風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

開拓史を呼んで・・・

2006-09-07 08:37:33 | 暮らし

 

   本日今は  午前6時の気温17,3度

でも今日の天気予報では一日との事

 昨日は朝10時くらいから雨が降り始め、

あとは一日中雨。結構沢山の雨で御岳山は全く霧の中。

気温も18度までしか上がりませんでした。寒っ

晴耕雨読・・・家事は洗濯とアイロンかけをしただけで、

あとはPCと読書をして、過ごしました。 

読書は読みかけの本もあったのですが、

先日、ご近所のUさんのおばあちゃんに借りた

開拓史の記念文集なるものを読みました。

表紙に「開田村」とあるのは、去年の11月に

市町村合併をされるまで開田は村だったからです。

その開田に旭ヶ丘という開けた場所があり、

そこは御岳山、乗鞍岳、駒ケ岳を一望出来る

とても景色の良い場所です。

今はペンションや喫茶店もあり、 

観光客の通行も多く、    

高原の休養地・・・といった感じのする場所です。

そこが、今からたった55、6年前に

開拓の為入植が始まったなんて、とても信じることが出来ず、

一生懸命読みました。

 

今日は固いお話しになりますが、また私の文章力が無い為、

うまく纏められないかも知れませんが・・・ごめんなさい

 

この記念誌が発刊されたのが、

平成13年今から5年前で、その時点で開拓から50周年。

その記念に「拓魂」の記念碑建立とこの文集が発刊されました。

今の旭ヶ丘という場所に開拓のために入植が始まったのが、

昭和25年、12戸の家族が入植したのが昭和27年の事でした。

道と言えば、人が踏みしめた後であり、飲用水と言えば

農業用水としての水路であり、勿論電気は無くランプであり。

農業機械は勿論の事、一輪車さえなくモッコを担ぎ、

4キロ近い唐鍬で人力開墾をしたとか。

(唐鍬・・・とうが、と読み、開墾、切り株起こしなどの

      固い土の作業に適しているそうです。)

冬、積雪が多く子供達の通学に大人達が雪路を踏み開けて

歩いたものだった・・・とか。

電気が点いたのが昭和37年。の水道完成が38年。

開田高原簡易水道完成、通水が昭和51年。

その後も昭和54年の御嶽山の大噴火、

昭和59年の長野県西部地震

大変な時代を過ごされて来られたのです。

(他にも高原野菜の栽培や畜産経営にまつわる

多々のご苦労話もあるのですが・・・)

「観光地・開田高原」の昔、いえたった55、6年前に

こんな時代があったなんて・・・

先人達の筆舌に尽くし難いご苦労と、

開拓魂をもってこそ開けた開田の地なのです

文集の中のひとつに・・・

「両親が此の地へ入植し、荒野を開墾した

気の遠くなるような労力と、血の滲む努力を思う時、

今の幸せが申し訳ない想いと、感謝の気持ちで一杯である

と書いておられる方がいらっしゃいました。

今の私もとっても悪いことをしている様な、

後ろめたい気持ちになりました。

もうお一人、入植第1号誕生された方が

亡くなったご両親への手紙形式で書いておられる文章の、

親は病みながらも子供に教える」・・・には

私自身の親が病床にあった時を思い出し、涙しました。

もう一つ、「縁があって同じ土地に住む事になった仲間が、

素晴らしい環境の中で、仲良く健康で笑顔の一日一日を

築いて行けますよう・・・」の文章には

私も一日一日を丁寧に暮らし、

この地での色々なかかわりを大切にして

生きていかなければ、バチが当たると思いました。

 

雨で運動不足なのと、久しぶりに頭を使って、

肩も凝ったので、体操でもしようかなっ   

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emiko)
2006-09-07 09:21:54
日々、ノーテンキに暮らしている私には、なかなか重い話ではありますが、要は残り少ない人生?!大事に丁寧に生きるってことなんですね・・・心しておきます。
返信する
Unknown (風の森)
2006-09-07 09:28:47
emikoさん

簡潔明瞭、あなたはエライ!

要はそう言うこと・・・

毎度ありがとうございます。
返信する
そういうことか!! (西神のぞううさん)
2006-09-07 10:11:25
ありがとう
返信する
記念誌について (村越稔)
2020-08-19 10:24:07
小生は元は名古屋にいたコンピュータのエンジニアで、リタイア後、論文を書くために開田の山荘に住んでいます。この記念誌を1度読んでみたいです。上記URL(文化と写真)の上部にメルアドがありますので、メールを頂ければ幸いです。
返信する
再送 (村越稔)
2020-08-19 10:27:20
URLが表示されないようなので書きます。
http://wwinterface2.sakura.ne.jp/index.htm
返信する

コメントを投稿