布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

かしわの農産物販売促進キャンペーン・キックオフイベントと「食品を通じた放射能の影響」講演会

2012-01-31 | その他

柏市では、農産物の風評被害や地産地消対策として、平成25年3月末まで「かしわの農産物販売促進キャンペーン」を実施します。それに先駆け「キックオフイベント」を開催しますが、以下にそのイベントの概要を紹介します。

開催日時     2月5日(日) 午前11時から午後2時まで

場所及び内容   <第1会場>

 場所:柏駅東口ダブルデッキ上広場

時間:午前11時から午後2時まで

☆放射能関係情報のパネル展示、

チラシの配布及びアンケート調査

☆地産地消情報誌の配布

☆野菜宝船の展示及び無料配布

(午後130分より抽選)

☆柏レイソルダンサーズの演舞

 <第2会場>

場所:柏駅東口駅前通り商店街「ハウディモール」

時間:午前1130分から午後2時まで

☆トン汁の無料配布

☆野菜・卵・花・農産物加工品などの販売

☆トラクラーの展示

主  催     アグリ・コミュニケーションかしわ実行委員会

後  援     柏商工会議所、柏市沼南商工会、柏市商店会連合会、

柏市、千葉県東葛飾農業事務所

協力店      そごう柏店

問い合せ     アグリ・コミュニケーションかしわ実行委員会事務局

(柏市役所経済産業部農政課)

電話番号:04-7167-1143

 

次に話題を替えます。食の安全・安心講演会「食品を通じた放射能の影響」について以下に紹介します。

開催日時     2月10日(金)

午後2時~午後3時30分

(受付開始午後1時30分)

開催場所     柏市保健所4階研修室

内  容     放射能と放射線、放射線の生体に与える影響について

平易に説明し、さらに政府の定めた食品や飲料の放射能

汚染の暫定基準値について、その根拠も含めて解説します。

また、放射能で汚染された飲食物が健康に及ぼす影響

についても具体的な数値を用いて分かりやすく解説します

対  象     一般市民、食品営業者

費  用     無料

申込み      柏市保健所 生活衛生課へ電話(04-7167-1259)で

主  催     柏市保健所 

問い合せ     柏市保健所 生活衛生課/ 電話:04-7167-1259

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 筑波山福寿草まつりと国の除染補助に・柏市長「ひどい内容」と

2012-01-30 | その他

まず、茨城県の筑波山のケーブルカー沿線と宮脇駅周辺で、福と春を呼ぶ黄色い可憐な花、福寿草(約30,000本)を見ることができる福寿草まつりが開催されますので以下に紹介します。この福寿草は春を告げる代表的な花の一つといわれていますので、一足早い春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

開催期間     2012年2月1日(水)~2月29日(水)

開催場所     ケーブルカー沿線と宮脇駅周辺

イベント内容   ☆2月4日(土)11時~

            餅つきと草もちのサービス

             (先着100名様)

☆2月18日(土)11時~

         とん汁サービス(先着50名様)

       ※イベントは全てケーブルカー宮脇駅で開催

問い合せ     筑波観光鉄道株式会社

         305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1   

電話:029-853-2111(代表)

 

次に話題を替えます。また、毎日新聞からの放射線量の除染にまつわる話題、国の除染補助に・柏市長「ひどい内容」という記事を以下に紹介します。

東京電力福島第1原発事故に伴う除染で、民間の団体や個人が業者と直接契約した場合は国の補助の対象にならないことについて、千葉県柏市の秋山浩保市長は26日の記者会見で「国は全く現状を分かっていない。ひどい内容だ」と批判した。市長によると、柏市など「汚染状況重点調査地域」を集めた25日の会議で、環境省から「自治体が業者と契約した場合に限り、除染費用を国が負担する」と説明を受けたという。

柏市内の私立幼稚園・保育園35園が業者に依頼した除染費用5275万円について、市は国に補助を申請する考えだったが、このままでは補助対象外になるという。

環境省水・大気環境局総務課は「除染は『市町村が実施する』と法律に書いてある通り」とし、民間同士の契約は補助の対象外との立場だ。秋山市長は「同じ考えの近隣の市とも連携し、改善を申し入れる」と話している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あびこ起業家養成塾 基礎編と小学校・園除染で柏市が国より厳しい独自基準を設定

2012-01-29 | その他

まず、いつか起業してみたいと漠然と憧れる方から起業しようと決めている方を対象に「あびこ起業家養成塾」が開催されますので、以下に紹介します。主催はNPO法人 ACOBAで、後援が我孫子市となっています。

開催日時     2月18日、2月25日、3月3日

毎週土曜日 13時~17時 

開催場所     けやきプラザ7階 介護実習室

(我孫子駅南口 徒歩1分)

内  容     起業の基礎、マーケティングの基本、事例紹介等

定  員     先着20名

費  用     4,800円(3回分、交流会費含む)

申込方法     電話、Eメールのいずれかで、住所、氏名、

                  年齢、電話番号を明示の上、申込み下さい。

締切日      2月15日(水)

主  催     NPO法人 ACOBA

後  援     我孫子市

問い合せ・申込先

NPO法人 ACOBA

電話:04-7181-9701 

Eメールrkuwada@jcom.home.ne.jp

 

次に話題を替え、柏市が小学校・園除染で国より厳しい独自基準を設定したことについて以下に紹介します。

毎日新聞によると東京電力福島第1原発事故の影響で比較的放射線量が高い柏市は、小学校や保育園の線量を国よりも厳しい地上5センチで毎時0・23マイクロシーベルト未満に抑え込む市独自の除染基準を決めたという。

2月上旬に策定する市除染実施計画に盛り込む。国の基準は、地上1メートルまたは50センチで同0・23マイクロシーベルト以上の場合に除染することになっている。昨年11月公表の同計画案に対し、市民から「子供は地面に寝そべって遊ぶこともあるので、地上5センチを基準にしてほしい」という趣旨のパブリックコメント(意見公募)が寄せられたことを踏まえ、子育て世代の不安解消のため、より厳しい基準を設けた。

また、私立幼稚園・保育園の除染に対する市の補助金を、従来の上限20万円から、同200万円に増額する。

一方、町会やボランティア団体を支援する「除染アドバイザー」制度を新たに設け、今年度中に20人を市職員から養成する。

20人は現在の職場に在籍したまま、市内20地区をそれぞれ担当。相談の受け付けから一緒に計画を作って作業をするまで関わり、必要に応じて本来業務から外れて除染に専念することもあるという。

柏市では、来年度にはさらに約70人を追加養成し、市民ボランティアをアドバイザーとして認定する仕組みも整える。

このほか、町会やボランティア団体の除染で使うスコップ、ゴム手袋、土のう袋などの消耗品購入に補助金を出す。300団体に各50万円を上限とし、計1億5000万円を新年度予算に計上する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「東日本大震災と復興で見えて来たこと」と柏市が除染アドバイザー育成へ 

2012-01-28 | その他

まず、昨年3月の東日本大震災から見えてきた女性の困難、男性の困難について、災害という非常時における、男女のそれぞれの役割等について考えてみませんか?

開催日時     2012年2月11日(土)

13:30~15:00

開催場所     さわやかちば県民プラザ 3階中研修室1

※所在地:柏市柏の葉4丁目3-1

TEL: 04-7140-8600

演  題     「東日本大震災と復興で見えて来たこと」

講  師     浅野 幸子 氏

(全国地域婦人団体連絡協議会事務局・研究員兼務

対  象     どなたでも

定  員     60名(先着順)

費  用     無料

申込み      件名(2/11の講演会参加申込)・お名前(ふりがな)

郵便番号・住所・電話番号・FAX番号・託児の

申込(お子様の名前・年齢)を、メール・FAX・

電話のいずれかでご連絡ください。

<申込先>

 ちば県民共生センター東葛飾センター

 TEL:04-7104-8602

 FAX:04-7140-8604

メール:k-kozamz.pref.chiba.lg.jp

主  催     ちば県民共生センター東葛飾センター

(さわやかちば県民プラザ内)

問い合せ     ちば県民共生センター東葛飾センター

TEL: 04-7140-8602

なお、写真はさわやかちば県民プラザ内にあるちば県民共生センター東葛飾センターです。

 

次に話題を替えます。柏市が職員20人を除染アドバイザー育成して、市民の作業を支援に向けるというニュースについて以下に紹介します。

千葉日報によると、除染対策の強化に向け、柏市は1月26日、地域住民の除染活動に関して支援を行う「除染アドバイザー(指導員)」20人を、職員の中から新たに育成すると発表した。現在策定を進めている市除染実施計画の目標を早期達成するため、市民による生活空間の除染活動をより効果的なものにする狙い。

アドバイザーは町会やボランティア団体が除染を行う際、実際に現地に入り、知識や研修の経験を生かして人員や物資の調達、調整、作業指揮など幅広くサポートする。専用の相談窓口を開設し、町会などからの要請を受け付ける。

柏市内を20エリアに分け、各エリアに住む職員をアドバイザーとして選出。2~3月にかけて市が独自に作成した座学や実技研修を実施し、4月から本格的な活動に入る。新年度はさらに70人を育成。市民ボランティアへの除染アドバイザー認定も検討している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸の桜鑑賞ウォークと手賀沼処理場、我孫子の灰も「ノー」我孫子市議会が統一解釈、解決更に遠のく

2012-01-27 | その他

まず、桜の満開が予想される3月末に、松戸の桜を散策鑑賞するイベントについて紹介します。ウオーキングを体験したい方、長い距離は無理な方、時間のない方(午前中で終了)には、うってつけと思いますので、以下に紹介します。

開催月日     平成24年3月31日(土)

集合時間     9時00分

集合場所     JR武蔵野線 新八柱駅

解散時間     12:00頃

解散場所     JR武蔵野線 東松戸駅

散  策     団体歩行 約8Km

対象者      健康で、8Km歩ける人

費  用     一般200円(会員は割引あり)

申込み      当日、集合場所にて受付(予約不要)

主  催     北総歩こう会

問い合せ     TEL:事務局 04-7145-1620

その他      履きなれた靴で、飲物持参のこと。

 

次に話題を替えて、手賀沼処理場、我孫子市自体の灰も「ノー」という統一解釈を我孫子市議会がだしたため、この問題の解決がさらに遠のいたというニュースを以下に紹介します。

1月26日の毎日新聞朝刊によると、東京電力福島第1原発事故により放射性物質に汚染された清掃工場焼却灰の一時保管問題で、我孫子市議会は1月25日、千葉県提案の手賀沼終末処理場に「我孫子市を含めてすべての放射性物質を持ち込まない」と申し合わせた。現時点で唯一の候補地の地元議会が、明確な「ノー」を突きつけ、問題解決はさらに遠のいた。

我孫子、松戸、柏、流山4市と印西市などで構成する印西地区環境整備事業組合は連名で、県に保管場所探しを要望。県は我孫子・印西市境の同処理場を提案したが、我孫子市議会は昨年12月「4市1組合すべての灰の一時保管場所とすることを断固拒否する」と全会一致で決議した。

印西市を含む5市の副市長が今月5日に協議した際、県の案を支持する他市から「我孫子市議会の決議は『すべての灰の受け入れは無理だが、一部なら可能』という意味か?」と質問が出た。このため同市議会の5会派はこの日、議会運営委員会を開いて統一解釈をまとめた。

我孫子市によると、市の清掃工場から出た焼却灰は国の埋め立て基準濃度の1キロ当たり8000ベクレル以下だが、今後、再生業者が国よりも厳しい独自基準を定め、灰の受け入れ先がなくなる可能性を考慮。基準値を超える焼却灰を抱える松戸、柏、流山3市などと歩調を合わせ、県に要望したという。

ただ、市議会の統一解釈に従えば、我孫子市の灰すらも持ち込めない事態になるだけに、周辺市の幹部から「解決はさらに難しくなった。我孫子市は、自分の首も絞めることになるのではないか」という声もあがっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒牡丹が見ごろのつくば牡丹園と柏の高濃度放射能線量の汚染土壌、現地で保管へ 他に保管場所なく

2012-01-26 | 歴史

先日、NHKテレビで寒牡丹が見ごろと放映された茨城県のつくば市にあるつくば牡丹園にいってきました。放映のとおり実に見事な菰(こも)をかぶって色とりどりの寒牡丹が梅林の花を鮮やかに咲かせておりました。このつくば牡丹園は、平成元年4月に設立された民間植物園で、池の眺望が美しい高低差のある敷地には、550種の牡丹を始め、215種の芍薬、80種のバラが植栽されております。その他にも、西洋シャクナゲやカルミアの古木やツツジ、サツキ、アジサイ、シャガなどもあり1年中花を楽しめます。また、ここには食堂もあり、昼食に700円のけんちんそばをおいしくいただきました。

この時期、1月から2月にかけては、写真のように寒牡丹まつりが行われています。では、以下にその概要を紹介してみますが、以下の内容は寒牡丹まつりのみのことですので、あらかじめお断りしていきます。

開催期間     1月14日(土)~2月5日(日)

開催時間     10時~16時(入園は15時30分まで)

開催場所     つくば牡丹園

           ※所在地:つくば市若栗500

            電話: 029-876-3660

 Fax 029-876-4004

対  象     どなたでも

入園料      大人500円(くどいがこの期間のみの料金です)

※入園の際に甘酒を申込むと通常200円の

甘酒が100円となります。

休園日      金曜日(但し、4月~6月は無休とのこと)

主  催     農業生産法人

株式会社 茎崎観光農園

※事業内容としては、観光施設 (牡丹庭園、御食事処、

観光土産物販、農産物販売)

後  援     茨城県観光物産協会/つくば市観光協会/牛久市観光協会

駐車場      普通車500台/大型車20台(無料)

なお、冬期間(1月~2月)の他、春(4月中旬~6月中旬)と秋(10月中旬~11月)があり、それぞれ入園料と開園時間が違っていますので、ご確認の上お出かけ下さい。

 

次に話題を替えます。

1月25日の毎日新聞朝刊によると、柏市根戸の住宅街にある柏市有地から高濃度の放射性物質が検出された問題で、柏市は1月24日、汚染土壌を現地で保管する方針を明らかにした。これは、他に保管先が見つからないためで、コンクリート製の容器に入れて埋めるなど汚染物質が外部に漏れない方法を検討する。

柏市は「あくまで一時保管」としているが、柏市の清掃工場から出た1キロ当たり8000ベクレル以上の汚染焼却灰の保管場所が見つからない状態で、最高45万ベクレルの汚染土壌0・8立方メートルの行き場もないのが現状だ。

柏市資産管理課によると、保管方法としては(1)集水ますなど既存のコンクリート製容器に入れて埋める(2)汚染箇所をコンクリートで覆い、その上に土をかぶせる(3)道路をはさんだ反対側の市有地に移して埋める--などの案があり、担当者は「早急に保管方法を決めて、住民に説明したい。2月中をめどに決着させたい」と話している。市の除染計画の中に位置づけ、保管費用は国が負担する。

環境省は昨年末、汚染原因を「東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムを含む雨水が漏れて蓄積された可能性が高い」とする最終報告をまとめている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀の丘ミニフェスタのご案内

2012-01-25 | その他

みんなおいでよプラネタリウム・ラート体験inまつり・木の実でクラフトづくり・おもしろ万華鏡づくり等々のレクリエーションや創作活動、さらには、屋内でのフリーマーケットまでが実施されるイベントがあります。では、以下にその手賀の丘ミニフェスタの概要を紹介します。

開催日時     2月5日(日)10:00~14:30

開催場所     手賀の丘少年自然の家
所在地: 柏市泉1240-1

             TEL: 04-7191-1923    

プログラム    ☆作ろう! 

牛乳パック工作・おもしろ万華鏡

押し花・鳥びしゃ

☆遊ぼう! 

         けん玉・ベーゴマ など

☆食べよう! 

カレー・焼きそば・とん汁・中華まん

海老名メロンパン

☆フリ-マーケット

☆プラネタリウム 

11:00-12:00 13:00-14:00

☆ラート体験 

         世界大会銅メダリストとラートを体験しよう!

          (希望者はひも靴を用意してください)

持参物      室内のイベントが中心になりますので、

スリッパ等、はき物をご持参ください

対  象     どなたでも

費  用     無料

主  催     千葉県立手賀の丘少年自然の家

問い合せ     TEL: 04-7191-1923    

なお、ラート(:Rhönrad)は、ドイツ発祥のスポーツで、2本の鉄の輪を平行につないだ器具を用いて、様々な体操を行う競技である。

その歴史は、ドイツのオットー・ファイク (Otto Feik) が、1925年に「子供の遊び道具」として考案した。 正式には、ルーンラート (Rhönrad) と呼び(ルーン地方で考えられた輪という意味)日本では発音の難しさを避け、「ラート」と呼んでいる。 ラートは遊具として、また競技としてドイツを中心に普及、発展してきている。

以上のラートの記事についてはウィキペディア フリー百科事典からの引用です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施の弁天様の福豆まきとおおたかと菜の花の散策

2012-01-24 | その他

まず、柏市布施にある紅龍山 布施弁天 東海寺(通称布施の弁天様)の節分の豆まきについて紹介します。ここの豆まきは福豆まきというようにいろいろな景品もまかれることで有名です。節分の豆のほかに、景品番号が入れられた軍手、スリッパ、ラーメン等もまかれるのです。過去には洗濯機、自転車、テレビ等もありました。

開催日時     2月5日(日)

1回目 13:30~

2回目 15:30~

開催場所      紅龍山 布施弁天 東海寺の境内

※所在地:住所千葉県柏市布施1738

 TEL 04-7131-7317

対  象     どなたでも

費  用     無料

主  催     紅龍山 布施弁天 東海寺 

 

続いて、話題を替えて、北総歩こう会主催のおおたかと菜の花の散策について紹介します。今回の見どころは、流山おおたかの森駅の名前の由来になった森の一部探索と江戸川の土手の菜の花のじゅうたんの中を2kmほど、春の香りを満喫して散策することです。普段見逃がされている近所の隠れた見所の散策です。では、以下にその概要を紹介します。

開催月日     3月21 日(水)

集合時間     9時00分

集合場所     東武野田線・つくばエクスプレス線おおたかの森駅南口前広場

解散時間     14:30頃 

解散場所     東武野田線・つくばエクスプレス線おおたかの森駅南口前公園

東武野田線・つくばエクスプレス線同駅へ徒歩3分)

散策コース    <歩行距離 12kmの団体歩行

おおたかの森駅南口前広場~おおたかの営巣地の森

~勤労者福祉センター(wc)~江戸川土手(菜の花)

~流山市立博物館(wc)~総合運動公園(昼食・wc)

~流山おおたかの森駅南口前公園(解散)

対  象     健康で、12Km歩ける人

費  用     一般300円(会員は割引あり)

申込み      集合場所にて受付(予約不要)

主  催     北総歩こう会

問い合せ     TEL:事務局 04-7145-1620

その他      参加者は履きなれた靴で、昼食・飲物持参のこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松戸市もったいないの日」記念イベント~もったいないから始めよう~

2012-01-23 | その他

松戸市では、ケニア共和国元環境副大臣故ワンガリ・マータイ氏が本市を訪問された日を記念して、「215日」を「松戸市もったいないの日」と定めております。

今年ももったいないについて考える機会として、平成24年2月4日(土)松戸市民会館ホールにさかなクンを招いて記念講演会を開催します。

今回のイベントは 第1部を午前11時から午後1時まで「もったいないを考えよう!体験コーナー」を設け、市民会館会議棟1階では「食育フロア」、2階では「もったいない運動フロア」、3階では「減CO2(げんこつ)地球温暖化フォーラム」を開催します。

第2部は市民会館ホールにて、午後130分から「もったいないで魚(ぎょ)ざいます さかなクンと考えるMOTTAINAI」をテーマにさかなクンによる講演会を開催します。内容はおさかなクイズなどを折り混ぜ、子どもから大人まで楽しく「もったいない」を考える話です。では、以下にその概要を紹介します。 

開催日時     2月4日(土)

午前11時~午後4時

開催場所     松戸市民会館 ホール 及び会議室 

イベント内容   <午前11時からの催し物 >

※各フロアでスタンプラリーをします。 

1階 食育フロア【食のウィンターフェア】

午後1時で終了

問い合せ:健康福祉本部企画管理室

 TEL047-366-7350

            保温調理省エネクッキング教室(事前申込制)、

無農薬野菜の販売

2階 もったいない運動フロア午後4時で終了 

問い合せ:総務企画本部企画管理室

 TEL047-366-7311

           もったいないアイデア作品ともったいない

運動協賛団体の活動の展示。 

スタンプラリーゴール(参加記念品をお渡しします)。

3階 減CO2フロア【地球温暖化フォーラム】

午後1時で終了

 問い合せ 環境計画課減CO2担当室 

TEL047-366-7089

           人力発電機で発電体験コーナー。

手回し発電で電車を走らせようコーナー 。

ケナフでコースター作りなど        

☆市民会館ホールロビー 午後4時で終了 

問い合せ:総務企画本部企画管理室 

TEL047-366-7311

           房総太巻き祭り寿司の実演、減CO2担当室の

事業紹介、もったいない運動ピンバッジの配布

500円)など

<午後130分からの催し物 >

ホール客席は午後1時から開場

★市民会館ホール 

「さかなクン講演会「もったいないで魚(ぎょ)

ざいます さかなクンと考えるMOTTAINAI」」 

★講演会の前に松戸市減CO2大作戦のテーマソング

愛のゲンコツ」のミニコンサートがあります。

先着1000人 

事前申込不要 

参加費無料 小さなお子様も参加できます

要約筆記、手話通訳あり

 一時保育あり110カ月以上から受付。

おやつ代1200円。 

先着10人(受付は116日午前9時から

先着順で申し込みを受け付けます。)

申込みは総務企画本部企画管理室047-366-7311

対  象     どなたでも

費  用     無料

主  催     松戸市

         もったいない運動市民会議

問い合せ     総松戸市務企画本部企画管理室

(電)047-366-7311

なお、もったいないとは・・・

★もの・お金を大切に扱う。浪費しない。

★人を大切にし、思いやる。もてなす。

★自分には不相応であり、ありがたいと思う。

ということらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム「民×公×学で挑む、オール柏の除染計画」 ~安心へのロードマップ~

2012-01-22 | その他

「汚染状況重点調査地域」には千葉県では9市が指定され、その中にホットスポット言われている私が住んでいる柏市も当然のことながらはいっております。その柏市でこうした事態に対応すべく昨年設立されたのが、柏市・つながろう柏!明るい未来プロジェクトです。

この会の目的は下記の3つとのこと。

放射性物質問題を解決し安全な柏市を取り戻し市民が安心して暮らせるようにします。☆市民と行政がタッグを組んで放射性物質対策に取り組んでいきます。

☆柏市や市民の皆さんと協働・協調し、柏を希望あふれる暮らしやすい街にします。

そして、下記のテーマ別のチームで具体的なアクションを推進しています。

ココ掘れわんわん隊(除染チーム)

柏計測隊(計測チーム)

One-One給食隊(食チーム)

だんだん安心隊(情報共有チーム)

わんわん情報局(情報集約・発信チーム)

では、同会が2月に開催するシンポジウムの概要を以下に紹介しますが、詳しくは下記の同会のホームページをご覧ください。

URL: http://www.tsunagaro-kashiwa.com/

開催日時     2012年2月18日(土)

14時~17時 (13時30分開場)

開催場所     さわやかちば県民プラザ

※所在地: 柏市柏の葉4丁目3-1

               TEL: 04-7140-8600    

プログラム    講演会とパネルディスカッション

森口祐一氏(東京大学大学院教授)

(仮)柏スタイルの除染方法」

押川正毅氏(つながろう柏!明るい未来

 プロジェクトアドバイザー、東京大学教授)

「柏市における放射線対策の必要性」

         秋山浩保氏(柏市長)

 「市の除染計画について」

川田晃大(つながろう柏!明るい

      未来プロジェクト・代表)

「これまでの市民活動」

対  象     どなたでも

定  員     当日先着470名

費  用     無料

申込み      事前受付はなし。当日直接会場へお越し下さい。

主  催     柏市・つながろう柏!明るい未来プロジェクト

問い合せ     柏市放射線対策室    TEL: 04-7168-1036   

その他      ★駐車場に限りがございますので、公共交通機関

をご利用下さい。なお、駐車場は有料です。

★授乳スペース及び、お子様用のプレイルームは

           ありますが、託児サービスはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺ゼミ2012・大洞院セミナー開催の案内とららぽーと柏の葉でのクリスチャン・ラッセン展

2012-01-21 | その他

まず、市内花野井にある花井山 大洞院のシンボルで樹齢450年を超える大銀杏の樹勢回復を、日本の樹木治療の第一人者である日本樹木保護協会 代表樹医 山本光二氏に依頼した話題について紹介します。平成24年2月2日から4日まで、山本代表樹医の指揮のもとで、この大銀杏の剪定・手入れ、傷木処理、施肥・マルチングなどの作業を行います。

そして、この山本代表樹医によう講演会も2月4日に開催されますので、樹木、園芸に興味をお持ちの方々に、ご参加いただきたく、その概要を以下に紹介します。

開催日時     2月4日(土) 午後3時から

開催場所     花井山 大洞院 本堂

※所在地:〒277-0812 柏市花野井1757

演  題     「樹の声が聞こえる」

講  師     山本 光二 氏

          (日本樹木保護協会 代表樹医)

対  象     どなたでも 

参加費      無料

申込み      当日、大洞院本堂にお集まりください

主  催     大洞院

問い合せ     URL: http://www.daitoin.net/

 E-mail:daitou@daitoin.net

TEL:04-7132-5868 / FAX:04-7134-2131

なお、講師の山本光二氏は、日本で初めて「樹医」の道を切り開いた() 山野忠彦先生に師事し、1300本以上の治療木の多くを共に手がけて、その技を継承。日本樹木保護協会の代表樹医として、活躍中です。

 

次に話題を替えて、ららぽーと柏の葉で開催されるクリスチャン・ラッセン展を以下に紹介します。

イルカやクジラなどの海洋動物や、美しく神秘的なハワイの自然を描いて人気の高いアーティスト、クリスチャン・ラッセン。

「マリンアート」という新しい絵画の分野を確立したラッセンが描く絵は、気軽に楽しめる本格的な絵画としてはもちろん、自然環境保護や地球温暖化防止の視点からもあらためて注目されています。自然を愛し、海や動物への尊敬の念が結実した、マリンアートの美しさ、そして未来への夢と希望を感じるアート展。

まるで宝石のように美しい、見ているだけで心の癒しを感じるクリスチャン・ラッセンの人気作から2012年幕開けの最新作まで、約50点を展示販売いたします。

ご来場の方にポスターをプレゼント!(ポスターが、万一品切れの際はご容赦ください。)

開催期間     2月3日()~2月7日()

開催時間     10002100(最終日2/71800閉場)

開催場所     ららぽーと柏の葉 2Fクリスタルコート

内  容     版画展示販売会

対  象     どなたでも

費  用     入場無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちを放射能から守る!~小児科医が見た福島、山田真先生に聞く~と第26回新春凧上げ大会

2012-01-20 | その他

今回の講演会を主催するのは、福島原発事故後柏市に放射能対策を求め柏市議会に請願をしてきた団体です。ここ東葛地域も放射能のホットスポットとなり、福島県の周辺の町と同じ体験をしています。福島ではいま何が起きているのでしょうか。医学的にわかっていることはどんなことでしょうか。不安とどう向き合えばよいのでしょうか。今後注意するべきことはどんなことでしょうか。

「見えないところの細かい変化を丁寧に診てゆきたい」福島でたくさんの子どもたちを診てきた山田先生から貴重な体験談を伺います。

開催日時     2012年3月11日(日)14時~16時

開催場所     柏市中央公民館 4F 集会室1.2 

※所在地: 柏市柏5丁目8番12号

     (教育福祉会館内)

               TEL: 04-7164-1811 

演  題     子どもたちを放射能から守る!  

講  師     山田 真 氏

対  象     どなたでも

費  用     参加費500円

主  催     食の安全と環境を考える会

問い合せ     柳沢    TEL: 070-5567-7098    

 

次に話題を替えて、市内の利根川の堤防で開催される新春凧上げ大会について紹介します。今回で26回目を向かえ、毎年1000人以上の方が見に来ている市内では最大規模の凧上げ大会です。

開催日時     2012年1月29日(日)

10:00~14:00

開催場所     水堰橋隣り 利根運河堤防

          (雨天の時は田中近隣センター体育館)

イベント内容   ☆凧上げ大会

☆豚汁・甘酒の無料サービス有り

      (先着500名)

☆模擬店による餅つき実演販売、

 焼きそば、焼き芋など

対  象     どなたでも

見  学     無料

主  催     田中地域ふるさと協議会

共  催     田中地区社会福祉協議会

問い合せ     田中近隣センター 

         TEL: 04-7133-1000    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災チャリティコンサート」飛翔 うたとアンサンブルの世界

2012-01-19 | その他

昨年3月の東日本大震災から間もなく1年がたとうとしている今年は、まさに復興元年に位置づけられる年となって欲しいものである。そこで、柏市音楽家協会では、第78回定期演奏会を「東日本大震災チャリティコンサート」と銘打って開催します。では、以下にその概要を紹介します。

開催日時     2012年3月3日(土) 14時開演 

開催場所     アミュゼ柏クリスタルホール 

プログラム    ★モーツァルト:フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K.285

フルート:井ノ上洋

ヴァイオリン:阿部雪子

ヴィオラ:井崎真理

チェロ:窪田椋

★石島正博:八木重吉の詩による歌曲集

E・メーリケ詩 H・ヴォルフ作曲:こうのとりの使い他

ソプラノ:八重樫節子

ピアノ:堀田万友美

★ヘンデル:樹木の陰で(ラルゴ)/私を泣かせてください

ズイーチンスキー:ウィーン我が夢の街他

ソプラノ:前澤洋子

ピアノ:丸山康

オーボエ:眞山美保

★ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調Op.25

ピアノ:岡部祐司

ヴァイオリン:阿部雪子

ヴィオラ:井崎真理

チェロ:窪田椋

対  象     どなたでも

費  用     一般2,000円、高校生以下1,000 

チケット取扱   浅野書店(柏スカイプラザB1F)、

柏高島屋友の会(T8階)ほか 

主  催     柏市音楽家協会 

問い合せ     080-5697-9326(さなやま) 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターとハワイアンの集い PART8

2012-01-18 | その他

今年の5月と大分、先の話ですが、東日本大震災復興支援「チャリティー演奏会」と銘打って開催されるギターとハワイアンの集い PART8について、以下にその概要を紹介します。 

開催日時     2012年5月3日(木)

開場 11:30  開演 12:00

開催場所     柏市民文化会館 大ホール

所在地: 柏市柏下107

               TEL: 04-7164-9141    

プログラム    ☆1部 フラダンス

☆第2部 ギター演奏と歌

☆第3部 フラダンス

☆第4部 歌とギター演奏

☆第5部 フラダンス

出演フラチーム  ☆五十嵐鏡子フラスタジオ

☆町田屋基子フラスタジオ

☆佐野 春美フラスタジオ

☆松江 真理フラスタジオ

☆反町るり子フラスタジオ

☆上原 まきフラスタジオ

対  象     どなたでも

費  用     無料

                  (但し、整理券が必要。申込方法は下記の通り)

申込み      入場整理券ご希望の方は、住所・氏名・電話番号

                  と必要枚数をご記入のうえ、 切手を貼った返信

                  用封筒を同封して下記あて申込みください。

<申込先>

277-0921 柏市大津ヶ丘4-5-24-102

「ラ・ギターラ」福田和子

主  催     音楽ボランティア「ラ・ギターラ」

            ※所在地: 柏市大津ケ丘4-5-24-102

 問い合せ     「ラ・ギターラ」福田和子

           TEL: 04-7191-8105    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災の被災地である茨城県鉾田の深作農園でのいちご狩り

2012-01-17 | その他

先日、テレビで大震災の被災地の福島県の相馬市を平野達男復興担当大臣が訪れた際に、応急仮設住宅などのほかに和田観光いちご園を訪れたニュースが流されましたよね。そして、観光農園ではご周知のとおりのパフォーマンス、いちごの安全性を訴えるべく、子供たちと一緒に笑顔でいちごを頬張っていました。

私もそれに負けずにという訳ではないのですが、同じ日に、これまた、被災地のひとつである茨城県の鉾田の深作農園にいちご狩りに行ってきました。

もちろん、ここも放射線に対する安全宣言をしておりますが、ここのいちご狩りは、平成24年は1月14日(土)から開始したばかりだったのです。場所は、鉾田市台濁沢361で、国道51号沿いにあります。

栽培面積が、5ヘクタール(50,000 ㎡)で、日本一の栽培面積とうたっております。

いちご狩りできる品種は、クインベリー( 酸味がなく、甘い品種です。)とラブソング(酸味と甘みのバランスが絶妙な品種です)。

しかも、普通いちご狩りの食べ放題は30分間という時間制限があるが、ここは無制限とのこと。

更に、いちご狩りは、どこでも大体1月上旬から5月ごろまでで、1月上旬が入場料が一番高い。おおむね、1,500円のところがほとんどだが、ここは100円安く、大人一人1,400円でした。

さて、問題は味の方ですが、ここは、EM自然農法とミツバチ交配で育てており、いちごは、大粒で色つやが良く、とても濃くて甘い味でした。

ここの直売所では15ケ入2箱で2,400円で売っていましたから、げすのかんぐりでは、35ケ以上食べればもとが取れる?かも。

そんなわけで、夢中で食べまくり、連れも私も50ケ以上食しました。さすが、いちごは、ほとんどが水分なので、50ケ以上食べたらゲップが出てき、そこでやめざるをえない。(意地汚い話で恐縮です)時間を見ると、30分でした。無制限と言われても、やはり、人間のお腹には限界があり、やはり相場どおりの時間内で切り上げざるをえないのですね。

なお、ここは5月のゴールデンウィークごろまで、毎日開いており、予約も必要ないとのこと。営業時間は8:00から17:00までらしいが、いちご狩りの受付時間は9:00から16:00とのこと。

詳しいことは、電話は、0291-39-8560、FAXは0291-39-8488へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする