風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

私の一年・・・

2009-06-30 06:09:35 | 独り言

             

風の森in開田・・・午前5時30分 15,8℃

 

故郷の皆さ~ん! 関西地方の皆さ~ん! 蒸し暑さお見舞い申し上げま~す!

昨日も朝から30℃を越してるとか・・・電話がかかって来た友達が言うてはりました。

開田は昨日3時頃から雨が降りだして、気温は20℃・・・心なしかヒンヤ~リして、

今朝も15、8℃、朝方なんか冬布団しっかり首元まで被ってたしね。

けどね皆さん夏快適な分、冬の厳しい寒さに耐えてるんですからね、

単純に羨ましい~なんて言うたら、それは我儘と言うモンですからネ!

ベランダのCafe風の森も朝早くは肌寒いけど、日中は心地よい居場所・・・

 

                                   

 

ズッキーニの花・・・

意外と大きい花で 今花は9つ付いてま~す。(())

・・・と言うことは~

我が家の農園(そんな大層なモンやあらしませんけど一応花壇と分けて)には、

茗荷、蕗(勝手に生えてるだけやん!)、青じそ、イタリアンパセリ、行者ニンニク、

それにこのズッキーニと生るか生らんかハヤトウリ、ルバーブ、ミニトマトも・・・

 

それにキノコ?・・・

いやいやコレは食べられんでしょう、ルバーブの大きな葉っぱの陰に出来てました。

 

そうそう実ものを忘れてました・・・ワイルドストロベリーと、

コレはブラックベリーの花・・・

今年は仰山花が咲いてるので、収穫に期待が持てそう~

ラズベリーもあると思うんやけど、葉っぱではよう見分けがつかへんで。

実はまだブラックベリーしか生ってへんので、ラズベリーの存在や如何に・・・

 

もう一つ実が生るモノと言うと、大きな木が・・・

山栗の花がついてるのを見つけました。

去年の実の生りはまぁまぁやったから、今年は少ないかもぉ~

 

コレ何~だ?

ニンニクの芽で~す!

私、ニンニクの芽大好きなんですぅ。

炒め物にすると、油との相性が良うてスッゴクいひぃ~!

どのお店を見ても、殆んどと言うか全部中国産で・・・

けど好きに勝てへんで、中国産でも目をつぶって買うて美味しいなぁと思いながら

そしたらこの前地元産(と言うても伊那やけど)のんを、産直のお店で見つけて。

先っぽについてるのは花の? なのでもう育ち過ぎてるのかチョット硬くて筋っぽい

まぁ国産のニンニクの芽と言う事で・・・ソレくらいは何のその、我慢・我慢!

 

                                   

 

植えて3年目になるプリムストーン・・・

去年まではこんなん・・・

産毛の生えたような緑色の葉っぱの先が、黄色い花みたいになってたんやけど、

今年はこんなん・・・

あんまり黄色にはならへんで、クローバーのような薄いピンクの花が咲きました。

いかにもマメ科って花やね! フワフワ産毛の色と言い感触と言い可愛い~!

 

 ロリポップ・・・

何かぁ~、花びらに絵の具でイタズラしたみたいであんまり好きやないねんけどぉ。

それにいきなり濃い色を塗ってしもた、私の出来損ないの絵手紙を思いだしてしもて。

そう言うのに限って毎年丈夫で、仰山咲いてくれるんよねェ~

故郷にいる時に生協で買うたんやけど、こっちの気候に合うのかよう咲いてくれます。

 

今日で6月も終わり・・・もう早や一年の半分が過ぎてしまいました。

けど花を育てて暮らしてるものにとっては、開田の一年はまだ始まったとこ。

庭もやっと花が賑やかになって、いつも何処かで咲いてるって感じになったばかり・・・

これからこの状態を維持するのが、私の庭仕事の一年かな?   

 

                                          


心を鬼にして・・・

2009-06-29 06:13:42 | 独り言

              

風の森in開田・・・午前5時30分 11,8℃

 

昨日は合唱祭・・・

他のグループのリハーサルの様子。

リハーサルは各グループ15分ずつ、そんなに練習は出来ません。

これは人数が多いグループ、我がささゆりコーラスは13名で少ないとこは10名位。

レベルの高いグループの合唱は、まるで教会のパイプオルガンを聞いてるよう・・・

我がささゆりコーラス? 楽しく歌えましたよ~!

ホワイエ(フランス語でロビーのこと)での声だしや、リハーサルでは、

ささゆりコーラスとしては(?)まぁまぁの出来やったのに、

舞台には魔物が棲んでるようで、一箇所ガクッ!と来たとこが・・・

けどそれは一曲目に起こったことで、

気を取り直して歌うた二曲目は、練習通り実力を出せたと思うんやけど。

 

                                   

 

最初の写真は1本だけ咲いた、貴重なササユリ・・・

今年は1本しか蕾をつけへんかったけど、濃いピンクで極上のササユリ。

キセキレイを亡くした悲しみを、癒してくれますぅ。                                 

 

ハマナス・・・

コレは実生からの苗で大きくなったもんで、

苗を頂いた方に写真を送ろうと思てるんやけど中々全体が満開にはならへんで・・・ 

 

イブキジャコウソウ(シソ科)・・・ 

花は薄紫色?薄いピンク?

普通に言うハーブのタイムは、ヨウシュイブキジャコウソウと言うそうです。

地面を這うように広がるので、グランドカバーに最適!

 

 

 

アリストロメリアの新しい色が咲きました~!

中々上品な色やと思いません~? 

右は鉢植えで買うたのを地植えにしたら、ものすごく大株になったんやけど、

花も仰山咲くんやけど全然背丈が伸びへんで、ムレて弱らへんかチョット心配。

 

 

左はこの前から写真を載せてる、シレネブルガリス・・・

右は最近買うたシレネマンテマ、こう見えても耐寒性は強いそうで、

ブルガリスのように、いっぱい殖えてくれるとエエのになぁ~

 

               

欲しかったフロックスの白(宿根草)・・・           

前に友達が開田からの帰りに、岐阜県で苗を買うて咲かせた花を、

明るいキッチンの窓辺で、ガラスの花瓶に入れた写真を送ってくれて・・・

外で撮ると、その時みたいな美しさは出えへんなぁ~

それともカメラの腕の違いなん?

 

 

          

左は変わった色のクレマチス・・・他のクレマチスはもう殆んど終わりやねんけど、

これはあと少し楽しめそう~

右はジキタリス・・・一体幾つ花がついてるんやろう? 数えてみんとアカンなぁ。

 

                

宿根バーベナ・・・上から見ると面白い模様に見えるよね。

何かに似てると思たら、万華鏡で見える模様に似てるんとちゃう?・・・

 

草花は切り戻しをすると、何回も花を咲かせてくれるのが多いんやけど、

この花も2回目の満開。

切り戻しはまだあんまり徒長してへん頃にせんと、2度目の花は咲かへんのやけど、

まだ綺麗に咲いてる内に、花がついた花柄をちょん切ってしまうのは、

花が可哀想やし、その勇気が私には中々無かったんやけど、

最近では心を鬼にして(いつも普通に鬼やん!て言うてるのは、誰や!)、

エイッ!とばかりに、ネモフィラバッサリ!切り戻してみました。

そのハサミを入れる瞬間は、心にグサッ!と来るんやけどネ!

さて又ネモフィラが満開になった写真が載せられるかどうか・・・

 

         

今朝6時の御嶽山・・・天気予報は時々やってんけど。

なハズレ


自分自身の為に・・・

2009-06-28 06:25:37 | 独り言

               

風の森in開田・・・午前6時 15,7℃

 

最初の花はバイカウツギ・・・

木はまだそんなに大きくは無いんやけど、満開になりました~!

今日はこの花を、キセキレイの卵のために・・・

 

                                   

 

又々悲しいお知らせですぅ。

キセキレイの卵は全部で5つ、昨日の朝もお母さんが温めてたんを確認して、

午前中出かけて、帰ってから庭仕事の為に階段を降りて横目で巣を見ると・・・

 んっ 無い・な~いっ! 

けど巣の形は崩れてなくて、卵は無くて割れた殻が1個分だけ・・・

今度は何に襲われたんやろか? 思うにニョロやったら殻毎無くなるしぃ。

カラス? 今度の巣にはあんまりカラスは近づいてなかったように思うけど、

前のベランダにあった時は、カラスがたまにウロウロしてたような・・・

もしも留守してなかったら、けたたましい親鳥の声とかに気がついて、

無事やったかも知れへんのに、ごめんねぇ~

 

最近終わったTVドラマの「ア・イ・シ・テ・ル」を思い出してしもて・・・

お母さんがランチに出かけてて、帰りが15分遅かったために殺されてしもうた子。

あのドラマも毎回涙無くしては見られへんかった・・・話は余談になってしもたけど。

親鳥さんには申し訳ないけど、今度はまだ卵のままで、

ヒナの姿を見てへんかったので、私にしたらチョットは気持ちが楽かもぉ。

安全にヒナに孵れる場所は、何処やったらエエねんやろ?私にも判らへんで、

もうそんなに簡単に、親鳥さんもういっぺん頑張って!とはよう言いません。

 

                                     

 

ヤマオダマキ2色・・・

 

自然に咲く花は色も形も、優しいネ!

けど例外もあるけど、トリカブトなんかは形も不気味やし色もドギツイ紫やし・・・

 

ハナモモの実・・・

もうチョット熟すと食べられそうに思うんやけど、調べてもまずいとしか書いてなく、

なんか利用法は無いもんかしらねェ。

焼酎に漬けはった人がいたんやけど、色はキレイな赤っぽい色になってたけど、

漬けた結果が美味しかったんかまずかったんか、書いてませんでした。

 

 

ニガナの白と黄色・・・名前としてはシロニガナニガナになるそうです

 

 庭藤の赤・・・

もう少ししたら、白い花も咲きそう~!

 

                               

 

アンジェラと言う名の薔薇・・・

              

植える場所によって木みたいに背丈が大きなったり、蔓で伸びたりするようやけど、

これを買うたナーサリーの人は、開田の厳しい寒さでは人の背丈位までらしく・・・

けど最近の開田も温暖化、その内よう伸びてアーチに満開になる?・・・かも

 

今日の詩画・・・

キセキレイの不幸な出来事に、また気分が滅入りそうな自分自身のために・・・

 

なんでか言うたら、今日は合唱祭・・・

歌にも自信が無くて、気分も滅入ってたらどうしようも無い!

爽やかな朝の空気の中、ボイストレーニングでもするかぁ~

犬のおなかがハハハハハ~ 腹筋使ってハハハハハ~

こんな調子でがなってたら、カラスも逃げたかも知れへんねェ。


ぶらり町歩き・・・

2009-06-27 06:20:24 | 独り言

              

風の森in開田・・・午前5時30分 11,0℃

 

昨日は直売所の説明会に代理出席、9時からの開始に丁度エエ時間のバスはなく、

7時過ぎのバスに乗って行くと、会場の合同庁舎には8時過ぎに着いてしまうので、

大分手前のバス停で降りて、ブラブラ朝の散歩がてら町を散策することに。

 

                              

 

降りたバス停からすぐの所に山村代官屋敷があり、それが一番最初の写真・・・

町民の入館は無料やから覗いて行くとこやけど、残念ながらまだ開館前。

 

いつもバスでは通らへん、木曽川を挟んだ上の道を行くことに・・・。。。

雨続きで増水した水が白い波をたてて・・・

けど水はいよ碧く澄んで、いつものキレイな木曽川で。

 

橋の下の方だけに、がビッシリと・・・ 

 

一方通行で滅多に通らへん道へ・・・

前から気になってるこの看板、以前は100均のお店でもあったんやろか?

今はシャッターが降りてたけど、どんな品物があったんか見てみたかったなぁ~

 

造り酒屋さんもありましたよ~!

中乗りさんの醸造元・・・隣に蔵というよりは工場みたいなんもありましたよ。

 

                                    

 

    

珍しい寄せ植え(?)と思て近づくと、上にはつりしのぶ(釣り忍)下には・・・

変わった斑入りの葉っぱやなぁと思たら、ナント!黄色のズッキーニでした。

 

まだ黄色い花をつけてるのや、もう小さいけど実になってるのもあって・・・

このアイデアは素晴らしい~!

けどこの場合ズッキーニはやっぱり黄色い方のやね、葉っぱもキレイやし。

我が家の1本だけのズッキーニも、黄色いのんにしたらヨカッタなぁ。

 

珍しいコンクリート製の橋・・・

これは昭和31年に架けられた橋で、こう言うのをローゼ桁橋と言うそうです。

アーチ橋の一種に位置づけられる・・・らしいけど、チンプンカンプン 

 

開始時間より1時間も早く着いて、どうしようかと思たけど、

いつも通らへん道をぶらり散策するのも、中々エエもんやったよ。

降りたバス停から会場の合同庁舎までは、写真を撮りながらでも30分でした。

 

                                    

 

やっぱり花の写真がないと淋しいので・・・

野草のミヤコグサ・・・別名:エボシグサ。

1本の花柄の先に蝶形の花が二つずつついて、可愛い~

 

ムラサキツメクサ(アカツメクサ)・・・

開田のは特に大きいように思うのは、贔屓目

 

 

              

今朝6時の御嶽山・・・久しぶりに雲ひとつない青空やけどチョットもやってるぅ。

昨夜寝る時横になって窓辺を見ると、なんか何時もより明るうて、

お月さんは薄い薄い三日月が、とうの昔に沈んでしもてたしぃ。

チラチラ光るモンが、まるでが飛んでるようにも見えて・・・

もういっぺん起き出して窓を開けてみると、まぁこれも久しぶりの満点の星!

         。・*☆彡*・。・*☆*・。・*★*・。・*☆彡*・。


こんなん~!・・・

2009-06-26 05:26:49 | 独り言

              

風の森in開田・・・午前5時 10,5℃

 

写真は昨日朝の御嶽山・・・

夏になるほど御嶽山は霞んで、ハッキリクッキリ見える日は少なくなって、

エエお天気になっても、こんな感じの日が多いです。

それに雪が少なくなると、山から受けるインパクトも薄うなって来て・・・

 

                                  

 

昨日は一日中木曽町役場の中、終わりは何時に無く予定より早く終わったけど、

それでもバスの時間は丁度のが無く・・・結局家に戻ったのは4時半。

ソフトバレーの夜の練習日やったけど、夜まで出かけると疲れるのでおさぼり。

最近シニア大学と重なったりで、バレーには暫らく行けてなくて・・・

 

今日は今日とて朝7時過ぎのバスに乗って、ちょっとした説明会へ出かけますぅ。

野菜の直売所関係の説明会で、他の人は仕事で行かれへんので私が代わりに・・・

自分でもようやるわ~と思うけど、困ってはるのを見るとつい引き受けてしもて。

 

                                  

 

今日は写真を撮られへんかったので、庭の様子を見て下さ~い!

全体を撮るのは難しく、中々上手いこと写されへんけど、

今までの花の写真を思い出しながら、庭の感じを想像して貰えれば・・・

                      

 

                             

 

                    

この前載せた酔仙翁は、こんなシルバーの葉っぱと一緒に咲いてます。

花の色との対比が面白いでしょう?

ラムズイアーと共に、その白さが庭のアクセントになるんですよ~!

 

 

 

                                  

 

家の前の道路際に咲いた、マメ科の花。

殆んど黒っぽいんでどんな花かよう見た事無かってんけど、よ~く見るとキレイやん!

調べてみると・・・クロバナエンジュ、和名イタチ萩。

なんでイタチやねん!と思うたら、花穂がイタチの尻尾に似てるからって。

もうチョット他に似たモンで、可愛い名前のん無かったんかいな?

高いモノは5mくらいになるそうやけど、道路端は草刈とかするのでこの辺りは1m位。

 

 

                     

アカマツの手前の木、タラの木なんですよ~!(他所のお家のん)

もう大分年季の入った木やと思うけど、それにしてもこんなに大きいなるんやね!

 

昨日もこんな綺麗な夕焼けでした

この中に御嶽山のシルエットが入ったら、申し分ないんやけどなぁ~


麻布織りの家・・・

2009-06-25 06:26:47 | 独り言

               

風の森in開田・・・午前6時 11℃

 

昨日は麻織物研究会・・・

今まで松本から来てくださってた先生(こう呼ぶと叱られるのですが)が、

ご多忙のため一応会員からは脱退されるとかで、教えて頂ける最後の日。

今までにも基本から色々ご指導頂いたんやけど、後は自分達で・・・と言うことで、

みんな真剣に(いつも真剣やけど、尚一層)、各分野の作業に取り組んでました。

 

      

機織り機も、今は2台に糸がかかってて・・・

今のところ一台は裂き織りで、もう一台は経糸横糸とも麻糸を使って。

みんなで少しずつ織り進めながら、

一方では糸巻きや糸を必要な長さや本数を測る、整経の方法、

経糸を機にかける方法など、夕方5時過ぎまで頑張りました。

その間にも、修理が出来上がった機がもう一台運び込まれ・・・

 

          

これは整経した糸を 綜こうという所に一本一本通したり、

もう一台には220本近くの糸を繋ぐ、気が遠くなるような作業・・・

なんせ細かい作業やから、眼がもうちょっとよう働いてくれたらなぁ。

これが済むと「機織りの大半は出来たようなもの」と言われる位、

手間がかかり根気が要るのが、糸掛けの仕事。

 

                                  

 

9時から始まった作業を一時中断して、先生への感謝を込めてのお食事会・・・

会員の一人である方のペンションへ・・・標高1500mはあるんやろうか? 

    

 

ホンマに森の中って感じの中に建ってる、素敵なペンション。

肝心の建物を撮るのを忘れてしもて・・・

 

  

   

開田の嫁入り歌のコチャ節も登場して、和やかを通り越して賑やかな食事会・・・

せっかくのエエ雰囲気の、お庭の散歩に心を遺しつつ、

けど作業の残りも気になりつつ、麻布織りの家に戻って作業再開!

これからみんなで力を合わせて麻布を織り上げて、先生に見に来て貰えるよう、

頑張らんとアカンなぁ~と、思いを新たにした一日でした。

 

                                  

 

夜は夜とて合唱祭前の、コーラスの最後の練習で・・・ 

小学校の体育館をお借りして、舞台練習。

一曲はアカペラで、それも途中で変更になった曲で練習期間も短く、

なぁ~んか自信無さ気なんは、どうも私だけやないみたいで・・・

それにプログラムを見たら、すっごい上手なグループの次なんやって!

せめて笑顔で楽しく歌いましょ~!

 

 

              

キンケイギクが咲きました~!

一時スゴイ大株になったのに、横に植えたシュメイギクに負けてしもて・・・

元々あったキンケイギクを引越しして、チョット元気が戻ったとこです。

花には花の事情や、弱肉強食の世界があるようで・・・

 

 

ゴテチャ・・・和名をイロマツヨイ(色待宵草)、そんでツキミソウに似てるんや!

そんなこんなで庭仕事は一休みの一日・・・お休みはエエんやけど、

その間にすぐ草ボウボウになったり、花柄摘みをせんと花姿が乱れたり、

ホンマに手のかかる子供みたいなモンで、

それでもそんな子に色んな喜びを貰えるのんも、子育てと一緒のような気がします。

今日は今日とて木曽福島で一日会議・・・

私なんかが役に立ってるのか立ってへんのか、よう判りませんが。

 

 


ん~~~・・・

2009-06-24 07:19:36 | 独り言

                

風の森in開田・・・午前6時30分 14,4℃

 

 昨日のお昼の御嶽山・・・

天気予報は、午前中雨が残ることになってたけど、

朝からお陽さまが出て、地面の水分で空気はムシムシ・・・

庭仕事に出てもすぐに汗がダラダラ~ と言うても日陰は爽やか~で、

故郷の皆さんには申し訳なく・・・

 

                                

 

主な庭仕事は前夜の大雨で倒れた茎の細い花や、背の高い花達を起こして、

つっかい棒(支柱)を立ててくくること。そしたらその中に・・・ナヌッ 

 

そこだけ花が無くて土が掘り起こされて・・・

そこはカリフォルニアポピーが、大株で咲いてたとこやん!

 

何かの動物が踏み荒らしたんかな?とも思たけど、周りの植物は綺麗し、

土がその部分だけ無うて凹んでるしぃ、花の株毎持ち去ったとしか思われへん。

前日の夕方やったら、その後の大雨でもっと土がベチョベチョになってる筈やし、

これは朝早くに掘られたに違いない・・・

 

何すんねん!その花を自分も育てたかったら、そう言うてくれたらエエのに。

一昨年やったかも、ガザニアの大株を根元で一株分切り取られた事があって、

花が欲しいと言うことは、花が好きな筈、

そんな人が無断で他所の花を持って行くやなんて、気が知れん!

朝から気分の悪いことでした・・・

 

                                   

 

気分をとり直して・・・

 

左はスイセンノウ(酔仙翁)・・・ナデシコ科の花です。

写真には写ってへんけど、葉っぱには白い綿毛が密生してて、

ビロードのような感触を持つ事から、フランネル草とも呼ばれるそうです。

頂いたカンボクの株に一緒について来たのを、別の場所に植えたら、

どうもこぼれ種で増えるみたいで、あちこちに大株で育ちました。

葉っぱがシルバーなので、所々エエ感じのアクセントになってくれます。

右はカラマツソウ・・・線香花火みたいで、キ・レ・イ!

 

 

左は松葉菊、植えて3年くらいにはなるのに、咲いたのは植えた最初の年だけ。

それ以降殖えも枯れもせえへんし、ましてや花も咲かず・・・

去年の秋陽当たりのエエ場所に植え替えたら、今年は葉っぱも大きく茂って、

やっと花を咲かせてくれて、花にも植えて欲しい場所があったんやネ!

 

右はマツムシソウやけど、園芸種のスカビオサ・・・

開田に自生してるマツムシソウは、まだもうチョット暇がかかりそう。

 

                                 

 

こんなお地蔵さん、我が家の入り口にも欲しい~!   

背丈50cm位の大きさで、見てたら思わず手を合わせたくなるようなお地蔵さん。

 

洋裁教室の先生のギャラリーの前に、2日程前にやって来たばかりやそうです。

我が家の5月人形や女の子の置物、ペンダントもその作家さんの作品で、

やっぱり自分の好みに合うモンは、なんでもすぐ気に入ってしまうみたいやねぇ。

私も欲しい~!

 

 

         

本日のとよだ 育さんの詩画・・・ちょっとボヤケテますが。

 

最後に最初の(?)写真・・・ん~~~出るのは心の内なる溜め息ばかり、

この夕焼けの美しさを言い表す言葉を、持ち合わせません。

昨日の午後7時25分の夕焼けで~す。

お地蔵さんと言い、この素晴らしい夕焼けと言い、

朝のショックな出来事の心の傷を、充分癒して貰いました。


梅雨らしく・・・

2009-06-23 06:24:43 | 独り言

                              

風の森in開田・・・午前5時30分 17,0℃

 

梅漬けました~! 昨日の梅割り器で梅を割って、

私にしては珍しく甘さを控えずに、梅と氷砂糖と同量で・・・

お茶請けに食べるモンやから、チョットくらい甘うてもエエかなぁ~と、

その代わりシロップを飲む時は大分薄めんと、甘いやろなぁ~

 

                                     

 

一日中雨でそれも結構仰山降って・・・3時頃からチョット止み間があっただけ。

で、お手紙に返事書いたり梅をつけたり、家の中の仕事をして、

もうひとつ朴葉が綺麗な内に・・・と、朴葉巻きを作りましたよ~!

  

米粉にチョット片栗粉を混ぜて・・・割合は適当。

熱湯を少しずつ入れて行って耳朶くらいの固さになるまで、よ~く捏ねて、

捏ね足らんと蒸し上がった時にパサパサするんですぅ。

餡子をいれてお饅頭状態に丸めて、朴葉で包んでイ草でくくり20分蒸しました。

 

ハ~イ!出来上がりぃ~

出来たすぐはちょっと生地が柔らか過ぎたかなぁと思たけど、冷めたら丁度エエ位。

あとで聞いたらお隣さんでは、上新粉に白玉粉を少し入れて作るんやとか・・・

そら上等や~! きっと皮が滑らかなんやろうなぁ~今度試して見よ!

夕飯までに2個も食べてしまいました。

 

                                      

 

 

ミニトマト・アイコの花が咲きましたよ~! 

写真には写ってへんけど、雨除けのビニールも被せてます。

只風が強いと倒れてしもて・・・ 美味しいトマトが収穫出来ますように

右はワイルドストロベリー、チョット小さ過ぎへん?

ヨーグルトに混ぜて食べる位やねぇ。

 

   ストロベリーポットに植え付けしました。

ポットにはピンクの花が咲く、ビバローザ桃花イチゴ)だけを植えて、

上にナスタチュウムを植えようかな?と思たけど、大きくなると苺を隠すので、

白のアリッサムを植えてみました。テラコッタのポットに白が爽やか~!

 

アジサイの墨田の花火の蕾・・・

去年大株になっても花が付かへん墨田の花火を、違う場所に植え替えたんですぅ。

と言うのが道路際に植えてあったら、除雪された道路の雪の山で花芽が落ちて、

故郷から持って来て、大株に育ったのに花が咲いたことなく・・・

 

植え替えるため短く切った枝を、15~6本挿し木をしといたんですぅ、

それも普通サイズのプランターに、エエ加減にブスブスと・・・

家の玄関の中で冬越しさせてたら、そしたらナント!それが全部付いて。

暖かくなったら15~6本全部に葉っぱが出て来て、挿し木は100%成功!

昨日みたら、その内の3本に蕾がついてたんですぅ。

元の親の墨田の花火には、まだ蕾は見当たらへんのに・・・

開田に来て初めての墨田の花火が咲いたら、こんな嬉しいことはありませ~ん

 

 

ヒメイワダレソウ・・・ 

切って土に挿しとくだけですぐつくし、グラウンドカバーにすごくエエんやけど、

ビッシリ生えて足の踏み場もない位になって、他の花を植えられへんで・・・

去年もアチコチに挿し芽をしたんやけど、今年も殖やすぞ~!

 

           

鳥の巣はまだ無事ですよ~! お母さんは気長に卵を抱いてます。

卵はまだ一個も孵ってませんが・・・

 

天気予報通り、夜からの雨は叩きつけるような降り方で・・・

11時過ぎにはも鳴って、一回スッゴク明るい稲妻が光ったと思たら、

家がミシッ!と鳴るくらいの大きな雷で

花が雨に打たれて、土にまみれてるやろうなぁ~と心配になりながらも

睡魔に襲われて激しい雨音にも拘わらず、爆睡~!

今朝は雨が残るって予報やったのに、その分昨夜の内に降ってしもたんか、

今朝は晴れ~! もうすぐ御嶽山の頂上も見えて来そう・・・


判るかなぁ~?・・・

2009-06-22 06:33:31 | 独り言

                               

風の森in開田・・・午前6時 16,8℃

 

さぁ~てこれは何か判るかなぁ~ 私もこっちで初めて見ましたよ!

商品名は梅わり、要するに梅割り器・・・天然木で出来てます。

自分でも作れそうなほど簡単な仕組みやねんけど、まぁ作らへんわなぁ。

それにこれ、新潟県で作ってはるんやって。

 

何に使うか?って、梅わりに決まってるやん! いやいやニンニク潰しにも?

潰してもエエけど、木にニンニクのニオイが染み付いて往生しまっせェ~!

梅をどう加工する時に割るのかと思うたら・・・

 

私は焼酎に漬けて梅酒を作るか、梅にフォークで穴をあけてから氷砂糖でつけて、

梅シロップを作るかのどっちかで・・・

梅シロップを作った後の梅も食べるけど、シワシワで硬うて梅は主役やなく。

こっちは梅を柔らかいけどカリカリに、甘く漬けて食べると言う梅が主役なんよね。

そのカリカリ状態にするためには、梅を割る必要があるんやとか・・・

あぁ~暇がかかってしもたけど、私も最近仕入れた情報なんですぅ。

で、梅は今アクをとるために水に漬かってま~す。

 

                                

 

  ノイバラが満開~! 

イイネ・イイネェ~、エエ感じやん!・・・

けど花は一気に咲いて一気に終わってしまうのが、玉にキズ

 

  

バイカウツギ・・・ユキノシタ科で落葉低木。ユキノシタとは無縁のように思うけど。

開田には勿論、故郷でもチョットしたハイキングに行くとウツギがよう咲いて、

よくみるのは真っ白な小さい花のんと、白と赤が入り混じったハコネウツギ。

けどこのハコネウツギは箱根ってつくのに、箱根にはないんやとか・・・

このバイカウツギは八重やけど一重のんもあって、ウツギは種類が多いみたい。

もう10年位まえにどっかのお寺で見かけてからずっと憧れてた花で、

去年やっと、我が家の庭に仲間入り・・・

 

右はヒトリシズカ・・・花穂が1本やからヒトリシズカで、2本あるとフタリシズカ、

けど時々フタリシズカの中に、4本も花穂があったりして、

まさかヨニンシズカとは言わへんわなぁ~

 

 

            

薔薇やけど、名前忘れてしもて・・・

花は3cmくらいの小さい花やけど、蕾は仰山ついてます。

 

 

 

ストケシア2色・・・別名ルリギク、

耐寒耐暑性に優れてて、ちぎれた根っこからも芽が出るるくらい強靭な花やとか。

我が家向きの花かもぉ~

 

 

         

フランネル フラワーのフェアリーホワイト・・・

オーストラリアでは自生してる植物やそうで、羨ましい~

真っ白で星みたいな花も綺麗やけど、葉っぱがシルバーで庭のアクセントに。

どうも外での冬越しは無理なようで、晩秋には鉢あげせんとアカンみたいですぅ。

 

トルコキキョウ2色・・・

買うた時よりも花の縁の色が濃くなって来たような気がするけど、土のせいやろか?

 

                 

前から欲しくてでも買えなかった、バリ島のアタバッグ・・・

又々、バッグの方から私を呼んでましたよ~!

超・格安なコーナーで、嘘やん!と思うようなお値段でゲット!勿論新品・・・

幸運の神が今日の日のために、プレゼントをしてくれたんよ、きっと!

 

今は曇りやけど、天気予報では一日になってて・・・

今日はストーブの点検に来はる予定やねんけど、

雨やったら屋根の上は滑って危ないしどうなるのんか今のとこ判りません。

今年の梅雨は開田もジメジメ気味、お肌のためにはヨロシイかも?

 

 

 

 

 


本日のアイス?・・・

2009-06-21 06:10:51 | 独り言

                

風の森in開田・・・午前5時  15,4℃

 

本日のアイスはハーゲンダッツの・・・いやいやそのアイスや無うてお野菜のアイス

最初の写真の植物の名前は、アイスプラント

聞いたことあります? 私はつい最近見ただけで買うたんは今回が初めて。

葉と茎の表面に水滴がついていように見える、きらきらしたんがあるでしょう?

これはミネラル分を含む、葉の一部なんやそうですよ。

食べてみると軽くてシャキシャキとした食感と、プチプチした感じも・・・

(キラキラ・シャキシャキ・プチプチ・・・なんか擬似音が多いなぁ

それにチョット塩っぱいんですぅ。 なんで塩っぱいのかは、

ミネラル分を吸い上げる力があることから、吸塩植物とも言われているて書いてました。

訳わからん!


害虫や病気にも強い植物で水耕で無農薬栽培が可能、佐賀県を中心に栽培されてるとか。

まぁ長生きしてたら、色んな変わったモンにお目にかからせて貰うて・・・

 

                                  

 

シニア大学の絵手紙の先生に教えて貰うて、絵手紙展を見に行って来ました。

先生なのにまだ別の教室で勉強されてるとかで、その教室の第10回絵手紙展。

 

会場は松本駅から程近い、松本市立美術館・・・

つい最近、あがたの森のクラフト展に行く時前を通ったとこ。     

  

その時も奇妙というかド派手というか、変わった大きな飾り物にビックリしたんやけど

それは草間 彌生さん作(多分)のオブジェで、美術館入り口の広場に

遊園地のごとく。

美術館は綺麗な建物で、廊下も広くて展示場がいっぱいありましたよ~。

 

 

 

    

左は長野県大岡村の、珍しい藁の道祖神を描いたもの・・・

右は蒲鉾板を2枚合わせて屏風のようにして、お雛様を描いてあって、

上手に描けるようになったら、これは作ってみたいなぁ

 

けど上手なったら・・・は間違いで、絵手紙の3つの心得のひとつに、

ヘタでいい、ヘタがいいとあり・・・心を込めて一生懸命にかいたものは、

相手の心を打ち、上手に描こうと思わないでその人らしさが出たらエエそうです。

とは言うものの・・・

 

 

    

左は前に先生に聞いてた、善光寺さんまで行ってその場で描かはったもの・・・

右はいつも言われてる、「大きく描きなさい」の見本のような作品。 

 

                                   

 

 

これは先生の先生(?)の作品で、2枚で一つの作品・・・

はぁ~っ! ため息をついて見入ってしまいましただ。

 

作品の中で一番感動した作品2枚、同じ人が描かはったモンです。

           

                     

多くの作品に書かれてた言葉が、字はゆっくり書くのがエエと言う事。

さらさらと早い筆速で書いたものは、味が出ないと・・・

ちょっと気が重かった絵手紙やけど、絵手紙展に行って色んな作品を見て、

「こんなの描いてみた~い!」と言う気が、少しは起こってきました。

私達の先生が、「色んなのを見ることも大事よ」と仰った通りでした。

 

                                    

 

なんか最後に、突然食べ物やけど・・・

久しぶりにひよこ豆を炊いてみました、柔らか~く美味しく炊けたよ! 

              

 

昨夜から降り出した雨が今も・・・結構降ってます。

お花達にはエエ雨やけど、午後からでエエのであがってくれますように