布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

第19回流山市合唱祭と汚染焼却灰、10万ベクレル超も埋め立てへ

2011-09-30 | その他

まず、流山市合唱連盟に所属している合唱団と外部からの参加団体による第19回目の合唱祭について、以下に紹介します。

開催日時    2011年10月29日(土)

開場11:30 開演12:00

開催場所    流山市文化会館大ホール

※所在地: 流山市加1丁目16番地の2

 TEL: 04-7158-3462    

出演団体  混声アンサンブル・クレア  コール・ブルンネン

   県立特別支援校流山高等学園 東葛健康友の会合唱団フレンズ

   女声合唱団コール・ブランカ   生涯大クリスタルエコー

   コール白樺            コール・スピカ

   コールマイン男声         コーラス・ベリョーザ

   カンテ・フィオーレ        コール・Tea Tree、

   県立流山おおたかの森高校合唱部 エーデルワイス・コーワ

   ロックベル合唱団         VOCE SPERANZA

   男声合唱団 コールJUN       女声合唱団さやの会

   パティオ ムジカ         うたひとの森 

   女声合唱団 朋          TRY-DAWN

   コール貝の花          混声合唱団カンティア-モ

   音楽集団 BVE           混声合唱団 フォンテ

招待講演   ~武藤 英明 氏をお迎えして~

       12月25日に流山市合唱連盟は15周年記念公演と

       してベートーヴェン作曲の第九交響曲を演奏します。

       これを指揮するのが、武藤氏で、第九にまつわる話。

対  象   どなたでも

費  用   無料

主  催   流山市合唱連盟

問い合せ   大塚    TEL: 04-7147-7154  

 

次に話題を替えます。

汚染焼却灰、10万ベクレル超も埋め立てへという方針について。

9月26日の毎日新聞の朝刊によると、環境省は9月25日、東京電力福島第1原発事故に伴い放射性物質に汚染されたがれきについて、これまで処理方法の決まっていなかった、放射性セシウム濃度が1キロ当たり10万ベクレルを超える焼却灰についても、放射性物質の流出を防止する措置を取れば、埋め立て処理を認める方針を固めたという。

具体的な方法としては、1キロ当たり8000~10万ベクレルの処理と同様に、焼却灰をセメントで固めた上で、雨水の流入や地下水への流出を防ぐ措置が取られた施設であれば埋め立てを認める。有害な重金属を埋め立てるためコンクリート壁で囲った「遮断型最終処分場」や地下水への流出防止策などを施した「管理型最終処分場」などの現行施設の利用も検討しているという。

同省が16都県の産業廃棄物焼却施設約650施設のうち110施設で焼却灰の放射性セシウム濃度を調査した結果、福島県内の1施設で1キロ当たり14万4200ベクレルと10万ベクレルを超えているという。

規制基準はどんどん甘くなってきている感じがするが、せにはらは変えられない。認めなければ瓦礫の処理も一歩も前に進まないかも知れないが、後で後悔しないように安全対策は万全を期してもらいたいものです。そんな中、9月29日の夕方のテレビのニュースでは、東京都の夢の島では、宮古市のガレキの焼却灰を受け入れると報じていた。まず、1000トンでその後50万トンを受け入れるという。これは、全国で初めての受け入れだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象大学校の学園祭の紫雲祭のご案内

2011-09-29 | その他

2011年の市内旭町にある気象大学校の学園祭である「紫雲祭」について紹介します。なお、今年のテーマは、「世界の気象」とのこと。

開催日時    2011年11月5日(土)~11月6日(日)

開催場所    気象大学校構内(案内図)

※所在地:柏市旭町7-4-81

プログラム   <115日(土)>

10:3011:00 天気図教室 309教室

10:3012:30 軽音LIVE!! 2011 講堂

11:3012:00 リコーダーアンサンブル

第一校舎3階ロビー

12:3013:00 天気図教室 309教室

13:3015:30 特別講演 講堂

テーマ:東日本大震災の経験を踏まえて

緊急地震速報システムの現状と課題~

講師:源栄 正人 氏

   (東北大学大学院・工学研究科)

15:3016:00 リコーダーアンサンブル

 第一校舎3階ロビー

16:0016:30 天気図教室 309教室

116日(日)>

10:3011:00 天気図教室 309教室

11:0012:00 風の音吹奏楽団コンサート

講堂

11:3012:00 リコーダーアンサンブル

 第一校舎3階ロビー

12:3013:00 天気図教室 309教室

13:3015:00 特別講演 講堂

テーマ:東日本大震災への対応を返って

 ~仙台管区気象台での51日間~

講師:八木 勝昌 氏

(仙台管区気象台総務部業務課長)

15:3016:00 リコーダーアンサンブル

 第一校舎3階ロビー

16:0016:30 天気図教室 309教室

氷と水の世界への招待(低温実験室・流体実験室)、

KASHIWA気象台見学会301,302教室)は常時

また、両日とも食事処として、気焼大(食堂企画)

M's Cafe'焼きもん屋が開店しています。

対  象     どなたでも

費  用     入場無料

主  催     紫雲祭実行委員会

その他      車でのご来場はお断りしております。

  公共の交通機関をご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋学館大学の大学祭、「柏学祭」と我孫子の露地栽培シイタケから基準値を超えるセシウムが!

2011-09-28 | その他

初めに、2011年度の日本橋学館大学の大学祭、「柏学祭」について紹介します。

今年度のテーマは『Trick or Enjoy』。この時期は、ちょうどハロウィンが始まる頃となりますが、欧米でハロウィンを楽しむ子供達が『Trick or Enjoy』と家々を巡ってお菓子を集めるように、「柏学祭」に来場したかたがたが楽しい気持ちをたくさん集めることができるような祭にしたいとの意味が込められているとのこと。

開催期間   10月29日(土)~30日(日)

10:00~16:30

開催場所   日本橋学館大学

          ※所在地:柏市柏1225-6

           TEL:04-7167-8655

主な企画   <10月29日(土)>

       10:00~16:30 大学対抗フットサル交流戦  

       11:00~12:30 図書館合同講演会「大震災と日本橋」  

               ☆金山弘昌(慶應義塾大学准教授・                

                  本学日本橋学研究所客員研究員)  

               「日本橋の近代建築にみる『耐震性』

                    への取り組み」  

               ☆五藤寿樹(本学教授・本学日本橋学

                      研究所所長)  

               「大震災と日本橋」

                -関東大震災と今後の災害についてー  

       11:00~15:00 チャリティーバザール、リサイクル本配布  

       13:00~15:00 日本橋学館大学文化講演会  

               ☆平尾浩三(本学名誉教授)

               「ロマンチック街道はじまるところ」

               ☆高山鉄男(本学名誉教授)

               「フランスの遠藤周作」

        <10月30日(日)>

         9:00~16:00 ミニテニス交流団体戦  

        11:00~15:00 チャリティーバザール、リサイクル本配付  

        13:00~15:00 同窓会企画  

                            「癒しのアロマ」  

                       -オリジナルオイル作りとハンドトリートメント-  

        13:30~14:30 声優トークショー  

                               金田朋子(主な出演作品:  

                                        ハートキャッチプリキュア!) 

        14:30~15:30 古典落語の世界

アクセス    JR常磐線・東武野田線「柏駅」中央改札を出て東口から

             徒歩の場合:20分

        バス利用の場合:東口バスのりばから阪東バス

「戸張」行き(3番乗場)乗車約10分、

「柏学園前」で下車、徒歩3分

 

次に、話題を替えます。

NHKの8時45分からのニュースを見ていたら、我孫子の露地栽培シイタケから基準値を超えるセシウムが検出されたと報じており、遂に出たかという感じ。我孫子市を含む千葉県北西部の六市は、福島原発事故後、風雨などの影響でほかの県内の市町村より空間放射線量が比較的高い地域であったが、やはり心配されていたことが現実となってしまった。

このあたりでは、野田のお茶葉からも放射性物質が検出されていたが、それは神奈川県のお茶葉や昨日発表された埼玉のお茶葉からも検出されているので、さほどのショックはなかった。

しかし、シイタケで規制値を超えているのはこれまで福島県だけで、福島県以外のしいたけでは初めてのことだそうです。ただ、我孫子には1軒のしいたけ栽培業者しかなく、市場には流通していないようなので、不幸中の幸いですね。

この件について報道している新聞では以下のように報じている。

千葉県は9月27日、同県我孫子市で採取された露地栽培のシイタケから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の4倍近い同1955ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。千葉県は「市場に出回る前の検査で流通はしていない」と説明しており、我孫子市に対し、出荷自粛を求めたほか、今後も、市町村ごとに出荷前に検査を実施する方針。

千葉県によると、シイタケは9月26日に採取されたもので、2月に菌を植えてから野外栽培されていた。同県が露地栽培のシイタケを検査したのは福島第1原発事故後初めて。4月以降、14市町の施設栽培のシイタケを検査したが規制値を下回っていたし、我孫子市が国・県と協力し、平成23年7月20日(水)に行った我孫子産のねぎ・えだまめについての放射線物質の検査でも、放射性ヨウ素、放射性セシウムともに検出されず、安全性が確認されていたのである。でも、なぜ、露地栽培のシイタケが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばの晩秋を訪ねる道と富勢八朔相撲大会中止となったあけぼの山農業公園の空間放射線量の測定結果

2011-09-27 | その他

まず、つくばの晩秋を訪ねる道と題したウォーキングを以下に紹介します。なお、写真は、食と農の科学館です。

開催月日     2011年10月20日(木)

集合時間     午前9時

※参考:TX柏の葉キャンパス駅発8時40分 

8時47分(集合時間最終)乗車

集合場所     つくばエックスプレスみどりの駅

解散時間     15時30分頃終了予定    

解散場所     つくば駅

散策コース    <歩行距離   15Km

スタート:みどりの~つくば牡丹園~食と農の科学館

~さくら通り~洞峰公園(昼食)~つくば公園通り~

ゴール:つくば駅

対  象     歩ける方ならどなたでも

費  用     会員無料、一般300円

申込み      当日会場へお越し下さい

持ち物      昼食、ビニールシート、水、運動できる服装、雨具等

主  催     柏の葉ウォーキングクラブ

問い合せ     04-7134-8176 藤牧 久雄

 

次に、話題を替えます。市内の富勢地域で毎年秋に開催されていた復活第17回「八朔相撲大会」は中止となりました。、来月10月の1日(土)に開催予定だったようです。中止した理由として、主催は富勢地域ふるさと協議会は、東日本大震災の影響で、自然環境が好ましくないため、やむなく2011年の大会は中止したとのこと。端的にいえば、この富勢地区は、福島原発の放射能漏れ事故による放射性物質が多く流れ込んだ場所の一つで、特にあけぼの山公園は毎時0.6マイクロシーベルト以上を記録したこともあります。その公園の下にあるあけぼの山農業公園のお花畑は、あけぼの山公園よりは低いが、決して低くはない。

その例として9月7日に、あけぼの山農業公園ふるさと広場における、第4回の空間放射線量の測定結果を下記に紹介してみます。今回のこの測定では、前回までと測定機種を変更しています。(東京都及び千葉県使用と同機種)

<測定結果>

測定日時(開始時間):9月7日午後1時56分 晴れ

測定値(マイクロシーベルト/時)

所     在   1m   50cm   5cm    地面の形状

布施2005-2      -    0.46  0.48     芝

<測定機種>

日立アロカメディカル株式会社製 シンチレーションサーベイメータ TCS‐172

 

こうした測定結果があるので、市民からは、あけぼの山農業公園の利用について、安全性・安全対策についてのご質問が寄せられているようです。

同農業公園を管轄する柏市の農政課は、今後とも、同公園の放射線量を把握するために、引続き測定を行いつつ、9月1日発表の柏市の「放射線対策の今後の方針等について」にのっとり、除染計画の策定、除染による線量の低減に取り組んでいくとのこと。

ということで、同公園の利用後は、手や顔を洗い、うがい等についてお願いしているのが現状のようです。

こんな状況のため、このお花畑の隣にある梅林の中の特設会場で行う八朔相撲は、開催できなかったようです。出場者が小・中学生が中心のため、特に子供たちへの放射性物質の影響に配慮したように思えます。

私は、このお花畑の隣りにある市民農園を借りており、大人なので外部被曝より、作った作物を食べることによる内部被曝を心配しております。借りた放射性物質を測定する機器で、借りている農園の一画を測定したら平均、毎時0.3マイクロシーベルトでやはり、低いとはいえない数字でした。もちろん、国の定めた暫定値をオーバーしていませんが、このグレーゾンとも言える値でこそ、多くの市民が不安を覚えているのです。ですから、この不安を除いてくれる、この近辺に対する市の除染計画の実施に期待する以外ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会2題「これからの自然エネルギー活用」と「災害と生物多様性」

2011-09-26 | その他

まず、最初に江戸川大学サテライトセンターで行われます「これからの自然エネルギー活用」~クリーンで無限、ただし気難しいエネルギー~を紹介します。

原発事故によって日本のエネルギー供給は根本的な見直しを迫られています。特にCO2の排出が少ない自然エネルギーは、今後を支えるべきエネルギーとして大きな期待があつまっています。この期待に、自然エネルギーは応えることができるのでしょうか。また応えられるようにするため、私たちは何をなすべきなのでしょうか。太陽エネルギーを中心とする自然エネルギーそれぞれの特質について、現在の開発の実態を紹介し、その将来性や開発の技術的な問題点などについて触れていきます。

開催日時     11月21日(月)

 14:00~15:30

開催場所     江戸川大学サテライトセンター

             所在地:流山市東初石6-183-1

ライフガーデン流山おおたかの森 2

演  題     これからの自然エネルギー活用

~クリーンで無限、ただし気難しいエネルギー~

講  師     餌取 章男 氏

(NPO法人科学宅配塾 副理事長)

対  象     どなたでも

費  用     2,000円

申込み      江戸川大学サテライトセンターのホームペ-ジから

主  催     江戸川大学サテライトセンター

問い合せ     TEL:04-7156-7715

FAX:04-7153-9100

アクセス     つくばエクスプレス線、東武野田線流山おおたかの森駅

                       下車 徒歩1分

 

次に、2011年第15回手賀沼流域フォーラム(構成団体:(柏市・我孫子市・流山市・松戸市・鎌ケ谷市・白井市・印西市)の中で開催されます前千葉県知事堂本暁子氏の「災害と生物多様性」という講演会を紹介します。

開催日時     10月15日(土)

13:00~16:00 (開場12:30)

開催場所     手賀沼親水広場 水の館 3階研修室(写真=案内図)

※所在地: 我孫子市高野山新田193

  TEL: 04-7184-0555    

内  容     ☆講演会

テーマ 「災害と生物多様性」

講 師  前千葉県知事 堂本暁子 氏

☆その他の内容

・手賀沼水環境保全連絡協議会の環境学習

              DVD上映

・全体会・地域企画の発表

・堂本さん製作の生物多様性DVD上映

対  象     どなたでも

費  用     無料

定  員     150名(先着順)

主  催     手賀沼流域フォーラム実行委員会 

         手賀沼水環境保全連絡協議会

後  援     (財)山階鳥類研究所
問い合せ     
八鍬    TEL: 090-5217-6699    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼ふれあいウオーク2011と福島県の米の予備調査で規制値検出

2011-09-25 | その他

まず、手賀沼ふれあいウオーク2011について紹介します。

開催日時   2011年11月12日(土)

開催場所   柏ふるさと公園並びに手賀沼公園

内  容   ☆コース

       【手賀沼一周コース】    (自由歩行) 20km

       【手賀沼半周コース】    (自由歩行) 10km

       【手賀沼公園ウォキング教室】(団体歩行) 10km

       【ファミリーコース】    (自由歩行) 3km

       受付・スタート・ゴール時間

                 <受付> <ゴール受付>

       【手賀沼一周コース】8:00~  12:30~15:00

       【手賀沼半周コース】9:00~  12:30~15:00

       【ウォキング教室】 9:00~  12:30~15:00

       【ファミリーコース】10:00~ 12:30~15:00

          ※出発式は各コースとも9:00

対  象   どなたでも

費  用   300円(当日500円)、小学生以下100円

持ち物    水筒、弁当、雨具、健康保険証(写) 等

申込み    事前申込で、各近隣センターに置いてあるチラシ

       の用紙を使い、10月28日までに、郵便局にて   

       お申込みください。

主  催   手賀沼ふれあいウオーク2011実行委員会

問い合せ   柏市保健所地域健康づくり課内「実行委員会事務局」

       TEL: 04-7167-1257    

 

次に話題を替えて、福島県の米の予備調査で規制値と同レベルの放射性セシウムを初めて検出されたことについて紹介します。

毎日新聞によると、福島県で米の予備調査対象48市町村415地点のうち、本検査で重点調査区域に指定する放射性セシウム200ベクレルの基準を上回ったのは、9月23日に公表された二本松市小浜地区の500ベクレル1ケ所だけだったという。

この二本松市小浜地区の「ひとめぼれ」から500ベクレルという結果が出たのは9月15日のことだった。「検査方法がおかしくはないか」。福島県農林水産部の幹部は担当者に疑問をぶつけ、再検査を指示した。だが、19日に出た再検査の結果は490ベクレル。同県は23日夜になって、最初に出た500ベクレルを検査結果として公表した。

同県は、土壌からコメに吸収されるセシウムの移行係数を0.1(10%)とする農林水産省の指標に基づき、3月から土壌調査を先行して実施。1000ベクレルを超える地点も多数あり、当初は高い値が各地で出るのではと強く懸念していた。

この二本松市小浜地区の近くの土壌では1キロあたり4600ベクレルを超える値が同県の4月の調査で判明していた。

二本松のコメ農家は、収穫も出荷もしないとのことだが、「東電は生きていくための最低限の補償をすみやかにしてほしい」と訴えているという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県名物の太巻きずし作り実習等と東京電力㈱あてに印旛郡9市町が要望書を提出

2011-09-24 | その他

お祝いや祭りの“晴れ”の日のごちそうとして受け継がれてきた千葉県の郷土料理「太巻きずし」。今回は、「太巻きずし」-米とのりの技-の講演と実習を通じて、食生活と心の豊かさについて考える機会をご提供いたします

開催日時     10 月14日(金)13時~16時

開催場所     聖徳大学10号館(聖徳大学生涯学習社会貢献センター)
講  師     龍崎 英子 氏(千葉伝統郷土料理研究会主幹)

対  象     どなたでも

定  員     30名

費  用     無料

申込み方法    はがきに、お名前・ご住所・電話番号をご記入の上、

聖徳大学知財戦略課(〒271-8555 松戸市

市岩瀬550)へお送りください。

応募多数の場合、抽選となります

締切日      9月30日(金)

問い合せ     聖徳大学知財戦略課

         TEL:047(365)1111(大代)

 

次に話題を替えて、福島第一原子力発電所の事故による原子力損害への補償に係る要望書についてです。

福島第一原子力発電所の事故に伴う放射線量の影響について、印旛郡市広域市町村圏事務組合を構成する印旛郡9市町(佐倉市、成田市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、酒々井町、栄町)は9月9日に東京電力(株)へ費用の補償等に関する要望書を提出しました。

内容は、以下のとおりです。

<要望書>

東京電力福島第一原子力発電所の事故により放出された放射性物質により、印旛郡市7市2町においても大気中及び地表面から高い数値の放射線量が検出されています。

これらによる健康や生活環境への影響についての住民不安の高まりを受け、印旛郡市7市2町では住民の健康と安全・安心な生活環境を確保するため、千葉県に対して放射線モニタリングポストの増設やきめ細かな測定値の早急な公表等を求めるとともに、独自に放射線量の測定を行ってまいりました。

しかしながら、住民からはより身近な場所での測定を求める声が数多く寄せられております。また、国の示した除染に関する緊急実施基本方針より、今後の測定作業は膨大となることが予想されます。住民の不安を解消するために、東京電力自らも、その責任において誠実に対応することを求めます。

また、本年8月5 日付けで公表された原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針に基づき、東京電力では8月30 日付けで補償基準を示されましたが、地方公共団体への補償については継続的に検討するとし、補償基準は示されませんでした。

そこで、印旛郡市7市2町は、住民の安全・安心を確保するとともに、地方公共団体に対する補償基準の早急な策定と適切な補償を求め、下記の事項について要望します。

1. 身の回りの放射線量に対する住民の不安を解消するため、各市町の行う放射線量の測定に対し、人的・物的な支援を含めて協力すること。

2. 除染により生じる除去土壌等の仮置場用地として、所有地を提供するなど各市町の除染事業に協力すること。

3. 地方公共団体が負担し、または負担することとなる放射能汚染に起因する費用について、早急に補償基準を示すとともに適切な補償をすること。

4. 補償基準の運用にあたっては、損害を受けた全ての方が十分に納得できる補償をするよう誠意を持って行うこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏のKIRAまつり2011と流山市の学校給食での食材の安全性確保の確認内容とは

2011-09-23 | その他

まず、柏市国際交流協会主催の毎年恒例のKIRAまつり2011が、今年は『がんばろう日本!ふれあいと発見』をテーマに開催されますので、以下に紹介します。

開催日時     2011年10月1日(土)13:00~15:30

開催場所     柏市立柏第一小学校 体育館

※所在地: 柏市あけぼの1丁目7-6

 (柏駅西口より徒歩5分)  

             TEL: 04-7143-0138 

プログラム     ★たいけんコー ナー

 抹茶コーナー、語学講座の先生と会話体験、

カルタとり、世界のお菓子、お土産 販売、

民族衣装を着て撮影、手作り品販売、パネル

展示など盛りくさんです。

★しえんコーナー:「東日本大震災の被災地を

応援します!」

  「気仙沼」の醤油、ふかひれスープ、「茨城県産」

ピーナッツ、梅干し、納豆せんべい等の販売

★こうりゅうコー ナー

  色々な国の言葉で会話してみましょう。

★おたのしみコー ナー

        柏第一小学校吹奏学部(県大会・金賞受賞)

        演奏があります。

        多言語で歌う 「上を向いて歩こう」、中国や

        ペルーの踊り、全員でダンスを楽しみましょう

対  象     どなたでも

費  用     無料

主  催     柏市国際交流協会(KIRA)

問い合せ     柏市国際交流協会    TEL: 04-7144-1300    

その他      ・上履きをご持参下さ い。

        ・車での来場 は、御遠慮下さい。

        ・ゴミは、各自で持ち帰りましょう。

 

次に話題を替えて、流山市では、児童の安全を守るため、学校給食の食材について以下のような確認を行なった上、給食を提供していますので、それを紹介します。

★米・麦・牛乳   

○米・・・8月に行われた流山市産米の検査で、放射性物質は検出されませんでした。安全性が確認されたことから、10月以降も引き続き流山市産米を使用します。

○麦・・・現在は昨年度産を使用しています。11月頃から今年度産を使用しますが、今年度産小麦については、産地県の検査などで安全性が確認されています(購入先は千葉県学校給食会

○牛乳・・・千葉県で毎週産地ごとの原乳検査を順次実施しています。また、これとは別に、市に導入された簡易型の放射能濃度測定装置を使用し、検査を行いました。検査の結果は放射性物質未検出となっています

★肉

各学校に納める業者がそれぞれの卸業者と契約しているため産地指定は難しいですが、出荷制限等の規制がかかっているものは流通していないので、使用することはありません。また、市に導入された簡易型の放射能濃度測定装置を使用し、順次サンプリング検査を行っております。

なお、牛肉から放射性セシウムが検出された問題で、現在のところ、学校給食での牛肉の使用は見合わせています

魚加工品として栄養士の見本審査会で、産地等の確認を経たものを主に使用しています(生魚は使用していません)。肉と同様、出荷制限等の規制がかかっているものは流通していないので、使用することはありません

野菜

各学校に業者が納める際に産地の確認を行っています。出荷制限等の規制がかかっているものは流通していないので、使用することはありません。

また、野菜についても、市に導入された簡易型の放射能濃度測定装置を使用し、順次サンプリング検査を行っています。

加工品    

栄養士の見本審査会で産地等の確認を経たものを主に使用しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「峠物語」という講演会と松戸のごみ焼却施設の焼却灰及びし尿処理施設の脱水汚泥の放射能量測定結果

2011-09-22 | その他

まず、手賀の湖(うみ)と台地の歴史を考える会第3回研究会「峠物語~中峠(なかびょう)を中心に~」という講演会を紹介します。峠と書いて「びょう」と読ませる。この近辺には山があるわけでもないのに峠という字がついた地名がある。どうしてだろうかという謎を解き明かします。

開催日時     10月2日(日)午後130分~330
開催場所     柏市中央公民館・5階講堂

           ※(柏市役所隣の教育福祉会館内) 

講演テーマ    「峠物語~中峠を中心に」

講  師     小林 茂 氏(白井市郷土史の会会員、

手賀の湖(うみ)と台地の歴史を考える会

対  象     どなたでも

参加費      100円(資料代)

定  員     100人

            ※先着順

申込み      不要

主  催     手賀の湖(うみ)と台地の歴史を考える会

 

次に話題を替えて、松戸のごみ焼却施設の焼却灰及びし尿処理施設の脱水汚泥の放射能量測定結果について紹介します。このゴミの焼却灰については、なかなか保管先の問題がクリアされず松戸市等が苦慮していることが連日マスコミにて伝えられていますね。

1. 放射能量測定結果

ごみ焼却施設における焼却灰の第8 回目測定値とし尿処理施設

における脱水汚泥の第3 回目測定値について報告します。

2.測定施設

★ごみ焼却施設

松戸市クリーンセンター 松戸市高柳新田37 番地

松戸市和名ケ谷クリーンセンター 松戸市和名ヶ谷1349 番地の2

☆し尿処理施設

松戸市東部クリーンセンター 松戸市高塚新田352 番地

3.測定対象物

★ごみ焼却施設

(1)主灰(燃やした後に残る灰)

(2)飛灰(燃やしたときに発生する排ガスの中に含まれる

ダストを集塵機などで捕集したもの)

☆し尿処理施設

(1)脱水汚泥

4.分析項目

(1)放射性ヨウ素(I131

(2)放射性セシウム(Cs-134Cs-137

5.検体採取日

★ごみ焼却施設(第8 回目の測定)

平成23 9 3 日・6 (土・火)両センターの主灰・飛灰

☆し尿処理施設(第3 回目の測定)

平成23 9 5 日(月)

6.分析結果(速報値含む)

★ごみ焼却施設(第8 回測定 採取日:平成23 9 3 日・6 日)

(単位: Bq/㎏)

測定施設    測定品目       ヨウ素 セシウムCs-134   セシウムCs-137   合計

クリーン       主灰(2号炉)   不検出    273    309        582

センター       飛灰             不検出          6,260     7,520          13,780

和名ケ谷       主灰(3号炉)     不検出          370        422           792

クリーン       飛灰             不検出          1,860     2,200           4,060

センター

☆し尿処理施設3 回測定 採取日:平成23 9 5 日>

(単位: Bq/㎏)

測定施設     測定品目     ヨウ素 セシウムCs-134   セシウムCs-137   合計

東部クリーン       脱水汚泥     不検出       54             52         106

センター

* 「検出せず」とは検出限界値(15Bq/kg)を超えないことを意味する

7.し尿処理施設の分析結果について

し尿処理施設脱水汚泥の一部は、肥料の原料汚泥として用いられています。

(1)原料汚泥に含まれる放射性物質に関する国の基準

平成23年6月24日、農林水産省消費・安全局より汚泥を肥料に利用す

る場合の取扱い基準が次のように定められております。

・汚泥中の放射性セシウム濃度が200Bq/kg 以下であれば肥料原料としての

利用を認める。

(2)本市の原料汚泥の取扱い

し尿処理施設脱水汚泥の放射性物質の測定結果について、今回の結果も国

の基準を下回るものとなりました。したがいまして、これまでどおり肥料の

原料に利用して差し支えないものと考えています。

(3)放流水および活性炭

放流水および活性炭の放射性物質(放射性ヨウ素、放射性セシウム)につ

いては、平成23 7 月4日に採取し、不検出でした。放流水および活性炭

については、脱水汚泥に大きな変化が現れた場合に実施します。

8.し尿処理施設の分析結果についての問い合せ先

松戸市東部クリーンセンター

電話番号047-391-1141

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよし動物フェスティバル in かしわ2011と園庭除染、保護者も負担?柏の一部幼稚園が請求

2011-09-21 | その他

まず、なかよし動物フェスティバル in かしわ2011について紹介します。

昨日の9月20日から9月26日までは動物愛護週間。そこで、柏市保健所が主催して動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めることを目的としたイベントが9月25日にららぽーと柏の葉にて開催されます。では、以下にその概要を紹介します。

開催日時     2011年9月25日(日)12:00~16:00

開催場所     ららぽーと柏の葉 センタープラザ・クリスタルコート

※所在地: 柏市若柴175

   TEL: 04-7168-1588    

内  容     ★センタープラザ(雨天時は内容を一部変更してクリスタルコート) ◇午後0時15分~1時25分 犬のしつけ方教室

◇午後1時30分~2時30分 災害救助犬のデモンストレーション

◇午後2時40分~3時40分 犬とのふれあいと寸劇

★クリスタルコート

◇相談コーナー(獣医師による健康相談、動物の飼い方等の相談)

◇動物愛護についてのパネル展示

参加団体     (公社)千葉県獣医師会(東葛地域獣医師会)

(財)千葉県動物保護管理協会

(公社)日本愛玩動物協会千葉県支部

(NPO法人)日本救助犬協会

対  象     どなたでも

           ※出入自由(注意:ペットを連れての参加はできません

費  用     無料

申込み      不要

主  催     柏市保健所

問い合せ     柏市保健所 生活衛生課    TEL: 04-7167-1259    

 

次に話題を替えて、幼稚園の園庭の除染費用は、保護者も負担すべきものなのかどうか、ちょっと考えてみません?

新聞によりますと、福島原発の放射能漏れ事故により高い放射線量が測定され、「ホットスポット」との指摘が出ている柏市の私立幼稚園協会が、園庭などの除染費用について幼稚園が保護者に請求することを認める方針を決めたらしい。

そして、加盟する園に通知していたことが分かった。協会によると、一部の園で実際に請求を始めるところも出てきているという。

同協会の説明によると、7月の臨時役員会で保護者への請求を認め、加盟する33園に通知した。周辺より放射線の線量の高い所を中心に、園庭の表土の除去や、側溝の清掃、砂場の入れ替えなど放射線の除染を実施した場合、「低減作業協力金」として園児1人あたり1万円を請求できるとした。

同協会は「保護者の強い要望を受けた」と説明。通知では「幼児をお預かりする幼稚園では小中学校よりも除染を徹底することが必要なことは明らか」としている。

保護者への要請文のひな型も同協会が作成。かかった費用の内容について、保護者の求めがあった場合に示すことができるようにすることを園に求めている。請求するかしないかは各園の判断とされ、9月に入り、一部の園でこの文書を保護者に配り始めており、保護者から協会に問い合わせが寄せられていると報じられていた。

国の暫定基準値を超えていない土壌の除去費用は、保護者も持つべきなのでしょうかね。義務教育施設でのこうした話は聞いたことが私立の場合はやむをえないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市北部の名所・旧跡ウォークと千葉県が実施した11ケ所の空間放射線量の定点測定結果

2011-09-20 | その他

まず、柏市中央公民館主催のいきいき健康ライフ講座「名所・旧跡ウォーク」について、以下に紹介します。

開催日時     10月2日(日)  ※小雨決行

午前9時~午後3時30分

集合場所     柏市中央公民館(写真)

(柏市役所となりの教育福祉会館内の3階)

解散場所     柏市中央公民館

対  象     対市内在住・在勤のかた

定  員     25人

散策コース    松ケ崎城址、旧吉田家住宅歴史公園周辺など

往復約10キロメートルのウオーキングと

ウオーキングの仕方の講習も行います。

持ち物      動きやすい服装・ひも付きの靴・帽子

・タオル・雨具・歩数計(あるかただけ)

・筆記用具・レジャーシート・昼食・飲み物

申込み      9月24日(土)までに、往復はがきの往信欄に、

講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、性別

(参加者全員分)を書いて、

27700055丁目812 柏市中央公民館へ

郵送で(必着)

※応募者多数の場合は抽選

主  催     柏市中央公民館

問い合せ     71641811

 

次に話題を替えて、千葉県内11ケ所の空間放射線量の定点測定結果について、以下に紹介します。

千葉県内の各地域振興事務所及び県環境研究センターにおいて、9月12日9時に、サーベイメータで測定した大気中の空間放射線量の結果を以下に紹介します。

<測定結果>

○測定日・天候:912日 晴

1時間あたりの数値、単位はマイクロシーベルト

測   定   地   点   1.0m   0.5m    地面の形状

船橋市本町           0.16     0.18     コンクリート

(葛南地域振興事務所)

松戸市小根本          0.30     0.34     アスファルト

(東葛地域振興事務所)

佐倉市鏑木仲田町        0.15     0.16     アスファルト

(印旛地域振興事務所)

香取市北            0.10     0.12     コンクリート

(香取地域振興事務所)

旭市二             0.10     0.11     アスファルト

(海匝地域振興事務所)

東金市東新宿          0.08     0.09     アスファルト

(山武地域振興事務所)

茂原市茂原           0.10     0.10     レンガ

(長生地域振興事務所)

夷隅郡大多喜町猿稲       0.05     0.05     アスファルト

(夷隅地域振興事務所)

館山市北条           0.04     0.05     アスファルト

(安房地域振興事務所)

木更津市貝渕          0.11     0.12     コンクリート

(君津地域振興事務所)

市原市岩崎西          0.07     0.08     アスファルト

(県環境研究センター)

※参考

モニタリングポストの測定値(9時)

県環境研究センター(市原市) 0.041マイクロシーベルト/時

海匝地域振興事務所(旭市) 0.042マイクロシーベルト/時

※ 毎週始めの9時に各地域振興事務所周辺において、サーベイメータを用いて放射線量の定点測定を行い、当日15時を目途に結果を公表しています。

なお、千葉県環境研究センターにおいては、毎日測定を実施し、その結果はホームページで公表しています。

<問い合せ>所属課室:千葉県環境生活部大気保全課大気

・特殊公害指導室大気監視班

電話:043-223-3857  

ファクス:043-224-0949

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏交響楽団第56回定期演奏会とヒマワリは除染効果なく、汚染土壌は削る以外なし

2011-09-19 | その他

まず、柏交響楽団第56回定期演奏会について紹介します。

開催日時     11月13日(日)14:00~16:00

開催場所     柏市民文化会館

※所在地: 柏市柏下107

TEL: 04-7164

演奏曲目     ☆リスト/交響詩「前奏曲」

        ☆シューベルト/未完成

        ☆ベートーヴェン/交響曲第7番

指  揮    野口 芳久 氏

対  象     どなたでも

費  用     当日800円、前売り700円

チケット売場   ・浅野書店(柏そごうスカイプラザB1F)

        ・ヤマハららぽーと柏の葉センター

(ららぽーと柏の葉3F)

主  催     柏交響楽団

問い合せ     TEL: 090-9150-4146 

           E-mail: hiko2234567@gmail.com

 

次に、話題を替えて、放射性物質によって汚染された土壌の改善には、何が一番効果的かについて考えてみます。

TBSテレビで日曜日夜7時から放映しているザ!鉄腕!DASH!という番組に登場する村、いわゆるDASH村は、福島県第一原発からおよそ25kmの位置にあり、計画的避難区域に指定されている。9月11日(日)の放映では、この村の放射性物質を測定したところ、大体が毎時10~18マイクロシーベルトあり、高いところでは35マイクロシーベルトあった。(これは、7月16日の値らしい)白い防護服に身を包み、2時間という時間限定での入村。村は、草が伸び放題に伸び、昔の面影はなく実に痛々しい。

その際にひまわりの種を植え、その後、しばらくたって、もう一度そのひまわりの汚染された土壌の除去具合を調べく入村。ひまわりの根っこごともって帰り、それを専門機関に分析依頼した。

その結果を楽しみにしていたら、9月18日には放映されなかった。とすると、この次かな?

ところが、その前の9月14日に、放射性物質によって汚れた農地をどのように除染するのが効果的かを福島県内で検証してきた農林水産省が、表土を削り取る方法が有効と確認できた一方、ヒマワリを植えて放射性セシウムを吸い上げる方法には、ほとんど効果がないことがわかったと発表した。

つまり、ヒマワリが土壌から吸い上げる量は土のセシウム濃度の2千分の1にとどまったというのである。

農水水産省は5月下旬から、東京電力福島第一原発に近い飯舘村と川俣町の6カ所の田畑を使い、除染方法を実証実験してきた。

表土を削る方法のうち、最も効果が大きかったのは、根の浅い牧草ごと約3センチはぎ取る方法。セシウムの減少率は97%と高かった。ふつうに表土を削り取る場合は深さ約4センチで75%の減少。化学物質の固化剤を使って表土を固めてから削ると82%減と、より効果が上がった。

水田に水をはって耕し、排水する方法は36%の減少率。田畑を30~60センチの深さで掘って表土と入れ替えるのも放射線量を半減させる効果があったという。

 同省は今後も土からセシウムだけを除去する技術開発に取り組み、土をできるだけ戻せるようにしたいとしているようだが、なにか良い方法が見つかるといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市立柏高校吹奏楽部フレッシュコンサートと松戸市の堆肥(雑草・稲わら堆肥等)の放射性物質検査結果

2011-09-18 | その他

まず、昨日も紹介した日本橋学館大学での「ほぼ月らいぶ」のその22で、今回は市立柏高校吹奏楽部フレッシュコンサートについて、紹介します。この「ほぼ月らいぶ」には3回目の登場となる高校の吹奏界の名門、柏市立柏高校吹奏楽部ですが、今回は1年生によるフレッシュなコンサートです。

開催日時     11月27日(日) 開場13:30 

開催場所     日本橋学館大学図書館2階「こもれびホール」

出  演     柏市立柏高校吹奏楽部

演奏時間     14:00~15:30

対  象     どなたでも

※但し、 小学生以上の方

募集人数     先着150名

費  用     入場無料

申込方法     同大学の図書館カウンター、もしくは電話(04-7167-8655)

         E-Mail(library@nihonbashi.ac.jp)にて

駐車場      なし

 

次に話題を替えて、松戸市の堆肥(雑草・稲わら堆肥等)の放射性物質検査結果の紹介です。

千葉県では、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関連して、県内の耕種農家が使用する堆肥について安全性を確認するために、堆肥(雑草・稲わら堆肥等)中の放射性セシウムの検査を実施しています。

9月12日採取の堆肥検査の結果、松戸市における堆肥(雑草・稲わら堆肥等)の安全性が確認されましたので、以下に紹介します。

<9月12日採取の堆肥の検査結果>

(単位:ベクレル/kg)

堆肥の種類     検査結果(放射性セシウム134と137の合計

馬ふん堆肥     60

豚ぷん堆肥     検出せず

馬ふん堆肥     検出せず

<9月5日採取の堆肥の検査結果>

(単位:ベクレル/kg)

堆肥の種類         検査結果(放射性セシウム134と137の合計

馬ふん落葉堆肥        1200

マッシュルーム菌床堆肥     400

馬ふん堆肥           400

<8月30日採取の堆肥の検査結果>

(単位:ベクレル/kg)

堆肥の種類          検査結果(放射性セシウム134と137の合計

馬ふん麦わら堆肥         300

稲わら野菜残さ堆肥        700

マッシュルーム菌床もみ殻堆肥   200

1)堆肥中の放射性セシウムの暫定許容値 400ベクレル/kg 下線は暫定許容値を超えたもの

2)「検出せず」とは、放射性物質が存在しない、又は定量下限未満であることを示す。

3)調査は市内の3ヶ所から堆肥を採取し、3ヶ所全てにおいて暫定許容値内であれば出荷・施用が可能となる。1ヶ所又は2ヶ所で暫定許容値を超えた場合、新たに市内3ヶ所より堆肥を採取し再度検査を実施する。

肥料・土壌改良資材・培土中の放射性セシウムの暫定許容値の設定について

肥料・土壌改良資材・培土中に含まれることが許容される最大値は、400ベクレル/kgと設定されました。

◎今後の取扱については、以下のことに注意してください。

(1)暫定許容値を超える肥料・土壌改良資材・培土を農地土壌に施用しないでください。

(2)肥料・土壌改良資材・培土を購入したり譲り受ける場合には、販売業者・譲渡者に暫定許容値を超えていないことを確認してください。

(3)自ら生産した肥料・土壌改良資材・培土を施用する場合には、暫定許容値を超えていないことを確認するか、都道府県と相談してください。

(4)自ら生産した肥料・土壌改良資材・培土又はそれらの原料を販売したり譲渡する場合には、相手方の農家・肥料製造業者等に生産状況等に関する情報を適切に提供してください。

(5)堆肥を作る際には、高濃度の放射性セシウムに汚染されやすい状況におかれていた稲わら、麦わら、牧草(一番草)、もみがら、樹皮(バーク)、剪定枝、落ち葉や雑草等を原料として使用しないようにしてください。

<問い合せ>

部署名:松戸市市民環境本部経済担当部 農政課

    電話番号:047-366-7328

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋学館大学の薩摩琵琶ライブと東葛六市の空間放射線量の測定方法等並びに第7回目の柏市の測定結果

2011-09-17 | その他

まず、日本橋学館大学でのほぼ月らいぶ(その21)薩摩琵琶ライブ 『平家物語』を語る--「祇園精舎」「壇ノ浦」他について、紹介します。

本来、琵琶で語られる語物(かたりもの)、耳から聞く文芸として愛好されてきた『平家物語 』。中でも特に人気の高い「祇園精舎」、そして「壇ノ浦」。それらを、女流薩摩琵琶奏者の第一人者である櫻井氏の生演奏でお届けします。

開催日時     11月12日()

14:30開場(演奏時間15:0017:00

開催場所     日本橋学館大学図書館2階「こもれびホール」

           ※所在地:柏市柏1225-6

出  演     櫻井 亜木子

          (東京音楽大学卒。2008年度日本琵琶楽コンクール優勝、

              文部科学大臣奨励賞受賞他。) 

対  象     どなたでも

(年齢制限/ 小学生以上の方)

定  員     先着150名

費  用     無料

申込方法     同大学図書館カウンター、もしくは電話(04-7167-8655)

         E-Maillibrary@nihonbashi.ac.jp)にて

主  催     日本橋学館大学図書館

問い合せ     日本橋学館大学図書館  電話(04-7167-8655)

駐車場      事前にお電話でお申込いただいた方のみ可

 

次に、東葛六市の空間放射線量の測定方法等並びに第7回目の柏市の測定結果について紹介します。

空間放射線量の測定については,測定器の種類や精度,測定方法により,測定値が異なることがあります。東葛6市では以下の条件で測定を実施しているそうです。

★測定機器

    型  式:クリアパルス社製  A 2 7 0 0

★測定者  各市職員

★測定方法

○場 所:各市域を2kmメッシュに切り,その範囲内の施設を順次測定する。

なお,木や建物の影響を排除するため,周囲5m以内に木,建築物等がない場所を選定。

○高 さ:測定の高さは0.5m,1mとした。

文部科学省が福島県教育委員会等に通知した「福島県内の学校の校舎・校庭等の利用判断における暫定的な考え方について」の文部科学省の調査高さと同じとした。また,千葉県による測定も高さ0.5m,1mで行われたので,その手法と同じとした。

○条 件:検出器は地面と水平

○手 順:検出器をセット

電源を入れ1分程度経過後、測定開始

測定値:測定は30秒ごと5回の測定結果の平均

さて、今回は、東葛6市(松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市)における第7回目の空間放射線量測定結果のうち、9月14日に測定された柏市の測定結果だけを以下に紹介します。なぜなら、柏市がこの6市の中で最も線量が高い市で、しかも県立柏の葉公園の測定値は6市の計30カ所の場所の中で一番高い数値(毎時0.45マイクロシーベルト)を出しているからです。

<単位:μSv/h>

測定施設名      1.0m    0.5m   地面の形状    測定日天候

稲荷峠2号公園        0.23     0.24      土    914日晴れ

(柏市高南台)

中原ふれあい防災公園  0.37      0.40         草・芝    914日晴れ

(柏市中原)

千代田町公園     0.31      0.32            土    914日晴れ

(柏市千代田)

柏西口第一公園        0.20      0.20      土    914日晴れ

(柏市明原)

県立柏の葉公園        0.39      0.45         草・芝    914日晴れ

(柏市柏の葉)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011かしわ市場まつりと農水省が農地濃度分布図によると千葉県内、全て基準値以下

2011-09-16 | その他

まず、2011かしわ市場まつりの概要を以下に紹介します。

開催日時     2011年10月23日(日) ※雨天決行

                8:00~13:00

開催場所     かしわ公設市場

※所在地: 柏市若柴69-1

TEL: 04-7131-2620    

プログラム    ☆マグロ解体ショー&即売

        ☆一般参加による模擬せり開催

 【受付時間】①9:40~ ②10:30~ 

          (各回先着50名様)

 ☆新鮮で豊富な青果や花きを特別謝恩価格にて販売

 ☆氷のすべり台・模擬店

 ☆おさかなシャトル水族館

 ☆イベント

○ひななっちゃん       9:20~
モーニングチャイルド    9:40~
沼南戦隊テガレンジャー  10:10~
和太鼓御響        11:00~
ビッグバンドBELL’Z 12:15~

対  象     どなたでも

費  用     無料

主  催     かしわ市場まつり実行委員会

問い合せ     TEL: 04-7131-2620  

その他       ※会場へはJR柏駅西口、TX柏の葉キャンパス駅

          東口より無料シャトルバスが運行されます。

(各駅始発7:30 会場最終発13:30)

※市場内は全面禁煙です。

         ※駐車場はありません。

  

次に、話題を替えて、千葉県内の農地の土壌汚染について。

9月15日の千葉日報には、福島第1原発事故を受け、農林水産省が計測した、千葉県などの農地の土壌に含まれる放射性セシウムの濃度分布図を掲載していた。

30地点を調べた千葉県内は土1キログラム当たり千ベクレル未満となり、作付け制限の対象となる基準値5千ベクレルを大きく下回った。

ただ、県内最高値となる777ベクレルが検出された流山市など県北部で濃度がやや高い傾向が見られたことから、県は今後、同地域を中心にさらに濃度調査を実施する方針。

農水省は、原発事故で飛散した放射性物質による農地の汚染状況を把握するため、本県のほか福島、宮城、栃木、群馬、茨城の6県で約580地点の畑や水田から土を採取して分析。6月14日現在の値に補正して、地図にまとめた。

千葉県の調査は3月末から7月にかけて県内全域の30地点で行われ、作物の根が張る深さを考慮し水田は約15センチ、畑は最大30センチの深さで土壌を採取した。

千葉県内では流山市のほか、松戸市(718ベクレル)、柏市(718ベクレル)、佐倉市(686ベクレル)、鎌ケ谷市(505ベクレル)で500ベクレルを超えた。低かったのは鴨川市の19ベクレル、館山市の22ベクレルなどで、14地点は100ベクレル以下だった。

農水省は今後、調査対象を約3千地点に増やし、さらに詳しく農地の汚染状況を調べる。千葉県は今後の調査で、やや高めのセシウムが検出された県北部を中心に検査地点を増やす方針とのこと。

福島県見たく、千葉県でも放射性セシウムがやや高いといわれる地域に対して、汚染土壌を削って、低減させてくれるとありがたいのですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする