風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

今日で9月も終わり・・・

2009-09-30 06:27:03 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時45分 15,1℃

 

昨日は朝から雨・・・こうして一雨毎にが深まるんやなぁ。

けどには恵みの雨、これで又エエお天気になったら、ニョキニョキ~

午後には晴れ間も見えてきて、霧が晴れたら景色もクッキリ!見えて・・・

いつの間にか秋の歩調が早まってるんよねぇ。紅葉の多くは多分桜の木

 

    

エエ景色やなぁ~とつくづく思いますぅ。

右の写真の茶色の衝立は、はざかけされた稲穂。

一番最初の写真もそうやけど、そこに暮らす人達の息遣いが聞こえるよう・・・

 

     

雨に洗われて、植物の色も一層鮮やかさを増したような・・・

左はモミジバゼラニウムの花、チョット花数が少ないけど。

右は最近買うた白の八重のシュウメイギク・・・一重の方がヨカッタかもぉ。

白はピンクに比べてあんまり殖えへんらしいけど、ピンクみたいに殖えてくれたら嬉しいなぁ

 

 

     

去年も載せたけどコレもキノコ? サルノコシカケみたいなモンやろか?

造花と見間違うようなキレイな形、コレも自然の造形美・・・

右のんなんか、木からはずしてドレスにつけられそう~

 

コレお茶っぱなんやけど・・・  

前回に故郷に帰った時に、あんまりエエ香りがしてたんで買うて帰ったほうじ茶。

私結構ほうじ茶好きなんですぅ。けど袋を開けて

葉っぱがほんまに葉っぱのまんまなんよね。今まで買うてたのはもっと葉っぱが丸まってたよ。

・・・て言うか手もみしたら丸まるもんねぇ。これは殆んどが葉っぱは広がったまま。

 

お茶屋さんの名前も・・・嘉兵衛本舗

故郷の南部ので有名な所で、よう見たら袋に説明書きがありました。

嘉兵衛番茶は天保の頃より盛んに栽培されてて、手もみは一切せず天日で乾かす・・・とか。

な~る程、やっぱり手もみせえへんから葉っぱが開いたままなんや!納得。 

天日で乾かすと香りが高いんやそうですよ! どんなモンかと飲んでみたら、お・い・し・い~! 

 

 

 

枝豆茹でて殻から出して・・・

枝豆もそろそろ終盤になって来たので、むき枝豆にして冷凍しとく事に。

ヒジキとかの煮物に、枝豆ご飯に、それに今年はずんだ餅にも。

 

調べてみると作り方はいたって簡単なんやけど・・・

丁度明日地区の絆会睦会サロンでずんだ餅を作るで、

要領が判ってから、自分でも作ってみようかな?と思てるんですぅ。

 

 

夜は木曽町公共交通システムに関する地域懇談会・・・

帰りはもうバスが無いし幸い雨も止んでたので、開田に来て初めての夜のバイク運転。

なんせ街灯も少ないので、物騒やからあんまり夜には走りたく無いんよね。

それにさんでも遭遇したら、車と違て箱ものに入ってへんから余計

 

木曽町でも4つの地域があって、開田は一番最後の懇談会・・・

他地区の参加者は少なかったらしいけど、開田は色んな声かけもあったのか、

多分60名以上は来てはったような・・・

予想以上の参加者に関係者もビックリ! あわてて席を増やしましたよ。

 

3つに分かれてグループ討議をしたけど、その司会進行が地域の委員(私も)に任されて

それが狭い部屋に3つのグループが一緒で、私が担当したんが真ん中の場所。

両横のグループの声が邪魔で、私もグループの人も声が聞こえにくうて難儀しました。

今回は住民の方の意見や要望を聞くだけやったので、進行そのものはそんなに苦労無いけど、

時間一杯使うて皆さんの意見を万遍に引き出すのは、中々難しかったですぅ。

この懇談会を踏まえて、又10月から会議が続きそう・・・

 

10月と言やぁ、今日でもう9月は終わりや~ん!

今日も今日とて麻織物・・・

お昼は文化祭の反省会や今後の活動の為の会合を兼ねてランチ!

先月出来た大きな直売所の中のレストラン「あいばし亭」で~す。

夜は他にも予定があったんやけど、音楽祭前やし結局コーラスに行くことになるかも・・・

 

 


見たくな~い!

2009-09-29 06:17:25 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時30分 15,2℃

 

ドキッ! 昨日シニア大学で木曽合同庁舎に行った時、1階のロビーに置いてあって・・・

何やろうと見てみたら、説明がある通り体脂肪1kg分の物体。見たくな~い!

見た目の大きさもそうやけど、持った時の重さにゲッ!

体重○○㎏で体脂肪○○%やから、私の体の中にこの物体が○個分?あな恐ろしや~!

 

昨日の午前中の講義は、「木曽の作家の童話を読む」と題して・・・

講師は日本児童文学者協会員の牛丸 仁先生、教員生活の最後は開田小学校やったとか。

 

講義のお話をする前に・・・昨日の朝の会の時から、連絡事項は仰山やったし、

見んなん書類も色々あったりで、みんな何が何やらすぐには飲み込めず

他にも色んな係りの人や、次回の移動講座の打ち合わせなんかでザワついてて。

まず先生が来られる前に朝の歌を唄うんやけど、時間が無うなって抜けてしもて、

講師の先生が入室されてもまだ席に着いてへん人がおったり、話し声がしたり・・・

起立・礼!の号令を当番の班の人がかけるんやけど、えっ?えっ?早ういうてえなぁ。

それも無くてバラバラと立ち上がる始末で、先生が壇上に立たれてもまだ話し声が・・・

もうチョットで、「静かにしましょう!」って大声出すとこやった。

シニア大学も2年生、人生の先輩になるべき我々がコレでは恥ずかしいやん!

文集の事とか次の移動講座(遠足)、お昼の記念写真を撮るのにチョットしか時間がない事で、

気持ちが浮き足立ってたのかも知れへんけど・・・何時もはこんな事ないのになぁ~

あと何回も無いのに、最後までシャン!としましょうよ!

 

これは先生が作られた童話のテープを聴いてる時。

「五ばんめのなみだ」って題の童話なんやけど、童話と先生の印象とが合致しませんでした。

 

昨日の講義の中で印象に残った先生の言葉・・・

文学を経験するということは、読んだ後に内容を纏めたり感想を言うことではなく、

本を読んでいる時間そのもの、その本の世界に身を置いてることが大切やそうです。

せやから読んだ内容を後になって覚えてへんでも、ちっとも構わへんのやって!

それを聞いて大いに安心したよ~! 私なんかそんなによう本を読む方でないし、

読む本は気楽なモンばっかりやし、読んでもよう内容を忘れるし・・・

けど読んでる時は感動したり共感したり、コレは参考にしようと思たりしてるんよ。

私はよう古本屋さんで買うたりもするんやけど、前に一回同じ本を買うてしもた事もあって・・・

要するに中身を全然覚えてへんと言うことやんねぇ。

 

 

昼食の後は合同庁舎の玄関先で、記念写真・・・

ワイワイ・ガヤガヤ・・・ホンマ賑やかな学年ですぅ。

作業服は止めて!の先生の言葉通り、お着替えをしはった人もチラホラ

 

午後の部は技能講座で、絵手紙のグループは外へ出かけました。

昨日はポストカードに鉛筆で輪郭を書いて、色はいつもの通り筆で・・・

福島の関所まで行って、約1時間で描いて色も塗ってしまうんですぅ。

観光客も来はるし恥ずかしいなぁ~と思てたけど、そんなジロジロ見る人はいてはらへんで・・・

きっとあんまり下手くそで、見る気も起こらんかったんや!

 

 

          

左は川沿いにある変わった形のお家、個人のお宅やそうやけど・・・これは先生が描かはって。

右は関所の入り口・・・私はここを描きました。

外で描くのも鉛筆で描いて色を塗るのも、初めてやったけど、

どこかへ出かけた時に思いついた景色をサラサラ~と描けたらエエなぁと、つくづく思いましたえ。

 

チョットだけ今の風の森ガーデンの様子・・・ 

     

昨日の天気予報での長期予報では、秋は暖かめでそのまま冬も暖冬やとか・・・

去年に引き続き雪が少ないかも知れへんそうですよ~!

こうやってどんどん温暖化が進むと、作物もそうやけどお花も違うもんが育つようになるんやろうネ!

エエような悪いような・・・

 

今日は夜に母子センターで、木曽町生活交通に関する地域懇談会があって・・・

私もチョット関わってるもんやから行かんとアカンのやけど、夜やし雨が降りそうやしバイクやし・・・

こういう時にバスが無い不便さを、関係者は判ってはるんやろか?

先ずそれを訴えたいんやけど、車しか乗らはらへん人は実感出来へんのやろうねぇ。

そう言うてる間に今も雨の音が激しいなって来ましたえ。


何着て行こぉ~?・・・

2009-09-28 06:11:26 | 独り言

                            

 風の森in開田 霧・・・午前5時30分 12,0℃

 

お初にお目にかかりますぅ~ ネズミアシとかホウキタケっていうのと似てるけど・・・

他にヤマブシタケって言うのにもよう似てるけど、これはサンゴハリタケって言うそうです。

あんまり食べてみようとは思わへん形してるけど、食べると結構美味しくて意外と高価やそうな。

昨日もキノコは大人気 来る人来る人がキノコは?って聞かはるんですぅ。

売り子さんは午前中で交代したんやけど、夕方行ったら売れ残ってたのはチョットだけ・・・

まだまだトウモロコシを求めて来はるお客さんも多いですぅ。

 

 もう次の日曜日に迫って来たそば祭り・・・

道路のあちこちにはが立てられて、着々と準備が進んでるようですよ。

これもお天気次第で、最後まで盛り上がるか途中で人の波が去ってしまうか。

どうぞエエお天気になりますように・・・

 

前日頂いたズイキの皮を剥いて、一晩水に浸けてアク出ししといて、

昨日は干しズイキ・冷凍・酢の物に分けて、半処理・・・

 

干しかけたら曇り空になって・・・

     

左はお酢を入れた熱湯で茹でて水気を絞ったのを冷凍用に、右はそれを甘酢に漬けたもの。

こんなに色が違うんよね。

 

クッキングモードにSW・ONしたついでに、コーンスープ作り・・・ 

包丁でこそげ取ったコーンの粒と牛乳をミキサーで撹拌・・・

この時玉葱とかベーコンとかを入れたりもするらしいけど、充分甘かったので何も入れず。

 

さ~てココでスープ漉しが活躍!

ホンマに小さいんやけど、根気ようしたら家庭用としてはこれで充分。

去年生協でこのスープ漉しを買うた時は、もうトウモロコシのシーズンがおわってて・・・

さすが網で漉すのとは大違いや~! 滑らか~なスープが出来上がり。

チャックシール付きの袋に入れて、冷凍しましたえ~。

 

 

で、昨夜は休肝日・・・

なんでかと言うと、トウモロコシご飯を炊いたから。

甘酢に漬けたズイキを早速いっただきま~す。うん、えぐくな~い!

ピーマンと揚げと竹輪のキンピラは今日のお弁当用に・・・

この喉が詰りそうなホクホクのカボチャは、勿論スクナカボチャで~す。

 

 

と言うことで、今日はシニア大学・・・無事文集の原稿出来上がり、ホッ!

今日は卒業アルバム用の写真撮影があるんよね。何着て行こかなぁ。

先生は作業服は止めて(冗談)、一応ちゃんとした服装で・・・って言うてはったからなぁ。

まぁドレスがいっぱいあるから、迷てしまうわ~

 

 

今朝は珍しい写真が撮れました・・・ 

           

霧は晴れて来たんやけど、霧のかたまり? 靄?・・・が御嶽山の麓に漂って、

それが朝焼けしてピンク色に・・・こんな写真は初めてかもぉ~


第一イクチ発見~!・・・

2009-09-27 06:15:16 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時30分 12,3℃

 

昨日、午前中だけ売り子さんに行ってたら、

イクチを3パック持って来はって・・・お~!もう出てるんや~! 

土曜日やと言うのにお客さんは少なくて、二人もお店番要らんかな?と思て私は11時で切り上げ。

家への帰り道毎年イクチが出る辺りでバイクを止め、イクチ探し・・・*

あった・あったぁ~、やっぱりおんなじとこに出てるぅ。

虫食いのもあってキレイなんは5つ程やけど、一人分のおろし和えには充分!

 

ここんとこ雨が降ってなくて土が乾き切ってるので、キノコはあんまり採れへんらしいけど、

来週あたり雨が期待出来そうやから、またアチコチで顔を出すかもぉ。

・・・て思てたら、朝方雨の音がしてたような。ほんのお湿り程度やろうけど。

 

 

お店番しててズイキを貰いました~!  実は自分で調理するのは初めてなんですぅ・・・ 

私結構酸っぱいのが好きやから、今まで作ったものを貰っては美味しく頂いてたんやけど、

なんやぜんまいみたいに下ごしらえが面倒な気がして、買おうとまでは思わんかったんよね。

せやけど人生ん十年生きてきて、まだやって無いことには挑戦せんなアカン!

ずいきごときでそんな大層な・・・

 

さぁコレから皮を剥きま~す。

白というか薄緑色のズイキは故郷にいてる時よう貰うて,生のまま酢の物とかで食べたけど、

赤いズイキはアクが強いので、丁寧にアク抜きせんとえぐいそうで・・・

教えて貰うたりネットで調べた方法で、アク抜きをしてから干しズイキ冷凍しようと思って。

ズイキ料理初挑戦やけど、まぁその報告は後日ってことで・・・

 

 

我が家の入り口、門柱代わりの白樺の木と風の森の看板・・・ 

          

野ぶどうの絡まり具合が、結構気に入ってますぅ。

 

白樺は一番太いのは銅版で蓋をしてるので大丈夫やけど、他の細いのは雨が沁み込んで、

中が段々腐ってきて木全体がスカスカで、その内ポテン!と倒れるかもぉ。

今庭に使うてある、アーチ・パーゴラ・ラティスなんかは金属製や市販のんで仕方無いんやけど、

それ以外のモンはその辺にある木の枝や、白樺の木なんかだけで作りたいと思てるんやけど、

まぁその内・その内・・・

 

     

こぼれ種で咲いたコスモスは花つきもようて・・・ボリューム感もあって。

ガウラ(白蝶草)もこの場所が気に入ったんか、こぼれんばかりに咲いてます。

あんまり寒うならん内に、また挿し木をしとかんと・・・ 

 

 

ピラミッドアジサイは木になるんやけど、背がそんなに伸びてへんでもこんなに仰山の花が。 

          

が降りへんかったら最後までキレイなピンク色になるんやけど、今年はどんなんかなぁ?

霜注意報が出たら、前の晩にすぐ切ってしまわんと一夜にして茶色に変色してしまうんで。

 

      

ダリア・・・やっと思てたような色の花が咲きましたえ~!

ヘブンリーブルー(西洋朝顔)、ポチポチとしか咲かへんから お見事~!とまでは行かず。

栄養が悪いのか、土が悪いのか、日当たりのせいやろか?

まぁ全部やろう・・・

 

 

昨日の夕暮れ・・・ 

          

今日も午前中は売り子さん、午後はシニア大学の文集の原稿を清書せんとアカン!

ホンマ子供の頃と一緒やん! 提出日の前日にやっとこさ仕上げてるんやから・・・


練習・・・

2009-09-26 06:31:52 | 独り言

             

 風の森in開田 靄・・・午前5時45分 14,8℃

 

昨日も一日中ピーカン!、日向は暑い位。調理ボラへ行く途中に木曽馬の里でパチリ!

もう少ししたら手前のブルーベリーがずら~っとして、それがまたになるんよね。

嵐の後の静けさのごとく観光客は一人も見当たらず、おじさんが芝生を刈ってはりました。

 

その前の我が家からの御嶽山・・・

こうして見ても、紅葉してるのが判りますよね。

これが段々下に下りてくるんやけど、霜が降りたらいっぺんに茶色くなってしまうんよ・・・

 

 

昨日のニコニコ弁当のメインはカボチャコロッケ・・・手間がかかるのに早いこと出来て。

コロッケを割って見せた~い!

使ったカボチャに貼ってあった紙を見ると、把の沢のおばさんのカボチャ。

電子レンジで柔らかくしてマッシャーで潰すんやけど、その時点でホックホク~!

献立は、カボチャコロッケ・大根の煮物・トマトの酢の物・キュウリと焼き揚げの和え物。 

お弁当箱に詰め終わっても10時半位でした。

 

いつもフライもんをした時パン粉・小麦粉・溶き卵が余ったりすると、まかない食を作るんやけど、

昨日は卵が無くなって、何を作ろうかなぁ~と悩んだ挙句お好み焼きもどきを作ることに。

キャベツと干し桜エビを具に、卵の代わりにジャガイモをすりおろしたんを入れて、

コクを出すのとフワ~ッとさせるために、マヨネーズを多目に入れて焼きました。

ん~~~これが又、中々イケルゥ~

 

 

     

今年はホンマにシュウメイギクが満開~! 横のクジャクアスターもよう咲きました。

色とりどりのコスモスがキ・レ・イ!

 

     

左は千成グミ、大分真ん丸くなって色付いて来ましたよ~! 今年も豊作や!

右はモミジバゼラニウム、お陽さんによう当たると模様ハッキリして花も中々綺麗んよ。

 

        

今年のこぼれダネで咲いてるコスモスは、すごく背丈が高くって・・・

コレは道路沿いに咲いてるので、車が通る度にサワサワ~!

右はチドリソウ、種を撒くのが遅かったので今頃やけど、寒くなってくると色が余計鮮やかで。

 

10月4日は開田高原の大イベント、そば祭り・・・

当日そば打ちのお手伝いなので、事前に蕎麦打ちの練習に3人で行きました。 

     

お二人ともベテランで・・・時々盗み見して。

 

ここで打つのは3人前の360g、本番はその3倍の1kgを打つんですぅ。

この量の違いは大変なもので、大きなのし板いっぱいに広げるには中々技術が要って、

ちょっとやそっとの体験や練習では、出来へんのよね。

それに捏ねるのもその日のお天気具合とか、打つ人の手の温度にも関係するんやとか。

私は結構手が温い方なんで、あんまり長く捏ねてると乾燥するそうです。

 

まだまだこの辺でイイと言う加減が判らへんで、逐一先生に確かめてから捏ねたり伸ばしたり。

けど、去年よりはチョットは上達したかな?

開田の打ち方は丸く伸ばすんやけど、今回は四角く伸ばしてみたけど・・・

どっちにしようと思ても、最後は○か□か判らんような菱形になってしもて。まだまだですわ。

 

 

しもた~!・・・ 

まずい方向から写してしもたやん! 太く切れてるのが見えててしもた。

けどお味はまぁまぁ美味しかったし、コシもありましたよ~ん!

練習はあと一回行く予定で~す。今度は太さを揃えて切るぞ~!

今年もデイサービスでのそば打ちのお手伝いもありそうで、練習あるのみ!

 

今日は天気予報ではマークやったけど、今だ靄っぽく・・・

          

今日の野菜売り場のお客さんの出足はどうやろ?・・・


発見~!・・・

2009-09-25 06:30:00 | 独り言

             

 風の森in開田 霧・・・午前6時 12,4℃

 

昨日は一日中エエお天気・・

連休中の最後があんまり良うなかったので、悔しい思いをしてはる人もあるやなしや。

バイクで出たついでに九蔵峠の展望台まで、車は2台停まってただけ・・・

いつもの時間に巡回バスの、いつもの時間にスクールバスの坂道でふかすエンジンの音。

一台通ったら次は中々車が来ない、嘘みたいに静かぁ~な開田高原です。

ホンマ連休中は道路を横断するのも中々やったんですぅ。(家の前はカーブになってて危ない)

 

双眼鏡で御嶽山を見たら・・・し始めてるのを発見~!

     

肉眼でもそれらしい色が、確認出来ましたえ。

去年の初冠雪は9月29日、あと5日くらいやけど今年はどうやろか?

 

 

そんな初冠雪の心配(喜びもある)をしながら、風の森農園の生り物が・・・ 

     

ズッキーニ、今のとこ7cmくらいやけどこのまま大きくなるもんやろか?

この前載せたのは途中で腐ってしもて・・・ガッカリ!

開田うり(きゅうり)、これは期待が持てるぅ~ 今のとこ10cm足らず・・・

あと一つ花の下が膨らんでるのがあるんやけど、苗を貰うた人に報告せんと。

 

1本だけ生えて来たホウズキ・・・

やっと色がついたけど、エライ縦長のスマートな形やなぁ。家主に似ても似つかん。

 

盛りは過ぎたと言うもんの、まだまだ絶え間なく咲いてくれてる花も・・・ 

     

ダリヤはホンマに長持ちしますぅ。一つの花もそうやけど株全体に次から次へと蕾を付けて。

このコスモスが今んとこ一番キ・レ・イ!

 

     

左はフランネルソウ、冬は鉢上げして家の中へ入れんとアカンのやけど、もうチョット大丈夫?

いつまでも咲いてくれるヒャクニチソウ・・・

この前シニア大学で、色が輪になって混じってるのを持って来はった人がいて、

今度種を採ったら分けて貰うようにお願いしました。花が見られるのは来年やけど楽しみ~!

 

カリフォルニアポピーが2番咲きと言うか、最初の花の種からまた大きくなったのか・・・

3色揃いぶみ~!で、花はチョット小さめやけどまだまだ道路際を飾ってくれてますぅ。

           

 

絵手紙を描く時先生が、真正面だけやなく後姿も面白い・・・って言うてはったので、

シュウメイギクを色んな角度から観察・・・

     

     

後姿と蕾が面白~い・・・て思たけど、どう?

 

今年はもう嫌いなんを見ないやろう・・・と安心してたら、昨日エエお天気で暖を取りに来たんか、

細くて小さいけど、ニョロが庭に・・・

はいはい判ってますよ、動物には動物の事情が・・・冬眠前のお散歩ですか?

我が家が居心地エエんなら、たまには散歩してもエエから私の眼の届かんとこでして頂戴!

 

もうひとつ、最近ヤスデがチョロチョロ出て来てるなぁと思てたら、

噂に聞いただけやけど・・・

御岳ロープウェイの近くの道路に、道を埋め尽くすようにビッシリ出たそうな。

慌てて庭にヤスデ除けの薬を撒きましたえ~

ヤスデはヤスデの事情はあっても、家の中に入って来られるのは御免やから・・・

 

今日は調理ボラで~す!・・・


強烈ぅ~!・・・

2009-09-24 06:40:21 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前5時45分 10,9℃

 

昨日の夕焼け・・・

それがねぇ、ホンマはもっとも~っと!素晴らしい夕焼けやったのに撮り逃したんよね。

夕焼けに気が付いて、やってた事の手を止めて慌ててカメラを取りに・・・

ん?無い・無い~何処に置いたん? まったく記憶にございません。

確か洗濯物入れてる時は手に持ってて、何かをする時ポッと何処かへ置いた筈やん!

気は褪せるはウロウロするだけやわ・・・カメラが見つかった時には夕焼けは終盤で。

もっと御嶽山の上が濃いオレンジ色に染まってたのにぃ~

 

 

午前中はやっぱり売り子さん、誰もお店番出来る人がおらんで・・・

お客さんもさすが連休最終日で、そんなにド~ッ!とは押し寄せず。

それに野菜もチョット品薄で、一番目立つ白菜も昨日は出荷ゼロ。

面白いもんで、みなさん収穫出来る野菜は同じものに偏って・・・

昨日は白菜、今日は枝豆、次の日はカボチャ・・・のオンパレード。

それでも大抵は売り切れて、あんまり売れ残ることはないんやから不思議ぃ~

次は冬野菜の時期、又その内野沢菜や赤カブが満載されるんよね。

 

 

おはぎ頂き~!・・・そう言やぁお彼岸や!

昔はよう作ったけど、こっちへ来てからは2回位作っただけで・・・美味しゅうございました。

 

 

今年はあけびが豊作~! 

色も綺麗で、大きさもデカイ!去年は先に誰かに採られてしもたし、採るのも遅かって・・・

今年は道路沿いの木にも生ってたし、知り合いの土地にあるのも採らせて貰て。

 

  勿論、あけびはアケビ酒に・・・

今年のんは実も大きいから皮も分厚く、丁度エエ時期に採ったから鮮度抜群!

毎回思うけどこのあけびの実だけ漬けたん、やっぱり虫に見えるよね。嫌いな人には申し訳ない。

 

あんまり皮が綺麗やから、やっぱりチョットは料理してみようかな?と、炒め物に挑戦!

ひき肉と人参とピーマンをごま油で炒めて、味噌味にするつもりで一口・・・

決して美味しいて唸ってるのやありません まぁその苦味強烈な事ぉ~

それもゴーヤの苦味とはチョと違う、舌も喉の奥にも全部に感じるスゴイ苦味。

しばらく喉が変な感じがしてましたよ~!

 

     

それであけびをちまちまとお箸で取り出し、玉葱とシメジを加えて手直しした料理が左・・・

何料理か訳の判らん物が出来たけど、、けどまぁ食べられるようにはなっってヨカッタ~!

右は原木椎茸の焼いたん、生姜醤油で食べました・・・ん~~~おいひいぃ~~

 

 

          

槿、まだ頑張って咲いてますぅ。真ん中の赤い模様、ホンマに筆で描いたような・・・

     

左はツユクサ・・・もう秋やのに、あなたの出番はもうそろそろ終りですよ~!

右は小菊、風の森ガーデンに和風コーナーもあるんやけど洋風のもんと混じって咲いてます。

 

ひっきりなしに車やバイクが往来した5日間・・・開田高原にもしばしの静けさが戻るのかな?

           

で・・・今朝の御嶽山、ご機嫌麗しゅう。


野の花・庭の花・・・

2009-09-23 06:30:30 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前6時 13、5℃

 

昨日はハッキリせんお天気で・・・けど久し振りのお湿りは庭の草花も潤って。

山のお湿りはキノコの誘い水、出~て来い・出~て来い山のキノコ~(字余り

早くイクチの季節にならへんかなぁ~

 

 

最初の写真は、我が家のピラミッドアジサイ・・・ チョット調べてたら、又新しい発見も。

日本のノリウツギに近い品種で、ユキノシタ科

花の形からピラミッドアジサイ(ハイドランジア・パニュキュラータ)や、ミナズキとも呼ばれてて。

花の色は暖地では白からチョットがかった色に、寒地ではピンク色になるそうで・・・

アナベルは寒地のココでも緑色になるけど、ピラミッドアジサイはピンクになるんやね。

 

今野原で花盛りの、ノコンギク・・・

     

大抵は右の薄紫色なんやけど、我が家の道路向かいにピンク色も咲いてましたよ~!

野の花だけをそっと活けて・・・ん~~~奥ゆかしい 活けた写真を撮るの忘れてるぅ。

 

            

前にも写真を載せたけど、又違う場所で前よりも大きな花のウメバチソウが咲きました

お気に入りの場所を見つけられんで、中々殖えてくれません。

まっ消えんと咲いてくれるので、その内その内・・・

 

 

     

今庭は、コスモスが賑やかで・・・キバナコスモスもやっとチラホラ咲き出して。

全体の写真を何回も撮ってはみるんやけど、目で見るようには写らんで諦めてばっかり。

これも、その内その内・・・

 

           

去年近くの道路沿いから採って来て植えた、野ぶどう。

実はあんまり仰山出来へんかったけど、綺麗に色付いてきましたよ~!

この実を落とさんように葉っぱを取ってリースにしたら、クリスマスにピッタリやそうですぅ。

ブログでのお知り合いの方に教えて貰うて、今年は試してみようと思てますぅ。

上手いこと出来たら、どうぞ拍手ご喝采~! よろしゅうお願い申します。

 

 

     

ピンクシュウメイギクが次から次へと咲いて・・・白いのも欲しいんやけどなぁ。

苗を見たら結構なお値段してて、よう買わんのですぅ。  その内その内半額になったら。

右はアキノキリンソウ、野原でノコンギクの紫との競演です。

 

 

20日の記事で写真がボヤけてて、名前が判らへんかった花。

もの知りさんが教えてくれはって・・・それが又難しい名前と字で。

薙刀香需(ナギナタコウジュ)って言うんやそうです。(コウジュには色んな漢字があるみたい)

何ソレ?って思うような名前なんやけど、花穂がそり返る姿をナギナタに見たてたそうで。

資料にもやっぱり、全体に独特な強い香りがある・・・って書いてましたよ。

その強い香りについて書いてある資料によって、コウジュの漢字が違うてるみたいです。

最近風の森ガーデンにも、チラホラ生えて来てて・・・

 

 

今日はシルバーウィークの最終日・・・次に仰山の人で賑わうのはそば祭りの日かな?

明日からは又、開田高原に静けさが戻りそう・・・


クッキングゥ~・・・

2009-09-22 06:30:04 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時45分 12、3℃

 

昨日の朝の御嶽山・・・朝早い内は全景見えてたけど、一日中と言う訳には行かず。

けどこんな雲のある風景も、の~びりした雰囲気でエエやんねぇ。

夕方は雲がいっぱい押し寄せて、夕焼けを楽しめませんでした。

 

午前中は売り子さん、昨日の試食は・・・

ゴーヤの佃煮・・・

いつも故郷の姉が作って送ってくれるので、私自身が作ったのは初めて。

 

ゴーヤを作ってはる方から2本頂いて、試食用に作ったんやけどチョットになってしもて。

私は少々苦うても平気なんやけど、色んな人に試食して貰うんやから丁寧に苦味取り

姉は黒砂糖で煮るらしいけど、家に黒砂糖が無かったんで三温糖で・・・

初めてにしては上出来・上出来!←誰も言うてくれへんから自分で褒めんと。

 

お客さんには結構好評で、レシピを欲しいて言わはる人にカレンダーの裏に書いてあげて。

試食で気に入って貰うたのに、肝心のゴーヤは一袋しか出てへんで困った・困った~!

 

 

 コレはアマゴ?

昨日の売り子さんには、お駄賃があって・・・

 

お店に来はった女の人が、ご主人が釣りをして釣ったもんやけど、

旅行の途中で持って帰られへんから、誰か貰って下さい・・・って持って来はって。

その場に他に3人いたんやけど、他の人は要らんからって私にが廻って来た訳で。

頭から尻尾まで入れると22~23cmはある大きなアマゴ(?)、有難~く頂きましたよ~!

 

 

午後から気分はクッキングモードに・・・SW・ON!

冷凍室で眠ってた豚ロースの塊で、煮豚(このひびき、嫌やなぁ)を作ることに・・・ 

なんや我が身を見るようで・・・  

タコ糸で縛ってポリ袋の中で下味をつけるのに20分、それからフライパンで焼き目をつけて・・・

調味料と水を少し足してネギや土生姜を入れて、圧力鍋で20分蒸らし20分。

煮汁を煮詰めて上にかけて出来上がり~!

 

かくして夕食は・・・

煮豚・レンコンの焼いたン・大根サラダ。

大根サラダの色が黒っぽいのは、この前貰った外側がピンク色のサラダ大根。

なんかぁ頂き物で、私の食生活は成り立ってるような・・・

 

この3品に勿論プラスαがあったのは、言うまでも無く・・・

んっ? アマゴはどうしたん?・・・て声が、何処かから聞こえて来た?

貰ったアマゴは前の日の夜お魚を食べたので、下処理をして冷凍しましたえ~

 

もう一つのクッキングは、ヨーグルトソース作り・・・

さ~て、材料は何やと思いますぅ?

左は赤ワインの材料になる、コンコードってブドウ。

右は先日摘ませて貰うたハマナスの実、両方とも綺麗な色で・・・

特にハマナスの実の方が、こんなオレンジ色になるとは思いませなんだ。

 

色々作り方はあるんやけど、私は一番手抜きの方法で・・・

両方とも種も皮も一緒に煮て柔らこうなってから、ザルで漉して砂糖を足すやり方。

なんでも丁寧にしようと思うと億劫になるけど、大ざっぱやから苦にならへんのかも。

 

 

秋ですなぁ~ 

庭に栗の実が・・・

今年は栗の葉っぱが早うからハラハラと落ちて、上の方にしか実が生ってないんやけど。

 

山栗は小そうて皮を剥くのも大変なんやけど、ホクホク感と甘味は大きい栗よりもあって、

栗ご飯にしたら、えも言われず美味しい~!んよね。

ところでカッコつけて使うてみたもんの、この「えも言われず」の「え」て何なん?

スゴクとか比べようもなく・・・って意味は判るんやけど、「え」が何ものかがよう判らへん。

え~っの「え」でもあるまいし・・・

 

今日は気持ちの悪い終わり方になってしもて・・・

お天気も気持ち悪い、ハッキリせんどんよりとした曇り空。

最近キノコの出が悪いんやけど、一雨来たら又ど~っと生えてくるかそれが楽しみ。

 

 


幻の?・・・

2009-09-21 06:11:59 | 独り言

         

 風の森in開田・・・午前5時30分 6,2℃

 

昨日もエエお天気で・・・昼間はどんどん気温も上がり20度を越えました。

但し日当たりのエエとこの話で、日陰は16℃くらいで爽やか~!

 

こんな景色を見られるのは日頃の行いのエエ人?

車もバイクもひっきりなしで、お蕎麦屋さんもアイスクリーム屋さんも大賑わい~!

3時頃でもお蕎麦屋さんがいっぱいやってんけど、それって何ご飯なんやろう? おやつ?

 

 

あちこちの田んぼでは稲刈りの真っ最中! 開田では殆んどが「はざ」にかけて天日干し  

      

下にいてる人が稲の把を放り上げて、上の人が受け取ってかけていかはるんよね。

あ・うんの呼吸で、上手い事落とさんと受け取ってはりました。

 

 

  さ~てコレは、何にみえるかな~っ?

動物には間違いないけど、きっと判らへんと思いますぅ。

コ・ウ・モ・リ! お隣にコウモリが迷い込んで来たそうで・・・

 

私が前に見たんはもっと濃いねずみ色をしてたんやけど、コレは茶色いよねぇ。

コウモリって何か暗うて陰気なイメージがするけど、コレは普通にペットのように見える?

逃がしてやったけど、まだ家の側の木にぶら下がってたそうな・・・

チョット見て見たい気が、せんでも無い。


 

こんなん使うた事ありますか?

私もまだ使うてはいてへんねんけど・・・

最近老眼が進んだんか、だんだん小さい物が見え難うなって来て。

昼間ならまだ本も新聞も眼鏡無しで読めるんやけど、針に糸を通すのは時間がかかって。

たまに糸通しの道具のお世話になる事もあって、こんなんも楽チンかな?と買うてみました。

まだまだ見栄を張って一生懸命格闘してるんやけど、その内どうもしよう無くなったら・・・

 

 

話はコロッと変わるけど・・・

野菜売り場に来はったお客さんも言うてはったし、他の人からも聞いた話で・・・ 

開田のトウモロコシの、特に把の沢の直売所で決めてるお値段は一番大きいサイズで150円

それより小さい物はサイズによって、段階的にお値段を下げて売ってるですぅ。

それが岐阜県のとある通販販売で、1本315円で売られているそうな。

 

その宣伝文句を、おおざっぱにご紹介すると・・・

御嶽山の麓開田高原で育った、幻のトウモロコシを数量限定で・・・etc.

開田高原の深い朝霧と御嶽山の伏流水や澄み切った空気、良質の土が
甘く美味しく育てます。

一度食べると忘れられくなるトウモロコシですが、生産数が少なく、

市場に出るとすぐに売れてしまうので≪幻のとうもろこし≫とも呼ばれています。・・・etc.

はぁ~っ 幻の・・・だと? そんな謳い文句で売られてるとは知りませなんだ。

幻の・・・なんて言われるのは、多分褒められてる(?)んやろうけど、

それがエエのか悪いのか私にはよう判りましぇ~ん。ヒョットして売らんが為の売り言葉。

 

開田では、私の知ってる把の沢のおばさん達は地道に美味しいトウモロコシを作って、

直売所でお値段や品質も話し合って、決してやないホンマもんを安価で販売してます。

幻のトウモロコシと呼ばれて人気が出るのは嬉しいけど、

それが開田高原で販売するお値段にまで、どう影響するのかせえへんのか気になるところ。

 

 

チョット気分をスッキリさせる為に、昨日の夕景・・・ 

心が洗われるような・・      

 

そして本日の朝焼け・・・

この朝焼けが御嶽山が白い綿帽子を被ってると、また綺麗なんよね。