ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

幸せパズル

2011-09-30 23:09:34 | さ行

アルゼンチン映画というと
昨年の「瞳の奥の秘密」を思い出しますねえ。
あれはよかったなア。

本作はまたガラリと違い
ホームメイドふうというか、あったかい映画です。

「幸せパズル」72点★★★★


アルゼンチン、ブエノスアイレス。

マリアは
夫と息子と暮らす専業主婦。

特に毎日に不満はないけれど、
夫は常に仕事に忙しく、息子にはカノジョができ、
なんとなく居場所のない感覚を持っていた。

そんなとき
マリアは50歳の誕生日に
ジグゾーパズルをプレゼントされる。

試しにやってみたところ、
これがハマってしまった!

マリアはパズルを通じて
独身の裕福な男性ロベルトと知り合う。

ロベルトはマリアに
驚くべきパズルの才能が
隠されていることに気づくが――?!


ある専業夫婦の目覚め、という仕立て自体は
よくありますが、

本作は39歳・女性監督の筆致が、
おおらかながら実に細部まで見事で
魅了されました。


特に“息子のカノジョ”に対する
母親のなんともいえない感情の表現がうまい!

カノジョに感化され、
息子の食の好みが変わっていくとか

ささやかなエピソードにも
母親の虚無感や寂しさが端的に表れていたり。

ジグソーパズルという題材も面白いですしね。

マリアが家事の最中に
割れたお皿を継ぎ合わせる小さなシーンが、
後にパズルへつながっていくなど、
巧く作っています。


男女の関係がちょっと匂ってきても、
ヘンにドロドロ系でなく
終始サッパリしてるのもいい。


映画は初見では、まず素直に受け取るのがいいと
番長は思っていますが


ひとつだけ
これを知っておくと、印象が変わるよ、
というコトをお教えしちゃいましょう。

と言っても、
私も取材で聞いたんですが(笑)


冒頭に
誕生日パーティーのシーンがあり、
主人公のマリアがメイドさながらに
忙しく立ち働いていて、

「ダンナの誕生日なのか?」と思いきや、
実は自分の誕生日だった
というくだりがあって、

マリアの立場を表すうまいシーンだなあと
悦にいっていたんですが、

『週刊朝日』来週発売号、ツウの一見で
アルゼンチン大使館・文化部の
志和雅恵さんにお話を伺ったところ、

アルゼンチンではもともと
自分の誕生日に自分で客をもてなす、という
習慣があるんですって。

だからマリアの状況は
特別に「悲惨」ってわけではないそうです。

そうかー。
すっかり演出だと思ってました。
詳しくは来週発売の『週刊朝日』で!


何はともあれ、良作なのでぜひ。

特に熟年カップルにおすすめかなア。


★10/1からTOHOシネマズシャンテほか全国順次公開。

「幸せパズル」公式サイト
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リミットレス

2011-09-29 22:12:37 | ら行

あまり期待しないで見ると、絶対にイケます。

「リミットレス」71点★★★☆


作家志望のエディ(ブラッドリー・クーパー)は
「傑作を書くぞ、書くぞ」といいつつ
原稿を一行も書けないダメ男。

そんな彼がひょんなことから
開発されたばかりの新薬を手にする。

それは
普段20%しか使われていない人間の脳を
100%活性化させるクスリだという。

疑いながらも、飲んでみると
信じられない変化が起きて――!?


クスリを飲んで人が変わっちゃう男、という
単純なプロットを

工夫あるヴィジュアル・エフェクトと

ブラッドリー・クーパーという
ちょっと中身薄そうな(失礼!笑)俳優にうまくハメていて
意外なほどにおもしろいですよ。


そのクスリで覚醒すると
脳の引き出しがガンガン開くから、

語学なんかもすぐに習得できるし、
一度聞いた話を、ばっちりのタイミングで
的確に人に伝えられる。

一度にすべてのことが見渡せて、
先の先の先まで、読むことができる。

ああ、こういうのが
みんなに尊敬される
「頭のいい人」「カリスマ」なんだよなあ、って
改めて思うのもおかしかったですね。


回転速いだけに、しゃべりも早くなって、

例えば
「ソーシャル・ネットワーク」の
マーク・ザッカーバーグの頭ん中って
こんな感じかも、という気がしました。

それに
ドキュメンタリー
「インサイド・ジョブ」とか見ると
実際に向こうの金融マンとかが

仕事のテンションを保つために
クスリやってるって話聞くので、

あながち突飛な話でもない。
目のつけどころもよかったですね。


しかし
まあクスリはあくまでもクスリ。

いいことばかりじゃない、というのが
サスペンスになるわけですが、
予想を裏切るラストもなかなかでした。


で?こんなクスリがあったら、使うかって?

ええ、100%確実に試しますよ。
一度でいいから、クレバーになってみたいもん!(笑)


★10/1からTOHOシネマズ六本木ヒルズほかで公開。

「リミットレス」公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンディングノート

2011-09-28 23:07:51 | あ行

今年の邦画部門は
たぶんこれが1位。

「エンディングノート」90点★★★★


主人公の父=砂田知昭氏(69歳)は
営業マン歴40年、

段取り&仕切り好きな
愛すべき「ニッポンのお父さん」。


しかし
退職して、さあ悠々自適の日々……という矢先に
胃がんが見つかってしまう。

ショックを受けつつも
病を受け入れた父は
「人生のしまい方」の段取りを始める――。


そんな父親の「終活」プロジェクトを
娘である33歳の砂田麻美監督が
ドキュメンタリーにした映画です。


暗く、悲しい話かと思いきや
これが実に愉快で深い。
ガハガハ笑って、ボロボロ泣きました。


まず
「わたくし、終活に大忙し」というコピーが、
本年度キャッチコピー大賞(ぽつお主催)か?
ってほどにうまい(笑)。

で、映画も実にうまいんですねえ。

なんといっても
お父さんが猛烈にチャーミング。


本棚には司馬遼太郎がズラリと並び、
タクシーでは曲がり角まで細かく指示を出す。

家族に迷惑をかけるまいと気を遣い、
病院でいよいよヤバイ、というようなシーンでも
「じゃ、よろしく。なんかあったら携帯にください」みたいな方(笑)


そんな父親を構成する
一つ一つの要素をじっと見つめ、

積み重ねてさりげなく人柄を表現してしまう
娘=監督の観察力の鋭さ。

そして軽妙でとぼけたナレーションで
父のキャラを際立たせ、
テーマの重苦しさを払拭してくれる。


家族という素材は簡単に見えて
近いからこそ、本当は難しい。

そんな壁をこれほど上手に越えられては
「やられた!」というより「反則!」っすよ(苦笑)

ホント、すべての人に
見てほしい、
いや見るべき映画です。

しかし
父に見せたいけど、きっと見たら
「お父さんもこんなふうにして欲しい」とか言われるんだろうなあ。
親不孝娘としてはビミョー(笑)。

★10/1から新宿ピカデリーほか全国で公開。

「エンディングノート」公式サイト

先日『週刊朝日』で
砂田監督×鳥越俊太郎氏の対談を担当しました。

娘×父親世代の「理想の終活」そしてホンネが満載!

10/10発売予定です。

ぜひご一読を!
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ/HAYABUSA

2011-09-27 23:31:22 | は行

ネタから映画化が光速の如し。はやっ。

「はやぶさ/HAYABUSA」70点★★★☆


日本中を感動で包んだ(らしい)
2010年6月の小惑星探査機<はやぶさ>の帰還を
プロジェクトを支えた人々の視線から描く映画です。

2002年、春。

宇宙に熱い想いを持つ水沢(竹内結子)は、

ひょんなことから
宇宙科学研究所(現JAXA)の的場(西田敏行)に誘われ、
はやぶさプロジェクトに関わることになる。

はやぶさは小惑星<イトカワ>まで
60億キロという長い旅をして、

小惑星のサンプルを持ち帰るという
人類初のミッションを背負っていた。

だが、さまざまなトラブルが
はやぶさを襲い――?!


正直、はやぶさフィーバーを
ちょっと醒めた目で見てたクチなんで

泣かせ系かなあと思ったんですが、


非常にマジメな科学映画で
好感が持てました。

JAXAの全面協力のもと、
実在の人物への取材をもとに
登場人物やストーリーを作っているそうで、

プラネタリウムで
解説付きで見ているような確かさがあるし、

難しい物理話も
極力やさしく、わかりやすかった。

はやぶさくんが
「僕、やってみるよ」ってしゃべるもの
悪くなかったですよ。

しかも
予想はしてたけど
ちょっとプロジェクトXふうで(笑)。

紛れもなく、ニッポンの
最先端の科学現場なんでしょうが、

設備も予算も限られ、
「NASAはお金持ちでいいよなー」的ムードといい
スタッフたちの家族的な雰囲気といい、

どこか町工場の延長のような
「家内制手工業」的味わいがあるんですよね。


これはハリウッドSFには
決して出せない味ですよ。


いっぽうで
CGはしっかり作ってあって

宇宙の映像はキレイですしね。


少ないエネルギーゆえ
徹底的な軽量化のための工夫や攻防など
驚きや「へえ」も満載。


「失敗」を次への「成果」とする精神など、
「へこたれるな!」という
いまの日本への応援歌な
意味合いも大きいでしょう。


以前、プラネタリウム制作者の方から
「宇宙開発にはムードが大事。予算が出ないし、士気も下がる」という
厳しい内情を聞いたことがあったので、


「いま、この追い風を逃すか!という
宇宙開発関係者の気合いも
よく理解できました。

ただ一番見てほしいのは
後進となる子どもたちなんですが、

140分のボリュームに耐えられるかな?が
ちょっと心配。


理系離れが進んでいると聞きますし、
ぜひ日本の明日を担う、お子さんにおすすめです。

★10/1から全国で公開。

「はやぶさ/HAYABUSA」公式サイト
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本ができました

2011-09-27 02:34:08 | ぽつったー(ぽつおのつぶやき)

ついに
本ができました!

『“ツウ”が語る映画この一本』(SCREEN新書)900円+税。


『週刊朝日』で連載中の「ツウの一見」。

毎回、シェフや作家、経済評論家や研究者などなど
各界のプロフェッショナルが

自身の得意&専門分野を生かして
映画を語ってくださるあの連載から
50本を厳選し、まとめた本です。

雑誌掲載時から
倍に加筆してありますので、

もっと知りたかった
あの映画のあの話などが
収録されているかもしれません。

ぜひおひとつ、お手元に

ご感想もドシドシお寄せください。

9/27から店頭に並ぶそうですが、
営業マンさんによると
大手書店中心なんだそうで、

ここはひとつ
注文していただけるとありがたい!です。

『“ツウ”が語る映画この一本』

以上、宣伝でした~
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする