英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

Wリーグ2021-22 レギュラーシーズンの順位決定は大疑問!

2022-04-10 11:55:50 | スポーツ
Wリーグ2021-22のプレーオフ・セミファイナルが昨日(4月9日)に行われた。
Wリーグファンと言いつつ、今シーズンは皇后杯とレギュラーシーズンのENEOS×トヨタ自動車戦を観ただけで、レギュラーシーズンについてはほとんど状況を把握していなかった。
「ENEOSが対トヨタ自動車戦の2戦とも大敗を喫し、その他も星をいくつか星を落としていた」「昨年の覇者のトヨタ自動車は順調に勝ち星を積み重ねていた」ぐらいだったが、中継のプレーオフトーナメント表では1位ENEOS、2位トヨタ自動車となっていたので、さすがENEOSと思ったが、よく見ると、1位ENEOS・19勝5敗、2位トヨタ自動車・20勝2敗………どういう事?!


真相は…………
①13チームによる2回戦総当たり方式(各チーム24試合)
②新型コロナウイルス感染症の影響により、「富士通vsデンソー」(2試合)、「三菱電機vs山梨QB」(2試合)、「東京羽田vsアイシン」(2試合)、「富士通vsトヨタ自動車」(2試合)戦が中止、不成立試合となった
③「トヨタ自動車vsアイシン」(2試合)は没収試合とのこと(トヨタ自動車20-0アイシンという形で試合が終了したものとされた)

【②の中止と③の没収試合の扱いの違いについての、リーグの説明
 アイシン ウィングスは、先日3月 14 日付のリリースの通り、新型コロナウイルス陽性者が合計 8 名発生、また追加にて選手2名の陽性が確認されております。第 17 週を迎えるにあたり、アイシン ウィングスは上記陽性者 10 名以外の選手8名にて試合に向けて準備を進めておりましたが、選手のコンディション不良等により、チームとして試合実施が困難であると判断し、リーグに出場辞退の申し入れがありました。
 この場合の対応として、W リーグは「JBA2021 バスケットボール競技規則・チームの順位決定方法」に準じ、「没収試合」とし、不戦敗による負けチーム(没収試合になる原因を作ったチーム)が 0 点、不戦勝による勝ちチームが 20 点という形で、試合が終了したものといたします。勝ち点については負けチームは 0 点、勝ちチームは 2 点(2 試合が対象のためトヨタ自動車は合計勝ち点 4)となり
ます。
 本年の W リーグコロナ対策ガイドラインに準じれば、コロナ事情により選手 8 名が揃わない場合は、試合不成立として両チーム勝ち点0 とするルールとしておりますが、本件についてはコロナ事情ではないチームコンディション不良等によるものであり、試合不成立(両チーム勝ち点 0)ではなく、出場辞退に伴う不戦敗として対応した次第です。


リーグの勝敗成績は(上位のみ) 詳細はここ
 トヨタ自動車………20勝2敗
 ENEOS ……………19勝5敗
 デンソー……………18勝4敗
 富士通………………17勝3敗
 トヨタ紡績…………16勝8敗
 三菱電機……………14勝8敗
 シャンソン化粧品…13勝11敗
 日立ハイテク………10勝14敗
であったが、<順位決定方法>
(1)順位は勝ち点により決定する(勝ち:2/負け:1/不成立:0)。
(2)2チーム以上が同じ勝ち点の場合は、下記の順序で順位を決定する。
1.当該チーム間での対戦試合の勝ち点 2.当該チーム間での対戦試合の総得失点差 3.リーグ戦での全試合の総得失点差 4.リーグ戦での全試合の総得点の大きいチーム
により
以下のような順位となった
1位 ENEOS ……………19勝5敗 43点
2位 トヨタ自動車………20勝2敗 42点
3位 デンソー……………18勝4敗 40点
4位 トヨタ紡績…………16勝8敗 40点
5位 富士通………………17勝3敗 37点
6位 シャンソン化粧品…13勝11敗 37点
7位 三菱電機……………14勝8敗 36点
8位 日立ハイテク………10勝14敗 34点


 《20勝2敗のトヨタ自動車が2位で19勝5敗のENEOSが1位》
 《17勝3敗の富士通が16勝8敗のトヨタ紡績(4位)より下位の5位》
 《14勝8敗の三菱電機が13勝11敗シャンソン化粧品(6位)より下位の7位》
と訳の分からない順位になっている!
 明らかにトヨタ自動車はENEOSより好成績、さらに、富士通の17勝3敗も実質的に2位に相当する成績なのに!(ENEOS、デンソー、富士通は勝数負数の差が14で同じ)
 三菱電機とシャンソンの順位逆転もおかしい


★原因は明らか。意味不明な敗戦に勝ち点1を与えたことが、不合理極まる順位を生んだのである。
 試合が成立したのは、チームの徹底した感染対策の結果によるという解釈もでき、その功労として負けても勝ち点1としたのかもしれないが、上記の「富士通vsデンソー」などの4カードの試合不成立が実際どういう状況によるもの(両チームに感染者がでたのか、1チームだけなのか)は分からないが、もし、片方のチームの感染者発生によるモノだったら、もう1チームは少なくとも勝ち点1は損してしまうことになる。

 新型コロナ感染症の配慮は抜きにして、単純に勝利者チームのみ勝ち点2とすべきだと考える。


★「トヨタ自動車vsアイシン」の没収試合の措置も疑問!
 中止(試合不成立)と違い、トヨタには2試合分の2勝(4点)が加えられ、アイシンも2敗(2点)が加算された。
 ”没収試合”という厳しく感じる表現だが、実際は、かなり甘い裁定だ。中止となったチームより没収されたはずのチームの方が勝ち点の扱いが良いのである。
 もし、アイシンの成績がもう少し良くて、この没収試合の2点により8位の日立ハイテクより上位となったら、揉めそうな気がする。

☆さらに、大きな問題点が……
プレーオフは1位と2位は大シードの準決勝からの登場。3位と4位は準々決勝からの登場(セミクォーターファイナルの「5位vs8位」「6位vs7位」の勝者と対戦)となり、レギュラーシーズンの順位による有利さが大きく異なるのである。それ故、レギュラーシーズンの順位決定はより公平なものであるべきだ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする