布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

野田産のほうれんそうの放射能漏れの検査結果と今年は花見は自粛すべきか

2011-03-31 | その他
福島原発の放射能漏れによる農産物への影響は、食の安全性を揺るがす大きなショックと受け止められています。対象農産物の出荷制限。だから、現在流通している農産物は安心だよといわれても、なかなか信じがたいものがありますので、出荷制限地域の対象農産物以外の農産物も買い控えてしまう。
確かに、政府が言うように、食品衛生法上の暫定規制値を超える放射線量が検出されたとはいえ、検出された放射性物質濃度は、健康に被害を及ぼす数値ではないのでしょうが。まあ、風評被害を防ぐためにも消費者が冷静な対応をして行くということでしょうが、なかなかそれが難しい。
それを防ぐ意味でも、千葉県でも、「県内農産物の安全性を確認するため」として、県内産の露地野菜を各地でサンプリングし、放射性物質検査を実施しています。野田市の農産物についても、3月20日に市内の一農場から採取したほうれんそうを茨城県つくば市の(独)農業環境技術研究所に持ち込み放射能モニタリング検査を行っています。
その検査の結果につきましては、下記の通り、暫定規制値を下回っており、安全性がは認されております。
(単位:ベクレル/kg
平成23年3月20日 ほうれんそう 野田市 1,410(ヨウ素) 195.7(セシウム)  結果:暫定規制値以下
<参考>
暫定規制値(野菜類)
 放射性ヨウ素 : 2,000ベクレル/kg
 放射性セシウム: 500ベクレル/kg
野田市では、今後とも情報収集に努めるとともに、逐次ホームページ等で市民に広報していくそうなので、自分としても野田産のほうれんそうを市内船形にある農産物直売所「ゆめあぐり野田」で安心して購入しようかと思います。

次に、この東北関東大震災の時期に、今年の花見は自粛すべきかどうかについて。
気象庁は2011年3月28日、東京でサクラ(ソメイヨシノ)が開花したと発表したが、今、この庶民の花見自体が問題となってきているようです。
既に、柏市においては4月のあけぼの山公園の桜祭りとあけぼの山農業公園のチューリップ祭りというイベント自体は中止が決定されています。隣の我孫子市でも3月28日に開催予定だった我孫子ゴルフ倶楽部での市民観桜会も中止されました。
しかし、今度はイベントではなく、庶民の花見自体が問題視されはじめているらしい。
東京都が管理している井の頭公園(武蔵野市)では3月25日頃、「今年も桜の開花時期となりましたが、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、当公園内における宴会の実施をご遠慮いただきますようにお願いいたします。飲食については、できるだけ園内または近隣の飲食店をご利用いただきますようお願いいたします」という看板が立てられたらしい。
さらに、同じく都が管理する上野公園(台東区)でも、同様の方針を打ち出しているとか。
ええ、これって、どういうこと。イベントの中止はやむをえないとしても、公園内の庶民の花見の宴会まで、自粛させる必要があるのだろうか・・・。柏市もするのかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発の放射能漏れによる土壌汚染と田尻洋一の楽しいクラシックサロン2011

2011-03-30 | その他
千葉県柏市と茨城県守谷市とを結ぶ利根川にかかる新大利根橋の付近で、農家より仲間15世帯で農家より直接農地を借り、野菜作りしているものとして、今回の福島原発の放射能漏れによる土壌汚染が心配だ。
自分は、テレビ、新聞等のマスコミによる報道でされ、よく、咀嚼できないのでいるが、降り注いだ放射能は、そう簡単に消えてなくならないだろうことは予測される。確かに水道水にふくまれていたヨウ素は、雨がここのところ降らないので、減ってきてはいる。しかし、また、雨が降り、梅雨になったらどうなるのだろうか。人間なら、屋内退避は可能だが、路地植えの野菜はそれが出来ない。土壌にどんどん放射能ヨウ素がたまってしまうのではないだろうか。
今、たまねぎを100本以上植えている。かき菜、ほうれん草はあきらめがついたが、3月に植えたばかりのじゃがいもと、このタマネギが放射能の土壌汚染をうけるのだろうか。今年は収穫したものをすべて廃棄して、土壌汚染改良に取り組まねばならないのだろうか。やりたくない、捨てづくりをしなければいけないのだろうか。
しかし、この放射性ヨウ素の半減期は8日なので、時を待てば減衰する(1か月で30分の1、3か月で4000分の1になる)。から、この核種による根菜類の汚染は、もし福島原発からの放射能の漏出が止まれば、という条件付きではあるが、あまり問題にする必要といわれているが、本当なのだろうか?もちろん、そう願っています。でも、その他のセシウム・ストロンチウム等については、まったく知識がないだので、なにを心配してよいかさえもわからないでいる。ファイトレメデイエーションがどうのこうのといわれているが・・。
いずれにしても、まさか、趣味で行っている野良仕事まで、この東北関東大震災が影響を受けるとは・・。今、まじめにこの放射能による土壌汚染について考えていこうと思いはじめている。なにせ、口から体内に入る食物に関することなので。絶対に放射能は体内に蓄積したくない。でも、聞くところによると、1950年代から60年代の東西冷戦の時代に頻繁に行われた大国の核実験により、今の程度と同じくらいの放射能汚染は日本をおおっていたのだから、これくらいで驚くことはないというのは、本当でしょうかね。
さて、話題を変えて、田尻洋一の楽しいクラシックサロン2011<第1回> ~タイトルのあれこれ<第1回>~について紹介します。
楽しいクラシックサロンでは田尻洋一流わかりやすい解説とともに、クラシックの生演奏をお楽しめるみたいです。今シリーズでは全6回にわたってクラシック音楽のタイトルのあれこれについての歴史や伝統、そして秘密を紹介していただけるそうですが、第1回目は、舞曲は音楽の基礎~各国いろいろ舞曲集~お国柄を反映した伝統舞踏は音楽の基礎についてを学び、鑑賞するようです。
開催日時     2011年4月26日(火)開演 14:00
開催場所     アミュゼ柏 プラザ
             ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
              TEL: 04-7164-4552
予定曲目     バッハ:シシリアーノ,イギリス組曲第3番
           ベートーヴェン:エコセーズ
           シューベルト:12のドイツ舞曲
           J.シュトラウス:ピッチカートポルカ
           アルベニス:タンゴ,マラゲーニヤ
           ファリャ:火祭りの踊り
           クラナドス:ともし火のファンダンゴ
           ドビュッシー:ケークウォーク
           フォーレ:パヴァーヌ
対   象     どなたでも
費   用     2,000円 3回通し券5500円 (自由席・懇話会付き)
主   催     田尻洋一の楽しいクラシックサロン
問い合せ     藤本  (電)04-7166-5680
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県稲敷の田圃の液状化と柏フィルハーモニー合唱団第6回定期演奏会

2011-03-29 | その他
東北関東大地震の被災地である茨城県の鉾田市に住んでいる知人宅を3月13日に続いて、27日の日曜日に訪ねてきました。彼の家は、屋根がわらが落ちたり、壁や塀に亀裂が生じてはいないので、外見上は家は地震前となんら変わりない。それは外見だけで、家の中は、地震当日は足場がないほどに物は散らばり、13日に行った時も後片付けの最中でした。13日には、まだ、電気はこない、水はでない、ガソリンは買えない状態だし、お店がやってなくて外食もできない。しかも、余震が怖くて家の中で寝られず、車の中で懐中電灯を抱いて毛布にくるまって寝たそうです。しかし、今度行った27日には、それらの全ては解消され、徐々に地震前の生活に戻りつつあるということでしたが、それを阻んだのが福島原発の放射能汚染です。店から、ミネラルウォーターが消え、野菜類も品不足となり、この新しい課題に対応しなければならなくなったと嘆いていた。それでも、彼みたいな人は、どうやら幸運の部類に入っているようですね。
今回訪ねてみて、新たに感じた被害のひどさが、行く途中でみた、稲敷市の田圃の状態のひどさ(写真)であり、目を覆いたくなりました。場所は、国道51号線にかかる佐原大橋を千葉県の香取市側から、茨城県の稲敷市に向けて渡りきった、進行方向左側の田圃である。これが、田圃かと思えるほどに、一面に砂が噴き出、水路ともに埋め尽くされている。もちろん、農道はひどいアップダウンとなり、亀裂を補修した跡があちこちに見られる。こんな田圃じゃ、農家の人はお米を作れない。これを田植えまでに直すのは難しい気がする。もし、田植えができなかったとしたら、生活の糧は奪われてしまう。どうするんだろう、米作りの農家は。大変だろうが、それでも、立ち上がり、生活を確保していく以外ないとおもわれますので、頑張ってくださいと、願うのみです。
、話題変えて、柏フィルハーモニー合唱団の10月に開催する第6回定期演奏会の概要を以下に紹介します。
開催日時     2011年10月8日(土)
               14:00開演予定
開催場所     柏市民文化会館大ホール
              ※所在地:柏市柏下107
              (柏駅より徒歩30分、北柏駅より徒歩20分、バス便あり)
               TEL: 04-7164-9141
予定曲目     1.柏フィルハーモニー合唱団の委嘱による初演
            混声合唱と4人の打楽器奏者のための「コスモフラワー」
            作詞 生野 毅   作曲 吉岡孝悦
           2.「The Sound of Music」(オーケストラ伴奏による)
           3.シューマン作曲「ミサ・サクラ」(   〃      )
対   象     どなたでも
費   用     未定
主   催     柏フィルハーモニー合唱団
問い合せ     浜屋 TEL: 090-8046-4877
<追伸>
今回の東北関東大震災のため公共施設が休みになったり、被災された方々への配慮から、そして、計画停電等により中止されるイベント等が最近目立ちます。本ブログでは、11日の大震災以降は、なるべくこの地震による影響が少ないと勝手に思われるイベント等を選んで紹介しているつもりですが、それでも、紹介したもののいくつかが中止となっています。本ブログでは、この中止となったイベント等について、逐一アナウスをしておりませんことを、まずもってお断りいたします。そこで、大変恐縮ですが、今後も中止となる場合があると思われますので、行かれる際には、その都度、各イベントの問い合せ先にご確認くださいますよう重ねてお願いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発事故に伴う26日の測定結果と沖縄慰霊の日 歌と踊りと朗読の会 2011

2011-03-28 | その他
柏市や流山市等に水道水を供給している北千葉広域企業水道団が3月26日に、東北関東大震災による福島原発放射能漏れに伴って採水した「浄水」の放射性ヨウ素の分析結果を27日発表した。それによると、1キログラムあたりの国の基準値の100ベクレルを下回っており、1歳未満の乳幼児が摂取しても差し支えない量だったそうです。
採水日:平成23年3月26日午前8時
放射性ヨウ素:1キログラムあたり14ベクレル
また、放射性セシウムは、検出されておりません。
<参考資料>
☆食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する放射性ヨウ素の暫定的な指標値
               1キログラムあたり100ベクレル
☆原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する放射性ヨウ素の指標値
               1キログラムあたり300ベクレル
なお、同企業団の浄水(水道水)のこれまでの放射性ヨウ素の分析結果は、次のとおりです。
    3/23    110ベクレル
    3/25     33ベクレル
    3/26     14ベクレル
結果、流山市は、乳幼児へのミネラルウォーターの配布を中止したようですが、柏市の場合、27日の夕方の4時過ぎ、ミネラルウォーター配布所のひとつである松葉第一小学校前を私が通ったら、ガードマンがいて、市の職員が校庭で配っていたようですね。それぞれの市で、対応が少しずつ異なってきているようです。
さて、話題を変えて、毎年6月23日(沖縄慰霊の日)に行なわれている「平和のいのり 沖縄慰霊の日 歌と踊りと朗読の会」を以下に紹介します。
開催日時     2011年6月23日(木) 18時半~20時半ごろ
開催場所     アミュゼ柏クリスタルホール
          (柏駅東口徒歩7分)電話04-7164-4552
プログラム    ぬちぬぐすうじさびら!(命のお祝いをしよう!)
          第一部(戦争の悲惨な記憶を風化させないよう、
             沖縄戦を題材とした絵本等の朗読(劇)を行う。) 
              朗読劇「マブニのアンマー‐おきなわの母‐」
          第二部(沖縄の歌や踊りを観たり聴いたりすることによって、
                うちなんちゅ(沖縄人)の心情に思いを寄せ、
                   もって平和の喜びを分かち合いたい。)
           流山琉舞の会
           Amamiians(嘉義丸のうた ほか)
           ハイサイジュニアバンド(ヒヤミカチ ほか)
           “ダイナミック琉球”柏息吹
                  (子どもたちによる「ダイナミック琉球」)
           新劇団松葉ステッキ(コント沖縄史)
               (「沖縄戦~対日平和条約発効」)
           アンマーズ
           特別ゲスト 井上ともやす
               詩の朗読「変えてゆく」
              (10年沖縄県主催追悼式で高校生が読んだ朗読詩)
           全員で、「花(すべての人の心に花を)」
対  象     どなたでも
定  員     400名
費  用     入場無料
申込み      今年は入場予約を受け付けることができません。
          (電力需給の関係で会場の使用中止があり得るため。)
主  催     沖縄6・23歌と踊りの実行委員会
後  援     柏市、柏市教育委員会、沖縄県(いずれも予定)
協  力     マブイまつり実行委員会、柏・麦わらぼうしの会(予定)  
問い合せ    小林 080-3477-8683
          E-Mail:okinawa623kashiwa2010@yahoo.co.jp
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールで送られてくる計画停電等の災害情報と小高根眞理子ヴァイオリンコンサート

2011-03-27 | その他
大きな災害時には、情報の必要性は語っても語りつくせないものです。27日のある新聞の朝刊でも南相馬市の人たちは自主避難に関する詳しい情報がないと不安に駆られているようです。まともに震災の被害を受けた地域ではない自分たちも、放射能の測定結果と計画停電は直接生活に影響を受けるので、いち早い情報が欲しいのはいうまでもありません。幸い、私と家内は柏市の災害情報を通知してくれるメールにはいっているもので、こうした情報が、こちらから探さなくても、携帯のメールに柏市から送られてきており、重宝しております。これまで、送られてきた光化学スモック情報や高齢者の行方不明捜索情報や盗難・詐欺等の防犯情報等はあまり関心は示さなかった私ですが、今回の地震に関する当地域の計画停電や放射能情報には食い入るようにみいっております。
地震は、普段の備えが大切と言われますが、こうしたものに入っていると安心ですが、これもあくまで、携帯が使える地域だからでしょうね。電波が遮断されたらどうするかなんて、考えたこともないですが・・・。
このかかしわメール配信サービスが今、新システムに移行するので、その移行手続きを3月31日まで受付中とのこと。入っている方は、早急に手続きをしはほうがよいですよ。
27日の市内の計画停電の中止も25日の17時57分にメールで入ってきてました。このメールに関しては、柏市の防災安全課か広報広聴課に聞いてみてはいかがでしょうか。代表電話は04-7167-1111。
では、次に、流山市の音楽家協会にもはいっております小高根眞理子ヴァイオリンコンサートについて紹介します。ビオラを演奏する小高根ふみさんは、流山の八木中学校の出身で、ヴァイオリンを演奏する小高根眞理子さんの娘さんらしい。東京芸術大学音楽学部ヴァイオリン専攻を卒業後、同大学院修士課程ソルフェージュ科にヴァイオリン専攻生として入学。ヴァイオリンと並行して、ソルフェージュ教育研究に取り組みました。在学中から数多くの演奏会に出演。現在は、同大学教育研究助手および音楽教室での講師として勤めながら、研鑽を積んでいるとのこと。
では、以下にこのコンサートの概要を紹介します。
開催日時     2011年5月11日(水)
              開演19:00 (開場18:30)
開催場所     アミュゼ柏 クリスタルホール
             ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
             TEL: 04-7164-4552
出   演     小高根眞理子(ヴァイオリン)
           長尾洋史(ピアノ)
           小高根ふみ(ビオラ)
演奏曲名     モーツアルト:
             ヴァイオリンとビオラの為の2重奏曲 K423
           ヴァイオリン小品集
             クライスラー:シチリアーノとリゴードン 他
             アルベニス:タンゴ
             ラヴェル:ブルース
             ブロッホ:ニグン
           ブラームス:
             ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 作品108
対   象     どなたでも
費   用     3,000円 ※全自由席
チケット      申し込みは小高根 TEL:04-7146-2068へ    
主   催     コンサート実行委員会
後   援     東京芸術大学音楽学部同声会・鎌ケ谷音楽学院
問い合せ     小高根 TEL: 04-7146-2068
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市の水道水の放射能測定結果と風情漂う谷中、根津等の下町じっくり散策

2011-03-26 | その他
東京の金町上水場と同じ江戸川から取水している千葉県側にある柏市近郊の市が水を買っている北千葉広域水道企業団の上水場よりも、ついに乳児にとっての国の基準値を超える放射能が出てしまった。昨日のブログで、同企業団の道水の放射能測定結果が、まだ、発表されていないとこと(24日現在)を朝一番で書きましたが、同日、25日についに、残念なその結果が発表されたわけです。
それによると、3月23日(水)に採水した、柏市が受水している北千葉広域水道企業団の流山浄水場の「浄水」(水道水)には、放射性ヨウ素が、厚生労働省が示した乳児による水道水の摂取を控える指標である100ベクレル/キログラムを超過していたということです。
分析結果
採水日:平成23年3月23日 午前8時
採 水 場 所   原水(取水口)           浄水(浄水場出口)
放射性ヨウ素131  100±6ベクレル/キログラム  110±5ベクレル/キログラム
(放射性セシウムは検出されていません)
(補足)北千葉広域水道企業団では、1日おきで分析を行っていましたが、当面、本日から毎日、「浄水」を対象とした放射性物質の分析を行っていく方針とのことです。
一方、金町上水場の方は、24日と25日の測定結果では、放射能は国の基準値を下回り、乳幼児の取水制限は25日の午後解除されています。
北千葉広域水道企業団の昨日、25日採水の「浄水」分析結果が判明するまでの間、引き続き、この企業団から水道水を買っている柏市とその周辺の市では、乳児に限って水道水の摂取を控えるようにと、広報しています。
柏市をはじめ、各市では、この事態に対応して1歳未満児用飲料水の確保ができないかたを対象に、乳児用の飲料水を配布しています。                      
参考 (単位:ベクレル/キログラム)
採水日 北千葉広域水道企業団 金町浄水場   栗山浄水場   ちば野菊の里浄水場
3月22日 測定せず          210        測定せず      測定せず
3月23日 110              190        180          220
3月24日 測定せず           79         76           90
3月25日 (分析中)          51       (分析中)     (分析中)
次に、話題を変えて、風情漂う 谷、根、千、下町じっくり散策について紹介します。
谷中、根津、千駄木あたりは、古くからの路地や家並みが今でも残っています。その坂と路地と寺が織りなす暮らし、歴史の匂いに、現代失ったものを探しにゆきませんか。では、いかにその概要を紹介します。
開催月日     2011年5月8日(日)
集合時間     午前8時集合・出発
集合場所     JR柏駅中央改札口前にて
コース       柏駅~西日暮里駅~道灌山公園~谷中銀座~岡倉天心旧居址
           ~築地塀~徳川慶喜墓所~浄名院~寛永寺~大黒天~全生庵
           ~根津神社~東大弥生門~三四郎池~境稲荷~湯島天神
           ~不忍池~上野公園~上野駅~柏駅
対   象     健康で規律を守る人であれば、どなたでも
定   員     特になし
参加費       一般参加者の方は、参加費300円を納入してください。
交通費       自己負担です。
申込方法     当日、集合場所にて受付ます。
主   催     柏市歩こう会
問い合せ     柏市歩こう会 のホームページをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市でも乳児への放射能水道水の飲用注意と旧吉田家住宅土間でのジャズコンサート

2011-03-25 | その他
東京都水道局から葛飾区にある金町浄水場の水道水から国の基準を超える210ベクレル/リットルの放射性ヨウ素が検出され,1歳未満の乳児への飲用を控えるようとの発表があったのは、一昨日の23日で、関東一円を震撼させました。が、昨日の午前中には、放射性ヨウ素が基準値以下となったとして、東京都は24日の午後、1歳未満の乳児への水道水の摂取制限を解除しています。
しかしながら、一度広まってしまった放射能への恐怖は、一向に収まる気配がありません。特に,同じ江戸川から取水している北千葉広域水道企業団から水道水を買っている千葉県の柏市や流山市、我孫子市等においては、まだ、この企業団の測定結果が出ていないこともあり、安全のため乳児への飲用は控えるようにと市民に広報し、それぞれ、ミネラルウォーターを対象者に配っています。
いくら、基準値は,長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定されたものであり,代替となる飲用水が確保できない場合には、摂取しても差し支えないといわれても、乳幼児にこの水道水を飲用させるわけにはいかないと思うのは、親というものではないでしょうか。
しかし、これに対し、大人自身が過剰に反応し、ミネラルウォーターの買占めに走り、将来をになう乳幼児のペットポトルが店頭から消えてしまったらしい。しかも、聞くところによると、ミルクには、同じミネラルウォーターでも、軟水がよく、硬水のミネラルウォーターではだめらしい。この軟水のミネラルウォーターは、やはり、乳幼児に取っておく配慮が必要と思われます。北千葉広域水道企業団の測定結果報告も気になりますが、問題は1日も早く福島原発の放射能漏れを遮断して欲しいものです。
さて、次に昨年12月に旧吉田家住宅が重要文化財に指定されたことを記念して,旧吉田家住宅の主屋・土間を会場に開催されるジャズコンサート、「重要文化財指定記念・旧吉田家住宅土間コンサート」について紹介します。出演するのは、2006年6月に、市立柏高校吹奏楽部のOBを中心に結成したJAZZ BAND「La Fiestaラ・フィエスタ」(写真)です。ラ・フィエスタとは「お祭り騒ぎ」という意味。
では、以下にそのコンサートの概要を紹介します。
開催日時     2011年5月14日(土)
            第1回  13時~
            第2回  15時~
開催場所      旧吉田家住宅歴史公園
           ※ 柏市花野井974-1
出   演     LA FIESTA(ラ・フィエスタ)
対   象     どなたでも
費   用     無料
主   催     柏市教育委員会
問い合せ     柏市教育委員会文化課
           TEL:04-7191-7403
アクセス      東武バス「花野井神社」下車徒歩5分
その他       駐車場は46台収容できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災の被災地への救援物資の受付とカッパとあやめを訪ねる牛久ウオーク

2011-03-24 | その他
東北関東大震災が起きてから2週間となり、今、被災地は復興に立ちあがりつつあります。跡形づけと捜索を行いながら、約2万戸の仮設住宅や自力の再建等のつち音が響き始めました。被災民のそうした活動を支援するべき全国から義捐金や生活物資等の支援が行われています。柏市でも、被災地に送る救援物資について、被災地での要望の高い、災害時要援護者用の物資を中心に、以下のとおり受付を行っています。しかし、個人の支援物資の受付期限がありますし、柏市が預った物資は、市から千葉県庁へ届け、県内各地から集められた救援物資とともにまとめて千葉県より現地へ届けられるようです。そして、救援物資の受付は、直接持参した方からのものに限られているようですので、この救援物資の受付の概要は次の通りです。
1.受付日時
  3月22日(火)~26日(土) 午前10時~午後4時
2.受付場所
  柏市中央体育館
  柏市沼南公民館
3.受付品目(新品未使用のもの)
  下記品目に限り受付させていただきます。
  (1)赤ちゃん用品
    冷却ジェルシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、     
    ベビーローション、ベビーオイル
  (2)高齢者用品
    大人用紙おむつ、介護用ウェットシート(おしり拭き用)、介護食用とろみ剤、
    洗浄綿(アルコールなし)
  (3)生活用品
    コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨て手袋、
    使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、ラップフィルム、ウェットティッシュ
  (4)飲料水(水のみ)
   収納用の箱などでまとめた形での提供をお願いします。
  ※食料品、衣料品などについては、現段階では受付を行っておりません。
  なお、今後受付品目が変更される場合もありますので、持込む場合は、事前に柏市のホームページ等で
  十分確認したほうが良いと思われます。
4.受付方法
  救援物資申込書をご記入いただき、上記受付場所へ直接お持ち込みください。
  (補足)郵送又は宅配での受付は行っていません。万が一送付されてきた場合は、
   着払いにて返送させていただくこととなりますので、注意してください。
さて、次は、カッパとあやめを訪ねる牛久ウオークについての紹介をします。概要は以下の通りです。
開催月日     2011年6月15日(水)
集合時間     午前9時 
集合場所     JR常磐線牛久駅、東口広場
           ※JR牛久駅徒歩1分、東口広場案内あり
解散時間     15時
開催場所     シャトーカミヤ
コース       スタート:牛久駅東口広場~得月院~牛久城址~
           あやめ園(昼食)刈谷中央公園ゴール:シャトーカミヤ
対   象     歩ける方ならどなたでも
費   用     会員無料、一般300円
持ち物       昼食、ビニールシート、水、運動できる服装、雨具等
申込み       当日、直接会場へお越し下さい。
主   催     柏の葉ウォーキングクラブ
問い合せ     04-7153-2390 松本 昂二
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災による市内の立ち入り禁止区域、通行止め等と自然体験ウォーク

2011-03-23 | その他
今回の東北関東大震災による柏の被害状況の概要を紹介します。昨夜から今朝にかけでも、まだ、結構大きい余震が頻繁に続き、どうも、今回の大地震、本当に規模が並みでないことがわかります。この余震により被害が増えないことを望みます。
1.柏市内の被害状況(平成23年3月22日 午前9時現在)
   問い合せ先:防災安全課 電話番号:04-7167-1115
  ・人的被害     重傷者1名  軽傷者22名
  ・建物被害     全壊0件   一部破損542件   ブロック塀71件
  ・道路損壊     132件
  ・水道被害     28件
2.立ち入り禁止区域(問い合せ先:公園管理課 電話番号:04-7167-1309)
  ・手賀の丘公園(どんぐりの家含む)
  ・柏公園
  ・中新宿第七公園
3.通行止め区間(問い合せ先:道路維持管理課 電話番号:04-7167-1299)
  ・藤心78-1から藤心89まで
   (株式会社ワールド自動機柏工場脇道路)
  ・高柳1104から高柳995手前まで
   (県立沼南高柳高校横 大津川橋梁部分)
となっているそうです。
では、次に話題を変えて、自然を体で体験する自然体験ウォークについて紹介します。
「NPOさとやま」の案内で、春の自然豊かな利根運河を散策します。コースは、「野鳥コース」と「野草コース」の2コースです。ゴール地点では参加者全員に温かい豚汁をご用意しているとのこと。
それでは、桜咲く利根運河で春の息吹を感じるウォークの概要を以下に紹介します。
開催日時     4月16日(土)9時集合 ※小雨決行
集合場所     運河堤防自転車駐車場付近
定   員     各コースとも50人(先着順)
参加費       500円(保険代など)
申込方法     電話で流山市観光協会事務局へ
問い合せ     流山市観光協会事務局(商工課内)
           (電)04-7150-6085
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災による市内の公共施設の休業と歴史講演会について

2011-03-22 | その他
今回の大震災の影響の大きさは、先般、市内の行政を中心としたイベントの中止を紹介しましたが、今度は市内の公共施設の休業が相次いでいます。福島原発がらみでのいわき市からの避難民を受け入れている公民館の当面の休業はご承知のとおりです。日曜日、市内の図書館のある分館に行ったら、ここにも当面、休業の張り紙が。よくみると、本館と沼南地区にあるこども図書館はやっているらしいが、それ以外の15の分館は休みらしい。そこで、この大震災の影響で当面、休業となっている市内の公共施設を調べたら、あるはあるは。主なところを以下に紹介します。
市民ギャラリー     問い合せ先:文化課(電)04-7191-7403
リフレッシュプラザ柏  問い合せ先:(電)04-7173-5900
市民文化会館      問い合せ先:(電)04-7164-9141
中央体育館       問い合せ先:(電)04-7164-9573
各近隣センター     問い合せ先:市民活動推進課(電)04-7167-1126
               但し、出張所業務のみおこないます。
旧手賀教会堂      問い合せ先:文化課(電)04-7191-7414
等々ですが、まだまだ、沢山ありますので、お出かけの際には事前に確認の上、行かれた方が無駄足を踏まないで良いようです。この公共施設の当面の休業は、柏市のみならず、近辺の各市においても同様と思われます。
さて、話題を変えて、歴史講演会の紹介をします。会場がいわきからの市民の避難所となっている柏市中央公民館ですので、今後どうなるかわかりませんが、とりあえず、紹介します。手賀沼は、その近辺に住んでいる人たちにあらゆる恵みをもたらしてきています。しかし、生活環境の変化をもたらした近代の手賀沼干拓とそれに対する吉田甚左衛門、杉村楚人冠らのビジョンとはいかなるものであったでしょうか。江戸時代から続く手賀沼干拓と新田開発。生活環境を変え、景勝を損なう干拓には、吉田甚左衛門、杉村楚人冠らは反対しました。それは、なぜでしょうか。柏と手賀沼周辺地域の身近な歴史を探り、先人の考え方に触れる講演会が以下の通り、開催されます。
開催日時     2011年4月24日(日)
               13時~15時 
開催場所     柏市中央公民館 5F 講堂
              ※所在地:柏市柏5丁目8-12 教育福祉会館内
               TEL:04-7164-1811
内   容     ・テーマ:「近代の手賀沼干拓と吉田甚左衛門」(仮題)
           ・講師:柏市教育委員会文化課専任主幹 高野博夫氏
対   象     地域の歴史や環境にご関心のある方
費   用     参加費:300円(資料代)
申込み       当日開催時刻までにお越しください
           ※参加申込みは不要で、先着順となります。
主   催     手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会
問い合せ     メール:info@matsugasakijo.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災による柏の寺院・神社の被害とグランドアンサンブル Go! 柏の演奏会

2011-03-21 | その他
日曜日、ようやくガソリンを満タンにできたので、10日間いっていなかった、市内の主な神社と寺院に、この大震災による被害状況を目視したく出かけてきました。まず、関東三弁天のひとつと言われている布施弁天の楼門、いわゆる最勝閣は、写真のように落下の危険があるので、この正面の階段は通行禁止になっていました。この楼門は、文化7年(1810年)の建立で、間口3間(一階部分20尺・約6メートル)、奥行き2間(一階部分12.8尺・約3.9メートル)の2階建て、屋根は入母屋造(いりおもやづくり)の桟瓦葺(さんがわらぶき)です。一方、駐車場脇の鳥居は無事でした。
が、この鳥居が落下していた神社がいくつかありました。テレビで見た茨城の鹿島神宮の大鳥居は根元から木っ端微塵に破壊されていましたが、柏の神社の鳥居は上部の横棒の部分が完全になくなり、ただの柱状態になっていました。それが、柏神社、通称天王様の鳥居と、柏市役所の近くにある諏訪神社の鳥居です。柏神社の鳥居の姿を目視した時に、実に奇妙な光景として写りましたが、けが人が出なくてよかったですね。
また、寺院では、私の実家の菩提寺の戸張山長全寺では、本堂と山門の屋根の瓦の一部が壊れ、山門は通行禁止となっていました。お彼岸の中日を前に、お墓参りに行ってきましたが、基本的にはお寺の意向では墓参は危険ですので自粛してくださいとなっています。なぜなら、墓石がずれ、ひどいのは倒れていたり、また、お寺を取り囲む塀が上部が崩れ落ちているからのようです。それでも、さすがにお彼岸なので、先祖が心配で、それなりに来ている方が私たち以外にもおりました。
このように日が経つにつれ、自分の身近で起った大震災の被害の広がりには、改めてビックリさせられます。被災地の復興は言うまでもありませんが、遠く離れたところで起きた被害も1日でも早く改修されんことを心から願うものです。
さて、今回のイベント紹介は、グランドアンサンブル Go! 柏が主催する第3回の定期演奏会です。では、以下によりその概要を紹介します。
開催日時     2011年4月16日(土)
             開演14:00 (開場13:15)
開催場所     柏市民文化会館 大ホール
            ※所在地: 柏市柏下107
            (柏駅より徒歩30分、北柏駅より徒歩20分、バス便あり)
             TEL: 04-7164-9141
プログラム    編曲/指揮:山本信行
          <第1部:クラシック ステージ>
           ・ます       ・セレナーデ
           ・美しく青きドナウ ・組曲「白鳥の湖」
          <第2部:想い出の映画音楽>
            ・ムーン・リバー  ・ライム ライト
            ・百万本のバラ   ・涙のトッカータ
           ・サウンドオブミュージックメドレー
          <第3部:日本のポップス>
           ・少年時代     ・また君に恋してる
           ・星空のビリーホリデイ
           ・美空ひばりヒットメドレーⅡ
対   象     どなたでも
費   用     無料
主   催     グランドアンサンブル Go! 柏
後   援     柏市教育委員会、柏市社会福祉協議会、柏市文化連盟
問い合せ     河村 TEL: 04-7163-0929
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上水等から放射能を検出と市民活動フェアin あびこ2011

2011-03-20 | その他
先日に紹介した千葉県大気保全課によると、18日(金)午後3時、市原にある千葉県環境研究センターで上水を調べたところ、ヨウ素が0.79ベクレル含まれていることが判明した。しかし、これは、基準の300ベクレルには程遠く、「健康に影響を与えるレベルではない」とのこと。また、放射性セシウムは検出されなかった。一方、福島県内の原乳と茨城県内のホウレンソウからは、食品衛生法の暫定基準を超える放射性物質が検出されたとテレビ等が報道している。こちらも、「ただちに影響がでる数値ではない」が、ホウレンソウは回収されている。原乳は流通していない。いずれにしても、福島原発の放射能漏れが一刻も早く解消されること願わざるをえません。
さて、地方自治体等主催のイベントがこの東北関東大震災の影響で相次いで中止される中では、近々のイベントの紹介はなかなか難しくなりました。そこで、この大震災の影響が収束されるのではと思われる時期のイベントを紹介します。6月に開催予定の市民活動フェア in あびこ2011を紹介します。先月そのプレフォーラム(写真)をおえており、本番に向かって着々と準備中ここのフェア。2011年のフェアは、開催10周年に当たり、新しい枠組みを検討しているとのこと。
現在詳細が決定されていないので、以下にその大雑把な概要を紹介します。
開催日      2011年6月18日(土)・19日(日)
開催場所    我孫子市生涯学習センター(アビスタ)を中心に開催
            6/17(金)15時~準備のため全館予約
            6/18(土)・19(日):アビスタ全館予約 
            ※ストリート等は6/10~6/20使用可
概  要     全体テーマ
          「ボランシカ つながるまち・つながる人・ひと・ヒト」
参加負担金   従来どおり、参加団体および市、社会福祉協議会など
          が負担。
          市民活動団体(1団体) 500 円
          企業(1 法人) 5,000 円
          大学生以下で構成する団体 原則無料
仕組みの特徴 ①実行委員会の構成を変更 →従来の企画委員会のメンバ
            ーで実行委員会を構成
          ②事務局を我孫子市市民活動サポート委員会が担う→継続
            的な事務局体制を。
          ③分科会の枠組みはそのままに →分科会でのネットワーク
           づくりを進める。
組  織    これまでは、参加した全ての団体によって、フェア実行委員会
         を構成していましたが、フェア2011では、従来の企画委員会を
         実行委員会とし、フェアの企画等の調整や決定をしていきます
         実行委員長:間野吉幸氏(環境分科会・我孫子野鳥を守る会
                           会長)
         副実行委員長:多田正志氏(我孫子市市民活動サポート
                        委員会会長)
         事務局長:島藤紘子氏(我孫子市市民活動サポート委員会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災の避難民の受入れと東北関東大地震の影響で、中止となったイベント

2011-03-19 | その他
マグネチュード9.0の大地震の被害の甚大さは目を覆うばかりである。死者・行方不明者が2万人を越えるともいわれ、さらに災害被災者40万人以上が避難所に退避している。そこに、追い打ちをかけたのが福島原発の放射能漏れ。その難を逃れるため、危険区域にいる市民たちは、その圏外である東京や県外に難を逃れるべく、退避をしている。柏市だけではないが、この周辺の各市にも被災者がぞくぞくと退避にやって来ている。柏市では、市役所の隣りにある柏市教育福祉会館内にある2階の中央老人福祉センターの和室と5階にある中央公民館の和室には、福島県いわき市からの避難民150名以上を受け入れている。
これをみてもわかるように事態は、市内の文化行事を例年通り行うという環境ではなくなってきている。多くの市民が楽しみにし、毎年大勢の市民が訪れていたあけぼの山公園のさくら祭りや逆井のかたくり祭り(写真)やあけぼの山農業公園のチューリップフェスティバルも中止せざるを得なくなった。以下に、この地震の影響で中止となった柏市の3月中旬から4月の上旬にかけての主なイベントを紹介しますが、その中には、私が本ブログで紹介したイベントがいくつかありますので、この場をお借りし中止と訂正させていただきます。なお、詳しくは、各イベントの問い合せ先にてご確認ください。
1.3月19日(土曜日)
  語り継ぎたい柏の歴史~写真で語る柏の昭和30・40年代~
  とき 3月19日(土曜日)午後1時30分~4時
  ところ アミュゼ柏
  問い合せ先 柏市立図書館 電話番号:04-7164-5346
2.3月22日(火曜日)
  新社会人のためのビジネスマナー講座
  とき 3月22日(火曜日)・23日(水曜日)午前10時~午後5時(計2回)
  ところ 勤労会館
  問い合せ先 商工振興課 電話番号:04-7167-1141
3.3月30日(水曜日)
  「近世の花野井村~旧吉田家住宅重要文化財指定記念~」特別講座
  とき 3月30日(水曜日)午後1時30分~午後3時
  ところ 沼南庁舎5階 大会議室
  問い合せ先 文化課 電話番号:04-7191-7414
4.4月2日(土曜日)
  桜まつり
  とき 4月2日(土曜日)・3日(日曜日)午前11時~午後4時
  ところ あけぼの山公園
  問い合せ先 商工振興課 電話番号:04-7167-1141
        柏市観光協会 電話番号:04-7162-3315
5.4月3日(日曜日)
  かたくり祭り
  とき 4月3日(日曜日)午前10時~午後2時
  ところ 逆井運動場前かたくり緑地
  問い合せ先 藤心地域ふるさと協議会 電話番号:04-7176-3700
6.4月9日(土曜日)
  2011チューリップフェスティバル
  とき 4月9日(土曜日)・10日(日曜日)午前9時30分~午後3時30分
  ところ あけぼの山農業公園
  問い合わ先 あけぼの山農業公園 電話:04-7133-8877
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回柏市民ウォーク「今井の桜並木」 ~美しい柏を求めて~

2011-03-18 | その他

これから紹介する「今井の桜」は、柏と言っていいのか、白井と言ってよいのか、迷っています。南部手賀沼に注ぐ金山落しにあるのですが、この金山落しは柏市と白井市の境界にある小川でなのです。この小川に沿って咲いていますので、市の境界から言えば、やはり白井なんでしょうね。
現在の金山落しの今井地区部分は、昭和28年から始まった農地改良により誕生したが、その景観を良くしようと、昭和35年に名内橋から南部手賀沼に至るまでの2kmの両岸にソメイヨシノおよび八重桜150本が植えられた。それが「今井の桜」のはじまりといわれている。その後、昭和58年に千葉県の「美しいふるさと運動」の一環として指定を受け、整備に一層拍車がかかったようであり、現在は約280本になっている。そこにいくつかの小橋もかかっており、実に趣のある桜並木となっている。
ここを巡る柏市民ウォークが下記の通り開催されますので、紹介します。
開催月日     2011年4月7日(木) ※小雨決行
集合時間     9:00 
集合場所     集合場所 北柏ふるさと公園
             ※所在地: 柏市呼塚新田(北柏駅南口より徒歩10分)
解散時間     15時頃
解散場所     手賀の丘公園
           柏駅方面バス:手賀の丘公園発 15:00 15:22 15:50
コース       <歩行距離12km>
           スタート・北柏ふるさと公園(WC)~手賀沼公園(WC)
           ~手賀大橋~手賀の杜中央公園(WC)~手賀の丘公園
           (WC)・昼食~今井の桜並木~ゴール・手賀の丘公園(WC)
対   象     どなたでも
費   用     300円(保険料他を含む)
申込み      当日会場にて受付(事前申込不要)
持ち物      お弁当、飲み物、雨具、敷物 他
主   催     ウォーキングサポート柏
問い合せ     森 信子 TEL: 04-7172-9302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発の放射能漏れと大気環境中の放射線量率の測定結果について

2011-03-17 | その他
我孫子市や柏市では放射線の測定は行っていないので、千葉県が実施している大気環境中の空間放射線量率(ガンマ線)の測定結果を千葉県のホームページより見る以外ありません。測定しているのは、千葉県環境研究センターで、平成13年4月に、環境研究所、水質保全研究所、廃棄物情報技術センターの3機関を統合し、発足しました。その中の大気部(写真)が大気汚染と悪臭、騒音振動等とともに環境放射能の調査研究しているとのこと。
さて、福島第1原子力発電所は、この両市から約200㎞北北東の方向にあり、福島第1原子力発電所に近い茨城県内における放射線量が健康に影響のないレベルであるということから、この両市における放射線量は健康に影響のないレベルといえると両市のホームページでは公表しています。
また、うがい薬を飲むとどうだとか、ヨーグルトはどうだとかのチェーンメール等についてはよく精査し、風評にまどわされないようにすることが大切なようですね。
では、以下に平成23年3月16日19時現在の千葉県環境生活部大気保全課(電話043-223-3805)が公表している千葉県が実施している大気環境中の空間放射線量率(ガンマ線)の測定結果を紹介します。
3月15日の17時に、地震発生後の測定結果では最大値である0.313マイクロシーベルト/時を観測しましたが、この最大値を含めて、現在まで、健康に影響を与えるレベルではありません。
※夜間(20時現在~翌朝8時現在)については、0.2マイクロシーベルト/時以上を測定した際に公表を行います。
1.測定場所
千葉県環境研究センター(市原市岩崎西1-8-8)
2.測定結果(3月16日0時00分~3月16日19時00分)
測定値は放射線量に換算しています。
(放射線量(マイクロシーヘ゛ルト/時)
=空間放射線量率(ナノク゛レイ/時)/1000×放射線荷重係数)
時間放射線量(マイクロシーベルト/時)
19時00分 0.041
18時00分 0.041
17時00分 0.041
16時00分 0.042
15時00分 0.042
14時00分 0.042
13時00分 0.051
12時00分 0.076
11時00分 0.124
10時00分 0.141
9時00分0.097
8時00分0.066
7時00分0.053
6時00分0.042
5時00分0.033
4時00分0.032
3時00分0.031
2時00分0.032
1時00分0.033
0時00分0.033
放射線量:人体が吸収した放射線の影響度を数値化した単位
空間放射線量率:大気中の放射線量を表した単位
放射線荷重係数:放射線の種類により定められている数値
  (参考)
平成21年度中における、県環境研究センターでの放射線量は、0.022~0.044マイクロ
シーベルト/時の範囲でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする