布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

関宿城博物館の「関宿藩の歴史」企画展

2010-05-31 | 歴史
野田にある関宿城の本丸跡は、利根川沿いにある千葉県立関宿城博物館のところではありません。少し野田よりの江戸川沿いにありました。そう、掲載した写真がその本丸跡地から同博物館を臨んでいるところです。その下に関宿の城下町が形成されていました。
そもそも、我々が良く知る関宿城とは、松平康元(徳川家康異父弟)が天正18年(1590年)に2万石で入城以来のことで、その後譜代大名が代々(23代)配置されていることです。寛文11年(1671年)、12代久世広之(老中)の時、天守閣破損のため江戸城富士見櫓を模して御三階櫓を再建しています。そして、明治初期に民間に払い下げになり、久世広周(老中)が蟄居生活を送った建物が実相寺に移築されていますが。 
さて、同関宿城博物館で明日6月1日より、中世から幕末までの関宿藩の歴史について紹介する企画展示が開催されますので、以下に紹介します。
開催期間     6月1日(火)~9月26日(日)
            休館日:月曜日(ただし祝祭日等の場合は翌日)
開催時間     9時~16時30分(ただし、入館は16時まで)
開催場所     千葉県立関宿城博物館2階企画展示室
           ※所在地:千葉県野田市関宿三軒家143-4
             Tel:04-7196-1400  Fax:04-7196-3737
内   容     中世から幕末までの関宿藩の歴史について紹介
入館料      一般:200円(団体160円)
            高・大学生:100円(団体80円)
           中学生以下・65歳以上は無料
主   催     千葉県立関宿城博物館
問い合せ     Tel 04-7196-1400 Fax 04-7196-3737
最後に、常設展示室の展示内容とミュージアムショップ(休憩所)について紹介します。
常設展示室は以下の三室です。
第一展示室  近現代の利根川・江戸川
第二展示室  房総の河川 近世の利根川・江戸川
第三展示室  河川交通と伝統産業
次に休憩所は、同博物館の入場門の手前、トイレの脇にあります。
ここでは毎日、近隣の農家から朝取りの新鮮野菜が販売され、また、地域の名産品や書籍も販売しています。営業時間は、9時30分~16時。定休日は博物館の休館日(1月1日は臨時休業)と同じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロハフェスタinアビコ 2010

2010-05-30 | その他
我孫子の手賀沼のほとりにある手賀沼公園で、ここのところ恒例となっていますアロハフェスタinアビコ 2010が来月、我孫子市の市制40周年記念事業の一環として開催されます。
このフェスタでは、市内外のフラダンサー58チームによるフラダンスのほかにも、フラやウクレレ、リボンレイ等のハワイアン関係ショップ24店舗や飲食店12店舗も出店します。また、抽選でハワイ旅行10万円のほか、素敵なハワイアングッズなどが20名に当たります。
では、以下にこのハワイアン・イベントの概要を紹介します。
開催日時    6月12日(土) 午前9時30分~午後5時30分
           ※雨天の場合、翌13日(日)。両日とも雨天の場合は中止。
開催場所    手賀沼公園多目的広場
           ※所在地:我孫子市若松1
内  容     ☆オープニングフラ
           午前10時15分「茨城ゴールデンゴールズHulaチーム」 
          ☆メレフラタイム 
           午後1時、午後5時「永野亜紀さん(南国楽団主宰)」 
          ☆Hulaステージ
           午前9時30分~午後5時 市内外のフラダンサー58チーム 
          ☆永野亜紀さんによるウクレレ教室
対  象     どなたでも
費  用     無料
問い合せ    我孫子市教育委員会 文化・スポーツ課 文化振興担当
          TEL.04-7185-1601
アクセス     JR常磐線我孫子駅南口から南へ 約800メートル(徒歩10分)
          なお、有料駐車場の台数は限られていますので、徒歩や
          公共交通機関でおいで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田の第7回えだ豆旬宴会とゆかたファッションショー

2010-05-29 | その他
ビヤーガーデンも開店し、これからの季節は、ビールに枝豆が良く似合う季節となります。だが、私は、知らなかった。大豆と枝豆は同じとのこと。豆が若く青い時期に収穫するのを枝豆といい、枝が枯れ、実が黄色くなってから収穫するのが、大豆だそうだ。自分の農園で枝豆(夏ダイズ型)を作っておきながら、そんなことも知らなかったのである。大体に自分は、作った枝豆は、枯れる前に、ビールと共に腹におさめてしまう。黄色くなるまで、待っていられるわけはない。もんろん、秋ダイズ型は栽培したことはありません。
ところが、先般、あけぼの山農業公園のみそ作りのことをアップした際に、人から教えられたのです、枝豆と大豆は同じものだということを。恥ずかしい。
しかもである、この大豆でリキュールを作っていることも。キッコーマンと野田商工会議所まちづくり協議会との共同開発で、今年収穫した野田市産の枝豆を100%使用した「野田の枝豆を使ったリキュール焼酎」が作られていたことも教えられたのです。その名前は、下記をお読みください。
さて、この枝豆、千葉県内の名産地は、柏市の隣の野田市。そして、今年も野田市では、この枝豆「湯あがり娘」をたっぷり味わう「第7回えだ豆旬宴会」が、2代目えだ豆親善大使に選ばれた女優の新井晴みさんを招いて7月19日に開催するようです。
当日は、この親善大使の委嘱式のほか、えだ豆焼酎「湯あがり娘」記念発売発表、えだ豆を使ったおつまみ料理の紹介、お楽しみライブなどと共に、一般人のゆかたファッションショーが開催されるそうです。場所か、旧茂木佐平治邸宅、現野田市民会館です。
では、以下にそのイベントの概要を以下に紹介します。
開催日時     7月19日(月・祝)16時~18時
開催場所     野田市市民会館日本庭園(野田市郷土博物館と同一敷地内)
           ※所在地:野田市野田370‐8
             電話:04-7124-6851(郷土博物館と共有)
対   象     どなたでも
定   員     200名
費   用     前売り3000円、当日3300円。
チケット申込み  EL04(7123)0077コメ・スタまで
問い合せ     同上
主   催     NPO法人そい・びーんず
アクセス     東武野田線野田市駅または愛宕駅下車徒歩7本
なお、当日に同時開催されるゆかたファッションショーの参加者を、現在下記の要領で募集しているので、紹介します。
第一次募集    5/20(木)~6/6(日)
第二次募集    6/19(土)~6/30(水)
対    象    一般モデル
           (夫婦、母娘、恋人、友達同士大歓迎)
定    員    デル30名募集
資    格    男女18歳以上、簡単なオーディションあり。
その他      ・自慢のゆかた姿でモデル気分満喫。
           ・参加者全員にえだまめ焼酎のお土産付。
申し込み・問い合わせ
          TEL04(7143)2245又は、FAX04(7143)2247
          望月桜華トータルビューティスクールへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子宿、我孫子文士村を歩く

2010-05-28 | 歴史
我孫子の文化を守る会は、昭和55年に志賀直哉邸保存運動を母体とした有志により発足しているから、もう30年にも亘る活動の歴史を誇る文化団体です。そして、この間、志賀直哉邸保存運動を初め数々の文化的活動を進め、数多くの実績を残しておりますが、日ごろどんな活動をしているかを以下に紹介してみます。
主な活動としては
☆我孫子近辺の文化史跡を訪ねて、市民、会員の理解を深める散歩の会
☆会員、有識者が日頃の随想を披露する放談クラブ
☆主催、共催の文化講演会
☆短歌の研修会及び発表
☆年4回会報の発行
だそうです。
さて、これから紹介する同会主催の第98回史跡文学散歩~我孫子宿、我孫子文士村を歩く~は、原点に帰り、同会の先輩達が開拓した史跡文学コースを案内してくれるそうです。
この30年間の活動により、我孫子には、「白樺」の文人ばかりでなく、深田久弥、円地文子、岡野知十、大町桂月、坂西志保など多くの文人が、深く関わっていたことがわかったそうです。まさに「我孫子文士村」と呼ぶことができるとのこと。そこで、今回は、文人旧居の他に地域の小さな史跡も案内するそうです。
なお、今回の散策で注目すべきは、大衆キネマプロダクション跡(白山一丁目)であろうと私は勝手に思います。というのは、私自身、ここ白山の台地に、昭和5年から7年まで映画の撮影所があったということを全く知らなかったからです。その当時のメインスターは岡田嘉子で、‘君恋し’、‘東京行進曲’などが製作されたが、その後、当撮影所は、松竹蒲田に吸収されているとのこと。我孫子には、そんな時代もあったのですね。
では、以下にその散策の概要を紹介します。
なお、写真は、我孫子市我孫子新田の手賀沼公園内にある血脇守之助碑です。
開催日時     6月13日(日) 9時~12時頃  ※小雨決行
集合時間     午前9時
集合場所     JR我孫子駅南口改札口内
散策コース    大衆キネマ撮影所跡─血脇守之助碑─三樹荘─嘉納治五郎邸跡地─
           楚人冠邸(坂西志保、藤蔭静枝)─志賀直哉邸跡─滝井孝作仮寓跡─
           子之神大黒天他
講師・ガイド    越岡 禮子氏
参加費       会 員 無料
           非会員 500円
申し込み     TEL&FAX 04(7184)2047 越岡まで 
締め切り日    6月3日(木)
主   催     我孫子の文化を守る会
問い合せ     TEL&FAX 04(7184)2047 越岡まで 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回柏市民による合唱の集い

2010-05-27 | その他
毎年恒例の「柏市民による合唱の集い」が、7月4日に柏市民文化会館で開催されます。市内44の団体が、日ごろの練習の成果を発表する訳ですが、講評者には日本合唱指揮者協会副理事長の清水敬一氏を招いております。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    7月4日(日)  開場9:30
               開演 Aブロック9:50 
                   Bブロック14:30(予定)
開催場所    柏市民文化会館大ホール
           ※所在地:柏市柏下柏下107
              電話:04-7164-9141
出演団体    演奏順に紹介します。
         <Aブロック、22団体>
          柏幼稚園コールフェリーチェ、女声合唱団柏の葉、柏市民合唱団
          のばら合唱団シルバー桜花合唱団、新柏女声合唱団
          コーリピアチェーレ、アンサンブル遊音、酒井根グリーンコール
          柏フィルハーモニー合唱団、コーラスサークル高田、かざぐるま
          LINKS、柏少年少女合唱団、光ケ丘合唱団、
          LA STELLA、女声合唱団Loisir、
          コール・ムッターとコール・シィダー、柏プリムラ・エ・コール
          混声合唱団菩提樹、沼南女声コーラス、フィオーレ合唱団
          聖徳コール・ヴェルディ
         <Bブロック、22団体>
          華コーラス、音楽集団BVE、コール・TeaTree
          なかはら女声コーラス、友音、VOCE SPERANZA
          コールマイン、白うさぎ、フレンドリーシンガーズ
          紫音、コール四季、コールマイン男声、柏グリークラブ
          女声アンサンブルDolce、柏ヴォアモレス合唱団
          女声合唱団「みずばしょう」、東葛混声合唱団、
          アンサンブルいろは、アンサンブル・フィニーチェ
          東葛女声合唱団、あんさんぶる ゆう、男声合唱団フロイデ

           ※各合唱団の演奏と、合唱講習会受講者による「講習会合唱団」の
            演奏(指揮:清水敬一先生)  14:05頃
講評者      清水敬一氏(日本合唱指揮者協会副理事長)
入場料      250円
           前日有効(当日券有)
チケット売場   浅野書店(スカイプラザ地下1階)
主   催     柏市合唱連盟
後   援     柏市教育委員会
問い合せ     04-7169-0638 (高宮)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏に涼を求め、玉川上水緑道散策ウォーク

2010-05-26 | その他
玉川上水に最後に行ったのは何年前のことか。水にかかわる部署で仕事をしていた時に、この上水の自然保護の状態を見に行ったことがあります。でも、私には、玉川上水といえば、このことよりも、作家太宰治が愛人山崎富栄と共に、1948年6月に 北多摩郡三鷹町(現・三鷹市)にて、入水自殺したことがまっ先に思い浮かばれます。中央線三鷹駅の下を北から南に横切って流れ、下って行くと、この入水碑が紫橋の手前の街路樹のもとにあります。死の直前に発表された「桜桃」に因み、毎年6月19日には、太宰を偲ぶ桜桃忌が催されていますが、昨年は太宰の生誕100年を記念して盛大に行われたようです。
この玉川上水は承応3年(1654年)、玉川兄弟が、羽村の取水口から四谷大木戸(現在の新宿区四谷)まで全長約43km、標高差約92mほどの水路を、わずか1年2ヶ月程で完成したものです。もちろん、上水という名の通り、かっては江戸市中へ飲料水を供給していた重要な溝渠であり、江戸の六上水の一つです。一部区間は、今でも東京都水道局の現役の水道施設として活用されているようです。
この上水の両岸は、いまだに、護岸が土のままの部分が多くあり、実に自然がこの川沿いに残されています。そして、玉川上水内に危険防止のため入れないように柵が施され、両岸には樹木が植えられ散策道「風の散歩道」として整備され、市民の憩いの場となっている。春には川岸に植えられた桜が見事に咲き誇ります。
7月、この玉川上水緑道の自然に夏の涼を求めて、散策するイベントが下記の通り、柏市歩こう会の主催で開催されますので、紹介します。
開催月日    7月11日(日)※小雨決行
集合時間    午前8時(※時間厳守)
集合場所    JR柏駅中央改札口
散策コース    <歩行距離9㎞>
          柏駅~日暮里駅(のりかえ)~高田馬場駅(のりかえ)~西武新宿線
          花小金井駅(下車)~小金井街道~江戸東京たてもの園/小金井公園
          (朝礼)~玉川上水緑道~小平中央公園(昼食)~上水小橋(甦れ
          水碑)~西武拝島線玉川上水駅(解散)~柏駅
対  象     どなたでも
費  用     一般参加者は当日1人300円(傷害保険料込み)を納入して下さい。
          但し、小学生以下は無料です。
交通費      (往)柏駅―高田馬場駅 620円
             西武新宿線高田馬場駅―花小金井駅 260円
          (復)西武線玉川上水駅―高田馬場駅 330円
             高田馬場駅―柏駅 620円
申し込み     当日、直接参加費持参で集合場所へ
持ち物      弁当・飲み物は各自持参。
主   催     柏市歩こう会
問い合せ     川上    04-7143-2497
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間問題にみる終戦65年目の沖縄は?

2010-05-25 | その他
戦争の記憶が薄れつつある今日、あの戦争で支払った沖縄の犠牲をどうみたらよいのでしょうか。おりしも、日本国中に話題を沸騰させている普天間基地の移設問題は、このことを改めて私たち一人一人に考えるようつきつけているのではないでしょうか。沖縄だけに今後も負担をしいらせたままでいいのかとか、はたまた、日米同盟は本当に必要か、等を。
こうした時期に、終戦65年目の節目に、柏・麦わらぼうしの会やマブイまつり実行委員会という民間団体の協力で、平和のいのり 沖縄慰霊の日 歌と踊りと朗読の会 ~ぬちぬぐすうじさびら!(命のお祝いをしよう!)~というイベントが、6月23日に開催されます。
柏市や柏市教育委員会が後援してますので、政治色はないものと思い、以下にその概要を紹介します。
開催日時     2010年6月23日(水)午後6時半 ~ 8時半
開催場所     アミュゼ柏 クリスタルホール
             ※所在地: 柏市柏6丁目2-22
             TEL: 04-7164-4552
内   容     第1部
            朗読劇「オジィの海」(文芸社、2009年刊行)
           第2部
            1.流山琉舞の会(踊り:かぎやで風 ほか)
            2.アンマーズ(歌・演奏)  
            3.ハイサイジュニアバンド & エイサー隊(市民体験参加)
              (歌・踊り:安里屋ゆんた ほか)
            4.柏よさこい踊り子隊
              (歌・踊り:子どもたちに伝える柏市平和都市宣言)
            5.Amamiians(歌・踊り:嘉義丸のうた ほか)
            6.特別ゲスト 井上ともやす
              (歌・演奏:どこへ行くアメリカ ほか)
            7.詩の朗読「平和のいのり」
              (2009年沖縄県追悼式で読まれた詩)
対   象     どなたでも
定   員     400名
費   用     無料
申し込み     当日、直接会場へ(※入場予約もできます。)
主   催     沖縄6・23歌と踊りの実行委員会
後   援     柏市
           柏市教育委員会
協   力     柏・麦わらぼうしの会
           マブイまつり実行委員会
問い合せ     小林   (電)080-3477-8683
           E-mail: okinawa623kashiwa@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回流山ガーデニング写真コンテスト

2010-05-24 | その他
流山市では、都市緑化推進運動の一環として、第9回目となるガーデニング写真コンテストを開催します。個人の庭やベランダ、寄せ植えなどのほか、生け垣など道路から見た景観や、自治会やお店なども幅広く対象とするようです。コンテストは、写真での応募ですので、カメラを扱える流山市の関係者ならだれでもOKみたいです。しかも、他薦のみならず、自薦でもよいとのこと。
現在、その参加者を募集しておりますので、その要領を以下に紹介します。
応募資格     流山市内在住の方、または市内に事務所を置く団体、学校、
           事業所、自治会等
募集部門     A.ガーデン部門(個人のおおむね3㎡以上の緑化:庭など)  
           B.ポケットガーデン部門(個人のおおむね3㎡以下の緑化:ベラ
            ンダなど)   
           C.緑の街並み部門(道路から見た個人の庭や生け垣。自治会、
            事業所(商店、工場、営業所等)、学校等の花壇など)
募集期間     平成22年6月30日(水)まで
写真の規格    ☆A4判の台紙に写真を張るか、直接印刷したもの。
           ☆A4判に収まれば組み合わせ写真も可。ただし、合成写真は
             不可  
           ☆写真は平成21年7月1日以降に撮影したもの
応募方法     ☆写真に応募票を添付して、郵送または直接みどりの課へ。  
           ☆応募票(任意の用紙も可)には、次の項目を明記。
             ・ 応募部門
             ・ 氏名(フリガナ)
             ・ 団体の場合は団体名と代表者名
             ・ 住所
             ・ 電話番号
             ・ 植えてある主な植物名(2~3種)
             ・ 自分のガーデニングについて一言(150字以内)
             ・ 撮影日
             ・ 他薦の場合は必ず庭所有者の承諾を得てください。
               また、推薦者の氏名、住所、電話番号もご記入ください。
             ・ 応募写真の版権は、主催者に帰属します。
               応募写真は返却しません。
写真展示及び審査  ・ 応募作品を7月中旬頃に流山市役所に展示します。
           ・ 審査により部門ごとに、金賞、銀賞、銅賞を決めるほか、
             投票により市民特別賞を決めます。
主   催     流山市
後   援     流山造園土木業組合
           流山ガーデニングクラブ花恋人
申込み・問い合せ  流山市都市整備部みどりの課
           電話 04-7150-6092
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子の第27回あやめまつり

2010-05-23 | 花情報
雨に似合う花といえば、あじさいかあやめであろう。関東で有名なあやめ祭りである潮来のあやめまつりは、5月22日(土)から6月27日(日)までの37日間、潮来市営あやめ園でか開催されます。一方、この近辺であやめ祭りを開催しているのは、我孫子の水生植物園で、開催期間は6月5日(土)から6月20日(日)までとなっています。
場所は、鳥の博物館の湖北方面寄りの手賀沼沿いにあり、隣には市民農園や藤棚がある。敷地面積は、約7,800㎡で、そこには150種、約15,000株のアヤメが植えられており、満開に咲くと実に壮観です。ここは、祭りの期間にとらわれず、いつでも、だれでもが、無料でみることが出来ますが、あやめ祭りのイベントは、日が限られています。
では、以下にそのあやめ祭りで、この水生植物園のほかに我孫子の手賀沼公園で開催されるあやめ祭りのイベントについて、以下に紹介します。
開催日時     6月5日(土)
             午前10時から午後4時(荒天の場合は6日(日)に延期)
開催場所     手賀沼公園(A会場)、水生植物園(B会場)
イベント内容   <A会場>
           セレモニー
           河童音頭
           大道芸
           和太鼓(湖北台河童太鼓)
           ハワイアンダンス
           ふるさと会(大杉ばやし)
           我孫子吹奏楽団演奏会 
           和太鼓(坐孫子)
           南京玉すだれ
           おやじバンド
           大正琴
           セレモニー
           買い物天国広場 
           包丁研ぎ及び建築相談
           カラオケ大会
           風船プレゼント
          <B会場>
           セレモニー
           和太鼓
           河童太鼓
           風船プレゼント
対   象     どなたでも
入場料       無料
            ※開催の有無については、当日の午前7時から
              0180-99-3739 で確認できます。    
交   通     JR常磐線我孫子駅・天王台駅から阪東バス
           (平日) 「市役所」下車、徒歩15分
           (土・日・祝日)「水生植物園入り口」下車すぐ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅フェア2010」と「千葉県物産展」が同時開催

2010-05-22 | その他
千葉市の美浜区にある幕張メッセとは、千葉県が誇る複合コンペンション施設で、1989年にオープンしています。21万平方メートルの広大な敷地に、千葉県が所有する「国際展示場」と株式会社幕張メッセが所有する「国際会議場」「幕張イベントホール」の3つの施設がありますが、今回紹介するイベントは、このうちの「国際展示場」を使用しての2つのイベントです。
この2つのイベントとは、今年で16回目となる日本観光博覧祭「旅フェア2010」と「千葉県物産展」で、今月の28日、29日、30日の3日間、ここで開催されます。
まず、旅フェア2010から紹介します。
国内の旅行関連企業や交通機関など観光関係者が一堂に集まり、日本各地の魅力を紹介する国内最大級の旅の総合見本市です。会場では、趣旨を凝らした展示や特産品、ご当地グルメの紹介のほか、体験コーナーや抽選会などのイベントが楽しめます。
また会場外のJR海浜幕張駅南口広場では、「旅フェア」の関連イベントとして、5月28日(金)には郡上(ぐじょう)おどり(岐阜県)、西馬音内(にしもない)盆踊り(秋田県)、越中おわら節(富山県)、河内音頭(大阪府)など日本の踊り、29日(土)に世界の民族衣装と踊りの祭典「ワールドフェスタin幕張2010」が行われます。
開催日時     5月28日(金)~30日(日)
             10:00~18:00(最終日は17:00まで)
開催場所     幕張メッセ国際展示場
対   象     どなたでも
入場料       当日券500円・前売券400円 
            ※高校生以下は無料
出展規模     153参加地域/団体/企業・304小間
主   催     旅フェア実行委員会
後   援     国土交通省
           総務省
           観光庁
           千葉県
           千葉市
アクセス     JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分
問い合せ     千葉県商工労働部観光課
             電話 (043)223-2412
           旅フェア事務局(フェアの内容)
             電話 (03)6222-2540

次に千葉県物産展について紹介します。
旅フェアと合わせて千葉県内の特産品、伝統工芸品などの紹介を行う「千葉県物産展」が同時に開催されます。全国有数の生産高を誇る千葉県の農林水産物や千葉県の伝統的な技術または技法で製造された伝統工芸品など約70団体の出展団体が展示販売を行います。
また、千葉県物産展特設ステージでは、期間中、毎日、千葉県各地の観光団体によるPRイベントや郷土芸能の披露、キャラクターショーなど実施します。
開催日時     5月28日(金)~30日(日)
             10:00~18:00(最終日は17:00まで)
開催場所     幕張メッセ国際展示場
対   象     どなたでも
入場料       無料(入場には「旅フェア」の入場券が必要です)
出展団体     約70団体
アクセス     JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分
問い合せ     千葉県経済政策課
             電話 (043)223-2734
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元千葉県知事の堂本暁子氏の講演会とオカリナ演奏会 

2010-05-21 | その他
懐かしい。かって、千葉県知事として8年間活躍した堂本暁子氏の講演会があるというので、紹介したいと思います。氏は、知事時代に環境問題と男女共同参画問題には特に力を注いだことは有名ですね。ですから今回の演題も、環境・健康・平和~未来につなぐ女性のチカラ~となっています。なお、この講演に先立って、「ダ・カーポ流山」のオカリナ演奏も行われます。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時     6月19日(土) 13時30分~15時30分
開催場所     流山市生涯学習センター 多目的ホール
           電話:04-7150-7474
演   題     環境・健康・平和~未来につなぐ女性のチカラ~
講   師     堂本 暁子 氏(元千葉県知事)
対   象     どなたでも
定   員     300人(先着順)
費   用     無料
申し込み     6月1日から電話またはメールで流山市企画政策課へ
            ※1歳10月から就学前までの保育あり
              (要申込・多数抽選10人)
主   催     流山市
問い合せ     流山市企画政策課
           電 話  04-7150-6064
           メール  danjokyoudou@city.nagareyama.chiba.jp
アクセス     <電車>
            つくばエクスプレス「流山セントラルパーク駅」から徒歩3分
          <バス(東武バス)>
            「流山セントラルパーク駅」停留所から徒歩3分
最後に、講師の堂本氏の簡単なプロフィールを紹介します。
1932年米国カリフォルニア州に生まれ、東京女子大文学部卒業。TBSに入社。記者・ディレクターとして、教育・福祉などを中心に取材。1989 年参議院議員に当選。男女共同参画社会基本法、DV防止法、児童売春防止法などの制定に関与。1997 年UNEP(国連環境計画)の「環境に貢献した25 人の女性リーダー」に選ばれる。
2001 年千葉県知事に当選。県民参加の県政を軸に地方民主主義の確立を目指す。NPO政策や男女共同参画政策、障害者政策などに力を注ぐ。
現在、内閣府:障がい者制度改革推進会議構成員。厚生労働省:高齢者医療制度改革会議委員。境省:生物多様性国内委員会委員。日本山岳会評議員など多数。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回手賀沼トライアスロン大会

2010-05-20 | その他
昨日に続いて、今日も手賀沼に関する話題です。このところ、手賀沼の夏の風物姿となった手賀沼トライアスロン大会が、8月に下記の要領で開催されますので紹介します。なお、この大会は、第5回柏市民・我孫子市民トライアスロン大会をも兼ねているみたいですね。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時     2010年8月22日(日)
                START AM8:00 
            ※雨天決行。ただし、沼の水質悪化・高水温で水泳が困難、
             または荒天の場合で選手の安全確保が 困難と判断される
             場合は、コース・距離・競技の変更(ラン・バイク・ラン
             等)、または競技を中止する事もあります。
開催場所     手賀沼および手賀沼自然ふれあい緑道
            ※所在地: 柏市箕輪新田 他
競技内容     スイム1.5km・バイク40km・ラン10km・トータル51.5km
種   目     Ⅰ.個人の部 
           Ⅱ.リレーの部
参加定員     ・個人350名
           ・リレー50組
           (申込先着順)
参加資格     15歳以上(中学生は不可)の健康な男女、トライアスロン大会の
           出場実績もしくは、水泳・自転車・マラソンの経験があり、制限
           時間内にフィニッシュする体力・気力を有する者
           (大会当日20歳未満の方は参加申込にあたり親権者の同意が必要)
参 加 費     ・個人の部  10,000円(保険料・参加賞) 
           ・リレーの部 12,000円(保険料・参加賞)
            ※荒天等で大会が中止になった場合は、参加賞の送付はいたし
            ますが、参加費の返金はいたしません。
申込期間     7月16日まで
            ※それ以前でも定員に達した時点で締切りとなります。
申込方法     所定の参加申込書・誓約書を大会事務局に郵送する。
           (郵送前に大会参加費の送金が必要)
主   催     手賀沼トライアスロン実行委員会
問い合せ     手賀沼トライアスロン事務局(平日18:00-21:00)
           TEL: 080-5019-8554
           E-mail: tega_tora_0827@yahoo.co.jp
その他       詳細は下記の主催者のHPでご確認ください。
           URL: http://sports.geocities.jp/tega5thtora/index.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼ふるさと祭り

2010-05-19 | その他
手賀沼にかかる曙橋のそばに手賀沼フィッシングセンターなるものがありますが、ご存知でしょうか。子どもが小さい頃は、ここの釣堀に結構釣りに行きましたし、大きくなってからは、鮎を買いに出かけています。
私は、今回まで知らなかったが、ここを、会場に手賀沼ふるさと祭り実行委員会の主催で、手賀沼ふるさと祭りが開催されるそうです。
野菜の直売や模擬店がある一方で、コンサートあり、講演会あり、と実にさまざまなイベントが2日間にわたって、用意されています。でも、ここは、交通の便が良くないので、車で行くか、手賀沼公園からでている水上バスで行く以外ないかも知れませんね。多分、車は混むから、舟が良いかもしれませんね。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    2010年5月29日(土) ~ 5月30日(日)
              10:00~16:00
開催場所    手賀沼フィッシングセンター
             ※所在地: 柏市曙橋字若鮎1
             TEL: 04-7185-2424
内  容     ☆野菜の直売・模擬店
           ホタテとホッケ焼き・餃子・カレー・じゃがバター・豚汁・
           コロッケメンチ・唐揚げ・漢方健康茶・シフォンケーキ・
           豆カン・焼き鳥・手打ち蕎麦・たまごと枝豆・
           子供向けPC知育ゲーム・木工教室・ほか
          ☆演奏
           5/29 10:00~10:30  金管五重奏演奏(by エイコウ)
           5/30 11:00~14:00~ 白井太鼓倶楽部
           5/30 12:30~13:00  木管五重奏演奏(by エイコウ)
          ☆講演会
           5/29 14:30~15:30 演題:「食と健康」
                     講師:前田清貴先生(千葉西総合病院)
           5/30 13:00~14:00 演題:「俺たち百姓にできること」
                     講師:百姓 小川
対  象     どなたでも
費  用     無料
主  催     手賀沼ふるさと祭り実行委員会
共  催     手賀沼漁業協同組合
後  援     我孫子市
          柏市
問い合せ    TEL: 04-7137-2121
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅丘ルリ出演の映画「早咲きの花」が流山で上映会

2010-05-18 | その他
寅さんのリリー役以降の浅丘ルリ子の映画を私は見ていませんでしたが、人づてに数年前に出演した「早咲きの花」という映画があることを教えられましたので、紹介したいと思います。
どんな映画かというと、この「早咲きの花(はやざきのはな)」は、平成18年(2006年)の愛知県豊橋市の市制施行100周年を記念して、豊橋市を舞台に昭和時代の太平洋戦争を描いた映画で、原作は、『ぼくらの七日間戦争』の宗田理。
ストーリーを映画の宣伝文より以下に引用します。
海外でピンホールカメラマンとして活躍してきたシュナイダー植松三奈子(浅丘ルリ子)は、ある日医者からいずれ失明することを宣告される。光を失う前に、悲喜こもごもの思い出が交錯する故郷の地の風景をその目に焼き付けようと久々に帰郷する。兄から受け継いだ昔懐かしいピンホールカメラで市内を撮影する三奈子の目にとまったのは、偶然にも豊橋発祥の「ええじゃないか」を復活させるイベントの準備をしている高校生の行彦(北条隆博)と小枝子(加藤未央)。彼らに幼い日の思い出を語り始める三奈子だった。
スイカ泥棒や宝探しなど昔の少年たちが遊ぶ日常のなつかしい風景が展開されます。また、地元のオーディションで選ばれた少年たちのはつらつとした演技も郷愁も誘います。
さあ、結末は、この映画「早咲きの花」を見てのお楽しみですね。
では、以下にその上映会の概要を紹介します。
開催日時     8月23日(土)
             第1回11時~13時 
             第2回15時~17時
             ※菅原浩志 監督の挨拶もあります。
開催場所     流山市生涯学習センター
             ※所在地:流山市中110番地
              TEL: 04-7150-7474
上映作品     「早咲きの花」
監   督     菅原浩志
出   演     浅丘ルリ子、笠菜月、北条隆博、加藤未央、北見敏之、喜多郎、他
対   象     どなたでも
定   員     300名(先着順)
入場料      子供   500円(高校生以下)
           大人 1,000円
主   催     流山市生涯学習センター
問い合せ     TEL: 04-7150-7474
アクセス     ・つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅下車 徒歩3分
           ・なお、駐車場は若干しかありませんので、なるべく公共交通機関
           での来場をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジからお台場自由の女神へ!15Km

2010-05-17 | その他
何年前のことであろうか?お台場というところがどんなところか知りたくて、出かけたことがあります。フジテレビの反対側の有料駐車場に車を止め、フジテレビの長い階段の下で列を作って並ぶことしばし。開館と同時に、お決まりのテレビの各スタジオを見学してから、展望室へ。展望室から眺めるレインボーブリッジや東京湾は、実に素晴らしい光景でしたが、小腹が空いたのには勝てず、1Fのレストラン街へ。
少し、満足したので、今度は、舟をのりに、川方面に向かって歩いていくと、何か、見慣れないものが。そう、それが自由の女神の像でした。ええー、なぜ、東京にーー。
私は、ニューヨークの本物を見たことがないが、見た瞬間小さいと感じました。見上げるような、牛久の大仏みたいな感じではなかったし。でも、なぜ、こんな像が、ここにあるのでしょうかね。
この自由の女神のレプリカというのは、聞くところによるとアメリカ各地の博物館にも収蔵されているほか、各地の広場にも自由の記念碑として建てられているとか。さらには、それは、アメリカに限らず、世界各国にもあるようですね。ごたぶんにもれず、日本もその例に漏れず、青森県おいらせ町やこのお台場にもあるのです。
さて、これから紹介する東京散策(15Km)は、このお台場の自由の女神像も巡るコースに入っている散策です。では、以下にその概要を紹介します。
開催月日     2010年7月4日(日)
集合時間     午前8時45分
集合場所     JR有楽町駅進行方向前方、日比谷口右側出口※ビックカメラ側
           ※9:00より日比谷公園健康広場でストレッチを行います。
解散場所     国際展示場
散策コース     歩行距離 15Km
           コースリーダ:松本昂二
           日比谷公園~田町駅~レインボーブリジ~第3台場公園~海浜公園
           ~自由の女神~船の科学館~テレコムセンター~夢の大橋~
           ゴール:国際展示場
           ※ゆりかもめの沿って歩くので途中乗車可能です。
対   象     会員およびどなたでもご参加いただけます。
定   員     特にありません。
費   用     会員無料
          一般300円
申し込み     直接会場へ。
           8時45分迄に有楽町駅日比谷口出口にお越し下さい。案内します。
締切日      当日直接集合場所にお越し下さい。
主   催     柏の葉ウォーキングクラブ
問い合せ     04-7131-5880 柳田秀雄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする