風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

ありがとうございました・・・

2007-12-31 07:06:08 | 暮らし

           

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 -8、4℃

 

 

 

 

さて何の写真でしょう・・・

ちょっとややこしい形をしたもんが並んでますが・・・

長靴の底なんです、スパイク付きの。

 

 

 

 

 

    

 

昨日朝8時頃の家の前と、夕方4時半頃の柳又の集落・・・

 

 

昨日は一日中、それも殆ど吹雪いてて・・・

小掃除はもう止めたし、お節料理はまだ作らへんし、

ゆっくりしとこう~、ペンキ塗りもせず髪の毛も爆発したまま・・・

 

! 思い出したら生協最後の日、それも10時の配達やん!

 

 

 

道路の真ん中は雪は融けかけてるけど、端っこは積もってる。

いよいよ出番のこのスパイク付き長靴・・・

これを履いてると、ちょっと位凍ってる所も安心なんです。

リュックを背負って雪の中、歩いてる私に通りすがりの車が奇異の眼で

お隣まで往復してくると、ポカポカなりました。

 

 

 

 

 

 

 蜜入りリンゴ・・・

 

美味しそうでしょう? 

今年はりんごが豊作なんでしょうか、頂き物にあちこちからリンゴが・・・

毎日一個以上食べてます。 (確か果物もカロリー高かったなぁ

 

 

 

昔々・・・と言うても江戸時代やありませんが、

かれこれ30数年前くらいやと思いますが、

まだ蜜入りリンゴを知らへんかった時、切ってみたら色が変!

これ腐りかけてんのとちゃうのん?

けど食べて見たら、甘~い!

後になって蜜入りやというのを知りました。

 

 

 

 

 

暮れの30日やと言うのに読書・・・  

 

サブタイトルに上方落語地図とある通り、

上方の土地に因んだ落語のあらすじと共に、

その中に出て来る土地の、過去と現在をとりあげた内容です。

 

 

落語そのものだけやなく、

上方→京阪中心に近畿一円と言うこともあり、

馴染みの地名であったりするので、内容も興味深く、

102もの小咄が載ってるんですが、、ひとつひとつが短いので、

ちょっと時間のある時に一つ、二つと読めて便利です。

 

 

NHK朝ドラのちりとてちんから、

ふとこんな本を、それも古本屋さんで見つけたんですが、

なかなかエエ本を選んだなぁ~と。

 

 

 

故郷の地名では、東大寺、春日、猿沢池、元林院、三輪の5つ。

一番最後の方なので、楽しみに読み進めて行けそうです。

 

 

 

それからこの本から始めたこと・・・

声を出して読むようにしました。

脳の活性化の為に、声を出して読むのはイイ事やとは聞いてたし、

その他に朗読ボラの時、

他の人のようにもっと柔らかい自然な読み方がしたくて、

それの練習にもなるかなぁ~と思ったからで・・・

 

 

 

 

さあいよいよ年の瀬クライマックス・・・

今日は簡単にお節料理をつくって、除夜の鐘を聞くだけ・・・やけど、

ここは聞こえて来ないんやった。

 

 

先日TVの日本人の常識で、除夜の鐘の事を言うてました。

鐘の数は人間の煩悩の数と一緒で、108つと言うのは知ってましたけど、

大晦日に107つ撞いて、

日が改まって元旦に残りの1つ撞くと言うのを、知ってましたか?

私は日付をまたいで撞いてるとしか思ってなくて、1つやとは初耳でした。

 

 

 

 

 

   

 

家の中のサッシのレールが凍ってます。

裏の土手にも20cm近くの積雪・・・

 

 

外は一面の銀世界・・・

朝6時から除雪車が雪かきをしてくれてて、

我が家のキッチンでは、黒豆の鍋に火を入れて・・・

大晦日らしくなってきました。

 

 

 

 

 

今年も一年間ありがとうございました。

このブログは自分の日記のようなものやったんですが、

コメントはなくても沢山の方が見て頂いてて、とても励みになりました。

まあ元気がない日なんてのは、私にはあんまり無いんですが、

これを書いてる内に元気になったり、反省したり、感謝したり・・・

ますます前向きになる自分を感じます。

 

記事にする事で、自分自身が知識を増やしたり、

ちょっとでもイイ景色、キレイな花を写真に撮りたいと思うようにもなり、

これからも努力して行きたいと思いますので、来年もどうぞよろしく・・・

皆様にも幸せの花がいっぱい咲く一年になりますように。

 

 


やばい!・・・

2007-12-30 07:17:54 | 暮らし

         

 

 風の森in開田 (積雪あり)・・・午前6時30分-1,0℃

 

 

 

エエ写真が撮れました・・・

昨日の朝8時過ぎの写真です。

川面から湧き出るが流れて、刻々と変化する墨色の濃淡・・・

写真を選び切れずに、もう1枚・・・

 

 

 

 どちらがお好み?

 

 

 

 

 

 

 

昨日は又小掃除を・・・      

 

床を拭いて、ワックスをかけました。

と言うても簡単ワックス掛けで、ワイパーにシートを付けて拭くだけ・・・

でも一応2回拭きました。

ちょっとは綺麗になった気分で、気持ちんヨカ~!

小掃除したフリはこの位で、まっエエかぁ~

 

 

 

 

いつも見ているブログの中に・・・

その方のお家はまだ新しくて、中が全部真っ白な洒落たお家なんやけど、

見た訳やなく、写真がちょこっと載ってました。

雑誌の取材にも来られるような、ステキなお家らしいです・・・

 

 

その方が大掃除と言うても、普段からお客さんが多いので、

キレイに片付けるように気をつけてるので、普通の掃除で済んだ・・・と。

はぁ~っ!成る程・・・

 

 

 

毎日が子供の家庭訪問の時みたいと言うこっちゃネ! 

先生が来はるからって、1年に1回だけ家の中が片付く日が毎日なんや!

 

 

我が家は、玄関入ったら中が丸見えの造りなんで、

ちょっとは気ィつけてますが、隠し部屋と言うのがヒドイ状態なもんで。

タイトルのヤバイはこの事やありません・・・

 

 

 

 

 

 

ゆべし吊りました・・・

 

やっぱり半地下にしか適当な場所は無く、

キッチンペーパーにくるんでタコ糸で縛り、棒に通して掛けました。

 

中のお味噌が滲んで、なんや汚そうに見えますが、

出来上がると、そりゃぁ~おいひい~んですから・・・

但し好き嫌いはありますけどね!

 

 

 

 

 

 

 

    

 

またまた新しく仲間入りした器を紹介・・・

左は一応たち吉の器やそうですが、

但し何かの景品らしく、娘からの貰いもの。

 

 

柄が紅葉なので、まあどちらかと言うと秋バージョン。

右が最近買ったもので、竹久夢二の器シリーズ、(いつもの通り格安で)

の模様なので、勿論春バージョン

 

 

同じような赤系と青系のペアの小皿で、大きさも同じくらい、

片や秋バージョン、片や春バージョンとエエ取り合わせになりました。

 

 

 

 

タイトルのやばい!は、まだ出て来ませんねェ。

何がやばいかと言うと、

今月の4日にインターバル速歩というのを書きました。

TVで見て、ほ~っ!と如何にも感心して記事にしたんですが・・・

 

 

調理ボラデビューはいつやったか・・・と去年のブログを紐解いてたら、

ん? インターバルという文字が見えました。

そのページに戻ってみると・・・去年の12月27日に

インターバル速歩について書いてるやありませんか・・・

 

 

ホント全く初耳のような話題やと思って書いたのに、

すでに1年前に自分で取り上げた話題やったとは・・・*

イカン・イカン、ヤバイやん!

ちょっとどころか、大ショック!でした。

 

 

 

こんな訳で、心静かに年を越せるのかと思てたら、

まだまだ何か起こりそうな予感・・・

 

そう言えば今朝起きて階段を下りるとき、あっ!よう滑るぅ~

こんな時に階段から滑り落ちたら、エライこっちゃ!

ワックスかけるのんも、場所を選ばんと・・・

 

 

今朝はまた雪景色・・・ 

 

 


もう一回り・・・

2007-12-29 06:48:52 | 暮らし

           

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 2,7℃

 

 

昨日夕方から降り出した雨、ず~っと屋根を叩く音が続いてて、

今もまだ少し降っています。

下の柳又を流れる西野川の水量が増えているのか、

ガラス戸を開けると、川を流れる水音が聞こえて来ます。

温度計も2,7℃!

暖かくて動き易いとは言うものの、まだ雪を期待する新住民・・・

期待はずれなんて言うてるのは、ナ・イ・ショ!

 

 

 

 

豪華絢爛~! にこにこ弁当のお節料理。

それは大奥やん・・・(Tさんの突っ込み、関西弁では無かったけど

 

昨日は今年最後の調理ボラ・・・お節料理です。

ボラは4人、Tさんとで5人で作りました。

いつもより1時間早く集合して、気合を入れて作業開始!

・・・のお陰で、ビックリするくらい早い出来上がり・・・

チームワークの良さが成せる技?

 

 

 

献立は、ご飯の左上から時計回りに、

五色なま酢、ブロッコリー、伊達巻、黒豆、のし鶏、鰤の照り焼き、

菊花大根、筑前煮、里芋のゆず風味、

真ん中に苺、栗きんとん、紅白かまぼこ・・・

 

 

調理方法、参考になるのはありませんか?

お教えしますよコメント欄で・・・

のし鶏と伊達巻は簡単に出来て、お~っ!と思う出来なんです。

 

 

元旦用に私も一つ買って置いときたいくらいです。

先日の利用者の集いのお弁当も好評だったとかで・・・

このお節料理も心を込めて作ったので、

多分喜んで食べて頂けるんやないかと思います。

 

 

 

お節料理のお弁当はこれで2回目・・・

ところで私の調理ボラデビューは何時やったかいなぁと、

過去のブログを紐解くと、

昨年の11月24日でした。早いものです・・・

 

 

そして昨年のお節料理は・・・? カメラを忘れたとかで写真はナシ!

献立を見ると・・・

今年と去年の違いは、筑前煮と高野豆腐の含め煮の違いだけでした。

昨年のお節料理の感想は「見目麗しく、豪華絢爛!

昨年は8人で調理、今年は5人でしたが開始が早かったので、

無事時間内どころか、余裕を持っての仕上がりでした。

 

 

 

今年も調理ボラで色々な方と知り合い、料理の事は勿論、

開田の伝統や言葉など、色々な事を学ばせて頂きました。

本当に有難うございました、ここでお礼を・・・ 

来年は1月4日から、調理ボラの始まりです。

 

 

 

 

 

 

お正月の飾り物、部屋の中用・・・

 

          

 

羽子板2枚・・・母が遺したものです。

高さ22cm程の小さい飾り用やけど、

右の羽子板は押し絵になってて、中に綿が入り表は布で出来ています。

裏には梅の木と花の絵も・・・

 

 

 

 これも装飾用・・・

 

縦が17cm位の小さいものやけど、お正月の雰囲気を盛り上げます。

 

こんな小物が仰山あって、興味の無い人にはガラクタなんやろうけど、

季節を感じられるものを、色々替えては楽しむのも

心が豊かになるんや無いかなぁ~と思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

    

 

なんでよう似た干支の絵馬が2枚も・・・?

高校の友達でちぎり絵を長いことしてる人がいて、

毎年プレゼントしてくれていました。*

 

昨年の亥の絵馬で干支が一回りして12枚、と言うことは、

12年間貰ったのでもうプレゼントは無いやろうと、

勝手に思って左の12年前の絵馬を玄関に飾りました。

 

そしたら昨日郵便受けに・・・

開けて見たら、予想がハズレて2枚目の子の絵馬が入ってました。

嬉ひィ~! (())

手紙には、又12年間続けられたらいいなぁ~と書いてあったので、

二回りするまでお互いに元気でいようね! きぃちゃん・・・*

 

 

 

さてさて、今日も小掃除の続きをちょっとだけするフリをするか・・・


気が進むこと・・・

2007-12-28 06:51:50 | 暮らし

            

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 -3,0℃

 

 

写真は昨日の朝の御嶽山・・・・

ここ何日か、毎朝綺麗な姿を見せて貰うてたんやけど、

今日のお昼前からお天気が崩れそうやとか・・・

その後は寒~くなるそうです。

 

 

大掃除はやはり気が進まず、

物入れ部屋や下駄箱、食器棚や冷蔵庫や棚の上の掃除、

サッシの溝を拭いたりの小掃除だけ・・・

 

 

 

その内、しめ縄なんかは28日までに飾る・・・と言うのを、

先日、TVの日本人の常識とかの番組で見たのを思い出し、

掃除も済まんのに、飾り物の準備・・・

こんな事は、いそいそとやってしまう癖はエエんやら、悪いんやら。

 

 

 

   

 

リースの土台はそのままで、飾りをお正月バージョンに・・・

扇や鶴、稲の穂なんかでお正月らしさを出したつもり。

 

 

しめ鯛は、我が家は関西風に玄関に・・・

ホンマは紙垂れやウラジロ、橙なんかをつけるんやけど、

松の枝を取って来て、扇と水引の鶴と赤い実をつけましたが、

ちょっと寂しいかなぁ・・・

でもリースが賑やかなんで、まぁエエか!

 

 

 

 玄関の飾りもちょっと地味・・・

 

生花を入れても凍みてしまうし、造花は入れたくないし。

もうちょっと賑やかになるように、考え中・・・

 

 

 

 

それが済んだら、前から買うてある柚子を始末しなくちゃ!

ゆべし作りですが、御菓子のゆべしではありません。

 

   

 

まず柚子の上5分の一位を切って、中をくり抜き、

中に入れるお味噌は、白味噌赤味噌を好みの割合であわせ、

みりん、お砂糖を入れよ~く混ぜます。

その中にくるみを刻んだものと、白ゴマを足して又混ぜます。

 

 

 

   

 

くり抜いた柚子に6分目位までお味噌をいれ、

切った柚子で蓋をし蒸し器で40分程蒸すと、右の写真のように・・・

控えたつもりでも中からお味噌が溢れて、勿体無い!

 

表面が乾いてから、キッチンペーパーに包んでタコ糸で縛り、

軒下にぶら提げて寒風にさらす事1ヶ月・・・と、これは故郷での事。

開田で作るのは初めてで・・・

外に吊るすと凍みてしまうし、どうしたものか?・・・と。

 

半地下の物置にでも入れようか、部屋の中にしようか悩んでます。

ゆべしはお酒のつまみ、薄くスライスして食べるとたまらん!

 

 

 

 

柚子の種が仰山残ったので・・・

前に化粧水が出来ると聞いたので、試しにやってみるか!

 

ただ、種に焼酎を足すだけ・・・   

焼酎は25℃でも35℃でも、また日本酒でもイイそうで、

グリセリンを入れたりもするそうやけど、私は25℃の焼酎を入れただけ。

塗るより飲んだ方が、効くようにも思うんやけど・・・

 

 

 

気が進まんと言うてる間に、あと4つ寝ると・・・*

大掃除せんでもお正月は来る!・・・とは、毎年言う言葉。

今日は今年最後の調理ボラ、お節料理やそうです。

何時もより1時間早い8時の集合、まず朝食を食べなくっちゃ・・・

 


どうも気が進まず・・・

2007-12-27 06:55:17 | 暮らし

             

                   昨日の夕焼け

 風の森in開田 ・・・午前6時 -9,0℃

 

 

この時間まだ外は真っ暗・・・

けれど御嶽山はクッキリ浮かび上がってるのが見えるので・・・

MIAスキー場は一晩中明かりが点いています。

 

今朝の気温-9,0℃、室温は9,5℃あるんやんけど、

ガラス戸のサッシやレールは凍り付いて、白くなってます。

 

 

 

 

昨日は一匹と二人の可愛いお客さんが・・・

お隣のちっぷと男の子二人が、おつかいにやって来てくれました。 

 

お座り!の声をよく聞いて・・・

 

開田の子供達はみんな、挨拶も良く出来て素直なイイ子達。

お隣さんの子供さんも例外でなく、

礼儀正しく、はっきりと物が言える子供さん達です。 

 

    

お母さんのおつかいで来てくれたんやけど、

ちょっと重いものを小さな身体で持って来てくれて・・・

それに隣と言えども、私の足でも7分位かかる所やし。

 

 

家に上がって行って・・・と言っても、お母さんに言われたからと、

 

玄関先で帰って行きました。

 

何時までも素直なイイ子でありますように・・・と、

思わずおばあちゃんの気持ちになってしまいました。

 

 

 

 

 

 

    

 

熟女の一人から頂き物のラッピング・・・

何処からこんなセンスが出て来るんやろう・・・と、毎回感心してばかり。

小さなリースも細かい手作業で、

中身を見る前にこの外装だけで、心が弾んで・・・

 

 

中に入ってたものの一つに針山が・・・

布は多分アジア系のものやと思うんやけど、

幾枚かの小さな布で、パッチワークがしてあります。

お手製なのかどうかは確かめてません・・・

 

 

 

 

 

 お昼過ぎの御嶽山・・・

 

お昼間はよく陽が照って、外気温も8℃まで・・・

家の中は、朝ストーブを焚いたこともありますが20℃まで上がりました。

 

シルエットだけ見てると、一つの山のように見えるんやけど、

御嶽山は主峰の剣が峰、摩利支天山、継子岳、継母岳の4峰、

上のような写真だと、幾つかの峰やと言うのがよう判ります。

山の名前は左から順番なんですが、どれがそうなのかは・・・

また勉強しておきま~す

 

 

 

 

 

   

 

今朝6時半の西と東の写真・・・

 

 

 

昨日役場まで行くと、一階の屋根に上って二階の窓拭きをしてはりました。

あと2日で仕事納めやもんなぁ~

我が家も掃除? 

大掃除とまでは行かんでも小掃除くらいは、せんとアカンかなぁ~

 

 

作り物をする時は、お尻も軽うてすぐ始められるのに、

掃除となると、二の足も三の足も踏んでしまう・・・

掃除好きの人の手を、何本か宅急便で送ってェ~


サイズダウン・・・

2007-12-26 07:19:02 | 暮らし

           

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -7,4℃

 

 

上の写真は昨日の夕焼け・・・

夕焼けの色合いにも色々あって千差万別、

それに見る側の気持ち加味されて、一つとして同じものは無いし、

それに見飽きる事も無く・・・

 

 

この夕焼けを昨日は賑やかに見ていました。

昨日は熟女4人組の忘年会・・・(私が勝手につけたんやけど

 

 

 

 

 メインはほうとう鍋・・・

 

元々私がほうとう鍋が好きで、生協に入ってからこれが楽しみで・・・

でもこれは2人前、と言うても具材を一杯入れると3~4人前にも。

なので半分使っても一人では多すぎる・・・

こんな時でないと、なかなか鍋料理は出来ません

 

 

具材は私流に色々入れます。

豚肉、大根、人参、里芋、カボチャ、長ねぎetc・・・

あっ薄揚げを入れるのを忘れました。

 

煮込みながら食べると、ほうとうからのねばりと

カボチャや里芋がとろけてどろどろになり、これが又美味しい!

 

 

他には酢の物と、ハヤトウリの含め煮、ひじきのナムルを・・・

酢の物はソウメンカボチャを使ったもの、

ハヤトウリは煮物にしたので、珍しがられて、

ひじきのナムルはにこにこ弁当メニューでした。

 

デザートはお土産が2種類も・・・

手づくりの焼き菓子と、又チャンスが巡って来たぞモンブラン!(())

ウッシッシ~ 

クリスマスにイチバン肝心なものは、ちゃんとやって来ました。

 

 

お昼から始めた忘年会、延々日が暮れるまで・・・

まだまだ喋っていられそうな雰囲気でした。

 

 

さてさて、今日のタイトルのサイズダウン、

なんぼ待っても私が痩せた話は出て来ませんが・・・

 

痩せるなんて事は、今から去ること8年前、

無くなった母が入院中、3㎏痩せたのが最も最近の話。

 

それ以来、私の持ってる辞書からは、

痩せると言う言葉は消えて無くなりました。

 

勿論その3㎏はすぐまた私の元へ、

利息を付けて戻ったのは言うまでもありません・・・

サイズダウンのお話をそろそろ始めんと、今日のブログが終わりません。

 

 

 

生協で注文していた品にアクシデント!

 

なんか無くなった母の影響なんか、

普段は贅沢は敵や!の生活なんやけど、

お正月の黒豆だけはちょっと贅沢をして、大粒のイイものを・・・

 

一年がマメに暮らせるように・・・なんて言うだけで、意味は二の次、

大きくて柔らかくてぷっくらした黒豆は、他のものを我慢しても、

清水の舞台から飛び降りる覚悟で、買うてました。

 

なので、丹波の黒豆、新物の3L・・・だけは張り込んだのに、

配達された黒豆には、何やらシールが貼ってあって、

商品代替のお詫びやとか・・・

 

丹波篠山では天候の影響で収穫量が前年の20%まで落ち込み、

品質にもバラツキがあって、

それで品質の安定している昨年産のもので、サイズも3L→2Lにダウン。

勿論値引きもあるし、返品も出来るんやけど、

さて、どうしたものか・・・?

 

今更黒豆だけを買いに福島に出かけるのもなんやし、

それにこう言う消費者のこだわりが、今年仰山発覚した、

偽装事件を生む原因にもなるのかなぁ~と、ちょっと悩み中・・・

 

正直にお詫びを書いてくれてはる、生協さんの気持ちを汲んで、

それに自分の身体への希望的願望の言葉でもあるし、

今回はサイズダウンの黒豆にしとこうかな?・・・と、

書いてる内にそう思えて来ました。

 

 

 

   

 

今朝6時半のお月様と御嶽山と、昨日の夕焼けとはちょっと違う朝の色。


あと7つ寝ると・・・

2007-12-25 07:24:48 | 独り言

            

 風の森in開田 ・・・午前6時30分-7,0℃

 

上の写真は、残念ながらではありません

飛行機雲が御嶽山の向こう側に落ちてゆく(?)ところ・・・

尾を2本引いているのも、よ~く見えます。

 

 同じ頃の雲の色・・・

ピンクに染まった雲、その時間はホントに5分もあるかなしで、

構図を考えながら、液晶画面をを覗きっぱなしでいて、

カメラから眼を離すともう夕焼け状態は終わりで・・・

ここにも飛行機雲が小さく写ってます。

 

 

優しい美しさが際立って見える?

先日のランジェリー・ピンクの説明通りなんかどうか、試してみようと、

陽にかざして、それこそ上から下から斜めから、

果ては絨緞の上に寝そべって、見上げるような姿勢でも・・・

ところが、この寝そべって上に反り返る姿勢が、

腰痛には要注意!なんよねぇ~

そんな思いをして撮っても、透けるようには写りませんでした。

やっぱり難しい・・・

 

 

こんなのご存知?・・・        

好きな長さに切って使える、チェーンファアスナーと言うんやとか 

一般的にファスナーを買うときは、一応長さが決まってます。

5センチくらいから、60センチくらいまで・・・(もっとあるかも?)

大体が10cm単位で、長くなるんやけど、

半端な長さが欲しいときには、長い目を買ってお店で切って貰います。

なので必要以上の長さを買って切ると言うのは、勿体無い気もします。

 

写真のファスナーの長さは90cmもあり、引き手(スライダー)が3つも、

それもデザインスライダー(ハート型や星型)・・・

好きな長さにカット出来る優れもの!

これがナント!100円(1本)。以前松本の100均で見つけました。

都会に行くと100均でも、こんな優れものに出合えるもんで・・・

 

 

昨日はホントに久しぶりに温泉に行きました。

御岳明神温泉 やまゆり荘です。

遊びに来てた時のほうが、よう行ってたんやけど、

移り住んでからは何時でも行けるしィ~と、とんとご無沙汰。

今はスキー客で、夕方は混み合うので午前中に・・・

ほとんど貸切状態で、露天風呂もサウナもゆ~っくりと、

丁度偶数日は女風呂が大きい方の露天風呂で・・・

   

  

    

空は晴れていましたが、残念ながら写真のような御嶽山は見えず・・・

雪もこんなにありませんでしたが、一応雪見風呂

夜は右の写真のように幻想的に・・・

暗さと言いボヤケ具合と言い、私でもキレイに見えるかも・・・

 

お風呂にカメラを持ち込む訳にも行かず、(誤解されますやん!

やまゆり荘さんのホームページの写真をお借りしました。

 

 

           

          今朝の御嶽山、雪は少ないんやけど-7℃です。

 

さてさてクリスマス気分も、もう今日で終わり・・・

師走気分はこれから~

今日の生協の配達でも、丹波の黒豆田作り(ごまめ)が届きます。

いやでも正月気分にさせられる・・・


イチバン肝心なもの・・・

2007-12-24 07:24:23 | 独り言

            

の森in開田 ・・・午前6時30分 0,0℃

 

写真は昨日の朝10時頃の御嶽山・・・

もやがなかなか晴れず、出かける前のほんの一瞬の晴れ間。

白い雪帽子を被った,峰のてっぺんだけを浮き上がらせて。

毎日々眺めていても、いつも違う表情で現れる御嶽山・・・*

 

 

    

左は一昨日の夜、牡丹雪が降り始めた頃の木々・・・

右は昨日の朝、6時半頃の御嶽山。

朝な夕な、西に東に、玄関にベランダに・・・**

 

こんな風に6時過ぎからベランダに出て、写真を撮ったり、

その写真をブログにアップすべく、パソコンと格闘してる訳ですが、

そんな頃に・・・か、もう少し早い時間に・・・か、

サンタがやって来たみたいで。*

 

ブログを投稿し終わって、

朝イチには無かったメールが入ってるのに気がついて*

読んでみると、メール・ボックスの上を見てください・・・と。

 

ん?ん? メール欄の上? メール本文の上?

何処をクリックするんやろ?と、しばし画面上を探せども・・・

メールの発信先は携帯から・・・と言うことは、

ハッと、やっと気が付いて郵便受け(メールボックス)を見に行くと

 

茶色い箱が・・・        

それに新しい雪の上に足跡が点々とつながっています。

 

サンタの正体は、先日親子で来てくれた同級生の娘さんのYちゃん

毎年ボードをしに御嶽山に来ると言うてはったので・・・

Yちゃんは吹きガラスをしてはって、

その内私にも・・・との約束を、楽しみにしてたんやけど、

こんなに早く、クリスマスに叶えてくれはって・・・

 

              

箱を開けてみると・・・

雪だるま(スノーマン?) 鏡餅・・・*

可愛い~ また好きなものコレクションに仲間入り・・・。

今日はクリスマス・イヴ、もう7つ寝るとお正月

飾り物だけは準備万端や!

 

昨日の夕方4時半頃、もうこんなお月様が東の空に・・・

(西の空に出たらエライことやけどネ!)

満月?それともあと一日?

 

月齢カレンダーなるものをみると、今日が満月やそうで・・・

 

今日はクリスマス・イヴと言うことで、

絵文字を仰山プレゼントしてみました。

あと足りないものは~ だけや!

 


感謝はこちら・・・

2007-12-23 07:18:04 | 暮らし

           

              壮観! まるで仕出し弁当屋さん・・・

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 0,0℃

 

昨日は社協の利用者の集い・・・

昼食のお弁当づくりの調理ボラでした。

ボラは7人、Tさんとで8人での作業。

 

都合悪く社協の辺りが水道工事の為、

9時から1時間断水になるとか・・・

断水前に材料を全て洗ってしまわんとあかんので、

8時集合で作業開始! 洗うだけでも結構時間がかかるもんで・・・

 

           

ホールには大きなもみの木のツリーが・・・

これでも今年は小さいほうやそうです。

余談やけど、ある方が開田に引っ越してこられる時、

鉢植えのもみの木を、大変な思いをして持って来られたら、

こちらのおじさんに、

そんなもん持って来んでも、その辺に仰山生えと~ると、

言われたそうで・・・勿論開田弁やけど。

なのでこの位の大きさは、なんて事ない!らしい・・・

 

 

    

結局作るお弁当は70数個になりました。 

主食は手まり寿司

お米は写真のような大きい炊飯器と、中くらいのガス釜の2つで。

手まり寿司は6人がかりでの流れ作業・・・       

 

    

可愛いでしょ!手まり寿司・・・

寿司飯の上に、海老、きゅうり、紅生姜、炒り卵、刻み海苔、でんぶ。

彩りも綺麗で華やか~

お正月やひな祭りにも良さそうで、多分子供は大喜びかも・・・

 

盛り付けたら・・・    

(写真が逆さまでしたが

献立は、手まり寿司、鶏の唐揚げ、切り干し大根の煮物、

カボチャサラダ、スモークサーモンのマリネ、菜果なま酢・・・

これに豚汁がつきました。

 

鶏の唐揚げについた飾りつきの爪楊枝が、

クリスマスの雰囲気を一層盛り上げます。

これはTさんが苦労をして探した賜物で・・・     

 

 

    

午後からは出し物があり・・・

職員さん達による、コント?と踊り?(それも松健サンバ!)

吉本顔負けの面白可笑しいやりとりで、

お年寄りより、職員の方達やボランティアの間で盛り上がってました。

ホントにお腹を抱えて、可笑しすぎて泣いてしまう程・・・

 

ちゃんとサンタさんからの贈りものもあり、*

しかもそれは手づくりのぞうさんの顔をした手拭タオルで・・・

なんかじ~んと来そうな程、あったかい心のプレゼントです。

 

右は地元の若駒太鼓の、子供達による太鼓の演奏で、

イベントは一層盛り上がり・・・

 

久しぶりの戦場でのような、4時間立ち詰めの作業で、

正直身体は少し疲れましたが、

ボランティアに行って、こちらの方が楽しませて頂きました。

勿論彩りだけでなく、お味も美味しかったよ~の言葉を頂いて、

いっぱいプレゼントを頂いたような気持ちで帰りました。

 

 

    

先日作っていた孫へのクリスマスカード・・・*

一昨日投函しました。

今日あたり着く頃なので、バレてもエエかな?と写真を載せる事に。

こんなカードを何時まで喜んでくれるやら・・・

          


心あったか・・・

2007-12-22 06:57:44 | 暮らし

            

 風の森in開田 ・・・午前6時 -1,3℃

 

シクラメン頂きました・・・

名前はランジェリー・バイカラーと言うそうです。

元々ランジェリーピンクと言う名前のシクラメンがあって、

それに少し濃いピンクのぼかしが入ったのが今年の新色やそうで・・・

 

ランジェリーと聞いたら、下着くらいしか連想出来ず、

どうしてこんな名前がついたんかと思ったら、

陽にかざして、花びらが透けるように見ると、

そのデリケートな優しい美しさが一層際立つ・・・と言うところから、

その名が付いたみたいです。*

ん~何ともセクシーな名前やありませんか・・・?

 

残念ながら電気の灯りで撮ったので、言うてはる美しさが・・・

もし後日、花びらが透けてるように撮れたら載せてみようと思います。

 

 

 昨日のにこにこ弁当・・・

クリスマス前と言う事もあり、えびふりゃあ(海老フライ)がメイン。

あと、ポテトサラダ、ほうれん草の山吹和え、切り干し大根の煮物。

 

ポテトサラダきゅうりを切ってたんやけど、

いつも千切りにする事が多いので、考えも無く千切りに・・・

ジャガイモと混ぜる段になって、アレッ?と気づいたがもう遅い。

でも言い訳にしかならへんけど、

輪切りの時の食感とちょっと違って、それも良かったかも・・・?

 

明日も引き続き調理ボラで、70食くらい作ります。

6月にもあったんですが、社協の利用者の集いというのがあって、

利用者やその家族、職員さん達の交流会でのお弁当です。*

 

前回好評やったそうで、

今回も調理ボラの手づくり弁当を出す事になったとか。

嬉しいお話で、また腕によりをかけて、

美味しいと言ってもらえるものを、心を込めて作りたいと思います。

 

 

年賀状はやっと宛名書きの段階まで・・・

書いてると在職中一緒やった人や、故郷のお友達を思い出して来て、

なんかず~っと前の事やったような気がして来たり、

あの人もこの人も、みんなエエ人に囲まれてたなぁ~とか、

懐かしくなって、頂いた思い出の品をしばし眺めてしまいました。

 

江戸絵切子のグラス・・・ 

これは桜模様と言う題の、大友健司さんの作品です。

伝統工芸と言われる品で、一つづつ手造りで製作されています。

 

満開の桜模様がなんとも優しい雰囲気で・・・

私が焼酎を飲む時に・・・と頂いたのですが、勿体無くて

今だ実際には焼酎を入れておらず。

それこそ使わんと勿体無いと言われそうやけど・・・

 

 

赤膚焼きのカップ&ソーサー

400年の伝統を誇る、故郷の赤膚焼きで、

その中の正人窯(まさんど窯)の八代目の大塩正義さんの作。

絵は奈良絵と言うもので、赤膚焼きに奈良絵を施したものが有名です。

奈良の春日山・神社仏閣等の文様を描いたものです。

 

これは5人の方達の心がこもってて、

エエお付き合いをさせて貰ってたなぁ~と、気持ちもほっこり・・・

楽しい職場、楽しい同級生と過ごした日々を思い出させる品々です。

 

・・・と思い出に浸ってると作業が中断して。

でもこの分やと25日までには充分間に合います。

あとそれぞれの人を想いながらのひと言を書き入れるだけ・・・

それが終わると、あ~お正月や!*

その前に大掃除があるのんを忘れてます。

 

今朝の調理ボラは8時の集合!

焦ってま~す  

何はともあれ腹ごしらえと、忘れちゃならないペンキ塗り!・・・

 

           

写真は昨日の昼間のもの・・・

いつもの事ながら、上から下から斜めから舐めるように見てください。

左上の太陽の光が色々に見えるような気がします。