風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

風の森の湯・・・

2009-08-31 06:41:21 | 独り言

          

 風の森in開田・・・午前6時 17℃

 

看板が~っ! もう4~5日前になるんやけど、風の森の看板がガタッ!

取り付けてあった木の蔓が朽ちて来て、もうチョットで落下~!

なんとか蔓にぶら下がってたのを、白樺の柱に挟んでたんやけど・・・

昨日新しい蔓を適当に(?)巻き巻きして、看板をつけて野ぶどうの蔓もエエ具合に巻きつけて。

けどこの看板が間違いのタネなんよね、ペンションと間違われる所以で・・・

看板をかけてる事だけや無うて書いてあるが問題なんよ~、今はモザイクかけてるけど。

風の森に来てくれはった人には、よう判って貰えるんやけど・・・

 

 

見て見てぇ~このデッカイ、一個が550グラムもありましたよ~!

一昨日箱で届いた・・・

友達が送ってくれた幸水って種類で、これは私の好きな梨の種類。

今まで食べた幸水や豊水は、20世紀に比べたら水気は少なかったのに、

これは水気はたっぷり、甘味も充分!・・・幸水にしては水気が多くてジューシィ。

あ~っ!仏さんにお供えする前に食べてしもたよ~っ!

 

 

昨日も午前中売り子さん・・・

観光バスなんかもトイレ休憩に寄ったついでに停まったりして、直売所は黒山の人だかり。

バスが去った後は、お店の棚はすっからかん! 果てはバイクでお家まで取りに行く始末・・・

畑で収穫してきても、野菜をお化粧直しして袋に詰めたりと手間がかかるんよね。

お客さんはそれが判らんもんやから、待ってはってもまだかまだかと矢のような催促。

それでバイクで・・・これもキメの細かいサービスで、小さい直売所やからこそ出来る事。

又次の機会に繋がるように・・・と思うんよね。

 

で、午後からは久し振りに庭の手入れで、看板の修復となった訳・・・

芝桜が狂い咲き~っ!

ハツユキカズラが花のよう・・・

カリフォルニアポピーの2番花。

トレニア・・・初登場~!

シュウメイギクの一番乗り~!

        ビオラ・・・

このビオラはカリフォルニアポピーと一緒で、今年咲いてた花がタネを落として咲いた2番花。

 

 

昨夜の晩御飯・・・量が多いとか、食べ過ぎやとか言わんといてぇ。

全部は食べてませんよ! 献立的に載せただけやから・・・

          

左上から・・・イカのゲソワタ焼き、前日のお刺身の残りで。

イカもイカの内臓もやから、コレステロール高いやろなぁ~。

真ん中はささげと鶏肉の煮物・・・昔は豆の炊いたんは嫌いやってんけど、今は好んで食べます。

 

右のカボチャの煮物は、スクナナンキン(宿儺南瓜)・・・

切る前に写すの忘れて前の写真を・・・

スクナナンキンは美味しいのんが当たり前と思て買うんやけど、たま~にハズレもあって。

けど今回は一つ150円とビックリするような安いお値段やったのに、こ~んなにホクホク~

ホクホク過ぎて、口に入れたら水気を入れんと喉を通らへ~ん。

 

右下は真っ黒やけど・・・ナスとチチタケの炒めもの。ほんのチョットの期間しか採れへんキノコ。

最後がトウモロコシご飯・・・お米3合にトウモロコシを一本、実を包丁でこそげて一緒に炊きます。

味付けはお酒とお塩だけ。トウモロコシの甘味で美味しいですよ~!お試しアレ!

 

 

今日は高校2年の時の、クラスメイトの男の子(同級生は幾つになっても男の子・女の子)3人が、

今朝早くから御嶽山に登ってる筈で、もう歩き始めてる頃やろか?

降りて来たら風の森の湯(とうとうお風呂屋さんまで・・・)に、立ち寄り湯に来る予定。

無事下山して来れたらエエんですが・・・

今御嶽山のテッペンは雲の中やけど、上空の雲間には青空が見えてますぅ。

頂上に着く頃には、エエお天気かもネ!

 

今日で8月も終わりやねぇ、カレンダーの残りはあと4枚・・・早っ!

今週もカレンダーは賑わってて・・・何時かみたいに日にちを間違わんようにせんと。

 


中々イ・ケ・ル!・・・

2009-08-30 06:09:11 | 独り言

           

 風の森in開田・・・午前5時30分 17,1℃

 

又々登場~! チョウセンアサガオ・・・昨日の夕方5時24分ですぅ。

5角形の角っちょの引っかかりと、真ん中の絡まってるとこが微妙に薄紫色でキ・レ・イ!

 

チョット出遅れて・・・6時38分

スルメイカの新鮮なんがあって、お刺身にしとこうと皮を剥いてて・・・

剥くのに夢中になってて、気が付いたら外はもう薄暗うなりかけ。

慌ててカメラを提げて出てみたら・・・もう全部開いてしもてたぁ~っ!

明るさもギリギリいっぱいで、なんとか写ったようで・・・

 

 

昨日の午前中は直売所の売り子さん・・・←ちょっと見栄はって若作り。

8時にお店に出てもまだ大根が出荷されてただけで、どうも品物の出足が遅い。

その内ぼっちらぼっちら野菜は増えて来たんやけど、出る野菜よりお客さんの方が多いんとちゃう?

そう思う位並んだ野菜は「飛ぶように」って表現が大げさやなく、すぐ陳列台から姿を消して。

交代の12時には、キャベツが5個程残ってただけ・・・

 

夏の長雨で生育が遅れてたり、腐ってしまったりして出荷出来へんかったりしてるのに、

例年なら高原野菜の最盛期やと思て、状況を知らんでお客さんは買いに来はるし・・・

愛想を振りまくどころか、お詫びを言うて頭を下げてばっかり!

「アイバシテ ワリィカッタヨォ」・・・モロコシは9月半ば過ぎまであるらしいので、

また開田高原に、おいでませぇ~!←これは山口やった?

 

 

お昼ご飯に・・・

ベランダのCafe風の森で、関西人さんに頂いた八丁味噌カレーを。

色は正に八丁味噌・・・関西人さんはそんなに旨いモンでもないって言うてはったけど。

パクッ! ん? パクッ! イ・ケ・ル? 旨く無いことも無いやん!

カレーて言うより、ピリッと辛いハヤシライスのような・・・

レトルトにしては、上等・上等~! 美味しゅう頂きました。

 

 

庭の花達は・・・

 

左はハナトラノオが満開のコーナー・・・花が長持ちするので、嬉しいなぁ。

右はピラミッドアジサイ・・・ちょこっとだけピンク色がかって来たような。

同じ開田でも、もう全体がピンク色に染まってる所もあるんですよ!

 

 

左はサワギキョウ・・・この花も長持ち、長~い花穂に全部花が咲いて駄目になるまで咲いてます。

右はマツムシソウ・・・キレイな色と、複雑な形が感動モノ。

 

今年の開田高原はマツムシソウが増えたのか、あちこちで群生してるのを見かけます。

我が家も背丈も高く、花茎も太くて去年よりずっとずっと元気ィ。

弱って消えて行く花あれば、突然元気を取り戻して生き生きとする花あり・・・

これも植物界の輪廻転生て言えるんやろか?

 

左はクレオメ・・・仰山芽が出て結構咲いてはいるけど、ヒョロヒョロばっかり。

一番最初の年が大きく元気やったんやけど、何でなんかよう判りません。

 

右は色んな色のホウセンカ・・・まだまだ小さい芽が出てるので、暫らくは楽しめそうですぅ。

他に、今年咲いたビオラの種が散って又花を咲かせてたり、

長雨で今年の庭は・・・って期待薄やったけど、何とか花が途絶えることなく何処かで咲いてくれてて。

 

今日も朝から、お天気がハッキリせんようで・・・

その代わり気温は余り下がらずに、17℃もありました。

 


あいばして・・・

2009-08-29 06:07:33 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時30分 16,5℃

 

昨日蕾を載せたヘブンリーブルー・・・一輪目が開花しました。

この爽やかなブルーが、もうチョット寒々しさを感じる季節になってしもて。

 

 

ガウラ(白蝶草)のピンクが、やっと盛んに咲くようになって・・・

白いのは結構早くから咲いてるのに、ピンクは中々で白の方が強いんやろか?

 

パイナップルリリー、4本揃いぶみ~

チョット見え難いけど、てっぺんの帽子がいかにもパイナップルらしい・・・

開田に持って来て3年目にして咲いて、やっと開田の気候に慣れたようで。

 

 

珍しいピンクカラー・・・可愛い色!

蕾の時の方がもっと濃い色やったのに、開くほどに薄うなってきました。

右はオレガノの花・・・

全部開いてしまうとヨツバヒヨドリの花に似てるけど、蕾の濃い色と混ざってる方がキ・レ・イ!

 

 

去年は見つけられへんかったバアソブの花・・・ジイソブかバアソブかの確信が無うて。

まだ緑色の蕾やけど、咲くと右の写真のような不思議な色と形になるんですぅ。

大きい方がジイソブやて資料に書いてあるけど、並べてみんとよう判らへん。

もう何年も前に、もう忘れたけど何処かの山で見たんはもっと大きかったので、

それが多分ジイソブやったんかも知れへんねぇ。

それにしても、ジイソブ&バアソブ・・・変な名前。

資料には・・・バアソブは「お婆さんのソバカス(蕎麦滓)」と言う意味だそうです。

ソブは長野県木曽地方の方言で蕎麦滓のことで、花冠の内側の斑点を、

老婆の顔のそばかすに見立てたもののようです。・・・て書いてある物も。

あれ~っ!何時の間にスッピンを見られたんやろ?

 

 

昨日は調理ボラの帰りに、新しい直売所「彩菜館」に寄り道・・・って言うか、偵察

 

この前は入り口からの写真を載せたけど、今日は横から・・・チョット暗いけど。

聞く所によると、御嶽山をイメージした形なんやって! そう言やぁな~るほど。

 

開店は10時からやそうで、お昼過ぎやったせいか野菜も人も少なく・・・

朝イチやったら、仰山出荷されてたんやろか?

お野菜を見て思たこと・・・把の沢の直売所は「自信を持って売りましょう~!」

決して大きい所に負けてへんよ!

 

もう一つ見たかったのは手芸品コーナー・・・

  

思てたより展示してあった作品は少のうて・・・知ってる方の作品もありました。

開田高原だけやなく木曽町の方のや、他にも木工の作品も。

 

野菜売り場の奥にはレストランが出来るそうで・・・まだ未完成やったけど。

レストランからは御嶽山が見えそうな感じ。

そのレストランの名前が「あいばし亭」て言う、変わった名前なんですぅ。

あいばしてとは・・・開田ことばで、今はあんまり使われへん言い方らしいけど、

わざわざ来てくれて、ありがとう!」と言うような意味やそうです。

お見舞いをうけた時などは「アイバシテ ワリィカッタヨ」と言う風に使うんやとか。

これは名前の由来を説明書きにしとかんと、初めて来た人はなんの意味か判らへんやろネ!

 

 

久々のニコニコ弁当~!

本日もボリューム満点や~!

献立は、トウモロコシのシュウマイ・レンコンのキンピラ・ジャガイモノあっさり煮・きゅうりの大葉味噌。

甘~い開田のモロコシやパリパリ美味しい開田うりを使うた、地産地消の献立。

取り合わせもよろしいようで・・・

 

今朝はどんよりとしたお天気、ピンポイントの天気予報も一日中・・・

この頃平日でも、開田の野菜を買いに来られるお客さんが結構あって、

この土日も賑わいそうやのに、お天気がも一つで・・・

お野菜もやけど、折角来られたら御嶽山も見て帰って欲しいんやけどなぁ。

てな訳で午前中は直売所で売り子さん・・・野菜もやけど愛想もおまけにつけて売って来ま~す。


秋の花・・・

2009-08-28 06:23:56 | 独り言

                           

 風の森in開田 霧・・・午前6時 13,6℃

 

最初の写真はウメバチソウ・・・開田の花です。

毎年咲いてるのに、蕾は付いたけど中々咲かへんなぁ~とず~っと思うてて。

なんぼ今年は涼しいて言うても、春の花にしては咲くのが遅すぎるやん!

そしたら私の記憶違いで、ウメバチソウは夏の終わりから秋の花やって・・・

花茎は最長40cmにもなるらしいけど、我が家のは10cmくらい。

普通10~40cmて言うから、一番小さいサイズ。 栄養不足?

 

やっと蕾がついたヘブンリーブルー・・・

ヘブンリーブルーは西洋朝顔で、秋に咲くタイプ。

秋に朝顔ってチョット場違いな気がせんでも無いけど、貰いモンの種なので。

 

これは春の花やのに・・・秋の花?

今頃って言うか、雪の時以外は忘れた頃に咲き又何時の間にか花をつけ。

雪がもう少のうなった春先にも、雪を掻き分けるとちゃんと黄色い蕾を持ってたり・・・

正に四季咲きと言うのは、こんな咲き方をする事を言うんやろうね。

 

 

 

風の森農園で元気に育ってるのは、イタリアンパセリ青じそ・・・

青じそはやっと使えるくらいの葉っぱの大きさになって。

青じそはもうすぐ出て来る茗荷と共に、大根サラダに入れたり大好きな薬味になります。

農園のズッキーニ・開田うり・ハヤトウリは少しずつやけど大きいにはなってるんやけど、

この涼しさでは、実が生るのやら生らんのやら・・・

 

レモングラスがどうにかこうにか茂って来て・・・

ハーブティーで一番好きなんは、このレモングラス。

ミントとMIXしたりもするけど、レモングラスだけで飲むのが好き!

木漏れ陽のベランダの、Cafe風の森で飲むハーブティーは又格別やねんなぁ。

ミントは嫌っちゅうほど茂るんやけど、今年はレモングラスが中々大きくならずやっと使えるように。

 

ブラックベリーが食べごろ・・・

この位黒うなるまで、結構ヒマがかかるんよね。

ブルーベリーも最初は酸っぱかったけど、今頃の取り残しの実は甘~いので、

ブラックベリーも、チョットゆっくり目に収穫しよう・・・

ラズベリーは放っとき過ぎると実が傷んでしまうけど、これは傷むよりしぼんでしまいそう。

 

 

昨日はコメント欄に登場しはる、関西人さんが立ち寄られる日・・・

前回が初対面、それもコメント欄でやりとりしてるだけで来はるのも判らんかって。

その日はたまたま、ホンマにたまたま顔のペンキ塗りをしてへんかって慌てた・慌てたぁ~

 

なので昨日は朝からボ~っとせんと、頭も顔も準備して待ってましたよ~!

その時はご夫婦だけやってんけど、今回は息子さんもご一緒で・・・

私が早よ来んと野菜が買えへんよ!って言うたんをちゃんと守って、朝6時台に出て来はったとか。

 

    

お土産頂きました~!

名古屋名物手羽先の唐揚げや~! ごっつぉ~や~!

・・・と思てたら、後で説明書読んだら唐揚げが付いてた。

冷凍のまま揚げて、添付のタレに絡めるみたい・・・まあその方が出来立てを食べれるもんネ!

右の味噌カレーは、大分前にコメント欄の八丁味噌のやりとりで美味しいて言うてはったモンらしい。

八丁味噌はあんまり・・・って言うたので、忘れんと持って来てくれはったんやけど、

まぁ食べるまでは信用出来へんしぃ~ 

 

もっとゆっくりして貰えるかと思たのに、1時間程で次の行き先に向ってご出立~! 残念!

けどホンマに人の繋がりて、不思議なモンやねぇ~

こんなブログのコメントだけで、知らん人とこんなに親し気ェ~になれるやなんて・・・

昨日やっと名字をお聞きしただけで、連絡先もよう知らんまま。

縁がある内は、こうして何回でもお逢いできるやろうと思てます。

 

 

夕方5時半ごろ、役場開田支所からの防災無線が放送されて・・・

末川の胡桃渡(くるみど)で、小熊が目撃されたって!

ソフトバレーの若いお友達の22日のブログに、同じ場所で小熊を見たって書いてあったとこ。

まだその辺りにいてると言うことやんね、小熊がいると言う事は母熊も近くにぃ・・・

あな恐ろしや~

 

 

夕方6時41分と45分、4分違いの写真です。どちらがお好み?

                        

今日は8月2回目の調理ボラ・・・ なんかぁ久し振りぃ~

 

 


彩菜館OPEN・・・

2009-08-27 06:21:25 | 独り言

           

 風の森in開田・・・午前5時45分 15,8℃

 

写真は夕方になってやっと全景を現した御嶽山・・・雲間から降り注ぐ陽光が神々しくて。

昨日は朝から一日中、「麻布(のの)織りの家 」の予定やってんけど、

直売所の様子を見に行ったんが運のツキ・・を発信されてお昼までお手伝い。

 

毎年トウモロコシを買いに来られるお客さんは、例年通りの最盛期やと思て来てくれはるんやけど、

開田高原のどの地域も、トウモロコシの生育は遅れてて・・・

トウモロコシ=開田や!・・・て言うて、頼まれモンまで買いに来てくれはんねんけど、

ホンマに悪いことですぅ。遠いとこから来てくれはる人には尚の事。

  

それでも新しい大きな直売所は、チャンチャカチャ~ン 今日がOPEN・・・

これは4日前の写真やけど・・・

毎晩遅うまで工事してはって、昨日もまだ工事の人がワンサカいてはってんけど、

何とか間に合うたんやろか? 正面の屋根の下には「彩菜館」て看板がかかってました。

さてこの彩菜館が開田の新名所になりますやら・・・けどこんな呑気な事を言うてる場合やありません。

これがOPENすると、少なからず把の沢の直売所も影響あると思うんやけど、

さてどうなりますことやら?・・・心配しても仕方ないので、今まで以上に心を込めて、

何処にも負けへん新鮮野菜と笑顔で、お客さんを呼び寄せんとアカンなぁと心引き締め

 

 

12時で看板ムスメは無罪放免して貰て、麻布織りの家へ・・・5人で頑張ってくれてはりました。

 

左は裂き織りの織り上がったもの・・・今これでポーチを一生懸命作ってます。

右は麻糸で織って、暖簾が出来る予定。

 

 

経糸に麻、横糸にトウモロコシの皮を使ってます。これは文化祭の体験用かな?

右は裂き織りで網代模様に・・・

麻織物の会も毎週水曜日となると中々来れへん人も多い中、殆んど皆出席の人もいてはって、

ホンマにご苦労様ですぅ・・・私は結構シニア大学と重なって、お休みする事も多くて。

それにしても何時も賑やかな数時間で、脳も口も滑らかによう動いてボケ防止には効果絶大!

 

 

風の森ガーデンも草の伸びも緩やかになり、花柄摘みもぼちぼちで・・・

 

ヒペリカム(ビョウヤナギ)の実が赤うなって、可愛らしい~!

よう似た花のキンシバイの実は、赤くなりません。

右はミズヒキソウ・・・茂ってるとエエ感じやねんけど、種が落ちて翌年夥しい芽が出て、

そらぁ往生しまっせぇ~! 抜くのが大変!

 

    

左は千成りグミ・・・これも夥しい数の実がなって、採るのが大変やけど、

ジャムを作ったら真っ赤なキレイな色で・・・今年も作らねば

右はミソハギパープル・・・

 

 

麻織物の帰り、反対方向やけど木曽馬の里までお蕎麦を買いに・・・

もう4時半頃やったので、観光客も少なかって。

 

コナラの木と蕎麦の花・・・そろそろ蕎麦の花も終盤かな?

私の人生の分岐点になったとこやけど、ホンマ木曽馬の里の風景は特別やねぇ。

右は咲き揃ったコスモス・・・開田では向日葵紫陽花コスモスも一緒に咲くんよね。

 

 

昨日の太陽が沈んだ直後・・・

          

最近朝のお天気はいつもってマークを入れてるけど、これは朝早い内は靄の中で・・・

朝5時や6時からスッキリ、クッキリ御嶽山が見えてる時もあるけど、

朝の御嶽山は、冬ほど刻々と表情が変化する事は少なくて。

その点夕方はその表情も豊かに、雲や光や色さえも神秘的な移ろいを見せてくれるんよね。

写真を撮ってブログもしてはるある人が、ココは被写体が一杯あって羨ましい~て言うてはったけど、

ホンマに同じ場所に座ってても、365日違う御嶽山や麓の景色がすぐそこに・・・

これ以上の贅沢は無いやろなぁ~、感謝!

 

今日の開田のピンポイントの天気予報では、一日中やそうですよ!。


得意分野・・・

2009-08-26 06:10:42 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前5時40分 12,8℃

 

3日程手をつけずに放ってたエコクラフトのバッグ、やっと出来上がり~!

ホンマは同じ材料で作ったコサージュがついてるんやけど、持った時に結構邪魔になるので、

何にもつけん事に・・・けど写真に撮ると殺風景なんで、去年作った新聞紙のコサージュを仮付け。

多分チャラチャラしたんが嫌いな友達からは、即止めとき!ってコメント来そう。

 

頂いたを加工・・・

 先ずはコンポート・・・

白ワインも少し(私にしては)入れました。キレイなピンク色が出てるのはを仰山入れたから。

ヨーグルトにかけるソースを作る分の皮も、全部入れましたよ~!

 

お次は桃のソース・・・

 

お砂糖は控えて桃の30%しか入れてへんのに、甘~いっ!

と言う事は、桃が相当甘いって言うことやんね。

これは皮も全然入れてへんのに、濃いピンク色に仕上がりました。

 

 

 やっとあくまきを・・・

お盆前に紹介したもんやのに、やっと食べる事が出来て・・・エエ色してるよね。

きな粉をかけへんかったら、ちょっとアクの味というか独特のクセがあるけど。

食べ方にお醤油をかけても・・・って書いてあったけど、どんな味になるんやろう? おかずっぽい?

 

お野菜頂きました~! 

丸茄子ベビーコンーン(?)・・・

丸茄子が普通より小さいのんか?、ベビーコーンが普通より大きいのんか?

大きさの対比がビ・ミョ~ウ・・・

 

計ってみたら丸茄子が直径6~7cm、ベビーコーンが長さ13~4cm。

やっぱり丸茄子が可愛いて、ベビーコーンが育ち過ぎ・・・

ある人のブログにベビーコーンが大きくなり過ぎて、

ベビーやなくてアダルトコーンて書いてはって、言い得て妙・・・とはこの事や!

昨夜はお食事会があって、夜ご飯は作らんでもヨカッタんで丸茄子は今夜にでも・・・

 

 ささげ・・・

この辺りでは豆はなんでもささげて言うんやけど、これも例外にあらず。

これは煮て食べても美味しいし、中のお豆さんを大きく育てて採ることも多いとか。

要るだけもいで行きゃあ~!・・・て言われて、エプロン広げて欲張って2回分位。

コレは今日のお弁当のおかずに、鶏肉と煮ました。

 

 

毎年恒例の、故郷の姉の手作りの佃煮が・・・今年は仰山届きました~!

ゴーヤの佃煮で~す!

 

目新しいモンは、何でもすぐ作ってみとうなる風の森やけど、

ゴーヤもそんなに仰山手に入らへんし(あってもお高いしぃ)、作って貰えるもんには手ぇ出さんとこ!

けど今年は把の沢の直売所にもゴーヤが出て、いつも売り切れてしまいます。

同じ地区の方でお一人ゴーヤの佃煮を作らはるて聞いたけど、同じもんかどうか知りません。

今度聞いてみよ~っ!

 

 

トドメはコレ~ッ!

デッカイエビフライが3匹も・・・

昨夜はある人の送別の食事会・・・総勢7人、お店で一番高いメニューの海老フリャ~

 

危ない・危ない・・・また写真を忘れるとこやって、一口食べたとこで気がついたよ~!

多分コレを食べると予想してたので、お昼ご飯を軽~いモンで済ませたのに、

大海老3匹とテンコ盛りのご飯キツイ~! あとにコーヒー&ケーキが待ってたしぃ。

で、余力(?)を残す為ご飯を半分残して・・・そのまま返したらご飯は捨てられるから、

顔見知りのお店の人に頼んで、ラップに包んで貰う事に・・・そしたら、

 こんなおにぎりになって返って来ました。

青菜のふりかけがかかった可愛いおにぎり、作ってくれはった人の人柄が滲み出てて・・・

今日のお弁当に持って行けますぅ。ありがとう!

 

 

今日のブログはエコクラフトのバッグを除いて、ぜ~んぶ食べ物やん!

やっぱり食べ物の話になると私の得意分野嬉々として話を綴ってる風の森がいます。

で今日は麻織物の会・・・6日の開田高原文化祭のために追い込みで~す!


つづき・・・

2009-08-25 06:27:12 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時45分 10,3℃

 

最初の写真は昨日の朝の御嶽山と柳又・・・まさに自然に守られて暮らしてるって感じ。

 

先ず昨日の記事の続きを・・・

2時間半もかけて長野の美術館へ行ったので、そのまま帰っては勿体無い!

すぐ近くが須坂の町やから、まだ行ったことが無い蔵の町並みを見に行きました。

と言うても下調べをして行った訳やなく、どの辺りがそうなんか判らずに・・・

時計屋さんに入って聞こうとしたら、昼食中にも拘わらずマップをもって出て来てくれはって。

けど開口一番、「蔵の町並み?そんなにはありませんけど」・・・

一応固まってそうなとこを教えてはくれはってんけど、先行きが怪しい~

 

それらしき雰囲気の白壁が、見えては来たけど・・・

           

現在もお住まいの古~いお家、成る程ぉ~が立派や~ん!

 

 

左は中央通りで結構蔵が並んでて、右は本町通りにある酒蔵でコレは中々立派やった。

他に銀座通りとかお蔵町通り・劇場通りとかがあったけど、残してある蔵は大抵新しく塗りなおされ、

町並み保存の為かも知れへんけど、近代的に見える真新しい白壁の蔵にチョット違和感が・・・

それに日曜日やと言うのに人通りはまばらで、観光客が観るような施設が少ないような気が。

TVの長野県のニュースなんかに出て来る須坂は、もっと素敵に見えたんやけどなぁ。

私がよう調べんと行ったのと、エエ所をよう見つけんかっただけやろか?

 

そんな中、笠鉾会館ドリームホールと言うのがあって・・・

須坂祇園祭に使われる屋台笠鉾が展示されてあるそうで、貴重なポイントや! 

    

須坂祇園祭で繰り出す笠鉾は、全部で11基あって、

京都の山鉾と並んで、全国で2ケ所しかないといわれてるんやとか。

笠は下を横幕で包んで、上には神の依代(よりしろ)が立っています。

これは各町で違い、瓢箪と芭蕉・千成瓢箪・猿三番叟(さるさんばそう)・太鼓に鶏・金の御幣・天鈿女命(あまのうずめのみこと)・素戔鳴尊(すさのおのみこと)・御幣・降魔神剣(こうましんけん)などがあります。(ドリームホールのHPより)

 

左が笠鉾、右が屋台・・・屋台も昔は11台あったそうやけど、現在残ってるのは4台やそうです。

中々エエもんが見られてよかったし、何よりも入館無料やったんが

 

さてさて私にとってはその土地の何を食べるかが、スゴク重要なお昼ご飯やけど・・・ 

入ったお店に張ってあったポスターに、信州須坂みそ料理乃會て書いてあって

そこに大正浪漫ノ味 みそすき丼・・・って大きくかいてあったんです。

ここでピピッ!と来て、みそすき丼を食べられるお店の場所を聞いていざ~!

 

やのに何故か四角い器・・・

それまで数々のみそ料理を、市内の飲食店で提供してきた信州須坂みそ料理乃會が、

統一メニューの開発に取り組んで、各店が共通で使用する須坂みそを使った割り下」を作成、

又須坂の伝統野菜・村山早生ごぼうの使用を条件として、

各店オリジナルの「信州須坂みそすきやき丼」が誕生したんやって!

ホンマごぼうが仰山入ってて、柔らかい美味しいごぼうでした。

 

長々と書いたけど・・・要するに、みそ味のすき焼きがのっかった丼って事。

ちょっと甘めのみそ味で、美味しゅうござりました。

食べる事に関しては中々妥協せえへん風の森、けどしょうもないモン食べるくらいやったら、

コンビニのおにぎりで充分!・・・て、いっつも思うんよね。

 

もう一つ須坂の町で、地元の産物を並べてはる小さなお店で・・・

大きな桃が安うで売ってて、味見に剥いてくれはったらそれが又甘くて美味しいて。

2個入りを2つ買うたら、もう店じまいの時間やからちょっとキズもんやけど、

持って帰って!ってこ~んなに。

そんなに言う程キズもんでもないけど、日持ちがせえへんから何かに加工せんと。

それにしても4個買うて6個もおまけなんてぇ・・・太っ腹~!(その人は痩せてはったけど

 

 

昨日の直売所の看板ムスメ・・・いつもの事やけど、忙しいがいっときになるもんで・・・

トウモロコシはまだ品薄で、店頭に並んでお客さんが来だすといっぺんに人だかり!

あっと言う間に棚の上は淋しくはるし、お客さんもまばらになって・・・

 

 

午後からの閑散とした店先に(私は奥の椅子に座ってんのに)、セキレイがの~びりとお散歩。

何回も何回も店に出たり入ったりして、日向ぼっこで憩おってるんかい?

 

昨日もまたキレイな夕焼け三日月さん・・・

         


これほどまでとは・・・

2009-08-24 05:45:13 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前5時15分 8,6℃

 

行って来ました~! 長野県信濃美術館の男鹿和雄展へ・・・

美術館は善光寺さんのすぐ傍、長野ICから30分ほどかかるとかで、

開田からやと2時間半くらい見といたら・・・の助言を元に、7時に家を出発!

開館は9時やからエエ頃合いに着くやろうと思てたんですぅ、その時は。

 

到着は予想通りに9時半頃、美術館への道路の両側には車がビッシリ路上駐車

案の定駐車場は、美術館の周りをグルグル廻ってチョットした角の、

ホンマは停めたらアカンのは判ってるけど、ゼブラゾーンに・・・

こんなけ路上駐車してる位、駐車場の数以上にお客さんが来てるんやから、

お巡りさんも大目に見てくれはるやろう~と、そのゼブラゾーンに停めてやっと入場!と思いきや、

美術館の前には長~い列! 入場までに50分待ちやとか・・・ゲッ!

けどここまで来たら引き返す訳には・・・

 

 

建って43年やという美術館・・・

外観は結構古びてたけど、前の広場は噴水あり花時計ありと、中々キレイ。

これは見終わって出て来た時・・・

見えますかぁ? 噴水の向こうの方にも人の列があるのが。

入場制限をして40人ずつ入って行くんやけど、やっとこさ入ってもそこで諸注意が・・・

牛歩でもイイから、決して止まらないで見て下さ~い」やって!

係員の方の話では前日は3900人の入場者やったそうで、昨日はそれを上回るだろうと。

開催期間の最終の土・日やし、高校生以下は無料と言う太っ腹ぁ~!

 

館内は当然写真撮影禁止やったんやけど、ただ一箇所ショップの壁に大きな絵があって、

そこだけは撮影OK!・・・それが最初の写真、となりのトトロのサツキとメイのお家。


 

ショップで色々ポストカードを選んでみたけど、それよりも分厚い図録の方がお得やったので・・・

     

ちょっと無理して図録を買いました。

当然実際の絵のような色は出てへんけど、見て来た絵をまざまざと思い浮かべさせてくれます。

 

肝心の絵の方は・・・となりのトトロや魔女の宅急便・おもいひでぽろぽろ・もののけ姫、

千と千尋の神隠しやハウルの動く城その他にも一杯、それに最新の崖の上のポニョまで、

観てへんのんもあるけど、あの画面で見た(殆んどTVでやけど)色んな懐かしいシーンが、

大きさは小さいけどより鮮明に描かれてて・・・

 

どの絵も誰しも心に残ってる、日本の昔の美しい風景が実際以上に美しく目に飛び込んで来て。

傍で見てはった人の言葉が心に残りました。「こんなキレイな田舎に移り住まないと・・・」

こんな景色の中で暮らすには・・・て言う意味やと思います。

どれもこれもが、「日本で一番美しい村」と言えるような風景ばかりでした。

 

牛歩の鑑賞で見終わるには1時間半かかったけど、目と心に美しい景色が満ち溢れてました。

それにしてもこんなに並んだんは何年ぶりやろ? 

せやけど大阪万博の2~3時間待ちに比べたら、大したことは無いけどネ!

これほどまでに混むとは思わんかったけど、キレイな絵を見せて貰えて満足度120%!

帰りにちょこっと須坂の蔵の町並みに寄ってみたんやけど、続きは明日に・・・

 

昨日は素晴らしい夕焼けで・・・物凄い燃えるような夕焼けやなくて、静かな静か~な夕焼けで。

 

ん~~~秋や!

 

御嶽山の背景が朱にそまり、剣が峰の真上あたりに三日月さんが・・・

 

ギャ~ッ! 御嶽山にツノが生えた?

           

 

 

気温は夜9時頃にはもう12℃台まで下がってて、その代わりっと言っちゃあ何やけど、

星空がキレ~イ! 天の川まで見えてたよ~!

7月末に星空を見たいと来はったお客さ~ん、今、今ですがなぁ~

けどこういうあくる朝は放射冷却で冷えるんよんね、案の定今朝の気温・・・8,6℃

もうひとつの、これほどまでとは・・・を体感した朝でした。

いよいよなんか? あ~っ ○イレの○座のSW入れんと・・・

 

 

で、今朝5時半の御嶽山・・・朝陽が当たり出したとこ。

これから寒うなると空気が澄んで、キレイな写真がよう撮れるんやけど、

朝が忙しいなるぅ~

           

 

今日は終日看板ム・ス・メ・・・さぁ~いらはい・いらはぁ~い!


寒~い!・・・

2009-08-23 05:50:28 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前5時30分 12,5℃

 

写真は昨日の夕方6時半頃・・・これはまさに秋の空

 

お昼3時半頃の御嶽山・・・

ススキが光って、御嶽山に一味足してるよね。

 

日中の日向は結構暑いと言うもんの、日陰は涼しく半袖でバイクに乗ってると寒いくらい。

午前中は、野菜売り場の売り子さんをしてたんやけど、

お客さんも開田高原の爽やかさに、ビックリしてはりましたよ~!

 

トウモロコシ目当てのお客さんが殆んどやけど、お店に出るのは少のうて、

生産者さんが持って来はったら、その辺の車の中で待ってはったんか、

わぁ~っとお客さんが寄って来て、瞬く間に売り切れてしもて。

 

それとキノコ目当てのお客さんも・・・

チョット前からマツタケが出てて、中位のサイズが2本で4000円。

多分街で買うようよりは、大分お安いと思いますぅ。

その証拠に、店先に並んだら必ず売り切れるもんネ!

何処の何方さんがポ~ンと買うて、早々と秋の味覚をご賞味されるのやら・・・

あとは我が家にも出るチチタケ・・・ご存知の方は迷わず買うて行かれて。

私もチチタケで充分やわ!(負け惜しみ・・・)、もうすぐ嫌っちゅう程イクチも出てくるしぃ。

 

店番に出てると必ず言われるのが、「開田の人やないねぇ~」と「今日の店番はおねぇさん?」

言葉は隠しようが無く、おねぇさんと言われると勿論悪い気はせず・・・

一応「やぁ~おねぇさんやなんてぇ、もうエエ年齢ですぅ」とは返すんやけど。

それに対してまた返される言葉も、いつも「ここのおばさん達から言うたら、おねぇさんよ!」

確かに・・・ 70代後半のおばさんと比べたらちょっとは若いけど

 

自分の商品やったら「おまけしときますぅ~」て言えるんやけど、それは無理な話で、

せいぜい愛想を振りまいて、言葉と笑顔でサービスするしか仕方無く。

買わへん人にも「ありがとうございました~!又お願いしま~す」、

買うてくれはった人には「又お待ちしてま~すぅ!お気をつけて~!」。

この場合、声のトーン半オクターブ位上げて♪・・・

買おうか迷てはる人には、調理方法なんかを説明して・・・

けど実際に自分が食べて美味しいモンを、正直な言葉で薦めるように気をつけてますぅ。

 

 

野菜売り場近くに生ってるアケビ・・・

ん~~~大分大きくなって来た~!

これは他所様のやから採りませんよ、我が家の近くにあるのを待ってます。

 

 

 

ポピーがまだ頑張ってますぅ・・・こんなピンクの縁取りも可愛いなぁ~

右はピラミッドアジサイ・・・カシワバアジサイに似てるけど、コレは大きな木になりますぅ。

それに色が段々ピンクに染まって、ドライフラワーで長いこと楽しめるんですよ。

 

     

左はシレネブルガリス・・・まだ頑張ってるよ~!

右はカラーピンク・・・開くのが待ちきれずに写真をしてしまいました。

 

 カラミンサ・・・

この名前も好きやなぁ~

 

ところで、今日の気温見てくれはりました? 朝起きて洗面所の前の小窓が開いたままやって、

そこから入ってくる空気のナント冷たい事!

温度計を見たら・・・ 12,5℃しかあらへんやん!

おばさん達が、「急に寒うなって、霜が来るのがコワイ」って言うてはったけど、

ホンマにコワイ~!

このままトウモロコシが大きくならへんかったら、一大事~!

 

今朝の御嶽山・・・

            

 

今日は長野までお出かけ・・・長野県信濃美術館で開催されてる、

トトロの森を描いた人、ジブリの絵職人男鹿(おが)和雄展を観に行って来ま~す!

 


ラッキーな一日・・・

2009-08-22 06:13:10 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時30分 18,2℃

 

行って来ました~! 「木曽の手仕事 ものづくり展」・・・

福島のメイン通りの一角が去年から整備されて、何が出来るのかと思てたら、

山村代官の家老を勤めた千村家の、屋敷跡やったそうで・・・

お屋敷や蔵などがキレイにされて、コミュニティ広場のようになってて。

清水が湧く地とかで、その水を流れにして「やぼら清水」と名付けられた水場も。

          

 

近くにあった3つの蔵も改装されたのか、展示場として使われてました。

蔵の一つ、千村家蔵・・・

中には真新しい機織り機が展示されてて、これはお知り合いのご主人の作で、

多分? 確か・・・麻織物研究会にやって来る筈やねんけど。& 

 

 

お知り合い二人の、作品のコーナー・・・

 

お二人とも開田高原にお住まいの方で、共に麻織物研究会でもご一緒。

何時になったら、こんな人様に見ていただけるような作品が作れるのやら・・・

見せて貰うた時はよっしゃ私も頑張ろう~!って気に、なるにはなるんやけどなぁ。

 

 

他の方の織物でビックリしたものが・・・

経糸は普通の糸なんやけど、新聞紙を細く切ったのを横糸に使って織った物があって、

初めてみたけど、言われんかったら新聞紙やなんて誰も気ぃ付かへんと思うよ。

なのに写真を撮って来るのを、忘れてしもて・・・

製作者の方が言うてはってんけど、お習字で朱の筆て添削されたのが一番面白い柄になるとか。

古いお屋敷の落ち着いた造りにマッチして、エエ雰囲気の展示でしたよ!

 

 

千村蔵の他にあと二つ蔵があって、一つには下駄が展示してあって、

もう一つの蔵を覗くと、・・・あ~っ!ヒョットして木祖村薮原宿お六櫛

そこで喜び勇んで中に入ったのには、理由が・・・

 

先日のシニア大学の時、同じ班の人が木祖村の方なんやけど、

その方がしてはったペンダントが、なんとも可愛くて・・・それは小さいサイコロで。

「木祖村→お六櫛」と言うのは知ってたので、聞いてみたらやっぱりミニお六櫛やったんですぅ。

その方のお隣の職人さんが作らはったモンで、ネームも入ってて・・・

欲しい・欲しい~! 木祖村の何処かの売店にも売ってるらしく、

秋にシニア大学から木祖村への遠足があるんやけど、その時に買えるやろか? 

それともその人に頼んで、買うて来て貰おうかなぁ・・・

そう思たりしてた、ついこの間の水曜日やったんですぅ。理由がエライ長うなりましたが・・・

 

中に入ると櫛は勿論、色んな木工の小物が仰山並べてあって・・・

その中にはストラップやキーホルダー、それにペンダントも。

 

ストラップに可愛い櫛がついてんのがあって、私の勘が的中か?

きっとこの職人さんが、あのペンダントの作り手さんや~!と確信

シニア大学で一緒の方の名前を言うと、思たとおりの本人さんでした。

 

同じペンダントは無かったんやけど、ストラップの櫛をはずしてサイコロと組み合わせて、

10分程で作ってくれはると言うので、即お願いして。

櫛にネームも入れてくれはって・・・キャ~ッ!嬉しい~

ほかに木のボタン10個と、りんごの木で作ったキーホルダーも買いました。

          

櫛はお六櫛と同じミネバリの木、サイコロはエンジュやそうで・・・

サイコロの向きを直すのを忘れたけど、色が濃淡になってて数少ない一つやったそうで、

エエのを選んだねぇ~て言われました。

 

一番左の根付花札の絵を奥さんが描かれて、

ご主人が銅版に掘ったモンをコテにつけて、焼き付けてあるそうで・・・

知り合いからの紹介やからと、してくれはりました。

裏には名前も入ってるんですよ~!

私の関西弁に、柔らかい感じがエエって言うてくれはって、

それから奥さんと話がいろいろ弾んで、バスの時間まで長居をしてしまいました。 

人と人の縁ていうか、繋がりとか輪ていうか・・・エエもんやねぇ。

いやいや~、決してコレはプレゼントを貰ったから言うんやありませんよ

 

すっごく欲しかったモノが偶然にも手に入った、なんともラッキーな一日でした。

願えば何時か叶う・・・前から思てた言葉やけど、昨日もそれを実感した日になりました。

 

昨夜からエライ雨が降ってて、今は止んでるけど・・・

お天気悪そうやけど、トウモロコシ買いのお客さんが多そうなんで、

午前中は、野菜売り場を手伝いに行って来ようかなぁ~

(尚、トウモロコシはまだ出始めで最盛期は月末頃とか・・・新しく出来る大きな販売所も27日がOPEN予定とか、念の為)