布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

フレンドシップタイム講座 中東シリーズ第4弾

2008-02-22 | 歴史
またも石油(?)に関する話題です。今、石油をめぐり、中東問題は政治・経済の火種となっており、私たちの生活に直接影響を与え、無関心ではいられなくなっています。中東問題を理解する一つのキーワードは、いわずと知れた宗教問題で、これの理解なくして中東問題は語れないとまで言われております。
今日の世界の五大宗教と言われるイスラム教が、なぜこの地、中東で生まれ、世界の主要宗教になったのか?同じ中東で生まれたユダヤ教、キリスト教とイスラム教とは、その誕生においてどのように影響を及ぼしあってきたのか?そして、なぜ、抗争がやまないのか?繰り返すのか?宗教の原典から中近東の歴史を見つめ直すことは、現在の中東問題の本質を見抜く観点を与えてくれると思うのです。
この観点からの講演会が、柏市国際交流協会(KIRA)主催で開催されますので、紹介してみます。その前に、この協会について少し紹介してみます。1992年、それまでの民間国際交流組織として活動を続けてきた「柏市・トーランス市姉妹都市委員会」「柏市・承徳市友好都市交流委員会」「柏市・グアム友好都市交流準備委員会」を統合し、設立されたのが、この柏市国際交流協会なのです。更に、2004年には事務局の柏市からの独立したKIRAは、2005年4月1日に、沼南町国際交流協会(SIFA)と合併し、現在に至っているようです。
目的は、言うまでもなく、姉妹都市、友好都市との交流を一層促進していくとともに地域社会、市民生活の国際化にも寄与することだそうです。
そくで、このKIRAが、中東シリーズに取り組み、「世界宗教を生んだ中東という文明風土」なる講演会を柏市役所隣の教育福祉会館内(写真)の柏市中央公民館で開催するそうです。以下に、その概要を紹介します。
開催日時      平成2008年3月8日(土)開場13:30 開演14:00 (終了16:00)
開催場所      柏市中央公民館 4階集会室(柏市役所隣り、教育福祉会館内)
演   題      世界宗教を生んだ中東という文明風土
講   師      山本健寿氏(モラロジー研究所)
定   員      70名
費   用      200円(資料代として)
締切日        3月5日(火)
主   催      柏市国際交流協会
申込み・問合せ   柏市国際交流協会
            TEL: 04-7144-1300 FAX: 04-7144-3020
            Email: kirakira@tohkatsu.or.jp
最後に、独立した柏市国際交流協会の所在地は、柏市旭町1-4-18 後藤ビルⅢ・3階・4階で、開館時間は、月・火・木・金・土の 9:00~17:00(日・水・祝日休館)となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする