風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

???

2007-02-28 07:58:59 | 暮らし

                    

 ~***Welcom  本日 午前6時30分-1,5℃

 

これは晴れというのでしょうか・・・

上空は青空です。お天気を定義する時、前に書きましたが80%くらい

曇ってないととは言わないので、今日はやはりになるんでしょう。

夜中に少し雪が舞ったらしく、土の上に薄っすら積もっています。

風も強く、御嶽山は雪雲に覆われています。今日は寒そう・・・

一度目が覚めから2度寝をして、訳の分からない夢を一杯見ていました。

 

何でしょう? まん丸な白いもの・・・作りかけの雪ダルマ? でもなし??

日曜日の茶臼山動物園で写したもの、ウサギちゃんです

一体何をしてるんでしょうね! 寒いから丸まっているのかな?

そのままコロコロ転がしてみたくなります

 

次は珍しい動物、私も初めて見ました。名前がまたふざけてる・・・

マーガリンでもあるまいし。

                         

テンジクネズミ科マーラと言う動物です。名前がラーマ

一見ウサギのようでウサギでない、ネズミのようでネズミでないベンベン

立ち上がると結構足が長くて、走ると早いそうで最速45kmだとか・・・

でも何だかあまり可愛くなかったです。

 

昨日は洋裁教室、人数は少なくて4人でした。

朝からHさんから車で拾ってくださる旨の電話があり、~~~ 

大きい織り機を持って行かなければならなかったので、大助かりでした

手織りの基本から習わないと、説明を聞いても頭の中を素通り・・・

予想通り縦糸を図ってかける所までで、後は宿題になりました。

なかなか根気の要る仕事ですが、それ以上に楽しみのほうが大きいです

パッチワークの時にも書きましたが、山登りといっしょで一針一針

編み物では一目一目、織物では一段一段、積み上げて行く楽しみ、

満足感が性に合っているようです

 

洋裁教室が始まる前に、用事があって隣の役場へ・・・久しぶりです。

待っている間あちこちを見ていると、頭の上に掲示板が。

開田高原の住民の人数世帯数です。

        総住民数 1982(男 934 女1048) 

        総世帯数 756 

私も初めて知ったのですが、開田高原には25人外国から来られた方が

いらっしゃる・・・という事です。

2人はお会いしたことがあるのですが・・・

 

早いもので、今日で2月も終わり・・・

お給料を頂いてる時は、3日少ないことを得したような気持ちでしたが、

そう言う事と今は全く無関係。早くトシ取るなぁ~・・・くらい。

 

2月最後の今日の一言・・・

    ~おだてに乗らず正確な自己評価~(辛口一言です

 

 


あれから3作

2007-02-27 08:04:47 | 私の趣味

                   

 ~***Welcom   本日 午前6時30分-6,7℃

 

ベランダ越しに見える柳又の景色も、大分雪が少なくなり茶色い地面が見えて来ています。

 

少し前にこの欄で手織り機で独学中・・・と写真を載せましたが、

あれから3作が完成しました。真ん中が写真に載せた分です。

全て平織りという織り方で、左が格子の変わり織り、真ん中が普通の平織り、

右が格子織りです。よ~く見ると何箇所か間違っているのですが・・・

全部テキストを見ながら自己流なので、糸の始末なんかも判らず適当です。

 

今日は洋裁教室で、先生にお借りした織り機で教えて頂きます。

でも糸の準備と縦糸をかけるだけで終わってしまいそう・・・って感じ。

 

昨日も一日中良いお天気で、お布団も干しました。

お昼過ぎからカメラを手に、でも目的は晩御飯のおかずを調達の為、(ウォーキング。。。

ガードレールの下に少し雪が残っていますが、道路は乾いています。

雪が融けるとあちこちに、車の一部分が落ちているのが見つかります。

雪でスリップしてガードレールにぶつかって、取れたようです。

あ~あ~お気の毒に! 

 

少し遠回りして1時間20分コースで歩きましたが、目的の蕗の薹1つだけしか見つかりませんでした。

結構大きかったのですが、一つではねェ~

そうそう・・・と思い出し、先日柳又のTさんから頂いたワカサギと残り物のレンコン天ぷらをしました。

たまには天ぷらも食べなくっちゃ、口が滑らかに動きません。

頭の中を滑らかにするには何を食べたらイイ?=nanzyarahoi

あとはセリ(買ったものです)の和え物と、野菜サラダ。

 

ウォーキングのコースの中に旭ヶ丘と言うところがあります。

その昔開拓の人達が大変なご苦労の末、切り拓かれた場所です。

そこからは御嶽山、乗鞍岳、木曽駒などの中央アルプスが見える絶好のロケーションの場所です**

きっとご苦労へのご褒美なのでしょうね!

乗鞍岳です。少し雲がかかっていますが良く見えていました。

でも暖冬で、所々雪がはげているのが見えますか?

乗鞍も雪をかぶっていると良くわかるのですが、夏などは回りの山と区別が付きにくく、こんな美しい姿を楽しむことが出来ません。

 

少し判りづらいですが、中央アルプスです。

                        

黒い山並みの後ろの白いのがそうで、多分一番左の高い山が千畳敷カールで有名な木曽駒ヶ岳だと思います。

午前中ならもう少しはっきり見えるのですが・・・

 

TVでは勿論、友達や身内からも梅だよりを知らせてくれるのですが、 

開田では梅と竹を見ることは余り無く 、我家の庭に植えたロウバイも育つかどうか疑問です。

花が咲く季節が心待ちにされます・・・(この言葉遣い、変?)

 

 きょうの一言・・・~小事にこだわらず常に高い目標を~

    (読む人によっては、小事にこだわらず・・・に誤解を生みそう)


公民館バス旅行

2007-02-26 07:56:35 | おでかけ

                  

 ~***Welcom     本日 午前6時7,7℃

 

昨日は朝7時半から夜7時過ぎまで、目一杯盛りだくさんのバス旅行でした。

朝出かける時はまだ-6℃・・・と、とても凍みた朝でしたが、

一日中お天気が良く 昼間はコート無しで歩ける位でした。。。

参加者は大人27名、子供7名の34名。

皆さんお行儀良く、集合時間も守り行程はスムーズに運びました。

 

何よりも良かったのは最初の予定に無かった、白鳥の飛来地を見に行けたことでした。))

長野自動車道を豊科で降り、安曇野市明科町御宝田遊水池(湧水地)へ。

此処に白鳥が飛来して来ており、エサを食べる為に集まる丁度良い時間との事で、急遽見学に行く事になりました。

例年は豊科町犀川白鳥湖にも沢山飛来するらしいですが、

今年は豪雨の復旧工事の為御宝田遊水池で餌付けをし、白鳥が沢山越冬しに来ているとか。

びっくりしたのは白鳥よりも数十倍の鴨がいて、人懐っこく近づいても逃げないことです。<

白鳥は遠くシベリアから、5000㌔もの距離を飛んで来るそうです。

 

この辺りは犀川、穂高川、高瀬川が合流する地点で大湧水群があり、

日量70万トンもの湧水なんだそうです。

この湧水がこの辺りの生活や産業の重要な資源となり、わさび田やニジマスの養殖などが行われているとか・・・=fun fun

 

傍を流れる川もうこれ以上澄み切れない・・・と言うほどの透明度!

標高2857mの常念岳を代表に、北アルプスを背景に素晴らしい景色でした。

 

次に訪れたのは須坂市の豪商・田中本家です。

今こちらのTVでは毎日ほど、田中家のお雛様を紹介しています

江戸時代の享保雛なども展示されていて、とても貴重な物が見られました。

ただ写真撮影が禁止だったので、残念ながらお雛様を見て頂けません。

写真はそこの売店で買った、

宇野千代さんデザインの小風呂敷です。

宇野千代さんの桜をデザインした小物が一杯あり、後ろ髪をひかれながら

小風呂敷で我慢してきました。

 

次は小布施で昼食です。かの有名な桜井甘精堂のお店の二階「北斎亭」での豪華昼食。栗おこわもありホント美味しかったです。

珍しかったのがそばスープとても濃厚なお味で・・・

桜井甘精堂の「栗かのこ」・・・これも横目に我慢・我慢。

食後は日本あかり美術館を見て(以前訪れた事があります)街を少し散策。

小布施の町からは北信五岳(飯縄、戸隠、妙高、黒姫、斑尾)のうち3つが望め、

山大好き人間の私には、常念と共に何よりの見応えのある景色でした。

 

最後は茶臼山動物園です。この動物園のレッサーパンダも立つそうです

                      

でも私達の前では立ってくれませんでした。

白鳥の飛来を見に行った分、時間が押してしまって余り見物の時間がなく、

閉園の4時最後まで駆け足での見物でした。

 

昨日も私を見ると、公民館行事に参加したことに対して、

「ありがとう」「ご苦労様」の声を掛けてくださる方が何人かいて、

また温かい気持ちに触れる事が出来ました。

 

 今日の一言・・・~人の輪は強い心と温和な態度で~

          (私の修行は、温和な態度・・・←これがいかん!)

 


木実鳥の会

2007-02-25 07:06:10 | おでかけ

                     

 ~***Welcom    本日午前6時-11℃

 

昨日は又新しい集まりへ、首を突っ込みました。

木実鳥の会(きみどりの会)」に初参加です。

木曽福島にある長野県合同庁舎で行われました。

先日から参加している洋裁教室の方に誘われて、丁度今年度の始まりの総会があるというので、相変わらずHさんの車に乗せて頂いて・・・

 

木実鳥の会」というのは、木曽林業女性ネットワーク協議会が行っており、

基本方針として・・・

各種事業や交流会を通じて会員の森林・林業に対する知識および技能の

向上を図り、木曽地域の森林・林業の活性化に寄与する。

事業としては森林について学んだり、植物の検索を体験、植樹祭への参加、

国道沿いの民有林を除間伐、木曽の木を使っての作品作り体験などがあり、

今後の事業として私が注目したのはチェンソーやナタノコの使い方の講習。

私も使えるようにならないと・・・と思っていたので、是非講習を受けたいと思っています

女性ばかりの集まりで、森林・林業に関心を持ち、知識・技能を高めようとする

パワーに触れて、また大きな驚きと元気を貰いました

会員は全部で48名、その内開田からは8名です。

 

休憩時には、会員の皆さんの手作りのお菓子が出て来て、

お昼のお弁当時には、やはり自慢のお漬物各種が次々と廻って来ます。

会場には会員の方の手作り作品も展示されています。

あとからも素晴らしい作品も出されて、机の上は一杯になりました。

 

総会の後、Hさんの運転お買い物ツアー。。。=3 

SATY、手芸用品の店、本屋さん、そしてシャレたお店でティータイム

 

いろいろなお話であっという間に時間が過ぎ、

家を出たのは10時前、帰ったのは4時でした。

何でもやって見よう精神も、ここまで来ると呆れられそうですが

今のところ、その全部が私の元気の素となっているので、まイイかぁ~

その為に、時間はあるのだ!誰にも平等に24時間が・・・

 

今日はこれから地域の公民館行事のバス旅行で、小布施と茶臼山動物園に行って来ます。。。=3=3 (())

帰りは少し遅くなりそうです。行ってきま~すぅ。

 

今日の一言・・・~怒った人は口を開いて目を閉じる~

                               (?????=osiete

 

 

 


お雛様そろい踏み

2007-02-24 07:42:43 | 暮らし

                 

 ***Welcom  本日 午前6時30分-7,8℃

 

お天気は昨日とは又一転、快晴で~す ~

 

写真はお雛様のそろい踏み~

昨日またまたお雛様が増えました。大阪の娘から送ってきた物です。

少し判りづらいですが、一番左の方の扇型と針金の棒から梅の花がぶら下がっているものです

出し忘れていたものが右の立ち雛と、後ろのちぎり絵の屏風です。

立ち雛は信楽で焼き物のお雛様を買う前に飾っていたもので、

ちぎり絵は高校の友達のMさんが作ってくれたものです。

もうこれで忘れているものは? 無いと思うのですが・・・

どれをとっても皆可愛くて、全部並べるのも変かな?と思いますが、

ま、いいや! お雛様も家族が多い方が賑やかでイイよね!=yoiyoi

 

昨日は調理ボラの日でした。いつもは社協のTさんの送迎なのですが、

先日からボラに参加されている、Sさんの車に同乗させて頂きました。

 

今回の献立は・・・

薄切りトンカツ、かぶのツナあんかけ、出し巻き卵、春菊のごま和え。

薄切りトンカツは薄切り肉に塩コショウし、3枚にたたんでカツにします。

柔らかくて普通のカツ用のお肉より、食べやすくてこれはお薦めです。

気に入ったのは、かぶのツナあんかけです

かぶを一口大に切り、柔らかく煮込んで(だし汁、薄口しょうゆ、みりんで)

ツナ缶、出し汁、しょうゆ、みりん、コーン、片栗粉・・・であんを作りかけます。

かぶの葉っぱを刻んで少し入れ、コーンとの色合いも良かったです。

 

誰が何を作る・・・とは特に決めないで作業にかかるのですが、

いつも結構適当に分担が決まって、作業はスムーズに進みます。))

今回は誰もが口には出しませんが、卵に触ろうとはしません。

(何故だかお判りですよね! 問題は難しい出し巻き!

他の料理はどんどん出来て行くのに、卵はケースに入ったまま・・・

社協のTさんがとうとう自分でやる羽目になって、ボラの皆はホッ!

卵焼き器がひっつくし・・・との弁解は私。

でもTさんは2つの卵焼き器を同時に扱って、綺麗な出し巻きを作っておられました。(先祖は佐々木小次郎か?) さすがぁ~弘法筆を選ばず

お茶の時間は開田の方言で盛り上がり、ゆっくりさせて頂きました。

 

  エアロバイクです。

ネットショップで購入しました。ネットで買い物をするのは始めてです。

この方法は余り好きではないのですが、フリーダイヤルの電話で注文出来、

支払いも郵便振込みの方法があったので、初めて利用しました。

何故エアロバイクかというと、ウォーキングが出来ないの時や、

時間の無い時に便利かな?・・・と思うのと、ここの道はアップダウンばかりで、

普通に自転車で走るのはなかなか大変なのと、

知り合いのMさんの「結構効果あるよ!」の言葉に飛びついた訳です。(())

でもMさんが元々細い人だったというのを、計算に入れていませんでした。

どちらにしても継続しないと何もならない訳で・・・

時間や速度・距離、消費カロリー心拍数が表示されるので便利で~す。

使用前・使用後の証拠写真? オオコワッ!

 

今日の一言・・・~その人を見るにはその友人を見よ~

         (ひょっとして、みんなにすっごく迷惑かけてる?・・・


ハッピーバースディおじいちゃん!

2007-02-23 07:48:22 | 暮らし

 

                    

 ~***Welcom  本日 午前6時 0,2℃

 

天気予報通りです。 下の柳又からもやが上がってきて墨絵のようです。 

昨日はUさんのおじいちゃんの誕生日でした。満80歳、傘寿です。

本当におめでたい事です。我が父は53歳で他界したので父のお祝いをするように嬉しいです。

U家には22日に行くことは、あらかじめ伝えてありました。

 

朝からお赤飯の仕込み。

故郷の圧力鍋では何回もお赤飯を炊いていたのですが、

こちらの新しい圧力鍋でお赤飯を作るのは初めてなので、

テキストを信用して大丈夫なものかどうか、疑い深い私は心配です。

やはりテキストより少し水を多めにして、炊きました。(ホント疑い深い

小豆を炊く時時間が少し短い気がしたのですが、やはり少し固めでした。

もち米を入れて炊き上がった後自然放置するの?・・・と思ったのですが、

結果はやはり自然放置しないほうが良かった感じです。(少し柔らかめ

結局故郷の圧力鍋と同じ手順で炊いた方が、上手くいったみたいです。

 

ともかくお赤飯は出来上がり!

次はケーキです。スポンジは手抜きでミックス粉を買いました。

お値段は安かったのに、結構上手く美味しく焼けました。

最初薄ぺらっ!・・・と思ったのですが、半分に切ってを挟むとGoo!

次なる難問は生クリームです。

長い時間ハンドミキサーをかけるのですが、なかなか角が立たない

代わりに私の頭に角が~

結局少しの間冷凍室に入れて、硬くしたのですがやはりすぐダレて来ます。

これはきっと!・・・心当たりがあるんです。

特価のホイップクリームを買ったからだと思うんです。

でも何とか形にはなって、大急ぎでUさん家に・・・

プレゼントは神棚に供えてから・・・と見て貰えませんでしたが、ベストです。

おじいちゃんとおばあちゃんです。

Uさん家に行くと、丁度以前一緒に宴会をしたKさんが来られる・・・とか。

賑やかな誕生日会になりました。

 

Kさんのお持たせのご馳走も加わり、食卓の上は大賑わいです。

私の作ったお赤飯もケーキも食べて頂き、良かった・ヨカッタ!

誕生日用のロウソクを持って行くのを忘れて、お仏壇用の小さいロウソクで間に合わせました。 

                          

ちゃんとハッピバースディの歌も唄って・・・

おじいちゃんはカラオケもやりたそうでしたが、機械のご機嫌が悪く、

音はすれども姿は見えず、画面が出てこず止む無くアカペラで・・・

おじいちゃんは気分が良かったのか、いつもより笑顔の量が多かったです。

急登を帰った我家の台所は、出来上がってすぐ出かけた為洗い物の山!

今日も良い一日だった・・・と思える幸せな日でした。~~~~

 

今日の一言・・・~何よりも健康は第一の富である~

 おじいちゃんに80歳になった一言を・・・と聞くと「身体も調子良くなって

 良かったし、これからもまだまだ・・・」と言う前向きなお言葉。その通り!


3組目のお雛様

2007-02-22 07:59:15 | 暮らし

 

 ~***Welcom    本日 午前6時-8,6℃

 

写真は大内人形です。山口県の特産品だそうです。

何時ごろ誰からお土産に貰ったのかも忘れた位、昔のものです。

開田に移り住む時、整理ダンスの飾り棚の中身を殆ど整理したのですが、

良さそうな物だけ選んで、持って来た中の一つです。

 

一つの直径が4,5cmくらいです。

インターネットで調べると今では結構なお値段らしいですが・・・

漆塗りは磨けばまだまだ綺麗ですが、金箔が色あせています。

 

大内人形について調べました。

山口県の大内氏24代大内弘世が、朝家より迎えた夫人の京都を思う

憂情を慰めるため、都風情の人形に地方の特色を加えて製作を始めたのが、

大内人形の始まりで600年の歴史を持つそうです。

本漆塗りに純金の蒔絵等を施した、本格的な漆塗りの人形で平成元年に

国の伝統的工芸品に指定されたそうです

 

へ~ 結構有名な「大内人形」なんやと、今回初めて知りました。

何処のどなたか記憶にございませんが、下さった方お礼申し上げます。

 

昨日は結構予定が詰まっていました。

お昼過ぎからソフトバレー、その後体育館の近くの織物の先生の所へ・・・

の予定だったのですが、10時過ぎ下の集落・柳又のTさんとSさんが遊びに来て下さいました。

前日ウォーキングの時Sさんと出会い、遊びに来てくださいね・・・とお誘いしたところでした。

時間がなくてゆっくりして頂けなくて申し訳なかったです。

 

織り物の先生の所へは織り機の説明を聞くため、知り合いのFさんとお約束をしていたので、 バレーを半時間早く切り上げてお邪魔しました。

ついでに私の今織っている物も、持って行って見て頂きました。

知り合いのFさんは先生の織り機を借りて、マフラーを織っておられました。

今度一緒に織り機の販売会社に連れて行って貰う予定です。

Fさんより一足先に巡回バスで(一人で貸切、それも家の前まで)帰宅。

 

夕ご飯代わりにお餅を2つお腹に入れ、Yさんの車で社協へ・・・=3

広報誌を吹き込む朗読のボランティアです。

初めてで緊張しっぱなし、気にすると余計咳き込むし・・・

経験豊かなAさんの、美しく耳に優しいが羨ましい~

私も読む前にカラオケで一曲歌わせて貰ったら、もう少しイイ声でるかな?

余り読み間違いも無く(2回程噛みましたが)、やり直しもなく無事終了!

・・・と言うわけで、盛り沢山の充実したというより忙しい一日でした。

 

今日の一言・・・~チーム全体の功績に貢献しよう~

      (ソフトバレーの事かな? でもムリ・ムリ足引っ張ってるもん

 

       *写真追加しています。

 


ただ今独学中・・・

2007-02-21 07:22:42 | 私の趣味

                     

 ~***Welcom  本日 午前6時30分-6,7℃      

 

ただ今独学中手織り機です。10数年前に生協で買って一度だけ試し織をして、そのまま押入れで眠っていたものです。

開田に来て「裂き織」と言うのがあるのを知って、何時かしてみたいと思っていました。

故郷でも福祉作業所の方の作品を見たことがあります。=iina~

 

裂き織」だけでなく織物全般をやりたくて、先日初参加した洋裁教室の先生が織物を教えてくださるというので、入れて頂いたのです。

ちゃんとした織機はいづれ購入するのですが、それまで要領だけでも・・・と

毛糸を使って、説明書を見ながら織り始めました。

縦糸をセットするのがなかなか手間がかかります。

縦糸は黒の中細、横糸はベージュの極太。夕方には長さ90cm程の短めの

シックなマフラー(長めの敷物とも見えますが)が出来上がりました。))

次は格子織レース織に挑戦しようと思っています。

つづれ織はなかなか難しそう・・・

 

肩も凝ったし、良いお天気なので久しぶりにウォーキングに・・・

下のコース(旭ヶ丘方面)で1時間を目標に。勿論カメラ必携!

何時も蕗の薹が出る所を、注意深く観察しながら歩きます。

あった、あった、ありましたえ~ 山菜春一番をめっけ~!

ゆっくり歩いていても上り坂では汗をかくくらいの温かさでした。

忘れずに蕗の薹5個をゲット!

 

早速夕飯の食卓に登場。

                        

冷蔵庫にあったレンコンと一緒に天ぷらに・・・

あとはひよこ豆の甘煮ニラともやし炒めフワフワ卵かけ

ひよこ豆は栗のような味・・・というキャッチフレーズの豆です。

今日はお昼から夜まで、予定が詰まっています。

 

今日の一言・・・~流行に流されず自分を育てよう~

 (ここには流行はなかなかやって来ないし、これ以上育っても・・・

                   ちゃうちゃう身体の大きさやないって!

 

 


3回目!

2007-02-20 07:56:12 | 暮らし

 

 ~***welcom    本日 午前6時-8,7℃

 

夜明けが早くなりました。= ちょっと前まで6時に起きても薄暗く、

すぐに雨戸を開けることはしなかったのですが、最近は早く明るくなって、

雨戸をあけると、もうそこには御嶽山が「おはよう~」とばかりに目の前に、

今朝なんか小鳥のさえずりが聞こえるんです。

今は2月・・・?ですよね! 小鳥さん防寒コート着てるかしらね?

 

昨日は一日中ストーブを焚かなかったので、今朝の部屋の中は寒く、

6,7度しかなく(これは私の為でなく植物の為)、朝いちから火を入れました。

 

またもや干しています、大根・・・

開田で冬をずっと過ごすのは初めて。野菜の保存方法を色々試すため

土に埋めたり、新聞紙で巻いて部屋に置いたり半地下に入れたり・・・

一番イイと思ったのは今のところ、半地下に入れる事。

半地下とは雪の為、家の基礎部分を高くしてあるので人が入れます

昨日物入れを整理して、部屋においていた新聞紙にくるんだ野菜を見ると、

大根はシワシワ、ジャガイモは芽が出て、かぼちゃは少し傷んでいました。

そこで大根の始末を・・・

皮をむき、いちょう切りにして、ハリハリ漬けにする事にしました。

ハリハリ漬けはこの冬3回目です。

乾きが早いように今までより薄く切って、それに最近ザルを買ったので重ならないように薄く広げて・・・

1回目は干し過ぎたのと、水で戻さなかったので少し硬く歯ごたえがあり過ぎ、

2回目は凍みて十分乾かなかったので、味がもう一つ、

3回目は失敗する訳には行きません。3度目の正直と言いますから・・・

 

昨日は午前中、公民館で包装の仕方を習う集まりがあったのですが、

日曜日にこの地区である事件があり、公民館の行事は急遽中止になりました。

空いた時間で部屋の片付け、物入れや仕事部屋の整理をしていたらあっと言う間に時間が過ぎました。

 

夜は「ささゆりコーラス」で中学校の音楽室へ・・・=3

北の国から」の2回目の練習ですが、なかなか音が取れなくて。

パートに分かれて練習していると、なんとか歌えたように思えたのに、

全パート一緒になると、どうしてもつられてしまう箇所があるんです。

ん~ 落ち込んでしまいます

家に帰ってからも、Ah~ Mm~ Uh~ とやってみるのですが、

年齢をとると、音感までもが狂ってくるの?元々音痴って?

 

昨日は良いお天気だったので、土曜の夜に降って屋根に積もった雪が、

朝からどんどん落ちて行きます。早く雪かきをしないと融けた雪がまた夜に

氷になってしまうので、午前中と夕方の2回雪かきをしました

午前中の雪かきでは気をつけていたのに、落ちてきた雪が頭を直撃。

幸い少しだったので、イテッ!・・・と思っただけで済みましたが、

大量の雪を受けると、多分立っていられないと思います。

今日はその雪かきのせいで、腰が少し重い感じ・・・

今日は何も予定がないので、少し大人しくしていようと思います。

 

今日の一言・・・~尊敬し目標にできるライバルを~

 (・・・どうするんでしょう?蹴落とすんですか?気をつけてね○○さん!)