布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

4回目の東葛地区放射線量対策協議会実施の野田市の測定結果と松戸宿坂川献灯まつり

2011-07-31 | その他
7月25日(月)及び7月28日(木)に東葛6市(松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市)で組織する「東葛地区放射線量対策協議会」により市内の放射線量測定が行われました。以下では、野田市の今回の測定を紹介します。なぜ、野田市だけかというと、野田市はこの6市の中でも、測定値が低いほうにもかかわらず、市が使用している測定器でも同時測定を行い、両測定器の差を確認したからです。
<7月25日、28日実施分(第4回目)>
測定場所(所在地)         東葛協議会(高さ)  野田市市(高さ)
                     100cm  50cm  100cm  50cm  5cm
(1)目吹下野内児童遊園(目吹)   0.18  0.19   0.14   0.14  0.18
(2)さくら公園(清水公園東1丁目)  0.11  0.10   0.09   0.09  0.10
(3)光葉町第三公園(谷津)      0.10  0.11   0.09   0.09  0.08
(4)下尻坪1公園(岡田)        0.15  0.16   0.10   0.11  0.14
(5)古布内児童遊園(古布内)     0.16  0.16   0.10   0.11  0.12
(6)はやま第二公園(はやま)     0.09  0.10   0.08   0.08  0.09
※1 単位は1時間あたりのマイクロシーベルト。測定値はいずれも30秒ごとに5回計測したものの平均値であり、小数点2桁未満を四捨五入で算出した。
【測定器】
・東葛地区放射線量対策協議会
BNC社製SAM940(スペクトルサーベイメータ(シンチレーション式))
・ 野田市
 A2700(CP-100) クリアパルス株式会社(エネルギー補償型CsI(Tl)シンチレーション式)
以上、全般的に野田市が独自に測定した値のほうが低いようですが、これはを誤差の範囲内でしょうか。
なお、念のため東葛6市36ケ所で一番測定値が高かったところは、我孫子市の久寺家あけぼの公園で地上0.5mで毎時0.64マイクロシーベルトだったそうです。

次に話題を替えて、松戸宿坂川献灯まつりについて紹介します。
江戸時代、水運と宿場で栄えた松戸の町では、毎年夏の盛りに「とうもろこし市」が立ちました。元々は松龍寺境内「すくも塚観音」の縁日ですが、松戸宿の人々には夏の風物詩として時代を超えて親しまれ、今なお続く伝統の行事です。そして、とうもろこし市が立つ縁日には献灯が行なわれたという昔からの言い伝えにちなんで「献灯まつり」と名づけられ、松戸宿を支えてきた坂川沿いに、およそ500mにわたって1,000基の献灯が並びます。では、以下にこのまつりの概要を紹介します。
開催日時     8月9日(火)、10日(水)13時~21時
開催場所     旧松戸宿坂川沿道(松戸伊勢丹先)
内  容     とうろう流し
ゆかたde坂川めぐり
特設ステージ
とうもろこし市
復興市ほか
主  催     松戸宿坂川献灯まつり実行委員会
アクセス     JR常磐線、新京成線・松戸駅西口から徒歩約5分。
なお、まつど学びの旅推進協議会(金子雄二会長)では、8月10日(水)に『葵の里』まつど宿学びウオーク&坂川献灯まつりを開催します。そこで、上記の松戸の夏の風物詩としてにぎわう坂川献灯まつりを鑑賞して灯籠流しを体験します。また、江戸時代の松戸宿繁栄に縁のあった旗本・高木広正家の22代目になる政好師の説法を聞く。参加費は500円。申込みは伊藤氏で、TELは047(386)5259です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子の小学校の給食に出た牛のもも肉のセシウムは649Bq/kgと関宿まつり

2011-07-30 | その他
セシウムを含んだ稲わらを食べさせて育った牛が流通してしまった問題で、その牛肉のもも肉を我孫子の小学校(我孫子第一小学校)で給食に出し、教職員と児童が食べてしまったことを先般、本ブログで掲載しました。その時は、その肉がどのくらいの放射性物質を含んでいたか、判明していなかったが、このほど、その検査結果が判明しましたので、以下に紹介します。
1.検査結果
   個体識別番号            02479-55125
   部位                もも肉
   放射性物質の検出値(セシウム)   649Bq/kg
   検査機関              財)千葉県薬剤師会検査センター
   暫定規制値             500Bq/kg
2. 検査結果を受けての考えかた
 (1)人体への影響について
   給食で、1キログラム当たり放射性セシウム649ベクレルを含む牛肉を
   10g食べた影響については、千葉県健康福祉部衛生指導課によると「放射
   性セシウムを含む稲わらを与えられた牛の肉を食べてしまっても大丈夫
   ですか。」に対して「健康上問題ないものと考えています。」という見解
   が示されています。
   さらに、「暫定規制値は、規制値レベルで汚染された食品を1年間食べ続
   けても問題のない数値で設定されており、これは、食品全体からのセシウ
   ムの被曝が年間5ミリシーベルトを超えないようにする、という考え方に
   基づいています。現実には基準値を超えた肉を毎日食べ続けるわけではな
   いので安全だと考えられます。」としています。
 (2)今後の対応について
   今まで、放射性物質に汚染されているかどうかのモニタリング検査やBSE
   全頭検査を受けている国産牛については、安全・安心でしかも味が良いとい
   うことから使う努力をしてきましたが、今後の検査体制や安全性が確認され
   るまでは、当面使用を控えて給食を実施していきます。
 3.問い合せ
   我孫子市教育委員会 学校教育課 電話:04-7185-1267

次に話題を替え、第21回関宿まつり(含む花火大会)について、以下に紹介します。
千葉県野田市で行われるスターマインが中心の花火大会。特設ステージでの郷土芸能や民謡を楽しんだあと、江戸川の土手からのんびりと見物しよう。
開催日時     2011年8月20日(土)
            14:00~21:00( 花火大会は19:30~) 
            ※悪天の場合8月21日(日)に延期
開催場所     関宿ふれあい広場
             ※所在地: 野田市東宝珠花
打ち上げ数    15,000発
有料席      なし
問い合せ     関宿まつり運営委員会(野田市関宿商工会)
          (電話)04-7198-0161
駐車場      あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲わらの次は腐葉土からもセシウムが、底なしの放射能汚染と人間国宝一龍斎貞水『特別とっこめ寄席』

2011-07-29 | その他
セシウムによって汚染された稲わらを食べた牛の肉から国の基準値を超えるセシウムが検出され、福島県に続き宮城県も肉牛の出荷停止を決めた。そんな折、今度は、新聞によると、秋田県は7月25日、秋田市のホームセンター「コメリ秋田卸町店」で販売されていた栃木県産の腐葉土1袋から、1キロあたり1万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
確かに今のところは、秋田県によると、腐葉土に関しては国が定めた基準値はない。ただ、焼却灰や下水道汚泥の埋め立て基準として国が示す1キロあたり8千ベクレルを上回る値だったため、この腐葉土を売っていたホームセンターには販売自粛を要請したという。
そして、秋田県は「栃木県産の腐葉土を買った人は、当面の間、使用を控えて人の出入りの少ないところに保管して」と呼びかけている。
そして、栃木県も7月26日、同県鹿沼市内の業者が出荷した腐葉土から、高い濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。
栃木県の経営技術課によると、出荷された腐葉土からは1キロあたり1万700ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。栃木県内には腐葉土を製造している業者が約30社あるといい、県は同日、聞き取り調査を始めた。
出荷された腐葉土は約150立方メートル。6月中旬~7月10日頃に製造し、別の鹿沼市内の業者などに販売。さらにホームセンターなどに出荷されたとみられる。栃木県は、この業者や販売先に対し、製品の出荷自粛と自主回収を要請した。
もちろん、秋田県のホームセンターでは、栃木県の業者から仕入れた腐葉土約2万袋が販売済みだったことが26日、秋田県のまとめでわかり、秋田県も販売自粛と店頭からの撤去を要請した。
現在、国は、放射性物質濃度の基準値がない腐葉土に対し、その基準値づくりを検討しているという。
秋田県によると、腐葉土1袋から1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルトで「健康には影響のないレベル」と説明しているが。
このように、なぜ、こう放射能の汚染に関して、すべて、後手後手にまわるのでしょうか。どうして、汚染の予測ができないのでしょうか。家庭菜園をしているもの自分としては、非常に不安です。稲わらは、細かく砕いて、土壌改良や今は、スイカやかぼちゃの実の下に敷いている。腐葉土も肥料としてもまいている。それらが、こうした状況であるとは悲しいの一言です。

次に話題を替え、人間国宝一龍斎貞水『特別とっこめ寄席』~鎌ケ谷が登場する怪談ばなし~について、以下に紹介します。
国史跡下総小金中野牧跡の周知普及事業の一環として、鎌ケ谷が話の舞台として登場する怪談「江島屋」を得意ばなしのひとつとする人間国宝である講談師・一龍斎貞水氏を招へいし、「特別とっこめ寄席」を開催します。これは、鎌ヶ谷市制施行40周年記念イベントとしての開催でもあります。また弟子の一龍斎貞友氏(「ちびまる子ちゃん」のお母さんや、「クレヨンしんちゃん」のまさお君の声優としても活躍)も出演します
開催日時     8月6日(土)午後2時から(午後1時30分開場)
開催場所     鎌ヶ谷市中央公民館 地下ホール
出   演     一龍斎貞水(人間国宝) 
           一龍斎貞友(貞水氏弟子)
演   題     江島屋怪談
対   象     どなたでも
定   員     240人(全席指定)
費   用     前売2,500円   
            当日2,800円
申込み       国史跡下総小金中野牧跡周知普及実行委員会事務局
           (鎌ヶ谷市役所5階文化スポーツ振興課内)
主   催     鎌ケ谷市役所(代表)047-445-1141 
問い合せ     鎌ケ谷市文化スポーツ課
           (代表)047-445-1141(内線)487
           またはEメール bunka@city.kamagaya.chiba.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市の小学校給食でセシウム牛肉を使用と野田市郷土博物館での市民コレクション展

2011-07-28 | その他
放射性物質に汚染されていた稲わらを飼料として給与された可能性のある福島県、宮城県、山形県、岩手県、新潟県、静岡県、岐阜県、群馬県産の牛1400頭の個体識別番号が、厚生労働省より7月18日より順次公表されました。
その間、我孫子市教育委員会としても、学校給食に使用されていないか照合してきたところ、対象の岩手県産牛肉が市内小学校の1 校の学校給食に使用されていたことが判明。その概要は以下の通りです。
1.当該学校名
  ・我孫子市立我孫子第一小学校(校長 氏田 青津子) 児童数 592名
   我孫子市寿1-22-10 ℡04-7184-0415
2.内容
 (1)牛の個体識別番号 02479-55125
 (2)給食の使用日 平成23年7月12日(火)
 (3)給食の使用献立 チリコンカーネ(メキシコ風大豆のミートソース煮込み)
 (4)給食の使用量 全体で6.2kg、児童一人当たり10g
3.判明の経緯
 (1)新聞報道等で福島県産の牛肉に高濃度の放射性物質が検出されたことから、7月13日から、4月~7月の学校給食に使用した牛肉について、産地と個体識別番号の調査を開始した。その段階で福島県産の牛は4頭使用していたが、番号の一致は認められなかった
 (2)7月22日に追加で、513頭の牛の個体識別番号が厚生労働省より公表された。その中の1頭が、学校給食で使用した岩手県産の牛の番号に一致していた。
納入業者に個体識別番号が間違っていないか確認し、同牛肉の在庫がまだあれば検査のための提供を求めた。
 (3)第一小学校に、この間の経緯を伝えるとともに、使用献立、使用量、保存食等を確認した。
7月25日に、牛肉問屋にこの牛肉の在庫があるとの連絡を受けましたので、現在、その牛肉の放射能検査を実施する準備を進めています。検査結果が判明しだい公表いたします。
4.問い合せ
  我孫子市教育委員会 学校教育課
  電話:04-7185-1267

次に話題を替えて、平成23年度市民コレクション展「小さなポケットにつめた大きな夢~野中健一さんの宝モノ~」について、以下に紹介します。
野田生まれ、野田育ちの野中健一さん(元個人美術館「小さなポケット」館長)は、30年以上にわたって自らが「面白いな」「楽しいな」と思う視点で、様々なモノを集めています。絵画や陶器などの美術品から玩具、機械の部品、仕事先や野田に係わる品々など、その数は実に7000点以上に上ります。
本展覧会では、野中さんの集めた宝モノの一部とともに、宝モノを通じて生まれた沢山の出会い、収集と並行して続けている弟の介護など、野中さんのキャリアを紹介しています。
展示室には、集めた宝モノをより多くの人たちに見てほしいとオープンした個人美術館「小さなポケット」のエピソード、作品や人との出会いで感じたことを表現した俳句や踊りなど、野中さんの「まずは自分が楽しもう、そしてお客さんも楽しんで欲しい」という想いが溢れています。
開催期間     9月26日(月)まで
開催時間     午前9時~午後5時
休   館     火曜日
入館料       無料
問い合せ     野田市郷土博物館
           電話 : 04-7124-6851
           Eメール: info@noda-muse.or.jp
<関連の催し>
(1)出品者によるギャラリートーク
   日時/8月28日(日)14時~15時
(2)寺子屋講座・芸道文化講座
   「私が出会った宝モノたち~自分なりの楽しさを探して~」
   講師/野中健一氏(元個人美術館「小さなポケット」館長)
   日時/9月18日(日)13時30分~15時30分
   参加費/大人500円、学生250円、中学生以下無料
     ※寺子屋講座は申込が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日の柏市清掃工場等での放射線量測定結果と彼岸花の巾着田と周辺散策

2011-07-27 | その他
市民のゴミの焼却灰等から国の暫定基準値を超える放射性物質を検出している柏市清掃工場(北部クリーンセンター)で,7月25日に新たに測定された大気中の放射線量の結果が公表されましたので、以下に紹介します。この数値はもちろん、国の暫定値以下であります。

測定高さ   地上0.05メートル,0.5メートル,1メートル
測定機器   シンチレーション式サーベイメータ
         クリアパルス株式会社製 CP-100
測定場所   1から4までは、北部クリーンセンター敷地内
         5は山高野ふるさと会館前
         6は船戸会館前
測定結果   (単位:マイクロシーベルト/時)

測定日 測定高  1     2     3     4     5     6
25日(月)5cm  0.40   0.42   0.44   0.46   0.45   0.22
     50cm  0.28   0.38   0.43   0.46   0.34   0.24
     100cm  0.26   0.36   0.39   0.42   0.34   0.25
22日(金)5cm   0.35   0.44   0.35   0.34  0.49   0.36
     50cm   0.27   0.37   0.40   0.37  0.35   0.36
     100cm  0.28   0.36   0.35   0.39   0.33   0.33
21日(木)5cm   0.31   0.36   0.41   0.36   0.55   0.44
     50cm   0.24   0.35   0.38   0.39   0.36   0.36
     100cm  0.28   0.31   0.38    0.37   0.31   0.36
以上

次に話題を替えて、埼玉県日高市の高麗の郷を訪ね、彼岸花の巾着田と周辺散策するウォークを以下に紹介します。奈良時代の高麗王・若光が文化を広めた拠点である高麗の郷を訪ねます。奥武蔵の山々にかこまれた静かな山里に巾着の形に蛇行して高麗川が流れ、四季おりおり、多くの人々が訪れます。奥武蔵の森林浴のあとは、高麗神社に立ち寄り、100万株の曼珠沙華が咲き誇る巾着田を散策します。
開催日時     9月18日(日) 第三日曜日 (小雨決行)
集合時間     午前7時30分集合・出発 ※時刻変更注意
集合場所     JR柏駅中央改札口前にて集合
コース      [歩行距離約11.5km]
          柏駅~池袋駅~西武池袋駅~飯能駅~飯能八幡宮~
          天覧山公園~高麗峠~高麗神社~日和田山直下公園~
          巾着田曼珠沙華公園~高麗駅~柏駅 
対  象     健康で規律を守る人であれば、どなたでも宜しいです
費  用     一般参加者の方は、参加費300円を納入してください。
          交通費(柏駅―飯能駅 990円、帰り1050円)、
          巾着田入園料200円 などは自己負担です。
申込み      当日、集合場所にて受け付けます。
主  催     柏市歩こう会
問い合せ     濱口 090-1205-3551
          本棒 080-4131-1110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セシウム牛が出た栃木県産稲わらを購入した千葉県の農家への緊急検査とサマーコンサート2011

2011-07-26 | その他
東京都は7月22日、栃木県那須塩原市の農家から東京の食肉処理場に出荷された肉牛3頭の肉から、国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える560~760ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。厚生労働省によると、福島県産以外の牛肉から暫定基準値を超えるセシウムが検出されたのは栃木県産が初めてとのこと。念のため、この牛の肉はすべて市場内で保管されていて、流通はしていないということです。
千葉県は、この事実を受け、栃木県産の稲わらを購入していた千葉県内2戸の農家の当該稲わらを緊急検査した。その結果、下記のとおりすべて暫定許容値を下回っていたそうです。
1.稲わら検査実施状況
 (1)採 材 日:平成23年7月23日(土曜日)
 (2)検査機関:財団法人食品環境検査協会
 (3)検査結果等
富津市のG農場の稲わら 暫定基準値以下(セシウムは105と77Bq/kg)
富里市のH 農場の稲わら 暫定基準値以下(検出されず)
   ※両農場ともヨウ素は検出されず
< 本検査における検出限界値>
区     分         検出限界値
放射性ヨウ素131         50 Bq/kg
放射性セシウム134        50 Bq/kg
放射性セシウム137        50 Bq/kg
2.千葉県の対応
 (1)当該農場への指導
  <イ>栃木県産稲わらを購入した2戸の肉牛農家に、検査結果が判明するまでの当該稲わらの給与中止と、すでに給与された牛の出荷自粛を指導。(7月23日)
  <ロ> 検査結果を受けて、G農家に対する適正な飼養管理の指導を徹底。(7月25日)
 (2)全牛飼育農家への指導
  <イ>全肉用牛飼育農家を対象に稲わら購入状況等を調査。(7月15日~16日)
  <ロ>乳用牛・肉用牛を飼育する全農家を対象に、巡回による注意喚起と飼養管理を指導。(7月15日~)
3・問い合せ   千葉県農林水産部畜産課生産振興室
          電話:043-223-2926
          ファクス:043-222-3098

次に話題を替えて、よこすかウインドアンサンブルのサマーコンサート2011について、紹介します。今回の演奏会では、東日本大震災で被災された方々への復興支援の気持ちを込めまして、1時55分からプレコンサートとしてフィリップ・スパーク作曲の「陽はまた昇る」を演奏します。
そして、第1部は春のコンサートで演奏する予定だった「ロシアの管絃楽曲」特集を、第2部は以前より企画していた「ウォルト・ディズニーの世界」を特集して演奏します。
開催日時     平成23年8月7日(日)午後2時開演(1時半開場)
開催場所     松戸市・森のホール21 大ホール
プログラム    【プレ・コンサート】午後1時55分から
            陽はまた昇る(スパーク)
          【第1部:ロシアの管絃楽曲】
           1.バレエ音楽 「眠りの森の美女」~ワルツ~ 
                     (チャイコフスキー)
           2.交響組曲 「シェエラザード」~第3楽章:若い王子と王女~
                     (リムスキー=コルサコフ)
           3.バレエ音楽 「くるみ割り人形」~抜粋~ 
                     (チャイコフスキー)
          【第2部:ウォルト・ディズニーの世界】
           1.ディズニー・メドレーⅡ
           2.映画「ターザン」よりトゥ・ワールズ
           3.パイレーツ・オブ・カリビアン
           4.不思議の国のアリス
           5.美女と野獣
           6. メイン・ストリート・エレクトリカル・パレード
対  象     どなたでも
費  用     無料(申し込み不要)
主  催     よこすかウインドアンサンブル
アクセス     JR武蔵野線「新八柱」、新京成線「八柱」下車徒歩15分
          またはバス(3)乗り場から「公演中央口」下車徒歩2分
          有料駐車場あり(1回500円)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市の独自の放射線量基準値を超えた施設への対応と柏市篠籠田の西光院の獅子舞

2011-07-25 | その他
東日本大震災によって発生している福島原発の放射能漏れ事故に対する対応は、国の基準値の最大値を守る自治体とより厳しい最小値を確保しようとする自治体に分かれているが、現実に最小値で対応しようとする自治体は圧倒的に少ない。
千葉県の中で、唯一と言っていいと思われるが、野田市は、国の年間20ミリシーベルトでは、子供たちの健康を確保できないとして、市独自の基準年間1ミリシーベルトを外部被曝の基準としたことは、以前にも書きました。
野田市は、いうだけでなく、実際に市民の安全確保ためにその具体的対応をとっております。
つまり、測定結果が毎時0.19マイクロシーベルトを超えた施設(福田保育所、(私立)聖華保育園、二ツ塚学童保育所、福田第一小、福田第二小、二ツ塚小、福田中)については、詳細測定を実施しています。
市として、今回の測定結果で文部科学省通知「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について」と同様に中学校においては1m、小学校及び学童保育所においては50cmの測定高において、また、保育所においては5cmの測定高において、比較的測定値が高かった(暫定値として毎時0.3マイクロシーベルト)の場所については、幼児・児童・生徒が近づかないよう、カラーコーンやロープで立ち入り制限区域を設けるなどの措置を取りました。0.3マイクロシーベルトで対応するというのは、これは、非常にシビアな対応といえるのではないでしょうか。
そして、今後も概ね2週間ごとに放射線量を測定し、暫定値を超えた場合には必要な対応をとっていくそうです。
この野田市以上に高い放射線量の数値を検出されている他の東葛5市(柏市、我孫子市、流山市、松戸市、鎌ヶ谷市)でも、そのような施策をとってほしいと多くの子を持つ母親たちは望んでいるようですが、他の5市は今のところ国の最大値の遵守を基本とした対策で望んでおります。
ただ、鎌ヶ谷市は市民の行政が一体となり、公園や学校の汚染された土壌の除去を行い始めたようです。こうした協力して放射能汚染にたちむかう動きが各市にも広がっていくと良いですね。

次に、話題を替えて、柏市篠籠田の西光院の獅子舞について紹介します。
一般には「篠籠田の三匹獅子舞」と呼ばれ、毎年8月16日に西光院境内で行われます。獅子舞の始まりは、徳川5代将軍綱吉の頃の元禄時代といわれ、篠籠田の獅子舞は、龍神をかたどる「龍頭の獅子」です。祖先の霊をなぐさめ、五穀豊穣と家内安全を祈願します。なお、この獅子舞は千葉県指定文化財(無形文化財)となっております。
開催日時     8月16日(火)
              15:00頃~
開催場所     西光院
              ※所在地:柏市篠籠田1214
見   学     無料
対   象     どなたでも
問い合せ     柏市文化課
           TEL(04)7191-7414 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田、勝浦産の二番茶基準値超えるセシウム、出荷制限解除ならずと柏の葉キャンパスシティ

2011-07-24 | その他
千葉県は7月22日、野田市と勝浦市産の二番茶の荒茶検査で、国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出され、出荷制限が継続されると発表。
現在、6月2日付けで野田市、成田市、八街市、富里市、山武市及び大網白里町について、7月4日付けで勝浦市について、原子力災害対策本部長から茶の出荷制限の指示が出ており、千葉県から同様に要請しており、製品の流通はしていない。
この両市のほか計5市町が、一番茶の検査ですでに出荷制限を受けており、制限解除に向けた今回の検査でも解除に至らなかった。
県農林水産部によると、今回の検査では、7月10日に収穫した野田市の二番茶が1840ベクレル、同13日に収穫した勝浦市の二番茶から810ベクレルの放射性セシウムが検出された。両市とも生産農家は1軒のみで、すでに出荷制限を受けているため流通はしていないという。
今回調査を実施した市町村数は53で、調査実施品目及び検体数は49品目、360検体の上っているが、出荷制限の状況は、以下のお茶のみであった。(平成23年7月4日現在)
野田市・成田市・八街市・富里市・山武市・大網白里町及び勝浦市で産出される茶

次に、話題を替えて、柏の葉キャンパスシティ、未来都市創造事業を本格化について、どこの新聞か確認できず申し訳ありませんが、以下に引用紹介します。
東京大学、千葉大学、三井不動産は7月12日、柏の葉キャンパスシティにおいて本格展開を開始する事業の内容を発表した。「スマートシティ」、「健康長寿都市」、「新産業創造都市」の3分野においてさまざまな施策を実施していく。
柏の葉キャパスシティは、つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅を中心とした約273haの敷地に人口約2万6000人の生活拠点を創り出す街づくり計画。柏ゴルフ倶楽部の跡地周辺に、スマートグリッドなどの最新技術を導入したオフィスビルや商業施設、住居ビルを建設するほか、東京大学や千葉大学がキャンパスを開設し、地域住民の協力を得ながら社会実験を行っていく。
同地域には、東京大学、千葉大学がそれぞれ2000年、2003年に新キャンパスを設置したほか、2005年に「柏の葉キャンパス」駅が、2006年に「ららぽーと柏の葉」が開業。住居施設「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」も2009年に竣工し、すでに全戸が完売している。現在開発中の148街区、147街区も2014年に完成予定という。
今回発表された3分野のうち、スマートシティに関しては、三井不動産主導の下、日立製作所、住友化学、シャープ、日本ヒューレット・パッカード、SAP、LGなど18社が参加するジョイントベンチャー「スマートシティ企画」により、大学や地元自治体と連携しながらスマートシティを構築する。
148街区を含む駅周辺地域では、マンションや商業施設に設置された建物単位のエネルギー管理システムを統合し、地域レベルで発電量・受電量・消費電量を一元管理する「エリア・エネルギー管理システム(AEMS)」の構築を進めているうえ、200kWの太陽光発電システム、生ごみバイオ発電、ガス発電も導入。さらに発電の排熱、地中熱、温泉熱、太陽熱を空調や給湯に利用するなど、省エネ/創エネに取り組んでいく。
また、健康長寿都市に関しては、東京大学が2009年に設置した「高齢社会総合研究機構」によりジェロントロジー(老年学)の研究を推進。医学、看護学、工学、法学、経済学、社会学、心理学、教育学、農学などの幅広い分野から研究者を集め、医療機器や生活環境/生態計測機器を活用した長寿社会の街づくりモデルを構築していく。
加えて、千葉大学柏の葉キャンパスに設置された予防医学センターにおいて、肉体的、精神的な健康増進を図り病気を未然に防ぐ研究、実践、普及を進めるほか、化学物質を可能な限り低減した「ケミレスタウン・プロジェクト」なども展開していく。
一方、新産業創造都市については、まず、東京大学が「東京大学フューチャーセンター」を2013年を目処に148街区に新設。産官学の共同研究と社会実験の全学拠点として活用する予定で、これまで同大学が取り組んできた「超高齢化」、「次世代交通」、「エネルギー創成」などの研究資産を生かすかたちで、周辺の公共機関などを使って実証実験を展開していく。
さらに、千葉大学が2011年6月に開設した環境健康フィールド科学センター内の植物工場において都市型農業の研究も推進。植物工場では、合計床面積1万3350m2の中に長期多段栽培や窒素日施用法などを研究する太陽光利用型が5棟、LECなどを活用して栽培する人工光閉鎖型が2棟設置されており、新たな栽培方法の研究を進めると同時に、植物工場ビジネスを目指す人を対象に施設建設、栽培システム、生産管理、販売/経営などの幅広い研修プログラムの提供も行う。また、一般市民に対して収穫した野菜の試食会なども行い、「見て、食べて、楽しめるコミュニケーション空間」を作っていくという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射性物質を含む焼却灰の最終処分の基準策定要望書を国に提出と野田夏まつり躍り七夕2011

2011-07-23 | その他
ゴミを燃やしたあとの焼却灰等から国の基準値以上の放射性物質が検出されている千葉県北西部の3市は、国に対して、先般、放射性物質を含む焼却灰の最終処分の基準に係る早期策定等の緊急要望を提出したとのこと。
柏市にホームページによると、平成23年7月15日(金)に、秋山柏市長と、本郷谷松戸市長・井崎流山市長の連名で、放射性物質を含む焼却灰の最終処分の基準に係る早期策定等 についての緊急要望書を、秋山柏市長が国に提出しましたので、以下にその概要を紹介します。
1 国への訪問者
(柏市)秋山浩保市長、石黒副市長他1名
(関係市等)松戸市、流山市、千葉県職員各1名
2 訪問先
(国)環境省 伊藤廃棄物・リサイクル対策部長
3 要望内容
☆8,000ベクレル/キログラムを超える放射性物質を含む焼却灰の埋立処分等の最終処分の基準を早急に示すこと
☆焼却灰の一時保管場所及び埋立処分等の最終処分場の確保又は斡旋等の支援を早急にすること
☆これらの安全性確保の基準を満たすための措置の金銭負担に対して国が全額を助成すること
以上ですが、上記についての問い合せは、柏市廃棄物政策課( 電話:04-7167-1140)へ。

次に、話題を替えて、8月6、7日に開催されます野田夏まつり躍り七夕を以下に紹介します。今回で60回目となる伝統と歴史ある野田市最大のおまつりです。
開催月日    8月6日(土)~8月7日(日)
開催場所    本町通り周辺/野田市野田
内   容    ☆8月6日(土)は、伝統ある竹飾りを優雅さや豪華さを
           基準に審査する“竹飾りコンクール”、子どもたちが
           大好きな“ざりがにつり”、市内の企業やおどり愛好
           団体が、まつり会場内を賑やかにパレードする
           “おどりパレード”などがおこなわれます。
          ☆また、翌日の7日(日)には、キッコーマン本社前を
           会場に“野田こいまつりよさこいコンテスト”が開催
           され、市内外からよさこいグループが集結し、パワフル
           な踊りを披露します。
          ☆さらに、両日にわたって、約40店舗が出店するフリー
           マーケットや商店会・地元商工会議所などによる趣向を
           凝らしたステージや模擬店が開催されます。
問い合せ    野田夏まつり躍り七夕実行委員会(野田市商工課内)
          TEL(04)7123-1085
アクセス     東武野田線野田市駅下車徒歩10分
          又は愛宕駅下車徒歩5分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災の復興費用、10年間で23兆円と「ピアノの魔術師多彩なるリストの世界」

2011-07-22 | その他
東日本大震災の復興を検討する関係閣僚会議を7月21日開催し、平野復興相が政府の復旧・復興期間を10年間と定め、総額を23兆円などとする案を提示した。復興相は復興期間の前半5年間を「集中復興期間」と位置づけ、23兆円の8割強に当たる19兆円を重点的に配分する考えも明らかにした。
復興相の示した案は、7月末に政府が決定する復興基本方針に盛り込む方向で検討している。復旧・復興費の財源には復興債を充て、臨時増税によって償還する方針も含まれているが、関係閣僚会議では、閣僚間で意見の隔たりのある財源確保策や復興債の償還期間などを巡り、引き続き協議することを確認した。
復興に必要な財源を捻出するため、復興日を除く歳出を毎年5千億円程度削減。公務員宿舎などの国有財産の売却も進める。その上で、復興債を発行し、所得税や法人税などの「基幹税」を中心とする10兆円規模の臨時増税で償却財源を確保するようだ。
なお、当初5年間に充てる19兆円の内訳は、被災地の土地区画整理や被災住民の集団移転など新たな街づくりに向けた事業に8兆~9兆円、就業・就学支援や農水産業の基盤整備など、被災者の暮らしの再生に向けた事業に3兆円などと見積もった。
19兆円のうち約6兆円分は、2011年度第1次と2次補正予算に盛り込んだため、残りの約13兆円の財源確保が焦点となっている。
ただし、福島原発事故被害関連は含まれていない。

次に話題を替えて、柏市音楽家協会主催の第77回定期演奏会「ピアノの魔術師多彩なるリストの世界」を以下に紹介します。
開催日時     2011年11月3日(木)
                 開演14:00 (開場13:30)
開催場所     アミュゼ柏 クリスタルホール
             ※所在地: 柏市柏6丁目2-22
            TEL: 04-7164-4552
プログラム    ◇小谷絵美子 菩提樹(シューベルト=リスト)
                    2つの伝説 S.175
           ◇加藤恭子  巡礼の年俸(ヴェネチャとナポリ)
           ◇中司麻希子 愛の夢 第3番
                    ラ・カンパネラ
                    バッハの名による幻想曲とフーガ
           ◇北川葉子  「超絶技巧練習曲」より 第10番
                    ため息
                    ハンガリー狂詩曲 第2番     
対   象     どなたでも
費   用     一   般2,000円
           高校生以下1,000円 
            (全席自由)
チケット売場   浅野書店、紀伊國屋書店、柏高島屋友の会、他
主   催     柏市音楽家協会
後   援     柏市教育委員会
問い合せ     さなやま TEL: 080-5697-9326
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県浅川町から出荷された牛肉の柏市内での流通調査結果とあびこカッパまつり

2011-07-21 | その他
東京都から稲わらを与えられ福島県浅川町から出荷された42頭の牛のうち、2頭が柏市内の営業者に販売されていたとの情報があり、柏市では調査を実施した。その結果、規制値の500ベクレル/キログラムを超える670ベクレル/キログラムのセシウムが検出された牛肉は、6月19日~21日の間に一般消費者に販売されたとのこと。但し、店舗名は一般には公表されていない。

個体識別番号:12439-30437
店舗        柏市内の卸業者
仕入れ日     6月14日
仕入数量     26.5キログラム
販売日      6月14日     
販売先      東京都内卸業者
販売先      柏市内の流通はありません      
残量       ゼロ

放射能検査結果(7月19日船橋市発表)
品目 個体識別番号   牛肉 12439-30437
検査結果(ベクレル/キログラム)
放射性ヨウ素   放射性セシウム
  不検出       719
食品衛生法上の暫定規制値
放射性ヨウ素   放射性セシウム
  なし        500
(検査機関:国立保健医療科学院)

個体識別番号:12526-29391
店舗       柏市内の1店舗
仕入れ日     6月4日
仕入数量     7.1キログラム
販売日      6月19日~21日     
販売先      一般消費者
販売先      6.5キログラム
         (0.6キログラムについては、不可食部分のため、廃棄)      
残量       ゼロ

放射能検査結果(7月16日東京都発表)
品目 個体識別番号  牛肉 12526-29391
検査結果(ベクレル/キログラム)
放射性ヨウ素     放射性セシウム
  不検出           670
食品衛生法上の暫定規制値
放射性ヨウ素     放射性セシウム
  なし         500
(検査機関:東京都健康安全研究センター)
なお、上記の件についての問い合せは、柏市保健所 生活衛生課(電話:04-7167-1259)へ。


次に話題を替えて、第4回 あびこカッパまつり [夏祭り2011]について、以下に紹介します。
写真は。手賀沼の湖上にあるカッパの像です。
開催日時     8月27日(土)  ※雨天順延28日(日)
             10:00~20:00
開催場所     我孫子南口駅前大通り、公園坂通り、手賀沼公園、
           けやきプラザ前
開催内容     あびこカッパ音頭大行進(16時)
           カッパ仮装コンテスト
           子どもまつりプレ企画 「めざせ職人!ぼくらの仕事タウン」
           我孫子ちびっこヒルクライム
           あびこご当地グルメコンテスト
           各種出店
           イベント・パフォーマンス・コンサート・その他
問い合せ     あびこカッパまつり実行委員会事務局 090-9238-2533
なお、打ち上げ花火は、19時30分の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発事故の避難準備区域、8月にも解除!?とアミュゼ柏での春風亭小朝独演会

2011-07-20 | その他
東日本大震災による福島原発の放射能漏れ事故で、避難している方には久しぶりに希望の持てる話が昨夜飛び込んできた。新聞の報道によると、7月19日夜、首相官邸で開かれた政府の原子力災害対策本部会議後の記者会見で細野豪志原発事故担当相は、福島第1原発の20~30キロ圏の「緊急時避難準備区域」について、「原子力安全委員会が安全性の評価に入っている。遅くとも月内もしくは8月の頭には確認したい」と発表した。その上で「確認できた段階で区域の解除の前提が整うことになる」と、8月中にも解除に向けた自治体との協議に入りたい考えを明らかにした。
同氏は当初、工程表のステップ1達成後に準備区域の解除・縮小を検討する意向を表明していた。しかし、同氏は会見で「(放射性物質の)除染やモニタリング、(住民生活に必要な)インフラの確認を行い、自治体に理解してもらった上で最終的に政府として判断する」と話し、自治体側への十分な説明が解除の前提になるとの認識を示した。
つまり、解除を判断する材料として原発のプラント評価、放射能測定、帰還準備の3項目を設定していたが、3項目の帰還準備の条件に具体的に踏み込んだ発言といえる。
被災され、避難されている方々の気持ちはわかるが、真に安全の状態で帰っていただきたいというのが多くの人のいつわざる気持ちではないだろうか。

次に話題を替えて、9月にアミュゼ柏で開催されます春風亭小朝独演会について、以下に紹介します。
開催日時     2011年9月1日(木)開場18:00  開演18:30
開催場所     アミュゼ柏 クリスタルホール
           ※所在地:柏市柏6丁目2-22
             TEL: 04-7164-4552
出   演     春風亭小朝
対   象     どなたでも
費   用     全席指定 3,500円
チケット売場   浅野書店(スカイプラザ柏B1F)  TEL:04-7164-2040
           チケットぴあ Pコード(413-720) TEL:0570-02-9999
           ローソンチケット Lコード(38077)TEL:0570-084-003
主   催     春々堂
問い合せ     TEL: 03-5547-2131
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セシウム汚染稲わらを食べ出荷された牛が648頭にとミュージックフェスタin南流山ステーション

2011-07-19 | その他
7月18日(月)のマスコミによると、高濃度の放射性セシウムを含む稲わらを与えられ出荷されていた肉牛は、福島県、新潟県そして、山形県で合わせて648頭となったと報道していた。
そして、この汚染された稲わらを与えられていた肉牛が流通されていたのは、7月18日に新たに判明した505頭を除いた143頭の段階で、全国37の都道府県に広がり、このうち35の都道府県で消費されたとみられています。
このようにセシウム汚染牛問題は、東北地方という局地的な問題ではなく、全国的な広がりをみせ、どのように収束させていくかは、全国的な課題となってきている。
とりあえず、福島県に対しては、政府は当分の間、出荷の自粛を要請しているが、今後どうするかは早急に決めなければならないでしょうね。一方、生産者である畜産農家でつくる「全国肉牛事業協同組合」では、会場の福島県西郷村のホテルに県内の組合員など60人が集まり、今後の対策について意見交換した。会議では組合の長谷川栄伸理事が「安全を届ける責任を果たさなければならないなか、消費者に申し訳ないと感じている」と述べたそうです。また、出席者の間からは「先行きが見通せず不安だ」とか「牛肉の価格低下は免れず経営再建の支援をしてもらいたい」などという声が相次いだのを受け、組合は今後、出荷できなくなった牛の買い上げや餌代の補償、全頭を対象にしたモニタリング検査の実施などを国に求めていくことにしたようです。
一方、こちらのほうは、余り注目されていないが、今月上旬に、福島県いわき市沖で取れたシロメバルから、食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える3200ベクレルの放射性セシウムを検出されている。シロメバルから放射性物質が検出されたのは初めてだが、同県では漁業協同組合がすべての漁を自粛しており、シロメバルが市場に出回ることはないという。実は、このように放射性物質は音も匂いもなくしみこみ、食の安心・安全に大きな影を落としており、原発事故を楽天的に見て、対策を取ってきたつけがでてきている。

次に話題を替えます。地域主体のイベントとして定着している「第3回南流山駅前フェスタ ミュージックin南流山sta.Vol.9」が、今年も開催されます。
南流山駅前の広場を会場に、地元の小・中学生による吹奏楽などの演奏が繰り広げられる他、オープンカフェ、ビアガーデンの出店やヨーヨー釣りやゲームコーナーなども開設されます。また、本年は、流山市の姉妹都市である相馬市への復興支援として相馬市ブースを設け、特産品を販売するほか、東日本大震災の被災地である同市への募金を行います。
開催日時     7月30日(土)11時30分~20時 
                ※雨天の場合7月31日(日)に順延
開催場所     南流山駅南口広場
問い合せ     南流山活性化協議会・武藤 ℡080-6685-6847
           流山市商工課 ℡04-7150-6085
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏産の農産物の放射性物質検査結果とレプラカン歌劇団 第二回柏公演

2011-07-18 | その他
千葉県が県内の農産物の安全確認を行うため放射性物質検査を実施していることは、ご周知のことと存じますが、今回は7月13日に行われました柏市の農作物についての検査結果を紹介します。今後も、柏市は千葉県と調整をはかりながら、検査を行ったものについては、結果を公表していくそうです。
採取日   品   目   放射性ヨウ素131  放射性セシウム134と137の合計
4月24日  原木しいたけ  50ベクレル以下    50ベクレル以下
4月28日  ほうれんそう  検出せず        検出せず
6月9日  ほうれんそう   検出せず        検出せず
7月13日  かぶ       検出せず        検出せず
※暫定規制値
(野菜類) 放射性ヨウ素:2,000ベクレル/kg 放射性セシウム:500ベクレル/kg
(根菜・芋類・穀類) 放射性セシウム:500ベクレル/kg
柏地区は大気中の放射線量が高い地域と言われながらも地元の農産物は、上記のようになんとか暫定基準値内の数字となっております。また、農産物の検査対象作物は、なぜホウレンソウやシイタケだけかと思っていたら、今回、これからが収穫となる柏産のかぶについても測定されたので、良かったと思います。
4月4日に原子力災害対策本部から、農作物に関する地方自治体の検査計画及び出荷制限解除に必要な条件が提示され、その中で以下の点が示されています。
検査対象作物は、出荷制限品目か、ホウレンソウ、シュンギク、ミズナ、コマツナ等の非結球葉菜類を選定する。 
出荷制限解除の条件は、市町村ごとに複数地点で1週間ごとに検査し、3回連続暫定規制値以下とする。
これに基づき、千葉県では、サンプルについては、形態、表面積、重量等からみて測定値が高くなりやすいホウレンソウを基本として、ない場合にはコマツナ、ミズナ、サラダ菜を対象品目としていました。
しかしながら、3月下旬以降に種まきをした野菜が順次収穫期を迎えることなどから、1人あたりの摂取量が多い品目を優先的に検査対象品目に選定することになりました。また放射性ヨウ素は著しく減少しているため、今後は放射性セシウムを主な分析対象とすることになりました。
なお、シイタケについては、他県で暫定規制値を超える数値が検出されたことを受け、県内産のシイタケの安全を確認するため、別途行われたものです。
いずれにしても、現在、セシウム牛肉の流通による食品パニックがおきつつある中で、食の安心・安全を確保することは喫緊の課題となってきておりますので、是非とも検査体制は万全を期してもらいたいと思います。

次に話題を替えて、柏での2回目の公演となるレプラカン歌劇団の8月公演を以下に紹介します。
開催日時    2011年8月23日(火)
           昼15:00~/夜19:00~(開演)
           (開場は開演の30分前)
開催場所    アミュゼ柏 クリスタルホール
           ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
            TEL: 04-7164-4552
出  演     一会久美 
          綺希じゅん 
          奈美愛梨
          夏輝レオン 
          ゆふきれい 
          槙世ようか
          沙倉あえの
対  象     どなたでも
費  用     大人/前売4500円 当日5000円 
          小人(小中高)/前売・当日3000円 
チケット申込先  レプランカ歌劇団
          TEL:090-4550-8699
主  催     レプラカン歌劇団
問い合せ    TEL:090-4550-8699
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<セシウム汚染牛問題>汚染は稲わらだけ?とミニナイト「柏の夕暮れを歩く」ウォーク

2011-07-17 | その他
宮城県の栗原市や登米市は、福島原発から140km以上離れているのに、飛来してきた放射性物質のセシウムに稲わらは、基準値をはるかに超えて汚染されていた。しかしである、汚染されているのは稲わらだけか。
通常は、この両市の稲わらだけ目掛け、セシウムが落ちてくるわけではないだろう。両市の全地域に降り注ぐのが普通である。飲料水は、学校や農地の土壌は、大気中は、―――等々は大丈夫だろうかという疑念が出てくる。
そこで、栗原市のホームページを見てみると、水道水から大気中の濃度は基準値以内に収まっているデータが公表されている。また、畜産に関係する牧草の最近の測定値も以下のとおりである。
測定月日      測定場所  ヨウ素   セシウム
7月6日(水曜日) 栗駒深山牧野 不検出   434
7月6日(水曜日) 栗駒地区草地 不検出   114
7月6日(水曜日) 栗駒地区草地 不検出   679
7月6日(水曜日) 栗駒地区草地 不検出   4
7月6日(水曜日) 金成地区草地 不検出   29
7月6日(水曜日) 金成地区草地 不検出   6
(単位) 「ベクレル毎キログラム(Bq/kg)」
ヨウ素
*粗飼料中の放射性物質暫定許容値
(農林水産省設定値)乳用牛:70
セシウム
*粗飼料中の放射性物質暫定許容値
(農林水産省設定値)
乳用牛・肥育牛:300
上記以外の牛:5,000
登米市の稲わらを宮城県が7月13日に測定したら、暫定許容値の1キログラム当り300ベクレルをはるかに越える3647ベクレルという値が出ている。これらをみて、なぜ、稲わらだけが、これほど高いのかという疑問を持つのは私だけでないでしょう。本当になぜか不思議です。

次に話題を替えて、ミニナイト「柏の夕暮れを歩く」ウォークについて以下に紹介します。 
このウォークは《ウオーク日本1800 柏市》認定で、11kmを歩く団体歩行です。
開催月日    8月6日(土)
集合時間    16:30 
集合場所    名戸ケ谷第2公園(東武野田線新柏駅徒歩2分)
解散時間    19時00分頃
解散場所    大津川ヒドリ橋
          (JR常磐線柏駅or北柏駅へ徒歩20分・案内あり)
内  容     団体歩行
          11km
対  象     どなたでも
参加費      会員及びCWA無料
          その他300円
主  催     北総歩こう会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする