さして貰たので、

半分しか聞いてないんやけど、

前半では木曽のお水が、如何にエエかというお話やって・・・

中でも開田の水が、かつてはエールフランスカナダ航空の機内で、

飲料水として世界を駆け巡ってたと言うこと。

水のカップの蓋の表示・・・

それ位開田の水が、安全且つ美味しいと評価されてたのに、

あのアメリカでの9・11事件、テロ組織のアルカイダと言う名前で、

KAIDAと表示された水が使われなくなったとか・・・すごく残念な事です

最後まで講義を聞けなかったのが、特に昨日は心残りでした。

 

2種類の資料の左の方、表題の字が太くて見やすいでしょう?

中の字も、全部太字で大きいんです。それで読みやすくって・・・

講師の先生が、お歳を召してたからやろか?

 

 

早退して行った麻織物研究会は、役場の開田支所の会議室で・・・

前回よりも沢山の人が参加されてて、

男の方も数名・・・会員は全部で18名おられたんですぅ。

皆さん意欲的な方ばかりで、勉強の為とは言うもんの、

居心地があんまりよう無くて、お尻がむずむず・・・

さてこれからどんな方向に進んでいくのやら、皆さんについて行くだけ。

 

夜はコーラスの、2学期の初練習・・・

その前にちょっと早い夕ご飯を済まそうと、コーン入りご飯を炊きました

 3合のお米にトウモロコシ1本。

実を包丁で削り取って、生のままお米と一緒に炊きます。

味付けはお酒お塩だけ・・・お酒でお米がふっくら炊けておいひ~!

 

9月7日に第一回開田高原文化祭が催され、それに出演する為の練習。

ちょっと休んだら、もう前に歌った歌の音がハズレて・・・

 

これで昨日のスケジュールは、無事終了!

今日は今日とて一日中、野菜売り場の看板娘・・・

トウモロコシご飯のおにぎりをもって、8時から

庭の手入れもままならず、草花達よ元気でいておくれ~

 


野の花・・・

2008-08-27 06:07:57 | 暮らし

        

 風の森in開田 ・・・午前5時30分 15,5℃

 

秋の風情の開田の里・・・蕎麦畑が白くなって来てるのが判ります。

コレは花が満開になってきてるからで・・・

 

野の花がそこここに、華やかさはないけど、

ひそやかにそれでも懸命咲いてるのが、何ともいじらしい・・・

 

 

        セリ科の花            紅白のゲンノショウコの花 

セリ科の花は、山ゼリとか沢ゼリとかあっ私はまだよう見分けません。

ゲンノショウコはピンクと白が、その辺で入り混じって咲いてて、

この花なんか、春のオオイヌノフグリと一緒で大好きです。

けど横にも縦にもはびこって、仕方なく抜いてしまう事もあって・・・

 

 

 

          ?                      ノコンギク 

こう言う系統の黄色い花は、数知れずあって・・・

ネットの図鑑でしらべても、断定が出来ません

また植物に詳しい人に教わらないと・・・と思てるんですが。

 

こんな花々が咲き乱れてるのが、

ホンマのナチュラルガーデンて言うんやろうねぇ そう思います。

我が家の庭も、そんな感じでありたいとは思うんやけど・・・

 

 

                  

マツムシソウ・・・

園芸種やなくて、開田で自生してるマツムシソウです。

ハーブ同好会で小さな苗を頂いたものが、やっと咲きました。

やっぱり園芸種のスカビオサより、柔らかく自然な感じです。

無事に越冬して来年も咲いて、殖えてくれたら嬉しいんやけど・・・ 

 

 

 

茗荷の花もこうして見ると、中々美しい・・・

我が家の小さな茗荷畑で、初収穫! 30個くらい獲れました。

お漬物に、冷奴に、お素麺に、甘酢漬けに・・・

毎年仰山食べるけど、ホンマに物忘れするん?・・・いえいえ迷信です。

 

そう言えば・・・

茗荷で物忘れをするって言われるようになった逸話を、

一昨年の2006年9月12日の記事に載せてました。

 

それよりも茗荷には薬効があって・・・

* 胃腸の活発化

* 発汗促進

* 血液の循環促進

*  口内炎・喉の痛みの緩和・・・なんかがあるそうで、

こんなに仰山、身体の為にエエことがあるんやって!

安心して仰山食べよ~っと!

6~7月が旬なんが夏茗荷で、8~10月が秋茗荷やとか・・・

 

 

今年は一つだけ・・・   

近くの空き地に出来る、アケビの実

今年は一つしか見つけられへんのやけど・・・

去年は仰山生ったんで、今年は裏作の年なんかなァ~

 

今日は過密スケジュールなんですぅ

朝からシニア大学で、一日中講義があり、チョット早引けして来て

3~4時まで開田の母子健康センターで、麻織物研究会の会議、

夜7時から、ささゆりコーラス2学期の始まり・・・

 

晴耕雨読、スローライフとかけ離れて来て、こらイカン!

・・・と思たりもするねんけど、今までして来てないことで、

今やれる事はしといた方が、悔いは残らんやろうとも・・・

 


飴やないよ~

2008-08-26 07:15:51 | 独り言

        

 風の森in開田・・・午前6時 16,8℃

 

頂きました~! 

5個の内2つが白桃で、3つが黄金桃(おうごんとう)・・・やそうです。

おうごんとうってやないですよ! それは黄金

写真に撮ってみると、色の違いがよう判りますが、

チョット黄色味がかってるのが、黄金桃。

ん~~~じゃあコレとアレとアレが黄金桃やなぁ~

 

 切ってみると・・・

全体がマンゴーのような色のもあれば、真っ赤なんもあって、

あれっ 1個は白桃を切ったつもりが2個とも黄金桃やって・・・

白桃の薄いクリーム色と黄色と並べて、写真撮ろうと思たのに

コレが桃?って疑いたくなるような・・・果肉がしっかりしてます。

 

知ってはりましたか?黄金桃の名前。

私は恥ずかしながら、桃て白桃かネクタリンしか知りませなんだ。

姿形は白桃とよう似てても、色や味は桃らしくない・・・

 

私には初耳の名前やったんで、調べてみることに・・・

幻の桃と言われる黄金桃は、桃のシーズンの締めくくりとして出回り、

マンゴーをミックスした、南国フルーツを連想させるような、

独特の甘い香りとトロピカルな味で、果肉は硬め・・・とか。

珍しいモンを食べさせて貰うたので、また寿命が延びそうやなぁ

 

 

 

 頼んであったCDが届きました。

内容は綾小路きみまろさんの爆笑ス-パーライブ、

その名も中高年に愛を込めて・・・おまけに3部作!

 

特別ファンて言う訳や無いですよ~

気軽に面白うて、よう笑えますけどネ!・・・クスッ。

地区の集まりの「睦会」の時に、おばさん達に笑って貰おうと、

こっちでは中々手に入らへんので、頼んでた物です。

 

早速1枚聞きながらエコクラフトをしてたんやけど・・・ウフッ!

エヘッ・オホホホ・アハハハァ~

声こそ出してなかったけど、顔は百面相してたかも・・・?

ようアレだけのネタを考えられるなぁと思うんやけど、

実は身の回りに普通にあるもんやし、特に身に覚えがあるモンばっかり

おばさん達、お腹の皮をよじって笑い転げて(?)、

日頃の農作業の疲れを、癒してくれはったらエエねんけど・・・

 

今の庭はこんなんですぅ。

                    

毎日花柄摘みと草引きが仕事・・・

 カラミンサが満開・・・

球根モノはいっとき咲いたら、いっぺんに花が終わってしまうけど、

こういう宿根草は結構長期間、次から次へと花をつけて長持ちするので、

最後はこんな感じの花が、庭で頑張ってくれます。

 

 

 

庭に華やかさを添えてくれたナスタチュウムも、そろそろ終盤 

種ができ始めて・・・   

去年で来た種を蒔いたんが、まだ芽を出して来てるのもあって、

それを移植したんがまだ10株くらい、葉が茂ってきたけど、

涼しくなっても花が咲くんやろうか?れ!

この種も今回はよう乾燥させて、保存しとこうと思てます。

 

 

昨日郵便局に行った帰り、

やっぱり午前中は野菜売り場は忙しそうで、お昼までお手伝い。

今朝も午前中だけ行くつもりが、

チョット寝過ごして、スタートが遅れてますぅ。

 

 

 

 


エド・はるみさん・・・

2008-08-25 06:21:30 | クッキング

         

 風の森in開田 ・・・午前5時30分 16,5℃

 

ロール白菜のスープで、鶏煮込みを作ろうと思たけど、

冷凍庫に鶏肉が品切れやって・・・ やっと鶏肉を買うたので、

大豆の水煮と玉ねぎ、セロリの色が黄色くなった残りモンを入れて、

スープはケチャップとオイスターソーストンカツソースを足して。

 

コレは我が家流!・・・トンカツソースって、えっ?と思うでしょ!

それがケチャップだけのスープに、コクを出すんですよねぇ。

2日間も煮込んだんで、自分で言うのも何やけどおいひ~っ!

 

 

餃子作りました~!

餃子の皮の賞味期限かったのと、冷蔵庫を占領してるキャベツ・・・

これを片付けるために、ギョーザ作り。

 カレー味のギョーザです。

前に夕山荘で作ってみて、美味しかったカレー味。

仰山出来たので、おばあちゃん家にもお裾分け・・・

代わりに単車の前カゴ一杯の、お野菜を貰って帰りました。

 

 

貰った野菜の中のカボチャ・・・

おばあちゃんは、東京カボチャて言う名前やと教えてくれはりました。

東京カボチャ? そんなん初めて聞いたなぁ~と調べてみたら、

ホンマに東京南瓜て載ってました。

粉質で甘味が強く非常に美味・・・その通りで、

写真からでも、ホクホク加減が伝わるでしょう?

 

これは電子レンジの、茹で根菜メニューでチンした状態やねんけど、

コレだけで味見してみても、ホクホクおいひ~っ!

熱いうちにドレッシングをかけて、

玉ねぎのみじん切りとアーモンドスライスを足して、塩コショウ・・・

あとはマヨネーズで和えて、カボチャサラダの一丁上がりぃ~

これで昨日の夕食のメニューは、早々と3品が完成!

 

昨日は真面目に(?)お料理して、さしずめエド・はるみさんのギャグ、

クッキングゥ~~~~の日でした。

 

 

昨日の三時のおやつ・・・マンゴーゼリー&マンゴーティー。

ちょっと多いよねぇ~

お天気が悪うて、あんまり庭仕事もせえへんのに、

お昼はカレーで、それも何時に無くご飯もカレーも多目でおやつがコレ!

それにマンゴーずくしでマンゴ・マンゴするやんねぇ~ ドヒャッ!

 

 

最近山栗がよう落ちて・・・  

去年は成りが悪かったんで、今年は・・・と期待してるのに、

お隣さんの庭でもい~っぱい落ちてました。

面倒やけど栗ご飯を楽しみにしてるんやけど、今年はどうかな?


September rain・・・

2008-08-24 06:56:31 | 独り言

         

 風の森in開田・・・午前6時 17,2℃

 

我が愚足です・・・愚息とか具足て言葉があるけど、

この私のんはさしずめ、愚足やなぁ~

右足なんか、外反母趾丸判りやん!

冒頭からしっつれいしやした!

なんでこんな写真から、始めるかと言うと・・・

 

昨日は雨が降ったり止んだりの一日・・・お陽さんも顔を見せてなくて。

なので気温もあまり上がらず、18℃くらいまで?

いつも家にいる時は素足に、おばあちゃんに貰うた布ぞうり・・・

けど足が冷やっこくって、靴下を履かんではおられへ~ん!

そう言えば、昨日は二十四節気の一つ処暑やったんですねぇ。

なんか9月下旬の気温やったとこもあるそうな・・・

 

布草履を履くために、五本指の靴下を履いてみたけど・・・

みんないっぺん履いたら、気持ちようて止められへんて言うけど、

私は仰山持ってるわりに、今までは引き出しの中でお休み中やって。

履いてみたら、足の指て長う見えるもんやねんねぇ。

1本1本の指が個性を強調してるようで、なんか面白~い

 

 

お待たせしましたぁ~っ!

 コレどうですか?

先日の安曇野の七ヶ月さんで、迷わず買うたモンです。

よう雑貨で、キッチン用具が色々吊るしてあるのんは見えるねんけど、

こんなツールが吊ってあるのんて、珍しいでしょ?

四角い盤のサイズが40cm×10cm、右端の斧は全長19cmもあって、

それも鉄製で、結構重たいんですぅ・・・

皆に見せびらかしたくて、玄関の扉の横の壁につけてみました。

 

 

もう一点、こんなのも・・・   

南部鉄の風鈴みたいに、すごくエエ音色なんですよ~!

これも、玄関の階段を上りきった所につけました。

この鐘を鳴らすのは~なんて、和田アキ子さんの歌がありましよねぇ。

この鐘を最初に鳴らすのは、さて誰でしょう? ドキドキ・・・

 

 

 枝豆ですが・・・

そんなん誰にでも判るって!

まあそう言わんと得々情報ですが、知ってる!なんて人もいるかも?

枝豆、開田の枝豆勿論美味しいんやけど、

何かに、蒸したほうがより美味しいって書いてあったんで、

試して見ましたぁ~、そんで納得!

 

茹でたらどうしても鞘に水気を含んでて、口に入れる時一緒に水分も・・・

蒸したらそう言う事は無く、豆の甘味がそのまま口の中一杯に。

私は固めなんが好きやねんけど、8分蒸したら丁度エエくらいでした。

 

 

スタミナ納豆・・・   

一時ダイエットかなんかに効くて言われた、キムチ納豆・・・

一晩冷蔵庫で置いたほうが、効果的やとも言われてたような。

けど私はダイエット目的では、ありましぇ~ん!

キムチで、納豆の臭みや味がマシになるからで・・・ただそれだけ。

 

 

昨日は一日中うっとおしいお天気で、雨が降ったり止んだり・・・

とうとうお陽様は顔を見せず。

9月の長雨っていうけど、そんな感じの風情になって来て、

そう言えば(又ぁ?)、太田宏美さんの九月の雨って歌ありましよねぇ。

September rain rain 九月の雨は優しくて~

今朝も降ってるけど、そんなに優しい雨ではありましぇ~ん

 

庭仕事も一休みで、またエコクラフトに手をつけてて、

今回は自分用に制作中・・・


開田の野菜・・・

2008-08-23 06:20:35 | 暮らし

        

 風の森in開田・・・午前5時30分 15,4℃

 

開田の野菜・・・

カボチャジャガイモの大きさが同じ位?

手前が大きく写るので、ジャガイモが大きく写ってますが・・・

けどこの種のカボチャ、小さいんですぅ。その名も坊ちゃんカボチャ

直径11cm、重さも500gしかあらへんのやから。

 

昨日畑へ一緒に行って、採ったものを頂きました。

まだ食べてないんやけど、今年の開田のカボチャの味はエエそうです。

 

緑色のはモロッコインゲン・・・

開田に来て、初めてお目にかかった野菜です。

野菜売り場でもよう宣伝するんやけど、よう売れるんですよ~!

長さが15cm以上巾2cm以上にもなっても、すごく柔らかく、

和え物、煮物、サラダ、みそ汁の具など、用途が色々多いんです。

これも畑から、もいできました。

 

鞘の味も美味しいんは勿論、

私は中の豆の味も、香ばしくって好きなんやけど、

この豆がどんどん大きくなったら、中の豆は乾燥させて、

普通の煮豆に使うんやそうで、これは昨日聞いて初めて知りました。

どんな味になるのか、いっぺん食べてみた~い!

 

 

ジャガイモは皮が赤い、アンデスという品種・・・

皮は赤いけど、中は黄色なんで最初はビックリしたモンで

すっごくホクホクして、炊いてもポテトサラダにしても美味しいお芋です。

 

んで、晩御飯はこうなりました・・・

ホッケの焼き物(これもお土産で頂いたもの)、肉じゃが

モロッコインゲンのゴマ和え、残り物の白菜の即席漬け・・・

殆ど頂きもので、買うたんと言うたら、

豚肉、人参、茗荷・・・と、こんなけ。

開田の食生活は、手間さえかければお金はかからへん・・・

 

 

昨日は久しぶりの調理ボラ・・・

今月初めてやもんねぇ、こんな事珍しい~

今回も美味しく出来ました~!

献立は、ロール白菜、大根のキンピラ、大豆の煮物、キュウリの酢の物。

私はロール白菜を担当したので、味付けは我が家流・・・

コンソメとケチャップって書いてあったんやけど、

トンカツソースやお酒をプラス、ちょっと煮込み時間が短かったのが残念!

 

 

ゆめのちゃんとも久しぶり~!

チョットは顔を見慣れてくれたんか、こちらのあやし方にも反応してニコッ!

人見知りせえへん子って、エエよねぇ。

 

調理ボラが終わって帰ろうとしたら、

社協の玄関先で、そうめん流しの真っ最中~!

陽だまりと言う名の、地域の健康なお年寄りが来られて過ごされる集まり。

昨日は皆さんで調理されて、そのお弁当を食べながらのそうめん流し。

どうぞ!の声に、遠慮もなくお相伴させて貰いました。

私はそうめん流しは初体験!・・・    

 流れて来たおそうめんに、来た来たぁ~っ!と声を上げながら、

なかなか楽しいモンやったけど、傍のデイサービスではお昼寝の時間。

思わずし~っ!って感じやったけど・・・

お弁当に作られたかき揚げと一緒に食べると、余計美味しかったで~す。

 

折角の土日、どうもお天気が良くないようで・・・