ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

ほとりの朔子

2014-01-16 23:44:31 | は行

このほとりのシーンの美しさは、奇跡じゃ。


「ほとりの朔子」72点★★★★


****************************

18歳の夏、
朔子(二階堂ふみ)は伯母(鶴田真由)と
伯母の実家のある
海辺の町にやってきた。

大学受験に失敗し、人生模索中の朔子は

伯母の昔なじみの男(古館寛治)や
彼の甥っ子(大賀)と出会い、

のんびりと日々を過ごしていたが――。

****************************


最初こそ
「ホームビデオふう?」と感じたけど、
意外なほどにうまいこといき、かなり集中した。

何と言ってもタイトルにある、ほとりの絵が見事。

ハイキーの緑に
コーラルレッドのワンピースを来た朔子の絵は
奇跡の一枚って感じ。

インドネシアふうの音楽といい、
主題を覆う薄いベールといい、
アピチャッポン監督の不思議映画
「ブンミおじさんの森」を思い出したりもして。

また
主人公・朔子が必ずしも主軸でなく、
どこか傍観者であることも特徴で

そんな彼女が経験する、一見どこにでもありそうな
「ひと夏の風景」のなかに
チクリチクリと、原発、フクシマ、イジメ、援交……と
しょっぱい現実が混ぜられていく。

福島から避難している少年が、
わけもわからぬまま原発反対集会でトークさせられるシーンが
最も象徴的。


朔子の見る世界には
世間の裏と表、社会の本音と建前が写っていて、

おそらく深田監督自身が日常で感じている違和感や、
表現したい、表裏や差異なのでしょう。

そういったものが完璧でなくても、
羅列やつぶやきの形でも、

エッセンスで、十分に伝わってきました。


★1/18(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。

「ほとりの朔子」公式サイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする