布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

流山のふるさと入門で詩人立原道造の話しが

2009-07-31 | 歴史
流山市の近世・近代のトピックスに焦点をあてた歴史講座が流山市立博物館の主催で10月から行われるようですね。その1回目のテーマが「流山と詩人立原道造のはなし」となっている。中原中也賞を受賞した詩人の立原道造(1914年~1939年)という名前くらいは知っていたが、流山市との接点はどこにあったのだろう?知らないので調べてみたところ、意外な接点がわかりました。道造の先祖には、立原翠軒、立原杏所などがおり、道造は東京帝国大学工学部建築学科を卒業した工学士である。だから生まれは千葉県ではないはずです。
そう、東京生まれの道造は、府立第三中(現在の両国高校)時代の4年間、絵画部に所属し、パステル画に熱中なっていた。その下地は、久松小時代に出会った東京美術学校(現東京芸大)出身の若い美術の先生だともいうが、その技術をぐんと伸ばしたのは、中学三年の療養生活だったといわれております。そう、道造は、神経衰弱のために一学期を休学するのである。それは、昭和4年のことであり、療養先がなんと、千葉県東葛飾郡新川村(現在の流山市)だったんですね。道造は、少し歩くと江戸川の堤防があり、筑波山がよく見える新川村で、さらにパステル画に没頭し、腕をあげていったんですね。
これが、流山市との接点というわけで、今回の「流山今は昔コース(全4回)」の第1回目に取り上げられたらしいです。
あとの3回のテーマはおなじみのテーマ、水戸街道、新撰組、江戸川水運のはなしとなっています。では、以下にその歴史講座の概要を紹介します。
開催日時    10/11,10/25,11/8,11/22
            計4回 日曜日 各日とも13時30分~15時30分
開催場所    流山市中央図書館会議室
            ※所在地:流山市加1丁目1225番地の6 
プログラム   第1回  10月11日(日) 13時30分~15時30分
              流山と詩人立原道造のはなし
          第2回  10月25日(日) 13時30分~15時30分
              水戸街道向小金新田付近のはなし
          第3回  11月 8日(日) 13時30分~15時30分
              流山新選組のはなし
          第4回  11月22日(日) 13時30分~15時30分
              江戸川水運のはなし
講  師     第1回 辻野 弥生 氏     第2回 相原 正義 氏
          第3回 大出 俊幸 氏     第4回 山本鉱太郎 氏
対  象     一般
定  員     50名
費  用     200円(4回分資料代として)
主  催     流山市立博物館
申込み開始   平成21年10月1日から受付
申込み方法   講座への参加申込は全て、電話となっております。
          受付開始日の午前9:00~午後5:20までに
          電話番号は、博物館7159-3434 へ(休館日を除く)
          先着順、定員になり次第締め切りとなります。
その他      博物館は、流山市立中央図書館と同じ建物(写真)内にあります。
アクセス    ・電車の場合
            JR馬橋駅または新松戸駅から総武流山電鉄に乗換、
            流山駅下車 徒歩5分
         ・車の場合
            常磐自動車道流山インターから10分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型インフルエンザも怖くない!」

2009-07-30 | その他
今年、世界的規模に拡大し、特に、現在、南半球で大流行している新型インフルエンザは、この秋から冬にかけて、今度は北半球にて大流行の可能性が指摘されている。しかも、人から人へ感染するかもしれないような伝染性の強い菌になり、さらに毒性も強まるかもしれないという。
柏市においても、平成21年7月22日、新たに4名の新型インフルエンザ患者が発生し、累計で患者は16名に達したとのこと。ご多分にもれず、今回の患者4名も若い20代の男性だそうです。症状は、高い熱と全身の倦怠感、関節痛等を訴えるそうです。
そして、秋からこうした患者が大発生の可能性があるというのですから、我々も用心する、予防に徹する以外ありませんね。
一般に病気は私たちの”生き方の偏り”から自律神経のバランスを崩すことで生じてしまうといわれています。この新型インフルエンザも、たぶんそういう側面もあると思ってよいのではないでしょうか。ではより元気に、健康に暮らすにはどうすれば良いのか。今回、免疫学の最高権威で新潟大学大学院医歯学総合研究科の安保徹教授がこの辺のメカニズムをやさしく解説してくれるそうで、大流行にめげない体づくりにいそしんでみてはいかがでしょか。
では、以下に、この医療特別講演会の概要を紹介します。
開催日時    10月25日(日)13時15分~ ※13時開場
開催場所    柏市民文化会館
           ※所在地:柏市柏下107 (電)04-7164-9141
演  題     医療特別講演会「新型インフルエンザも怖くない!」
講  師     安保 徹 氏
          (新潟大学大学院医歯学総合研究科教授)
対  象     どなたでも
定  員     500人(先着順)
入場料      1,000円
主  催     千葉県健康管理士会東葛支部
問い合せ    同支部・今井 04-7154-6055
アクセス     ・JR柏駅東口から、徒歩15~25分
          (早足で15分、ゆっくりでも20~25分あれば大丈夫です。)
          ・北柏駅南口から、徒歩20分
          ・柏駅東口から慈恵医大柏病院行きバスで「柏市民体育館入口]
           下車、徒歩2分。
          ・北柏駅南口より、慈恵医大柏病院行きバスで終点下車、徒歩5 分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽三味線 二代目 高橋竹山 演奏会

2009-07-29 | その他
高橋竹山という名を聞くと、昭和52年に新藤兼人脚本・監督により映画『竹山ひとり旅』が製作され、モスクワ国際映画祭に日本代表作品として出品されたことが、すぐ思い出される。その初代 竹山はすでになく、現在の高橋竹山は2代目である。その二代目 高橋竹山の津軽三味線の演奏会が9月に柏であるという。そこで、この演奏会を紹介しますが、まず、二代目の高橋竹山の簡単なプロフールを。
彼女は東京生まれで、幼少の頃、三味線に出会い、11歳で稽古を始めている。そして、18歳で故、初代高橋竹山の内弟子となる。三味線だけでなく、津軽民謡(唄)も学びながら、高橋竹与(ちくよ)の名で師・初代竹山とともに全国の舞台に立つ。
この内弟子生活を経て、竹山の芸風を受け継ぎ、師匠の要請で1997年、「高橋竹与」改め「二代目・高橋竹山」を襲名している。
彼女の演奏会の特色は、基本を大切にしながら民謡にこだわらず、様々なジャンルの演奏家たちと共演して活動の場を広げ独自の音楽表現を模索している。伝統にモダンな現代感覚と女性らしい繊細さを盛り込んで、全国各地をまわり演奏活動を続けていた。しかし、しばらく、充電期間を設けていましたが、自らの在住拠点を新潟県西頸城郡に移して、ついに演奏活動を再開しております。
そして、今般、柏での津軽三味線の演奏会も開催することになりましたので、以下にその概要を紹介します。
開催日時    2009年9月30日(水)開場 18:00  開演 18:30
開催場所    アミュゼ柏 クリスタルホール
           ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
定  員     400名
対  象     どなたでも
費  用     5,000円
主  催     柏教育トレーニングセンター
チケット取扱所  ・柏教育トレーニングセンター TEL:04-7164-3323
          ・チケットぴあ
          ・ファミリーマート
          ・サークルサンクス申し込み     
問い合せ    TEL: 04-7164-3323
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の食・空間コンテスト2009の参加者募集!

2009-07-28 | その他
暮らしを彩る和の再発見!相島 和の食空間コンテスト2009と題したイベントが食欲の秋の10月に我孫子市相島新田にある相島芸術文化村で開催されます。現在、その参加者を募集しております。テーマ『食べる・つながる和の食・空間』で、応募要領は下記の通りですので、関心のある方は、応募してみてはいかがでしょうか?
開催日時   10月23日(金)~25日(日)
主  催    相島芸術文化村、レオズ・テーブル、和の食・空間コンテスト実行委員会
後  援    千葉県、我孫子市、我孫子市教育委員会
応募資格   性別・年齢・国籍・職業は問いません。グループでの参加も出来ます。
応募条件   ☆第1部門『日本を楽しむテーブルコーディネート』
          2000㎜×2500mm以内のスペースに展示出来るもの
          (テーブルは用意します)
         ☆第2部門『千葉を味わうランチメニュー』(お弁当、丼等提案は自由)
          千葉で採れた千産千消のものを使い、安全で新しいレシピの提案
         ☆第3部門『食空間を彩るクラフト』
          (陶磁器・染色布・布小物・ワイヤー細工等)
          2000㎜×2000㎜以内のもの
出展料     本審査に臨まれる場合、審査関係費として作品1点に付き
         2,000円おかかります
           * 応募者が小学生以下の場合は事務局が負担致します。
応募方法   所定の応募用紙に必要事項を記入し、応募写真を添付して事務局に
         ご郵送ください。
         相島芸術文化村事務局  〒270-1106 我孫子市相島新田1番地
         TEL:04-7189-2864   FAX:04-7189-5700
         定休日: 月・火・水曜
         URL:http://www.aijima.jp
         e-mail:info@aijima.jp
審査方法   応募書類にて一次審査を行い、通過した作品を10月22日に
        相島芸術文化村に展示し、本審査を行います。
         ※一次審査結果は9月中旬ごろ郵送で通知致します。
締切日    2009年8月31日(月) 消印有効
審査員    ① 星野順一郎(我孫子市長)
        ② 北村浩一郎(川村学園人間文化学部前学部長)
        ③ 石戸義行(株式会社京北スーパー代表取締役社長)
        ④ 井上千鶴子(相島芸術文化村村長)
        ⑤ 田渕弘子(食空間コーディネーター)
賞大賞     100,000円(全部門から1点)
        最優秀賞  30,000円(各部門1点)
        優秀賞   記念品(2点)
        佳作    記念品(3点)
        市民賞   30,000円(来場者による最多得票で決定する為、
                     最終日に決定)
        市長賞   記念品(1点)
        相島芸術文化村賞記念品(1点)
        レオズ・テーブル賞記念品(3点)
注意事項  ● 作品は未発表のものに限ります。
        ● 応募書類は写真を含め、返却いたしません。
        ● 作品の著作権は応募者のものとなりますが、写真使用による
          広告・販促などの諸権利は主催者側に属します。
        ● 本審査の詳細に関しては一次通過者に後日通知致しますので、
          それ以前のお問い合わせはお受けできません。
        ● 本審査に臨まれる場合、交通費、作品の搬入・搬出、再現に関わる
          全ての応募者にご負担いただきます。
        ● 主催者は、準備段階から搬入・搬出まで会場の保守・管理にあたり
          ますが、展示物の損害・減失・盗難などに関しては責任を負いませ
          ん。必要と思われるものに関しては各自で保険にに加入する事をお
          勧めいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ経済学って、新しい映画の楽しみ方?

2009-07-27 | その他
麗澤オープンカレッジ (通称:ROCK)の公開講演会のお知らせです。
当カレッジでは、朝日新聞の連載やテレビで話題の宿輪純一氏による「映画で経済を学ぶシネマ経済学」を、すでに開講中ですが、その中の1コマを、氏の新刊『ローマの休日とユーロの謎―シネマ経済学入門』のベストセラーを記念して、公開講演会として開催するものです。
氏のこの本では、不朽の名作『ローマの休日』がなければ、ユーロは誕生しなかった? 『スターウォーズ』は現在の通貨理論を超えている? 『007 ゴールドフィンガー』に出てくる経済学の基本的な法則とは? 『バック・トゥ・ザ・フューチャ―』が教えてくれる最も大事な経営資源とは? 拝金主義を否定していた『ニュー・シネマ・パラダイス』? 『マンマ・ミーア!』は行動経済学の教科書? 『タイタニック』で景気の先行きが分かる? 『セックス・アンド・ザ・シティ』が提起する都市の経済問題とは?等々さまざまな話題を取り上げています。
つまり、このように『ローマの休日』から最新作まで、さまざまな映画85本を題材にとりながら、経済・金融・経営・人生などのさまざまなトピックをやさしく解説し、新しい「シネマ経済学」の入門にふさわしい本となっています。この「シネマ経済学」は現在、人気講義で、テレビでも解説しているようですね。
今回の公開講座の応募締め切り日が、7月28日と迫っていますので、関心のある方は早急に申し込んでみてはいかがでしょうか。
開催日時    平成21年9月1日(火)16時~17時30分
開催場所    麗澤大学 生涯教育プラザ1階 プラザホール
          ※所在地:柏市光ヶ丘2-1-1
演  題     名作シネマに学ぶやさしい経済~シネマの新しい楽しみ方~
講  師     宿輪 純一 氏
          (映画評論家、エコノミスト、早稲田大学非常勤講師)
対  象     どなたでも
定  員     100名
受講料      2,350円
主  催     麗澤大学オープンカレッジ
申込み方法  7月28日まではROCKのWeb( rock.reitaku-u.ac.jp)サイトから
          お申込み下さい。
          もしくは、webサイトにある申込書を印刷して必要事項を記入のうえ、
          FAXまたは直接窓口にてお申し込みください。
          申込みした人には請求書が送られますので、近くの郵便局で受講料を
          お振込み下さい。
問い合せ    麗澤オープンカレッジ
          TEL:04-7173-3664
最後に、麗澤大学の新しい顔「麗澤大学生涯教育プラザ」について簡単に紹介します。当プラザは、教育・研究・貢献をキーワードとした、大学院(言語教育研究科、国際経済研究科)、研究センター(経済社会総合研究センター、比較文明文化研究センター、企業倫理研究センター、言語研究センター)、情報システムセンター、麗澤オープンカレッジが入る複合施設です。2006年4月に麗澤大学は、開かれた空間の1,2階に「麗澤オープンカレッジ(通称:ROCK)」を開校し、大学が持つ資産を社会に大きく開放しています。このROCKでは、「高まる、深まる、広がる」をキーワードに、生涯学習講座と特別講演会等を開催し、生涯学習時代のニーズに応え、集い・学ぶ人達の元気が出る、そんな情報発信基地として地域の知的活動に貢献しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アグネス・チャン おしゃべりコンサート」

2009-07-26 | その他
流山市民芸術劇場(流山市民芸術劇場実行委員会・流山市教育委員会共催)に「ひなげしの花」などのヒット曲で知られるアグネス・チャン氏に登場する。その名も迎え、「アグネス・チャン おしゃべりコンサート」を開催しますが、彼女も8月の誕生日が来ればもう54歳になるのですね。デビューは1972年でしたものね。
近年、芸能活動のほかに、ボランティア、文化活動にも力を入れ、活躍しているアグネス・チャン。中国名が陳美齡(チャン・メイリン)で、日本名が金子 陳美齢(かねこ チャンメイリン)だそうです。肩書きも歌手だけでなく、大学教授、エッセイスト、小説家、日本ユニセフ協会(国連のUNICEFではない)大使などを持つ。芸名はどうやら、カトリック信者の、洗礼名が「アグネス」、苗字が「陳」(チャン)から来ているらしい。血液型AB型。
いまでも、どことなく、デビュー当時のかわいらしい面影は求められなくはないが、それよりも最近は母親として強さが前面に輝き出ているように思えますね。先般本ブログで紹介した東京大学大学院の上野千鶴子教授との子育て論争以降、特にですね。
そういう意味で、今回は、彼女の歌声だけでなく、あらゆる面をみられそう気がし、楽しみですね。なお、写真は、日本タレント名鑑よりの引用です。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時      8月23日(日)17時(開演)
開催場所      流山市文化会館
             ※所在地:流山市加1-16-2
出  演       アグネス・チャン 氏
対  象       どなたでも
入場料        4,000円(全席指定)
             ※各販売場所により座席の割り振りがあります。
チケット販売所   ①流山市の文化会館、各公民館、南流山センター、
              生涯学習センター(いずれも9時~)
             ②読売新聞㈲青木新聞店YC初石
             ③㈱紀伊國屋書店流山おおたかの森店(おおたかの森S・C2F)
販売期間       現在発売中で、売り切れ次第終了
主  催       流山市民芸術劇場実行委員会
            流山市教育委員会
問い合せ       同教育委員会 生涯学習課 04-7150-6106
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回ふれあい薪能in手賀沼 

2009-07-25 | その他
我孫子市の手賀沼公園で、9月に「ふれあい薪能」が開催されます。この「ふれあい薪能」というのは、ふれあい薪能実行委員会主催の《流儀を問わない薪能》で、守谷や柏、そして運河等をへてこの手賀沼が7回目となるようですね。今回の能は宝生流「船弁慶」で、シテは宝生流宗家。ワキが能役者としての舞台活動(宝生閑門下)の傍ら、能楽入門教室「梅謡会」(ばいようかい)を主宰している梅村昌功氏で、子方は地元の小学生、と見どころが満載の薪能です。雨天の場合は、我孫子市市民体育館で開催するとのこと。なお、写真は今年の5月に利根運河で開催予定だったが、雨天のため会場を東京理科大学体育館に移して行った薪能の際の写真です。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    2009年9月21日(祝・月)
            開演 17:30   午後6時~8時半終了予定
開催場所    手賀沼公園 多目的広場特設能舞台
             ※所在地:我孫子市若松1
             雨天の場合
              我孫子市市民体育館 ※無料送迎バス有 
内  容     挨拶予定  我孫子市長  
          解説 下掛宝生流能楽師 梅村昌功 
          仕舞  伝統文化能楽こども教室のこどもたちによる仕舞 
          ○仕舞  「鳥追」 三川淳雄
                「天鼓」 登坂武雄 
          ○狂言  「千鳥」  シテ 大蔵吉次郎 
                アド 榎本元 宮本昇  後見 星廣介  
               火入式  伝統文化能楽こども教室のこどもたち
          ○宝生流能「船弁慶」  
               シテ 宝生和英(宝生流宗家)
               子方 我孫子市在住小学生(Kちゃん)
               ワキ 梅村昌功 
               ワキツレ 則久英志 大日方寛 
               アイ 大蔵教義 
           協力能楽師
          (登坂武雄 東川光夫 金森秀祥 辰巳満次郎 前田晴啓 他)
           囃子方 笛 一噌幸弘 小鼓 大倉源次郎 大鼓 亀井広忠 
           太鼓 金春國和
対  象      どなたでも
入場料       指定席1万円 自由席8千円
           ※当日券は立見席のみ
           なお、指定席のみメールやFAX電話で受け付けます。
申込み先     ふれあい薪能実行委員会 事務局
           TEL:04-7131-7126
販売期間     現在発売中、売り切れ次第終了
主  催      ☆ふれあい薪能実行委員会
           ※代表 梅村昌功  委員長 椎名市郎(中央学院大学学長)
            〒277-0831 柏市根戸420-1-903(電)04-7131-7126 
                baiyohkai@kdt.biglobe.ne.jp
               http://baiyohkai.at.webry.info/
           ☆我孫子市教育委員会
後  援      我孫子市、柏市、柏市教育委員会
協  力      旅川能楽プロ・梅謡会・好文木会・常葉会・伝統文化能楽こども教室・こども劇場 
問い合せ     TEL: 04-7131-7126
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提樹ふれあいコンサート

2009-07-24 | その他
一昨年の10月に結成5周年記念のコンサートを開いた混声合唱団 菩提樹が、今年、芸術の秋の9月にシューベルトを中心にした歌曲を贈ります。同混声合唱団は、主な練習会場をアミュゼ柏等にて、毎週土曜日、9:00~12:00に練習をしております。関心のある方は、連絡先04-7174-7477へ。
では、以下にそのコンサートの概要を紹介します。
開催日時    2009年9月5日(土)
             開場13:30  開演14:00
開催場所    アミュゼ柏 クリスタルホール
            ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
プログラム    ・シューベルトの歌曲
            菩提樹・楽に寄せて・小夜曲
          ・菩提樹愛唱歌メドレー
          ・混声合唱のためのホームソング・メドレー
            ドイツ・オーストリア編
          ・ロシアの歌
            ロシア私の故郷・百万本のバラ
          ・落葉松
          ・男声合唱団
           有楽町で逢いましょう・こんにちは赤ちゃん
出  演     ソプラノ独唱: 前澤洋子
          ピアノ独奏:  鈴木幸子
          指 揮: 鈴木幸子
          ピアノ: 守屋祐介
対  象     どなたでも
費  用     無料(全席自由)
主  催     混声合唱団 菩提樹
後  援     柏市教育委員会
           柏市合唱連盟
          ほたるぶくろコンサート協会
問い合せ     高橋 TEL: 04-7174-1219
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回とりで利根川大花火

2009-07-23 | その他
昨年も約10万人の人出がでた茨城県取手市のとりで利根川大花火。利根川の広々とした河川敷で繰り広げられる、夜空を彩る七色の光と音の祭典として、この辺では一番古い歴史を持つ花火大会ではないでしょうか。なにせ、昭和5年の利根川大橋の開通を記念して始まった伝統の花火大会といわれていますからね。音楽に合わせ約8,000発を打ち上げるとともに高さ20mから降り注ぐ大ナイアガラの滝は必見といえましょう。約2000席の有料の桟敷席は、もう既に、7月9日に完売となっている人気の花火大会です。今年は、手賀沼の花火大会が中止なので、例年以上の人出が予想されますので、公共交通機関を利用しての来場が安全かと存じます。
では、以下にその花火大会の概要を紹介します。
開催日時     2009年8月8日(土)
             19:00~20:30 荒天の場合は翌日、翌々日に順延
開催場所     取手緑地運動公園
            ※所在地: 利根川河川敷:JR取手駅東口徒歩5分
打上げ数     約8,000発を予定
花火の種類    スターマイン・ワイドスターマイン
           ナイアガラ・富士山
           尺玉(10号以上)花火
対  象      どなたでも
費  用      無料
主催者      取手市観光協会
問い合せ     (電)0297-74-0217取手市観光協会事務局(市産業振興課内)
公共交通機関  JR常磐線取手駅から徒歩5分  関東鉄道常総線取手駅から徒歩5分
駐車場      無料 1,000台 
           ※混雑が予想される為公共交通機関の利用がお奨めです。
交通規制    あります。
           ※18時30分~21時30分、会場周辺で車両通行止め
便  所     仮設約60基、常設2~3カ所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる観賞ウォークと市川市の花火大会

2009-07-22 | その他
柏市内に事務所を持つNPO法人ゆうゆうクラブ主催の恒例のホタル観賞ウォークは、今年はちょっと足を延ばして市川市まで、見にいくようですね。市川市大町の市川市動植物園内にある鑑賞植物園にホタルを見に行くみたいです。ここはヘイケボタルが自然発生しています。通常の開園時間を延長して、観賞できるようになっていますが、雨の場合はホタル観賞は中止となります。その場合は、ウォークは開催いたしますが、夕方からのウォークとなります。このホタル鑑賞期間中、この大町の自然観察園の閉門時間を午後8時30分(入園は8時)まで延長しております。自然観察園内を観察するには、30分程度は必要です。なお、有料駐車場(民間)がありますが、今回は当然使用しません。念のため、駐車場は、観賞会期間中は午後4時から300円となっております。また、ホタルを見る時の注意事項は次のようになっておりますので、お守り下さい。
・懐中電灯でホタルを照らさないでください、ホタルが光らなくなります。
・懐中電灯を人に向けるのも迷惑な行為ですのでおやめください。
・大町自然観察園内の動植物の採集は一切禁止です。
・遊歩道は狭いので充分に気をつけてください。
では、早速、ホタル鑑賞ウォークの概要を以下に紹介します。
開催日時    2009年8月1日(土)
集合時間    午後3時30分
集合場所    東武野田線 鎌ヶ谷駅下車北口 裏広場
見学場所    市川市動植物園
           ※所在地:市川市大町284番地
対  象     ウオーキングの好きな方ならどなたでも参加OKです。
定  員     当日参加OKです
費  用     初参加者:300円 クラブ員:200円 
主  催     ゆうゆうクラブ
問い合せ    電話&ファックス 04-7143-5340  大神まで
          夜のお問い合わせOKです。
持ち物      懐中電灯・軽食・雨具など

このホタル鑑賞ウォークの当日は、実は、市川市制施行75周年記念の第25回市川市民納涼花火大会が開催されますので、併せて以下に紹介します。
開催日時    8月1日(土) 19:15~20:30
開催場所    江戸川河川敷
打上げ数    約14,000発
交  通     JR総武線市川駅南口下車徒歩15分又は京成国府台駅下車徒歩20分
問い合せ    TEL(047)704-0057 市川市民納涼花火大会実行委員会
          (市川市観光交流担当内)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマは、ナガサキ・ヒロシマに来るの??

2009-07-21 | その他
アメリカ大統領のオバマ氏による核兵器廃絶の演説等により、今年は例年になく、ナガサキ・ヒロシマは、盛りあがっています。市長もオバマ大統領に来てもらいたい発言もされているが、どうなんでしょうね?来てもらって線香の1本でも挙げてもらいたいと思うが、不可能の確率が高い??
64年前、世界で初めて核兵器の被害にあったナガサキ・ヒロシマの人たち。その64回目の夏がそこまで来ています。
柏・麦わらぼうしの会は、14年間にわたり、この被爆体験の風化させないために、語りついでいます。政治に左右されることなく、64年前に命を絶たれた子供たちの無念と親たちの悲しみを忘れさせないために。
公演当日には、アミュゼ柏のロビーにてナガサキ・ヒロシマの原爆に関するパネル新聞・本などをも展示する予定とのこと。
さて、この朗読劇「この子たちを忘れないⅡ~ヒロシマ・ナガサキ~」の概要を、早速以下に紹介してみます。
開催日時    2009年8月29日(土)開場 17:30  開演 18:00
開催場所    アミュゼ柏 クリスタルホール
           ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
題  名     朗読劇「この子たちを忘れないⅡ~ヒロシマ・ナガサキ~」
構  成     柏・むぎわらぼうしの会
協  力     照  明   ジャパンステージアート
          照明プラン  廣川 和夫
          大道具    佐藤工務店
          スタッフ   学生ボランティア他
対  象     どなたでも
費  用     高校生まで 600円  大人 999円
主  催     柏・むぎわらぼうしの会
後  援     柏市教育委員会、柏市社会福祉協議会 他
チケット     柏・むぎわらぼうしの会
          申込先  TEL:090-9687-7376    
問い合せ    TEL:090-9687-7376
その他      3才~保育あり。予約は8月18日まで上記まで電話を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回運河塾「今、生態系ネットワークの再生が始まる」

2009-07-20 | その他
千葉県北西部にあって利根川と江戸川をつなぐ運河が利根運河ですが、この利根運河で結ばれる2つの代表的な自然拠点「野田市江川ビオトープ」「流山市新川耕地ウェットランド・ヨシゴイの里」の生態系ネットワークの再生を目指すシンポジウムを今回は紹介します。
主催者は利根運河の生態系を守る会で、里山的な景観を残す利根運河流域の自然環境と生態系を守ることを目指す市民・団体により平成11年に設立された団体です。活動内容としては、偶数月の第3土曜にテーマを決めて利根運河周辺での自然観察会を行っています。特に2月、8月は、運河の周辺の生態系保全・将来像を学ぶ運河塾(座学)を開催しています。その他にも有志により、運河マップや花ごよみを作成して啓発活動や、動植物の調査を行い、保全に役立てています。 また、オオタカの行動圏調査なども行っています。
そして、同団体の主な活動場所としては、利根運河とその周辺に広がる里山環境(新川耕地、理窓公園、野田市三ヶ尾地区など)となっています。
では、早速、この利根運河の生態系を守る会の創立10周年記念のシンポジウムの概要を、以下に紹介します。
開催日時    8月29日(土)13時10分~17時 ※12時開場
開催場所    流山市生涯学習センター
           ※所在地:流山市加1-16-2
内  容     <Ⅰ部>
          弘前大学農学生命科学部・佐原雄二教授による記念講演
          「溜池の鳥類たちの危機と生態―ヨシゴイの話題を中心に―」
          <Ⅱ部>
          佐原教授、根本野田市長、宇仁菅流山市環境部長、利根運河の生態系
          を守る会の代表などによるディスカッション
          「利根運河生態系ネットワークの再生を目指して」
対  象     どなたでも
定  員     300人(先着順)
参加費      無料
申し込み    不要
主  催     利根運河の生態系を守る会
後  援     流山市、野田市
協  力     国交省江戸川河川事務所
          野田自然共生ファーム
          江戸川の自然環境を考える会
問い合せ    利根運河の生態系を守る会・新保 04-7154-6746
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで話題の白洲次郎のダンディズムを支えたのは!

2009-07-19 | その他
NHKドラマスペシャル「白洲次郎」(全三回)の最終回が、8月22日(土)午後10時よりNHK総合テレビで放送されます。
私は、この白洲次郎なる人物がどういう人か、良く分からなかったので調べてみました。このドラマのHPによると、今回のドラマの趣旨を下記のように説明しています。
英国仕込みの紳士道をプリンシプルと呼び、日本で初めてジーンズを履き、近年「日本一カッコいい男」と呼ばれ、注目を浴びている真のリベラリスト白洲次郎。戦前は近衞文麿首相のブレーン、戦後は吉田茂首相の側近となって政治の中枢にいた、昭和史の鍵を握る人物であるにも関わらず、その生涯は歴史の闇の中に埋もれています。
今回、白洲家のご協力を下に、イギリスロケを含む壮大なスケールと知られざるエピソード満載で、白洲次郎の生涯を初めて映像化します。ドラマの進行役は、生涯の伴侶であり、日本伝統の美を追究した稀代の目利きと言われた白洲正子。
「生き方の指針」として現代にも十分に通じる、白洲次郎の骨太なダンディズム。己の良心のみを信じ、輝かしい未来を夢見て、「敗戦」「占領」から「独立」へ激動の昭和史を生きた一人の侍のジェントルマン道を描いていきます。出演者は伊勢谷友介、中谷美紀、奥田瑛二、原田美枝子等です。
ということらしいが、もう少し白洲 次郎について紹介します。白洲 次郎は、1902年(明治35年)に生まれ、1985年(昭和60年)に没している兵庫県芦屋市出身の実業家である。終戦直後の連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)支配下の日本で吉田茂の側近として活躍し、貿易庁(通商産業省)長官等をつとめる。独立復興後は、東北電力会長等を歴任した。夫人は、先にも書いたように作家・随筆家の白洲正子。
これから紹介する講演会は、白洲次郎というより、奥さんの正子さんをテーマに開催されます。歴史文学講座 NHKスペシャルドラマの白洲次郎の妻、正子を通して、 生きることを考えてみませんかというのが、主催者の意図のようです。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時     2009年8月30日(日)
           14時~16時30分 (開場 13時30分)
開催場所     柏市教育福祉会館2階 大会議室
            ※柏市役所新庁舎わきの赤いレンガ色の建物内
プログラム    (14:05~14:40)
           ☆朗読      会員 佐藤艶子
           ☆フルート演奏 会員 細山友子
           (14:45~休憩~16:30)
           ☆講演 幅広い「交友と趣味」の白洲正子
           講師:会員(柏シルバー大学院常任講師) 川上次男 氏
対  象      関心のある方どなたでも
定  員      70名
費  用      無料
主  催      ボランティアいきいき(柏市生涯学習ボランティア活動推進協議会)
後  援      柏市教育委員会
申し込み     申し込み不要、当日ご来場ください
締切日      当日先着順
問い合せ     電話  04-7197-2146 (川上)
           メール yoshio@nagatsuma.net (長妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作曲家シリーズvol.5 ベートーヴェン大好き!part2

2009-07-18 | 歴史
柏市音楽家協会は、定期演奏会、その他の演奏会、ミニコンサートに分けて定期的に演奏会を開催しています。先般、7月7日(火) アミュゼ柏で行われた七夕コンサート~夏の夜のファンタジー~の概要を紹介しましたが、これは定期演奏会の部類に入っているようです。
今日、これから紹介するのは、ミニコンサートの作曲家シリーズで、今回はベートーヴェンを取り上げて、演奏会を行うようですね。ヴァイオリンとピアノでベートーヴェンの名曲を、というのが、今回のチャッチフレーズみたいです。
1回目にベートーヴェンを取り上げたのは昨年の9月7日ですから、実に1年ぶりですね。その時は、出演者も同じで、ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」とヴァイオリンソナタ第8番 ト長調 Op.30-3他を演奏しました。
さあ、今回はどのような感じになるのか楽しみですね。
では、早速、以下に作曲家シリーズ、ベートーヴェンの第2弾の概要を紹介します。
開催日時    2009年9月27日(日)
            13時30分開場、14時開演
開催場所    アミュゼ柏 クリスタルホール
           ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
曲  目     ☆ピアノソナタ第17番 ニ短調 Op.31-2「テンペスト」より
            第一楽章
          ☆ヴァイオリンソナタ第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」
演  奏     ☆ヴァイオリン:大森潤子氏
          ☆ピアノ:堀田万友美氏
対  象     どなたでも
費  用     999円
前売券発売所  浅野書店(柏駅東口スカイプラザB1F)TEL:04-7164-2040
主  催     柏市音楽家協会 作曲家シリーズ実行委員会
問い合せ     作曲家シリーズ実行委員会
          TEL: なし
           E-mail: concertinfo2007@yahoo.co.jp 
なお、昨日の17日(金)に同協会では、会員募集のオーディションをアミュゼ柏のクリスタルホールで午前9時より行ったようですが、結果はどうだったんでしょうかね?
今後とも、地域の音楽愛好家を楽しませていただければと、心から願うものです。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッパまつりと花火大会

2009-07-17 | その他
夏恒例の手賀沼花火大会は、資金難で今年は中止となりましたが、我孫子市だけは、単独でもなんとかしたいと含みを残しておりました。
その努力の甲斐あってか、第2回カッパまつりにて、花火大会も開催するようになったみたいですね。
このカッパまつりは、昭和36年から昭和60年まで行われていた「あびこかっぱ音頭大行進」を、昨年、23 年ぶりに復活!したものです。我孫子が作った河童音頭を踊りながら楽しく行進し、仮装での参加・当日参加もOKという大変ユニークな祭りです。
この第2回あびこカッパまつりの最中に、打ち上げ数は未定だが、10分~15分の予定で、花火を打ち上げるらしい。柏市の松葉町のふるさと協議会でも毎年8月末に、2日間で3万人を集める祭りを行っているが、その際に2日とも、それぞれ8時すぎに10分~15分の予定で花火を打ち上げている。今年は、ひょっとするとこのカッパまつりとこの花火大会は1日はぶつかるかも?
しかし、今回の我孫子のカッパまつりでの花火大会は、手賀沼花火大会の代わりということなので、松葉町以上のものであることを期待しています。なお、雨天・荒天の場合は翌日となるようです。
では、第2回あびこカッパまつりの概要を以下に紹介します。
開催日時    8月29日(土)※雨天等の場合は翌日の30日に順延
開催場所    我孫子駅前から手賀沼公園坂通りまでと手賀沼公園
イベント     ☆イベント・パフォーマンス・コンサート
          市内外の様々な団体、学校、ミュージシャンによるイベントです。
          場所:駅前大通り
          時間:11:00~19:00
         ☆屋台出店
          市内商業者、団体の方による屋台の出店の他、地域特産物等、様々
          な出店を予定しています。
          場所:駅前大通り
          時間:10:00~20:00
         ☆我孫子ちびっこヒルクライム
          手賀沼公園坂通りを下から自転車で誰が早くのぼれるか!
          クラス別にチャンピオンを決めよう!
          参加費無料
          場所:公園坂通り
          時間:14:00~17:00
          参加者募集!
          幼稚園児から小6まで各学年別先着順受付。
          小学3年生までは保護者同伴。
          詳しくは 事務局: 090-6106-3889まで
         ☆仮装カッパ音頭コンテスト
          駅前大通り ~ 手賀沼公園広場 16:00~19:00
          仮装・コスプレをしながら、あびこカッパ音頭大行進と一緒に楽し
          く行進しよう。また仮装コンテストもあります。
          参加費無料
          場所:駅前大通~公園坂通り~手賀沼公園
          時間:16:00~19:00
          仮装・コスプレ大募集!
          仮装コンテストの参加者を募集しています。
          市長賞・実行委員長賞・数々のスポンサー賞があります。
          カッパ音頭の出張教習もします(無料)。
          詳しくは 事務局:090-6106-3889まで。
         ☆あびこカッパ音頭大行進 仮装カッパ音頭大行進
          駅前通りから手賀沼公園広場まで、河童音頭を踊りながら、楽しく
          行進しよう。
          参加費無料
          場所:駅前大通~公園坂通り~手賀沼公園
          時間:16:00~19:00
          踊り子大募集!
          当日一緒に踊ってくれる団体、個人の方を募集しています。
          カッパ音頭の出張教習もします(無料)。
          詳しくは 事務局:090-6106-3889まで。
主  催     あびこカッパまつり実行委員会
問い合せ     同実行委員会事務局 080-5862-7759
その他      ・駐車場がないので、公共機関でお越しください。
          ・JR我孫子駅南口おりてすぐ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする