布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

柏市内在住の小学5・6年生が対象の「柏学王クイズ大会」

2024-07-04 | 歴史

標記は、柏市制施行70周年記念イベントで、柏市の歴史や文化にちなんだ問題に答えて、初代の柏学王をめざしてみませんか。なお、参加者全員プレゼントがもらえ、優勝者には特別プレゼントあります。

開催日時     8月4日(日)

             第1回 11:30~13:00

             第2回 13:30~15:00

             第3回 15:30~17:00

開催場所     柏髙島屋本館 地下2階催事場     

             ※所在地:柏市末広町3-16 

対  象     柏市内在住の小学5・6年生

定  員     各回30人

             ※申込み多数の場合は、抽選

費  用     無料

申込み      下記の応募フォームから申込みを。

申込締切日    7月19日(金)までに応募フォームから申込みを。

         イベントURL  https://www.city.kashiwa.lg.jp/shiseijoho/about_kashiwa/70th_anniversary/kashiwagakuou.html         

主  催     柏市

問い合せ     柏市生涯学習部文化課

         TEL:04-7191-7414

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会創立25周年記念講演&コンサート

2024-06-30 | 歴史

開催日時     7月14日(日) 開場13:15  開演13:30

開催場所     アミュゼ柏 クリスタルホール

             ※所在地:柏市柏6-2-22

              TEL:04-7164-4552

内  容     <講演>

           演題:「考古学からみる城のつくり方」

           講師:間宮正光氏(日本考古学協会会員)

         <コンサート>

           ギター弾き語り:有吉かつこ氏

           (フォークシンガー、オリジナル曲を中心にフォーク・ポップスなどコンサート多数)

対  象     どなたでも

費  用     500円(資料代込み)

申込み      参加申込みは不要です。また、来場の方には会誌を特価で販売します。

主  催     手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会

問い合せ     TEL:090-3579-5185(森)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかちば県民プラザ主催「渋沢栄一から学ぶ ~激動する社会の生き方~」

2024-06-25 | 歴史

標記講演会は、ちばアカデミア講座2で、激動の幕末・明治・大正・昭和初期における日本経済社会 の発展に尽力した渋沢栄一の足跡と功績を学びます。

開催日時     8月24日(土)14:00~16:00

開催場所      柏にあるさわやかちば県民プラザ3階中研修室2及びオンライン開催

               ※希望する県内公民館等で映像配信によるサテライト講座も開催予定(掲載した画像はその一部)

内  容     [講師] 渋沢史料館 館長 桑原 功一 氏

            なお、渋沢史料館は、渋沢栄一氏の思想と行動を顕彰する財団法人の付属施設 として渋沢栄一氏の旧邸跡に設立された登録博物館です。

対  象     どなたでも

定  員     60名(定員を超えた場合は抽選)

費  用     参加費無料

申込締切日    8月17日(土)

申込方法     (1)Web:当所ホームページより申込みください。

               ※オンラインでの受講を希望されている方は必ず Web でお申込みください。

         (2)電 話:講座名、氏名、住所、受講方法、電話番号、メールアドレスをお伝えください。

          (3)来 所:総合受付で指定用紙に必要事項を記入してください。

              ※申込みが定員を超えた場合は抽選とし、受講不可の方のみ電話又はメールにて連絡します。

主  催     さわやかちば県民プラザ

問い合せ     さわやかちば県民プラザ事業振興課

         TEL: 04-7140-8615

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子の「八坂神社祭礼」

2024-06-22 | 歴史

我孫子(我孫子市白山1-1-1)の総本社は、京都市祇園にある八坂神社で、素戔嗚尊(すさのおのみこと)を主祭神としています。祇園の八坂神社の関連神社は全国に約2,300あり、我孫子には江戸時代中期(今から約300年程前)に祀られた記録があります。

八坂神社の祭礼は「天王様」と親しまれる八坂神社の夏祭りです。祭礼がいつ頃から開催されていたかの記録はありませんが、神輿が祀られた時期(今から約200年前)から開催されていたと考えられています。

現在、2日間行われるお祭りの初日を、宵宮(よいみや)と言い、19:00 八坂神社で神輿の御霊入れの儀が行われます。その後町内会ごとの子供神輿が地区内を渡御(とぎょ:練り歩く)します。本祭りの2日目は11:00から21:00まで神輿の行列(神輿1基と屋台3台)が旧成田街道沿いの町中を渡御します。

開催日時     7月13日(土)、14日(日)

開催場所     八坂神社(我孫子市白山1-1-1) 周辺

内  容     ◆7月13日(土) 子供祭り

          各町内会の「子供神輿」を子ども達の手で町内を渡御(とぎょ)します。

          10:00~ 子供神輿御霊入れ

          12:00頃~  子供神輿渡御(とぎょ)

          19:00~ 大神輿の御霊入れ

         ◆7月14日(日) 大神輿渡御 

          大神輿が山車を引きつれまちを練り歩きます。

          13:00~ 八坂神社 出発 大神輿渡御 

          20:15頃  八坂神社前にて納めの儀

           ※13日は夕方頃, 14日は昼頃から屋台が立ち並びます。

対  象     どなたでも

費  用     鑑賞無料

主  催     我孫子の八坂神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山の「国登録有形文化財秋元家住宅土蔵の保存修復工事見学会」

2024-06-12 | 歴史

標記保存修復工事では、国登録有形文化財秋元家住宅土蔵の柱の一部を交換しました。

開催日時     6月16日(日)

              10時、10時30分、11時、11時30分、13時、13時30分、14時、14時30分の計8回

開催場所     国登録有形文化財秋元家住宅土蔵

内  容     今回の見学会は、柱や屋根板材の改修工事の様子を見学します。

対  象     一般

               ※中学生以上

                (工事現場の仮設足場での見学のため、安全確保の関係上、中学生以上となっています。)

定  員     各回10名程度

申込み      事前申込みは不要です。

費  用     不要です。

交通案内     流鉄流山駅から徒歩5分

持ち物      歩きやすい服装、靴

主  催     流山市教育委員会

問い合せ     流山市立博物館

         TEL:04―7159-3434

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山の「野々下元木戸遺跡の発掘現場見学会」

2024-06-11 | 歴史

開催日時     6月29日(土)※雨天決行

開催場所     流山市野々下4丁目818番1ほか

内  容     野々下元木戸遺跡の発掘現場見学会を開催します。発掘調査では、縄

         文時代と古墳時代のムラ跡や江戸時代の野馬土手などが発見されまし

         た。出土遺物の展示や解説も行います。古代の流山に思いを馳せてみませんか。

対  象     一般

費  用     不要です。

申込み      事前申込みは不要です。

持ち物      飲み物、雨具、歩きやすい服装

交通案内     ☆流山ぐりーんバス 5松ヶ丘・野々下ルート 野々下4丁目北バス停徒歩1分

         ☆東武野田線豊四季駅南口より、徒歩15分

            ※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

主  催     流山市立博物館     

問い合せ     当日連絡先(調査事務所) 

         TEL:070-4441-7008

            ※当日以外の問い合せは、流山市立博物館(04-7159-3434)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏での歴史講演会「下総の歴史を巡る旅にでよう。」

2024-05-24 | 歴史

柏市まちの駅ネットワーク「ふらっと柏」では、「アートと歴史でつながる駅」(中村順二美術館)で小さな歴史サロンを開催しています。

今回は、下総の風土や文化的環境を知り、人々の精神を知る心の旅にでかけてみませんか?

‍開催日時     6月11日(火)13:00~15:00

開催場所     中村順二美術館

              ※所在地:柏市大津ヶ丘1-41-5

               TEL:04-7106-7272

内  容     講師:中村 勝 氏(中村順二美術館長)

対  象     どなたでも

費  用     1,000円(資料代・お茶代含む)

申込み      kamonかしわインフォメーションセンターまで

         TEL:04―7128―5610

主  催     柏市まちの駅ネットワーク「ふらっと柏」

問い合せ     事務局:kamonかしわインフォメーションセンター 

         TEL:04―7128―5610

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の藤ケ谷飛行場を探る ~米軍資料と秋水燃料庫調査~

2024-05-10 | 歴史

開催日時     5月19日(日)

               14:30~16:00

開催場所     柏市中央公民館(愛称:ラコルタ柏) 5階講堂      

              ※所在地:柏市柏5-8-12(柏市役所となり) 

内  容     演題:藤ケ谷飛行場を探る ~米軍資料と秋水燃料庫調査~

         講師:櫻井 良樹 氏(麗澤大学教授)

対  象     どなたでも

定  員     60名※先着順で、定員になり次第締め切り

費  用     会員外300円(資料代)

申込み      電話(TEL:090-6301-7417)または申込みフォーム

         ※電話の場合、名前、住所、連絡のつく電話番号、年齢を連絡する。

主  催     柏歴史クラブ

問い合せ     TEL:090-6301-7417

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸市立博物館の館蔵資料展「たてたてあなあな~竪穴建物の世界~」

2024-04-26 | 歴史

古代の日本をはじめ、世界の多くの地域で使用された竪穴建物(竪穴住居)。本展では松戸市内で発見された竪穴建物や関連出土品、古写真パネルなども展示します。また、お子様も楽しく学べる体験コーナーも用意されています。

開催期間     4月27日(土)~6月2日(日)

              9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)

開催場所     松戸市立博物館 企画展示室

              ※所在地:松戸市千駄堀671

               TEL:04-384-8181

休館日      月曜日(4月29日は開館し、4月30日休館)、5月24日

内  容     竪穴建物は、地面を掘り下げて床を作った建物です。世界各地でみられ、日本ではおもに10000年前(縄文時代)から1000年前(平安時代)

         の非常に長い間使われ、日本家屋の源流の一つにもなりました。

         松戸市内でも、1000を越える竪穴建物が発掘調査によって見つかっています。今回の展示では、市内でみつかった竪穴建物を中心に、出土

         した資料や写真から古代の竪穴建物を紹介します。

         しかし、発掘した考古資料だけでは、建物の地下部分しか分からないのが実情です。そこで、世界各地で記録された実際の竪穴建物の古写

         真・絵画パネルなどを展示し、竪穴建物の全体像をイメージできるようにします。

         また、紙や模型などで竪穴建物を作るコーナーなど、こどもも楽しく学べる空間も併設しています。

         出土資料やパネル、工作を通じて、竪穴建物の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。。

対  象     どなたでも

費  用     無料

              ※入館の際には、入館料が必要

主  催     松戸市立博物館

問い合せ     TEL:04-384-8181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸での講演会「渋沢栄一 新一万円札誕生への道のり」と鼎談

2024-04-23 | 歴史

標記では、渋沢栄一の生涯や功績について、語ります。

開催日時     5月5日(日)開場13:30 開演14:00 終演16:00

開催場所     松戸市民劇場(松戸駅西口徒歩5分)

              ※所在地:松戸市本町11-6

               TEL:047-368-0070

内  容     <第一部>講演

          演題:渋沢栄一「新一万円札誕生への道のり」

          講師:井上 潤(公益財団法人渋沢栄一記念財団業務執行理事・渋沢資料館顧問)

         <第二部>鼎談

          出演:井上 潤(公益財団法人渋沢栄一記念財団業務執行理事・渋沢資料館顧問)

             齋藤 洋一(松戸市戸定歴史会館名誉館長)

             石上 瑠美子(NPO法人松戸市民劇団・理事長)

対  象     どなたでも

費  用     1,000円

申込み      TEL:090-8101-9347(石上)

         松戸市観光協会

         TEL:047-703-1100(10時~18時 月曜休み)

主  催     NPO法人松戸市民劇団

後  援     松戸市、ほか

問い合せ     TEL:090-8101-9347(石上)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の歴史探訪サロン 第一回 東葛団地物語 『団地誕生の物語 光ヶ丘団地、常盤平団地を中心に』

2024-04-02 | 歴史

開催日時     4月9日(火) 13:00~15:00(開場:12:30)

開催場所     中村順二美術館     

                 ※所在地:柏市大津ヶ丘1-41-5

                  TEL:04- 7106-7272

内  容     講師:小林 康達 氏(元高校教師)

対  象     どなたでも

費  用     1,000円

申込み      https://www.kamon.center/topics/kashiwa-rekishi-20240409

         kamonかしわインフォメーションセンター(04-7128-5610)

主  催     柏市まちの駅ネットワーク「ふらっと柏」

問い合せ     kamonかしわインフォメーションセンター(04-7128-5610)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山での「第17回近藤勇忌と新選組講演会」

2024-03-28 | 歴史

標記イベントは、流山歴史文化研究会と流山市社会福祉会協議会の共催事業で、令和2年から5年まではコロナ禍で中断していたため、4年ぶりの開催となります。

 

<第17回近藤勇忌と新選組講演会>

開催日時と場所    4月14日(日)

           勇 忌 13:30~長流寺(流山市流山6丁目677)

                     ※流山電鉄線平和台駅下車・徒歩10分

           講演会 14:30~流山福祉会館(流山市流山2丁目102) 

                     ※流山電鉄線流山駅下車・徒歩約5分 長流寺から・徒歩3分

             ☆講師 幕末・新選組ライター 伊東成郎氏

             ☆演題 「21歳の勇が高尾山に誓った剣術修行4つの約束」

申込み        当日受付で事前申込み不要

対  象       どなたでも

費  用       記念講演会は参加費2,000円(当日会場にて)

           参加者にはオリジナル記念品進呈

           ※なお、法要のみ参加の方は、無料です。

問い合せ       流山歴史文化研究会 小栗 

           TEL:080-5379―4819

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏でのフットパスツアー「大堀川周辺の自然と歴史を巡る小さな旅」

2024-03-10 | 歴史

開催日時     3月23日(土)※荒天中止

               9:00~12:30

集合場所     豊四季駅

集合時間     9:00                  

内  容     大堀川周辺の桜並木と駒木諏訪神社、西光院、地主神社などの歴史資源を中心にめぐります。

対  象     6km程度の道のりを歩ける方ならどなたでも

            ※小学生以上で小学生は保護者同伴。

            ※応募者多数の場合は抽選。

費  用     500円

申込み      ツアー名「大堀川周辺フットパスツアー」、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを書いて、

         下記の柏市観光プロダクションにメールで申込みください。

          info@kashiwa-tourism.jp

申込締切日    3月11日(月)まで

持ち物      運動ができる服装、雨具、飲み物、健康保険証など。

主  催     柏市観光プロダクション

後  援     柏市商工振興課

問い合せ     TEL:090-4038―6822(稲葉)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸市立博物館・館長講演会第2回「江戸時代の松戸河岸と鮮魚輸送」

2024-03-09 | 歴史

標記は、江戸時代、銚子など太平洋沿岸で獲れた魚を江戸へ送る輸送ルートの重要な中継点だった松戸河岸での鮮魚輸送に携わった多くの人々の様子やトラブル、対立などについて、講師の渡辺松戸市立博物館長が独自の切り口で具体的に分かりやすくお話しします。

開催日時     4月12日(金)14:00~16:00

開催場所     松戸の森のホール21・小ホール

              ※所在地:松戸市千駄堀646-4

               TEL:047-384-5050

内  容     <講師>

          渡辺尚志(松戸市立博物館館長・一橋大学名誉教授)

         <演題>

          江戸時代の松戸河岸と鮮魚輸送

対  象     どなたでも

定  員     250人(申込み先着順)

費  用     無料

申込み      往復ハガキに名前、住所、電話番号を記入し

         〒270-2252松戸市千駄堀671松戸市立博物館「4/12講演会」係へ

         または、QRコードより

申込締切日    3月31日(日)

主  催     松戸市立博物館友の会

共  催     松戸市立博物館

問い合せ     TEL:090-8081-3189(藤沢)TEL:090-4590-7319(椎野)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の歴史探訪サロン「激動の百三十三日 四ヵ月で終戦に導いた 鈴木貫太郎(関宿)」

2024-02-04 | 歴史

開催日時     2月13日(火)

                 13:00~15:00(開場12:30~)

開催場所     中村順二美術館      

                ※所在地:柏市大津ヶ丘1-41-5 

内  容     演題:激動の百三十三日 四ヵ月で終戦に導いた 鈴木貫太郎(関宿)

         講師:中村 勝 氏(中村順二美術館長、保田)

対  象     どなたでも

費  用     1,000円

申込み        kamonかしわインフォメーションセンターまで 

         TEL:04-7128-5610

主  催     柏市まちの駅ネットワーク「ふらっと柏」

問い合せ     同事務局 kamonかしわインフォメーションセンター

         TEL:04-7128-5610

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする