風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

来たぁ~!・・・

2008-11-20 07:19:18 | 開田の風景

         

 風の森in開田・・・午前6時30分 -5,0℃

 

昨日の夕方の柳又の風景・・・

ほとんど一日中雪が舞うお天気で、昨日が初雪になるのかな?

これがお昼頃の気温・・・   

上が部屋の中で下が外の気温、一番高い温度が-2,0℃・・・さぶっ!

 

 

けど積雪はこんなもん・・・

福島の方も雪やったようで、昨日の天気予報のマークで、

タイヤ冬用に換えはった人も多いみたいでしたよ~!

まだまだ雪を楽しみにしてる、移住3年目としては嬉しいモンの、

身体が慣れるまで、やっぱり堪えるぅ~

 

 

昨日はバレーの練習日で・・・ 

体育館は下の原って言う所にあるんやけど、そっちの方が雪は仰山で、

昨日のブログにも書いたけど、開田もそんなに広い所やないのに、

場所によってお天気が随分と違うことが、ようあるんよねぇ。

写真には4人しか写ってへんけど、全部で7人・・・

2時間の練習でチョットは汗かくけど、すぐ冷と~うなって

 

そんなこんなの、寒い夜は~

 

         

温かぁ~いシチューに限ります。

和風根菜シチュー?・・・とでも言いましょうかぁ。

冷蔵庫の中を引っ掻き回して、鶏肉・人参・白蕪・蓮根・キクイモ、

はやとうり、ドライパックのきのこミックス。

仕上げに、白蕪の葉っぱを散らして・・・

 

コレを食べたんが6時頃・・・昨日の夜はコーラスやったし、

バレーの練習があったんで、チョット小腹は空いてるし、それに寒いし、

お腹が温まってから、コーラスに出かけました。

 

食べて行って正解!やったんですぅ。

中学校の文化祭に出演した時の、映像を見せて貰うたり、

来年に歌う新しい曲を検討したりと、いつもより時間が長引いて・・・

文化祭の出来栄え? 予想以上にヨカッタですよ~!

パート毎の声もよう出てたし、声量のバランスもヨカッタし。

みんなの感想・・・1年間近く歌いこなして、やっと物になった感じ。

スローでエエやんね!

コーラスの練習もあと一回で今年は終わり、淋しい~

 

コーラスの後では、タイヤを換えたとか換えてないの話で・・・

指導してくれてはる中学校の男の先生←若い先生やねんけどネ!

まだタイヤを交換してはらへんで、地元の皆さんに、

早く交換せんとどエライ目に合うよ~って、脅かされてはってんけど・・・

 

 

今朝起きてみたら、天気予報をバカにしたらあきませんねぇ~

これはノーマルタイヤでは、超キ・ケ・ン!

先生大丈夫かなぁ、通勤の皆さんも気をつけて・・・


木曽地域高齢者作品展・・・

2008-11-19 07:08:00 | おでかけ

                  

 風の森in開田・・・午前6時 -4,4℃

 

昨日シニア大学の授業の一環で、木曽地域高齢者作品展へ・・・

上松町の勤労者福祉会館でありました。

けど疑問・・・なんでわざわざ高齢者て付けるんやろ?

それとも高齢者て言うのを、悪いイメージに感じる私が変なん?

今流行の後期高齢者て言うのんが、なんや悪いイメージを流してるから?

 

それともお年を召してはる事への敬意を表して、付けるんやろか?

なんや?マークばっかりで、すんません。

成程87歳とかで、細かいパッチワークをしてはったり、

敬意を表さんではおられへんような作品が、仰山あったけど。

高齢者って一般的に、65歳以上を言うらしいけど、

ひぇっ!そんなら私ももうすぐやんかぁ~

それで拘ってたり、ジタバタしてるのかもねぇ。

せやから言うて、そんならどんな名前つけるのんがエエのか、

すぐにはエエ案は浮かばへんけどネ!

 

前置きが長~うなりましたが・・・

写真の他に、盆栽や写真や書なんか色々あったんやけど、

独断と偏見で、自分の興味の深いもんだけをご紹介しま~す。

      

今一番頭が痛い、絵手紙・・・

これは普通の半紙に描いてあるんやけど、のびのびと描いてはるぅ~

右は切り絵・・・

私もチョットはするんやけど、これは凄い!

仁王様の周りに文字を切ってあるんやけど、これ般若心経

 

 

帯をリフォームしたもの・・・

左は袋帯から作ったもんやけど、渋い色柄でス・テ・キ!

右は名古屋帯で・・・

丁度前日衣装ケースをひっくり返してて、

名古屋帯で作るんやったら、カバンかなぁ~?て思てたとこやったので、

興味津々・・・

 

  

一番左は鉤針編みのツーピース・・・

もう大分前、20代の終わりから30代にかけて鉤針編みが流行って、

カーディガンなんかもよう編みましたっけ・・・

最近また鉤針編みが流行り出したみたいで、これも新しい感じよねぇ。

 

真ん中はパッチワーク・・・

大きい長方形のマルチカバーみたいな布に、小さい着物が何種類も。

全部布の色柄が違ってて、中々楽しいパッチワークでしたよ!

 

右は祖母の夏帯で・・・って書いてあったけど、

真ん中の布の使い方が面白くて、コレ何かの時に使わせて貰お~

 

この日、一番注目した作品・・・

   

形がよう判るように、お手伝いして貰いました。知らん人やったけど・・・

襟ぐりを除いて、何処も直線裁ち。縫うのも楽そうや~!

グレーの布は長方形を2枚、茶色の布は正方形を2枚、

上手いこと組み合わせて、接いであるだけなんですよ~

持ってたプログラムに大体の寸法と、服の形を一生懸命メモして・・・

これに合う布はあったかいなぁ。

それにしても素晴らしい作品ばっかりで、エエ勉強をさせて貰いました。

その心意気も・・・

 

会場の外では、共同作業所の即売会もあって・・・

アームカバーを買いました。

自分で作ったらよさそうやけど、可愛い小花柄のんやったし、

なんせ300円やもんねぇ~ 作るより楽チンやしィ~

仰山お礼を言われて恐縮!

 

 

天気予報どおり、夕方に近づくほど冷えてきて・・・

3時半くらいにはがパラパラ音たてて。

6時位には気温1,7℃、天気予報では雪マーク、いよいよ来たぁ~っ!

 

丁度シニア大学から帰ったすぐに、お友達が寄ってくれはって、

貰いモンのおすそ分け・・・って、ヤーコンを持って来てくれはりました。

ひゃ~っ私ヤーコン大好きなんよ~!思わずそう言うてしまいました。

  

さっそく晩御飯の一品に・・・

変わり映えのせん、相変わらずのキンピラ風の煮物やけど、

これが美味しい~! 白いのんは竹輪、エエだしが出るんで。 

ヤーコンキク科サツマイモのようやけどデンプン質は含んでなくて、

キクイモキク科里芋のようでデンプン質は含んでない・・・

二つはお友達?

 

 

 

とうとうこんな霜柱が・・・5cmはありますよ~!

TV局によっては、一日中マークのとこもあったし、

最低気温も-7℃て言うてたから、てっきり目覚めたらと思てたけど、

豈(あに)図(はか)らんや、いつもの景色。けど小雪がチラホラ・・・

同じ開田の若いお友達のブログを見たら、そこのお家あたりでは、

昨夜の内に雪がうっすら積もったみたい。同じ開田でもこの違いに

 

今朝は起きたらすぐに、ストーブを焚いてます。


日々雑事・・・

2008-11-18 06:56:46 | 暮らし

          

 風の森in開田・・・午前6時 0,5℃

 

昨日の夕方5時前やのに、この暗くて寒々しい空・・・

せっかく夕焼けしそうな感じやったのに、暗雲立ちこめて。

朝9時半頃やったか、10時頃やったか、

救急車の音が里に響き渡り、中々通りすぎへんなぁと思てたら、

又2台目の救急車の音・・・続いてミニパトカー事故処理車も。

 

せやけどまだ雪でスリップて言うん季節やないし、県外の車やろか?

地元の人はそんなに飛ばさはらへんしねぇ。 

そうそう我が家は急カーブの角にあるんやけどね、

庭仕事で道路際に座り込んだり、ホンマに側溝の際を歩いてても、

左カーブを凄いスピードで、それも路肩をはみ出して走る車があって・・・

 

もうチョットで、お尻を削られそうになったりする位の時があるんよねぇ。

実はお尻だけやったら、削られてもエエとは思てんねんけど・・・

そんな時は大抵県外の車やったりするんですぅ。

病人で救急車が来るのは、たまにはあるけど、

交通事故は珍しく、大した事無かったらエエんやけどぉ。

 

 

懲りんとやっとりますぅ~

いえいえ、別に懲りるような出来事は起こってないから・・・

寒くなると、赤くなるのに大分ヒマがかかるけど、

今はもうトマトも高いからねぇ、ヒマがかかっても手間がかかる訳やなし

ボチボチ赤うなってくれたら、丁度エエっちゅうもんで・・・

前にも書いたけど、皮はちょっと固いけど歯を食いしばる程やなく、

お味の方はフルーツトマトに近くなって、甘くて美味しい~ *

 

故郷に帰ってた時、の事を調べに廻ったけどあんまり成果はなく・・・

一軒のお店で見せてくれはった冊子に、

奈良晒の事が結構詳しく書いてあって・・・ *

先週の金曜日、その編集・発行元である民俗博物館に、

その本がまだ売られてるのか、博物館に在庫は無いのか?・・・とか、

FAXで問い合わせした所、昨日大きな封筒で資料が届いたんですぅ。

 

                     

もうすでに完売のため、博物館にも在庫がないとかで、

一冊全部をコピーして、それも製本した状態で送ってくれはって・・・

表紙も含めると50頁もあったのに、

学芸課の女性の方、ホンマにありがとうございました。

 

冊子はまだ全部読んでへんのですが、一番最後のほうに、

「奈良晒の伝統は、一人や二人の力で守ることの出来る物ではない。

多くの人が関心を持ち、支えることによって次世代へとその技と心を、

伝えてゆくことが出来る」・・・の文章が印象的でした。

 

夕方のTVで長野市のある公園で、落ち葉のプレゼントがあったそうな・・・

公園の落ち葉を一ヶ月かけて掃き集めて、

15㎏ずつ袋詰めにし、希望者に無料でプレゼントされたんやそうです。

畑や菊作りの肥料にするんやとか・・・

私ん家の落ち葉も、なんぼでも差し上げるのにィ~

 

 

昨日の晩御飯は、とうじ蕎麦・・・

温まったぁ~!

出来上がったすんきを食べるのに、一番美味しいのはコレッ!

家にある材料で出来るので、楽チンやし~

 

鶏肉のだしで竹輪・油揚げ・キノコ(イクチとナメコとエノキ)・スンキ・ネギ。

キノコは何かしら冷凍室にあるので・・・

おつゆの味付けは、ちょっと甘めにするのが美味しい~んですぅ。 

お蕎麦をとうじるちっちゃいが無いので、風情に欠けるけど・・・

スンキの酸味と甘めのおつゆ、たっぷりキノコでこりゃあご馳走やぁ~!

 

やっと衣装ケースの入れ替え終了!

お漬物も大体終わって、片付けた半地下室へ運び込んで・・・

納戸っちゅうか物置も、チョットスッキリしたし。

この辺で又物づくりをしたい所やけど、シニア大学の宿題はあるし、

年賀ハガキが目の前に、これ見よがしに居座ってるし。

雪が降る前に、ガラス拭きもせんと・・・

そんなこんなしてる内に、年末になってしまうねんやろなぁ~

今日はシニア大学で、上松まで・・・

 


お~愛しのモンブラン・・・

2008-11-17 07:12:07 | 独り言

           

 風の森in開田・・・午前6時 0,7℃

 

最初っから罪な写真で、申し訳無い事で・・・

もうチョットで今年のモンブラン、食べ損ねるとこやったかもぉ。

あ~、モンブラン言うても普通のケーキ屋さんにやったら、

いつも置いてはるかも判らへんけど、

我が愛しのモンブランは、「田ぐち」さんというお店のモンで・・・

 

秋になって、自分家の山栗も仰山収穫して、栗ご飯も食べて、

福島にある和菓子屋「田ぐち」さんに、栗子餅の旗がかけられると、

栗子餅の洋菓子版、モンブランが出てる筈~

そう思いながら、中々寄る機会がなかったんやけど、

やっと昨日・・・

 

9月上旬から12月上旬までの、季節限定の栗子餅やモンブランは、

木曽の山林に仰山ある、山栗で作られたものやそうで、

その甘味深~い味わいは、又格別!なんよ~

ウッシッシッシ~、この仰山のマロンクリームの下には本物の栗が。

ん~~~おいひぃ~でござりますぅ。シ・ア・ワ・セ!

 

 

          

イクラ?ではありませんよ~! イクラを火にかける訳ないでしょっ!

先日採った千成グミ・・・採ってからチョット日が経ってるんやけど・・・

 

実は去年に比べて、収穫時期が半月近く早かったみたいで、

実を採る時手でしごくようにせんと、上手い事採れへんかったんです。

そしたら短い軸がいっぱい付いてきて・・・

そのまま炊いて始末に困ったら面倒なんで、

その軸を取るのに手間取って、ちまちま作業してたんです。

 

 

火にかけながらマッシャーグチュグチュしてたら、種が出て来て・・・

 

大きいグミは皮も煮溶けてしまうんやけど、

この小さなグミは炊いても炊いても、種と皮はそのままで・・・

殆どつぶれて、金網のザルで漉したら右の写真、

皮と種の量と、残りのソース状の量と同じ位・・・

ここから又煮詰める訳やけど、最後はグミの量の4分の一位になりました。

けどホンマに真っ赤な綺麗な色でしょう?

 

 

昨日はコーラスで一緒の方や、知り合いのご主人達の演劇を見に・・・

日義と言う所の、木曽文化公園演劇フェスタがあって出かけました。 雨で暗いんやけど・・・

エエお天気やったら、広~い芝生の庭の背景に、

木曽駒ケ岳が、ド~ン!と見えるんやけどなぁ・・・

 

一度開田の文化祭で見た演目なんやけど、大きい舞台は又違ってて。

声もよう通ってて、文化祭の時よりも動きも大きくはっきりしてて、

練習の成果が、よう出てたように思いましたんやけどなぁ・・・

悲しい事に、観客がホンマに、ホンマに少なかったこと

アンコールていう程の、拍手の量にはならへんかったけど、

一生懸命、いつまでも拍手しました。

 

 

         

文化公園への道の途中・・・まだ落ち葉が綺麗で、

 

 

開田はもう茶色一色の世界やけど、ここは晩秋の風情・・・

 

のバッグ・・・自作ではござんせん。

写真では色がよう判らへんけど、茶色のツイード地

底が25×17、深さが32cmもあって仰山入ります。

持ち手が変わってて、合皮でネット状に編んだもので作ってあるんです。

面白いでしょう? 

 

お店を覗いてみても、今年は布やニットのバッグが流行ってるみたいで、

これも参考になるかなぁ~・・・と、思うただけやありませんが、

なんせ格安やったんで・・・

 

今朝の風景・・・

 冬景色・・・

唱歌の冬景色って歌を、思い出してしまいました。

港のそばではないけど、西野川から湧き出る靄が幻想的。

 

さ霧来ゆる湊江の 岸に白し朝の霜 ただ水鳥の声がして

いまだ覚めぬ 岸の家・・・

ところでさ霧って、どんな意味? どんな霧の事やねんやろうねぇ

 

また白さが増した御嶽山・・・

里では温かかった雨も、お山では冷た~い雪やったようですねぇ。

 

 


彩り・・・

2008-11-16 07:10:37 | 独り言

         

 風の森in開田・・・午前6時30分 6,2℃

 

今日のタイトル、彩り・・・

色んな色の葉っぱを集めてて、すぐこの言葉が浮かんで来たんやけど、

日本語ってエエですよねぇ~、響きも字も。

それにこんな言葉がまだ、頭の引き出しに残ってるのが、

何より嬉しい・・・と言うより、もっと溜め込んどかんとアカンねんけど。

 

これはまだ、白い紙の上に置いただけなんやけど、

紅葉した葉っぱや落ち葉で、なんかが描けそうやないですか?

この頃押し花で、風景画を描いてあるのを見かけるけど、

こんな葉っぱばっかりで描く絵ってあるんやろうか? ありそうやんね!

私が知らんだけなん?

 

ここでお調べマン、久々の登場~!

あった・あった・ありましたえ~、ホンマにあるんやねぇ葉っぱの絵画・・・

ひょっとしてと思てネットで調べてみたら、やっぱりあるんや~

赤崎一雄さんていう方が、葉彩画て言うのをやってはりました。

無着色で、葉っぱの濃淡だけを使うて絵画にしてはるんですって。

 

一つの作品が出来上がるまでに、6ヶ月もかかるんやそうで、

作品を絵として認められるまでには、色々苦労もおありやったとか・・・

すごっ! 思いつきで葉っぱばっかりの絵てありそう~て思たんやけど、

ホンマにあるとは・・・ 

 

 

この前から、チョット不具合な屋根を直しに来て貰うてて、

庭の掃除も中途半端やって・・・

昨日もちょびちょびやってました。

 

カリフォルニアポピーが・・・

まだ咲くかぁ~ って思いますよねぇ。

こんなか弱そうな花や葉っぱが、零下に耐えるんや!

こう言う冬の前に新芽が出来てるのを、冬至芽って言うんやけど、

それは前から知ってるんですぅ~(威張ってる・威張ってる)

 

一番判りやすいのがとかなんやけど、もう花の終わり頃や終わった頃、

根元に小さい芽(葉っぱ)が、顔を出して来てるのに、

気がつかはった事はありますかぁ~? 

それはもうあくる年の準備をしてて、その小さい芽で冬を越して、

春になると大きく成長する芽の事なんです。

このカリフォルニアポピーも、小さい芽で厳しい冬を耐えるんよねぇ。

 

 

ムスカリと水仙・・・

 

アリストロメリア・・・これも花が終わって大分してから、こんな緑の新芽が。

今この季節他のモンは枯れたり茶色いのに、緑色の新芽は殆ど冬至芽?

 

右は黒いクローバーなんやけど、これは今年貰うて初めて植えたもんで、

このまま冬を越すのか、地面の上は無くなってしまうのかまだ知りません。

それにしても、なんと強靭な生命力であることよ!

人間は口があるだけに、ああやこうやと御託を並べて日々過ごしたり、

困難を乗り越えたり・・・植物を見習わなアカン!

 

 

 

藤蔓です・・・   

唐松や栗の木に巻きついてた、藤蔓。

中々風情があってエエかぁ~と、そのままにしてたら、

屋根を直しに来てくれてはった大工さんに、

木が死んで倒れるよ!って脅かされて、慌てて取りました。

 

木に蔓が巻いたら、巻かれた木が死んでしまうって聞いてはいたけど、

ホンマやったんや! 蔓をとると木には溝が出来るくらい凹んでて・・・

生きてた蔓は柔らかくしなやかで・・・

今の内やったら細工しやすいんやけど、何を作ろうかなぁ?

 

 

 空き瓶です・・・(見りゃ判る)

リサイクルに出すには、ラベルを取らんとアカンのですが。

これ一升瓶、なんの瓶って・・・も、もちろんお醤油とかぁ

 

このラベルも空くたんびにはがして、回収日まで置いといたらエエもんを、

家の片付けと一緒で、とりあえず置いとこう~がイカンのですねぇ。

チョット前、何人かで話してる時、

自称片付け下手のもん同士、郵便物や地区の配り物の書類なんか、

とりあえずここに置いとく・・・が、ゴミの山になるねん!て話をしてて、

(ここで頷いた人は、あたなも、あなたも・・・何人かな?

この空き瓶のラベルも、そのたびに始末してたらエエことなんよね!

判っちゃいるけど・・・

 

せやけどこのラベル、すぐ剥がれるのんは極く稀で・・・

暫らく水やお湯につけてからでないと、しつこく引っ付いてるんよね。

こんなにリサイクルに出せ~っ!て言うてるんやったら、

簡単に剥がれるような接着剤を使うてくれ~っ!

 

そんなこんなで、一日はすぐに過ぎ・・・

お昼過ぎからの小雨に、ちょっと一息と思いきや半地下室の片付け。

ここはお漬物置き場には、絶好の場所なんですぅ。

外が零下15度くらいになっても、凍みもせずお漬物も春まで大丈夫!

スンキや赤かぶの甘酢漬けを、運び込みました。

今日はお昼頃までの予報・・・

 

 

 

 

 


素敵な看板・・・

2008-11-15 07:00:55 | 暮らし

         

 風の森in開田・・・午前6時30分 1,5℃

 

昨日は珍しく、フリーな日・・・

と言うても、ここんとこお漬物の仕込みや同窓会で留守してて、

台所まで物が溢れて来て、先ずはその片付け。

そのたんびに片付けたら、

今日はお片づけ~なんて言わんでもエエのは、よ~う判ってます。

それが出来たら世話ないんやけどなぁ~

片付け苦手な私としては、お掃除好きの友達を定期的に呼びたい位や!

 

一昨日に続いて昨日も落ち葉掃き・・・

ようこんなにィ~と思う位の量やのに、上を見上げたらまだあるやん!

箒を使うのんて腰痛持ちには、中々辛いもんがあるんよね。

腕だけで箒を動かすんやのうて、同時に腰もひねるから・・・

それで一昨日は、バレーの夜の練習休んだ訳で。

 

 

昨日朝6時の空にまだ・・・ 

満月のお月さんが沈む前やけど、御嶽山の大分右寄りで、

お山と一緒に写せへんで、残念!

 

スンキのその後・・・  

綺麗なピンク色・・・

スンキを漬けるのは今年で3回目やけど、こんな色になったんは初めて。

けどこの色も徐々に薄れて行くんですよ。

この綺麗なピンク色がある内に、来年用の種を冷凍して置くんやそうで・・・

今年のんはホンマに酸~い! 

調味料は何にも使うてへんのに、不思議やなぁ。

 

 

庭掃除してたら・・・  

これはこの前買うて来た苗やなく、去年の終わりに苗を植えつけて、

今年の雪解けから、ず~っと咲いてた花の種が飛んで咲いたもんです。

あちこちで葉っぱが大きくなってるので、来年はビオラの花の園?

 

 

まだキノコが・・・左がイクチで、右がヒトヨタケ。

あんたらぁ~、もう朝は-2℃とか-3℃になってんのにまだ出てくるか?

よう凍みんと頑張ってるやおまへんか・・・

そう言えば昨日もエエお天気で、昼間陽の当たる所は16~7℃?

小春日和とは言うてたけど、

暖かいのは嬉しいても、次に来る寒さが恐~い!

 

あ~そや! なんでか今日書くことが短いなぁと思てたら、

最初の写真の事を書くの忘れてるぅ~

お洒落な看板やと思いはりませんか? 形が白菜なんは判りますぅ~?

近くで見てたら全体の形がよう見えへんで、気が付かへんかったんです。

 

把の沢の野菜売り場は、最近閉まってることが多いんで、

逆方向の、柳又やその向こうの野菜売り場へ遠出をしてみたら、

3軒目のお店に、顔見知りのオバサンがお店番してはって・・・

白蕪と花豆を買うて、チョットの間お喋り。

途中でこの看板に気がついて、聞いたら息子さんの作やとか。

野る木屋ってネーミングも面白いし、その字体も素敵~!

そんで白菜の形になってて、色もハッキリしてて言う事ナシ!

 

小さい小屋やねんけど、数段グレードアップした感じなんよねぇ。

把の沢の野菜売り場は、立派な建物なんやけど・・・

そう言やぁ~なんか、インパクトに欠けるかな? 

こりゃあ来年は、何かひとつエエアイデアはないやろかなぁ。

 

今日はプラスの気温やけど、マイナスの日が多なってると言うのに、

実はまだ、服の入れ替えが済んでへんのですぅ。

明日お天気が崩れた後は、一段と冷えて来るらしいので、

今日は頑張ってやろうかな?・・・

 


故郷つれづれ記・最終回・・・

2008-11-14 07:15:50 | 独り言

        

 風の森in開田・・・午前6時 -2,0℃

 

まるで写真のような・・・写真や写真や~!

見て貰うてるのは写真やけど、

私のこの眼で見たんは、まるで写真のように綺麗な景色やった。

 

時の頃は8時45分頃~ ベンベン、

木曽馬の里の駐車場には、車は4~5台停まってたけど人影はなく・・・

写真を撮るには絶好のチャンス!

雲一つなく・・・ホンマ一つもありません。

時間があれば、ゆっく~りしてたいとこやったけど・・・

 

 

末川にはもう霧氷が・・・ 

社協のすぐ近くには末川という大きな川が流れてて、

末川というのは地名でもあり、川の名前でもあるんです。

その辺りは水辺のせいか、よう冷えて霧氷がよう見られる所・・・

 

朝早くに木曽馬の里へ行ったんは、社協へ行く途中な訳で、

社協にはニコニコ弁当とは違うお手伝い。

デイサービスの利用者さんに、本職のお寿司を食べて貰う催しやとか・・・

少し前の手打ち蕎麦の屋台が、お寿司屋さんのカウンターに変身!

うめばち寿司と言うのは、デイサービスのうめばち荘から・・・

それにしても企画しはる方達のアイデアには、スゴイもんがあるよねぇ

企画そのものもやけど、こんな屋台とかあとで出て来る下駄やとか・・・

 

結構種類が多いでしょう?

 

 

職員さんと私達ボラ二人は、材料の準備の他、

細巻きを巻いたり、軍艦巻きをつくったり・・・

にぎり寿司は勿論本職さん、と言うても若い人やったけど。

私はアナゴの炙りをするのに、バーナーを初体験!

火そのものよりも、その音に

 

細巻きはかんぴょう巻き・かっぱ巻き:しんこ巻きの三種類。

にぎりはサーモン・はまち・海老・穴子・まぐろ・帆立・卵。

軍艦巻きはネギトロ・イクラなんやけど、具がまた大盛りぃ~!

私がイクラをのせてたんやけど、自分家と一緒に思て少ない目にして、

この位ですかぁ~?・・・て、恐る恐る聞いたら、

上に盛り上がるくらいもっと~!って言われてしもて、

お里が知れてしまいました。

 

 

お寿司を乗せる下駄新品やとかで、ひのきのエエ香りがしてました。

一応下駄の上には6貫乗せてあって、あとはバイキングもあり、

注文すればお好みのネタを握ってくれはるみたいでした。

利用者の方達は笑顔で、食欲も普段よりあるみたいで・・・

右の写真の卵のん、厚焼き玉子の真ん中に切り目を入れて、

寿司飯を詰めてあるんやけど、ティッシュボックスて言うんやって!

 

 

故郷つれづれ記その4・・・最終回です。

故郷では有名な、古い町並みが残ってる所に麻の事を調べに・・・

       

高山のさるぼぼに似た、身代わり猿が家々の軒先に・・・

普通のお家も格子戸であったり、昔の佇まいを残して。

右の写真は古い薬屋さんで、うだつもある古い蔵のような建物、

軒の上の玄関の照明が、なんとも言えずエエ雰囲気で・・・

 

 

麻織物の事を調べに行った工芸館、けどあんまり判りませんでした。

今は右のような、タぺストリーなんかに使われてるけど、

故郷の麻は徳川幕府の御用品として、武士の裃に用いられたりする、

献上品やったそうな・・・、やっぱり故郷はなところなんや~!

 

 

今又蚊帳が見直されてるけど、その蚊帳も昔は本麻で作られてたそうで、

本麻の蚊帳を買おうと思うと、6畳用で7~8万円もしそうでした。

 

街中を散策してると、古い建物を借りてのギャラリーがあって、

柿渋染は知ってるけど、黒檀染は初めて目にして・・・

手染め・手織り・・・エエやんエエやん、興味あるやん!

覗いてみたんが運(エエ運やったけど)のツキ

薄い一枚仕立てで黒檀染めのコート、着てみたらピッタリ!(L寸やった)

思わず衝動買いしてしまいましたがなぁ。

けど一応お財布を覗いて、同窓会の会費・2次会・3次会の費用、

それからスーパーホテル代は・・・ある?

ある・ある~ヨカッタ! *

 

肝心の麻織物は・・・と。

                            

最後に訪ねたお店が一番資料なんかあって・・・

お店の人も色々話を聞かせてくれはって、一番収穫あり!かな?

今は国産の麻だけで織るのは、値段の点でも中々難しく、

縦糸は外国産の機会で紡いだもの、横糸は群馬県産やそうで、

それも値段次第で、手紡ぎの糸を使うのは特別なもんの時やそうです。

店先に吊るしてあった筆みたいに見えるのは、

神社の鈴を鳴らすのに吊ってある紐で、本麻なんですよ!

 

結局現在では国産の麻、手紡ぎの糸だけで麻織物を復元するのは、

相当に難しいと言うより、不可能に近い・・・とも言うてはりました。

さて、開田の麻織物研究会はどのような方向に進むのでしょうか?

 

今日はすご~く長くなりましたが、最後までお付き合い有難うございます

今日もエエお天気のようで・・・

 


故郷つれづれ記その3・・・

2008-11-13 06:58:57 | 暮らし

          

 風の森in開田・・・午前6時 -3、0℃

 

昨日の更新後、8時ごろの風景です・・・

この大きな自然の前では、人間は小せぇ~小せぇ~。

毎日の色んな出来事も、様々な喜びや悲しみもきっと何かに、

ここでは御嶽山であったり、大きな自然であったりするんやけど、

そんなもんに見守られて、日々がなんとか過ぎて行くんやろねぇ~。

 

朝の来ない夜は無いとか、朝はいつも新しい(私の好きな言葉)とか・・・

その言葉のように、きっと新しい朝は誰の枕元にもやって来ると信じて。

 

昨日はシニア大学で、午前中は「生活における税のしくみ」と題して、

木曽税務署総務課長さんの講義。いつに無く真面目な(?)話しっぷりは、

多分チョット若そうな(生徒より)講師の先生やったから、緊張してはった?

難しい内容と、その上暖房が効いてたんで、

今にもコックリ、船を漕ぎそうな、私でした・・・* 

講義の内容は退職金と税、株式と税、贈与や相続等々、

それにの単位やったりするもんで、全~然縁の無い話ですがな。

 

午後は技能講座の絵手紙教室

昨日は年賀状やったんやけど、中々思うように描けへんで、

チョット気が重うなってたんは、

私だけや無かったみたいで、それは一安心したんやけど。

そうや~!と、そこで気が付いたんは・・・

先生は下手がエエて言わはったけど、下手に描かれへんからやん! 

これはキツ~イ冗談やけど・・・

年賀状にって字をいろんな形で書くのんは、中々味があって、

こんな年賀状もエエなぁと思いました。

月末には発表会があります・・・

 

 

今、庭はこんな風・・・

 

 

まだ落ち葉をそんなに掃除してないんで・・・

95%くらいは落ちてしもうたので、そろそろ本格的に掃除せんと・・・

花はと言えば、この-3℃の気温でもまだ頑張ってるポリアンサと、

先週植えたビオラくらい。

 

パンジーやビオラを年末から植えるのを、知らへん人もいてはるけど、

開田は特に春・雪解けから植えても中々こんもりとは咲かへんで・・・

年末から植えとくと霜や雪にも耐えて、雪が溶けた途端に株が大きくなり、

何処よりも早い時期から、こんもり花盛りになるんですよ~!

勿論地植えにしとくんやけど、

ホンマに強いんですねぇ~ パンジーやビオラって・・・

 

 

故郷つれづれ記その3・・・

故郷にいる頃には、ハイキングでよう行ったお寺。

山門の前の池の前方からの景色が素晴らしい~!んですぅ。

それにここまでは、拝観料が要らへんしネ!

 

   

まるで置物のような・・・けど動きました~ アオサギです。

コウノトリ目サギ科、白鷺なんかの仲間なんやそうです。

あ~~惜しかったなぁ、

池の水に写ってるとこ全部撮れてたら、エエ写真になってた筈やのに

右の山門&紅葉&池、エエでしょう? 

ピリッとした空気が気持ちまで引き締めて・・・身体は引き締まらんかった。

 

実はこのお寺同級生の所・・・

同窓会には欠席してはったけど、

女性の同級生でご養子さん貰わはって、お寺を継いではるんです。

残念ながらお逢いは出来へんかったんですが・・・

 

赤い落ち葉が珍しくて・・・  

ここは何回か行った、ハイキングコースの入り口にある道。

開田で黄色ばかり見てるので、赤い葉っぱは目に新鮮!

 

 

 月齢14,2のお月さん・・・

昨日夕方4時45分、もうこんなにハッキリと見えるんですよねぇ。

今日が満月やそうです。

こんなお月さんの翌日はよ~く冷えそう~・・・で、 

                    

今朝の6時半はこんな風で、霜で真っ白でした。

今日はニコニコ弁当やありませんが、社協でお手伝い・・・

 

                         

   


故郷つれづれ記その2・・・

2008-11-12 07:07:53 | 独り言

                   

 風の森in開田・・・午前6時 -3,3℃

 

今日も順調に(?)マイナスの気温が続いています・・・

昨日はソフトバレーのお食事会で、土のテーブルへ。

 

ここは近くに木曽文化公園という、大きなホールがあって、

知り合いのご主人が出はる、演劇フェスタや、

ささゆりコーラスが出演する、合唱祭が催される所。

そこへ行く途中、チョットお洒落気~な建物を横目で見ながら、

いっぺん行ってみたいと思てた、お店やったんです。

11時半の開店よりちょっと早くついて、表で待ってて・・・

じっと立ってると、薄手のコートでは寒いくらい。

 

店内はだだっ広くも、狭くもない頃合いの大きさ・・・

そこここに、可愛い雑貨がさり気なくおいてあり。

けど通された奥の部屋は、板敷きに座布団が敷いてある座敷風

最初に出て来たスープはコンソメ味で・・・又写真を撮るのを忘れたぁ。 

仲間の人に言われて気がつく始末、毎度の事やけどネ!         

            

 

メインは鶏のソテーと、海老のクリームコロッケ・・・かな?

焼き野菜が添えてあって、それが美味しかったぁ~なんて、失礼!

デザートはキャラメル・ムース、下の方にはナッツが・・・

美味しかったで~す。 

 

店内に入って暫らくして食べ始め、メインを食べ終わったらまだ12時半

ナント言う早食いばっかりなんや~! 

お腹が一息ついてからデザートを頂きながら、今度はお喋りが本番!

お喋りが終わって帰る頃には、

食べたもんは、もう消化してたんとちゃうやろかぁ~ *

 

 

 大量のグミ収穫~!

実は7~8mmの小さいもんやけど、今年は大豊作で・・・

大きいボールに一杯と、小さいボールに二杯採れましたよ~

 

去年は収穫してる間、ポロポロ落ちて困ったのに、

今年は指でしごかんと採れへんくらいで・・・

去年のブログを見ると、11月25日に収穫してたからまだ早かったんかも。

手間はかかるけど、又ジャムにしま~す。

 

 

故郷の話、第二弾・・・同窓会は高校のんやってんけど、

中学校時代の、懐かしい場所を歩いてみたりも・・・。。。

中学校はお城跡にあったんで、当然高い場所、

近くに少年刑務所があって、そこの運動会の時なんか教室から見えてて・・

 

電線が邪魔してるけど・・・

その頃からレンガ造りの建物は、まるでお城のようで。

 

中学校の在学中にドリームランドって言う、大きな遊園地が出来て、

その頃には目を見張る珍しい乗り物や、施設がいっぱい出来たんですぅ。

そこも教室からよう見渡せて、中々エエ環境(?)にあった学校でした。

 

コスモスで有名なお寺も・・・ 

今は花の寺とかで、コスモスの時期には観光客で満員になるんやけど、

子供の頃はそんな事なかって、草もぼうぼうやったし、

どっちかと言うたら、荒れてたお寺・・・

確か拝観料なんかも取ってなくて、勝手に出入り出来てた筈やけど。

 

 

大人になってから知って訪ねた、奈良豆比古(ならずひこ)神社へも・・・

受け継がれてる翁舞は、

平成12年に、国の重要無形民族文化財になったんやとか。

 

    

そこに入って行くと何やら見覚えのある顔・・・

中学校の同級生で、今は神社の一番のエライさんの役をしてはるとか。

ホンマ奇遇やねぇ~、高校の同窓会に行って中学校の友達にも逢えて・・・

缶コーヒーのサービスなんかして貰うて

 

   

神社の裏に樟の木の巨木があるのを覚えてたんで、見に行ったり・・・

幹周り12m、樹高30m、樹齢1000年以上やのに、この勢いのある事!

 

あまりの威圧感に、近寄り難いほどでしたよ!

そんなこんなで故郷の町も今だ優しく、帰る者を包み込んでくれます。 

故郷の麻織りの歴史を紐解くため、町めぐりはまだ明日に続きま~す。

 

                   

昨日の夕方の御嶽山二景 ・・・

 

今日はシニア大学、技能講座絵手紙がある日です。

やりたくて希望した講座やのに、全く進歩無し!

それは全然練習もしてへんと言うことで・・・

 

         

今朝7時の御嶽山です・・・

 


やっぱり御嶽山・・・

2008-11-11 07:19:23 | 独り言

         

 風の森in開田・・・午前6時30分 -1,5℃

 

留守中も見て頂いた方もあり、いつもありがとうございます。

昨日お昼1時半ごろに無事帰宅。

夜更かしが影響してか、列車の中ではず~っと、 

本を読む事もなく、何時の間にか木曽福島についてました。

もう見慣れた山々の景色、そして玄関を開けた向こうに見える御嶽山、

今はもう、やっぱり御嶽山って気持ちになってる自分がそこにいて・・・

 

 

夕方には、早速キレイな夕焼けで歓迎してくれる御嶽山・・・

変わった夕焼けの仕方・・・

横縞に何段かの夕焼け雲が、まるで波のように押し寄せて来る感じ。

それも数秒単位で刻々と様相を変えて、目が離せへ~ん* 

 

 

で、やっぱり寒~い! 

けどそれを期待してるような所も、あるやなしや・・・なんよねぇ。

火の気が無かったせいか、家の中は10℃以下。 

とうとう我慢できずに・・・ 

薪ストーブ初点火! けど一旦点けると火の前を離れられへ~ん

故郷での建物の中やとか、乗り物の中の暖房は嫌~な温さ(ぬくさ)で、

あまり気分のエエもんやあらへんねんけど、

薪ストーブのなんとも言えん温もりは、心地んヨカ~

 

故郷での色んな話や写真があるんやけど、

今日のところは、行った目的である同窓会でのこと・・・

2年前の同窓会の時、それは私が開田に移り住んだ年で。

今は有名な画家にならはった、同級生の友達が描かはった絵を、

ジャンケンポンでナント私が勝ち残って頂いて、今玄関に飾ってるんです。

今回はその画家さんは欠席してはったけど、又自作の絵をくれはって・・・

 

私は一回頂いてるので、ジャンケンポンに参加は出来ず見物を・・・ 

  

先ず3グループの中でして、それから又勝ち残った3人でジャンケンポン。

 

勝ち残って絵をGET!しはったんは・・

2年前に最後二人になって、私とジャンケンをして負けはった人。(右側)

 

色々ご苦労もあったらしくて、

その人に故郷を描いた絵が貰われて行く事に、

会場の同級生達は、良かった良かったの暖かい拍手を・・・

私の時は、丁度開田での生活を始めたところやって、

新しい門出にふさわしいと、暖かい拍手をして貰うたんやったっけ・・・

 

          

絵は故郷の有名なお寺の、春・桜の季節の素晴らしいもん。

こうして一人ひとり、ジャンケンポンであっても全員に絵が行き渡るまで、

みんな元気でおらんとアカンなぁ~と、新たな決意を。 *

 

絵に描かれてた建物ですぅ。

チョットお天気が悪うて、暗いんやけど・・・

今考えてみたら、私が毎日御嶽山に見守られてるように、

故郷でも、優しい山並みとこの大きな歴史ある建物に、

毎日見守られていたんやなぁと、そんな気がしました。

絵葉書にもなってる場所・・・

故郷のどこも好きな場所には違いなかったけど、こうして離れてみると、

今更ながらエエとこやなぁ~と、しみじみの思いがしてます。

 

同窓会の中で創立?周年かに作成された、母校のビデオを見たら、

卒業生の中には、今TVに出てはる女子アナイケメンの男優さんも・・・

みんなが同様にへ~っ!の声。

今回はチョット集まりが悪く19人やったけど、

2次会はお茶して、3次会は又場所を変えて飲み会へGO!

 

そうそう、今回初めてスーパーホテルなるもんを初体験・・・

どうせ夜遅うまで喋りたいし、あくる日は京都を9時半出発やし~で、

同じく遠くから参加した友達と、二人で宿泊しようと言う事になって・・・

インターネットで調べて格安プランを、予約もインターネットで。

シングル?歳以上禁煙室プラン、一泊朝食つき3570円也!

 

初めてやのでどんな部屋か、チョットは心配やったけど、

なんの・なんの~、意外や意外・・・

ベッドは140センチのセミダブル?やし、清潔やしぃ。

部屋のキーも暗証番号で、ピッピッピッ!てするだけ。

朝食はセルフやけど、パン&飲み物&生野菜サラダが食べ放題・・・

こりゃあ便利でお安くて、これからも利用しよ~っと!

 

ホンマはもっと格安プランがあったんですぅ。

そのセミダブル?のベッドに二人で寝る、つまり二人一室やったら、

ナ・ナント、一人2310円やったんですよ~!

けどチョット太めの二人やったんで、無理かなぁと止めたんやけど、

ベッドの広さはもう充分! 次に機会があったら絶対2310円で・・・

 

 

今回のことを調べたくて、有名な観光地の○○町もあるいて、

お見せしたい写真もあるんやけど、今日のところはこの辺で・・・

この生まれ育った、歴史深い町も故郷やし、

いつもと変わらず大きな懐で見守ってくれてる、御嶽山の麓も第二の故郷。

二つも故郷があって、幸せなことですぅ

 

帰った早々ではありますが、今日はバレーの仲間とランチ・・・

もう充分食べすぎの何日間やのに、まだ食べるかぁ~

 

         

             今朝の御嶽山、もう冬の表情・・・