布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

紅葉と手賀沼を臨む庭園の一般公開

2010-10-31 | その他
この庭園の公開は、我孫子高野山にある日立総合経営研修所が、市民の要望に応えて、平成14年から始まりました。その後も同研修所の厚意で、年2回、春は新緑、秋は紅葉を楽しませてもらっているようです。
14,000坪の敷地には、研修施設の他に、本館前の巨大なヒマラヤスギを中心にした記念樹庭園、別館側の自然を生かした庭園、湧水の池、東屋、茶亭などがあります。中でも東屋「観月亭」、茶亭「ほととぎす」からの手賀沼の眺望は、我孫子随一ではないかと言われています。16回目となる今回の庭園公開は、我孫子市制40周年の記念事業でもありなす。
また、同研修所の庭園は、「生物多様性保全につながる企業のみどり100選」に認定されている自然環境豊かな庭園でもあります。
では、以下に、この公開の概要を紹介します。
開催日時    12月4日(土) ※雨天の場合は5日(日)
             開園午前10時 閉園午後4時 (3時までに入園)
開催場所    日立総合経営研修所          
          ※所在地:我孫子市高野山485 (我孫子中学校前)
内  容     ・園内サービス
           フルート、コカリナ(木製のオカリナで、発祥はハンガリー)
           の演奏 茶菓の接待
          ・食堂開放 
           当日は研修施設内食堂を開放し、「白樺派のカレー」
           (600円で400食限定)などを提供します。
          ・ご来場者へのプレゼント:エコ堆肥(先着400名)
対  象     どなたでも
費  用     100円(小学生以下無料)
          ※我孫子の景観を育てる会に納入され、障害保険料等
           当日の運営費用として使用します。
申込み      不要、直接会場へ
主  催     我孫子の景観を育てる会
後  援     我孫子市
協  力     株式会社 日立総合経営研修所
          株式会社 日京クリエイト
問い合せ    我孫子の景観を育てる会 
          090-6034-9149(11月1日より)
その他      ・駐車場はありません。
          ・庭内へのペット、飲食物の持ち込みはできません
アクセス     ・常磐線我孫子駅南口からバス、東我孫子車庫行で
              我孫子中学校前(所要15分)下車徒歩1分
          ・または同駅南口からバス、鳥の博物館経由天王台駅行で
              高野山新田(所要15分)下車徒歩3分
          ・常磐線天王台駅,成田線東我孫子駅、それぞれ徒歩15分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドガワガールズコレクション開催

2010-10-30 | その他
江戸川大学の開学20周年を記念し、学園祭(駒木祭)の催し物の一環で、地域活性化イベントとして、エドガワガールズコレクションが開催されます。若者に大人気のPopteenモデル「くみっきー」の特別参加もあり、ファッション&ビューティに関心のある地域の若者に集まってもらい、“かわいい”“楽しい”を感じとってほしいとのこと。
また、この江戸川ガールズコレクション関連特別講演会「成功するファッションイベントの舞台裏」が同日14時30分から、同大学D棟3階351号室であるようです。こちらも入場無料で、申込みも当日直接会場へ、とのこと。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月3日(水)
            13:00会場   13:30開演
開催場所    江戸川大学 第一体育館
             ※所在地:流山市駒木474
内  容     <第1部> 
           スペシャルゲスト「くみっきー」によるおしゃれトークショー
         <第2部>
           読者モデルたちによるファッションショー
           ※商品及びアクセは複数のガールズ系ブランドより提供
         <第3部 インディーズ系イベントによるライブ>
対  象     地域周辺に住む女子高生、女子大生、専門学校生
           ※一般人もOKみたいですね。(同大学学務課さんに確認済み)
定  員     500名
         (入場できない方には別会場で生中継のテレビ放送をご覧
                              いただけます。)
費  用     無料
申込み     当日、直接会場へ
主  催     江戸川大学EGC実行委員会
後  援     流山市、ほか
特別協賛    駒木会
協  賛     (株)テイク&ギブニーズ、(株)セシール、他
問い合せ    江戸川大学 04-7152-0661(代表)
くみっきーこと、舟山久美子さんの簡単なプロフィールを。
愛称 くみっきーで、生年月日が1991年生まれだから、今年で19歳かな。出身地は、東京都で、血液型がO型。身長が155cm 、体重 37 kgとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の森と広場での第3回まつど大農業まつり

2010-10-29 | 歴史
お隣りの人口約49万人の街・松戸の農産品の名産といえば、私がすぐ思いつくのは野菜では矢切ねぎ、果物では20世紀なしというところではないでしょうか。この松戸の農産物の品評会及び展示・即売会を兼ねたまつど大農業まつりが来月、「つどいの広場」「松と風の広場」「みどりの里」「水とこかげの広場」で構成されている21世紀の森と広場の「つどいの広場」で開催されます。もちろん、この祭り、これだけではありません。花、お菓子やお茶など、JAなどが厳選した生活食料品も販売するし、おなかがすいたら、おにぎり、つきたてお餅、焼きそばなども模擬店で販売されます。忘れてはならないのは、千産千消の豚汁ですね。これらの飲食物や一部の体験コーナーは有料ですが、無料の体験コーナーもありますよ。
秋の一日、21世紀の森の紅葉をみながら松戸の「食」と「農」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月23日(火)※雨天決行
                9:30~14:00
開催場所    21世紀の森と広場(つどいの広場)
               ※所在地:松戸市千駄堀269番地      
                TEL:047-385-7171
内  容     ☆ステージ情報(予定)
           ・お触れ太鼓
           ・どじょうすくい
           ・地元小学校ブラスバンド演奏
           ・矢切そーらん踊り
                 その他、盛りだくさん
          ☆農・商工業製品の展示・即売等
          ☆模擬店
                     その他
対  象     どなたでも
費  用     無料
アクセス     【電車】新京成電鉄八柱駅南口下車 JR武蔵野線新八柱駅下車
                          徒歩15分
          【車】有料駐車場あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醸造の街・野田での日本酒・再発見の集い

2010-10-28 | 歴史
アルコール類における日本酒のシェアは、どのくらいとお思いでしょうか。国税庁の2008年の調べでは8パーセントだそうです。数量は過去10年で4割減だそうです。しかも、清酒製造業者は、1985年には2,456社あったのに、2008年には1616社と激減している。それも、倒産ではなく廃業が主な理由でへっているとのこと。
これから、冬を迎えるので、仕事帰りは「熱燗で一杯」と、昔なら行くところ、今や焼酎や第3のビール等に押され、こんなことを言う若者はほとんどいない。
でも、やはり、お正月を迎える季節は日本酒でないと気分は出ないのではないでしょうかね。ここいら辺の酒造業者と言うと利根運河沿いにある明治5年(1872年)創業の窪田酒造(野田市山崎685)ではないでしょうか。杜氏は浦田 多吉(岩手県)とここと。
ここの名物は、以前に利き酒会で紹介したように勝鹿であろう。純米大吟醸でも、本醸造生原酒でも、本醸造生原酒でもよし。純米大吟醸勝鹿は、山田錦使用の逸品である。
この窪田酒造の地元である野田で、醸造文化の講演と種類の銘酒の試飲等の集いが来月開催れます。
場所は、醤油醸造家茂木佐平治邸として使われていたものを昭和31年に当時の野田醤油(株)を経て、市へ寄付された野田市民会館です。純和風の木造建物で、貸出用の和室10部屋と茶室があり、国の登録有形文化財です。この市民会館のわきには、野田郷土博物館があります。ちょうど、今年は、昭和25年(19500年)に県内8番目の市として誕生した野田市の60周年記念に当たっております。
この醸造の街・野田での日本酒・再発見の集いも、実は市制施行60周年に祝意を表する事業として実施されます。
では、以下にその概要を紹介します。なお、写真は利根運河沿いにある窪田酒造です。
開催日時     10月30日(土)12時~15時
開催場所     野田市市民会館
             ※所在地:野田市野田370番地の8
              電話 04-7124-6851(※郷土博物館と共有)
内  容     ・醸造文化の講演
          ・種類の銘酒の試飲
対  象     どなたでも
定  員     先着200人
費  用     別途あり
申込み      当日会場へ
主  催     日本酒に親しむ会
問い合せ     (電)04-7124-6081
アクセス     東武野田線「野田市駅」から徒歩8分
その他      【駐車場】 一般23台  【自転車駐車場】 10台分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良の大仏 鎌倉の大仏」等の歴史講演会

2010-10-27 | 歴史
千葉県西北部の中核的な都市となった柏市の市史編さん委員会参与による歴史資料を通して、これまでの柏市の歩みを考える講演会が来月開催されます。なお、当日は写真展示や市史刊行物の紹介も同時に行われます。では、以下にその概要を紹介します。
開催日時     11月7日(日)
             午後1時15分~4時
開催場所     柏市中央公民館 5階 講堂
             ※所在地:柏市柏5丁目8-12
             (柏市役所隣の柏市教育福祉会館内)
プログラム    午後1時15分~2時30分
            演題:「奈良の大仏 鎌倉の大仏」 
            講師:塩澤 樹 氏
          午後2時30分~2時45分
            休憩、写真展示
             ※特別価格での「柏市史(沼南町史 史料集金石文)」
                          の販売(一日限定)
          午後2時45分~4時
            演題:「柏駅前はじまり物語」
            講師:小林 康達 氏
対  象     市内在住・在学・在勤のかた
定  員     先着180名
費  用     無料
申込み      柏市教育委員会文化課まで電話で申込み下さい。
主  催     柏市教育委員会
問い合せ    柏市教育委員会文化課
          (電) 04-7191-7414
          FAX 04-7191-8484
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日記念「笑って健康!お笑い大行進4」

2010-10-26 | その他
11月22日は、ご存知のように語呂合わせで「いい夫婦の日」ですよね。
そこで、WHO健康都市宣言の街・流山市では、「笑いと健康学会」、(社)漫才協会の協力を得て、夫妻で腹を抱えて笑って健康と円満をと、「笑って健康!お笑い大行進4」というイベントをいい夫婦の日に開催します。
出演するのは、漫才協会副会長コンビで、コンビ結成45年のおぼん・こぼん、笑点やザ・テレビ演芸、真打ち競演などでおなじみの夫婦漫才・大空遊平・かほり、亭主を尻に敷く猛妻が如き、威風堂々の貫禄を漂わすあした順子、三波伸介の弟子と、小野ヤスシの弟子の漫才コンビ・ホームラン、第4回漫才新人大賞「大賞」受賞の宮田陽・昇、結成10周年の中堅漫才キラーコンテンツ、歌って語って笑わせるギター漫談・結城たかしの7組の選りすぐった芸人たちです。
プロデュースしたのは笑いと健康学会会長でお笑い番組の名プロデューサーとして活躍中の澤田隆治さん。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月22日(月)(11/22はいい夫婦の日)
                午後2時~4時30分
開催場所    流山市生涯学習センター 多目的ホール
               ※所在地:流山市中110
               (TX流山セントラルパーク駅3分)
出  演     おぼん・こぼん、大空遊平・かほり、あした順子、結城たかし、
          宮田陽・昇、ホームラン、キラーコンテンツ
対  象     どなたでも
定  員     300名
費  用     全席指定:2,000円
チケット発売   流山市生涯学習センターで好評発売中
          電話予約は同センター04-7150-7474へ
主  催     流山文化のまちづくり実行委員会(宮原哲也委員長)
共  催     流山市生涯学習センター指定管理者(株)アクティオ
協  力     笑いと健康学会(澤田隆治会長)
          社団法人漫才協会(青空球児会長)
          テレビランド
問い合せ    流山市生涯学習センター
          04-7150-7474
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉のUDCKで元気な未来都市フォーラムが開かれる!

2010-10-25 | その他
ここのところのつくばエクスプレス沿線の発展は実に目を見張るものがあります。新しいビルが次々と立ち上がり、日々その様相は変化し続けており、どのような街になるかは、大変興味のあるところです。そんな中でに柏・流山地域においては、ハードのみならず、ソフトの分野においても「環境・健康・創造・交流のまち」を目指し、大学と地域が連携した各種のまちづくりが進められています。
今回のフォーラムでは、このまちづくりを当初からリードしてきた千葉大学名誉教授古在豊樹(こざい とよき)氏を招き、講演をしていただきます。
また、同地域で先進的でユニークな市民参加のプロジェクトやクラブ活動を展開している方々も紹介します。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時     11月6日(土)
             10:00~12:00 (開場9:30)
開催場所     柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK]
           ※所在地:柏市若柴184-1柏の葉キャンパス街区
                    149街区13(駅東口)
            TEL: 04-7140-9686
プログラム    ☆地域づくりプロジェクト・まちのクラブ活動の紹介
           ・かし*はなプロジェクト
           ・こんぶくろ池自然博物公園の整備管理
           ・農あるまちづくり
           ・まちのクラブ活動~セグウェイ・はちみつ・他~
           ☆特別講演会
           演題:「街と生き方を変える市民科学を私たちが創ろう」
           講師:古在豊樹氏(元千葉大学長、現千葉大学客員教授)
対  象     どなたでも
定  員     100名(申込先着順)
費  用     無料
申込み      名前、連絡先電話番号、フォーラム参加希望の旨を書いて
          メールまたはFAXにて下記に申し込みください。
          定員を超え、ご参加いただけない場合には、連絡します。
           <申込先>
             千葉県政策企画課地域振興室
             FAX:043-225-4467
             メール:kityo07@mz.pref.chiba.lg.jp
主  催     千葉県
問い合せ    千葉県政策企画課地域振興室
          TEL: 043-223-2447
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田郷土博物館の利根運河三十六景~運河をめぐる、ひと・もの・こと~

2010-10-24 | 歴史
利根運河通水120年記念合同企画事業として、運河流域にある千葉県立関宿城博物館・野田市郷土博物館・流山市立博物館の3館では、同時期に利根運河に関する展覧会を異なるテーマで行い、様々な角度から利根運河の歴史や魅力を紹介しています。
ここでは、野田にある千葉県で一番古い野田郷土博物館での特別展について紹介します。利根運河は、明治23年に通水し、今年で120歳を迎えております。
多くの船が行き交った明治から昭和初期、導水路として再生した昭和50年代、そして豊かな自然を残す憩いの水辺として親しまれている現在。
利根運河はその時々によって役割を変えながらも、常に地域の人々とともにありました。
野田市郷土博物館では、この利根運河に関わる人やモノ、運河を舞台とした活動を三十六景として紹介します。
では、以下にその企画展の概要を紹介します。
開催期間    10月9日(土)~12月6日(月)
               午前9時~午後5時
開催場所    野田市郷土博物館
              ※所在地:野田市野田370-8
内  容     利根運河三十六景企画展
休館日      火曜日(祝日は開館)
入館料      無料
対  象     どなたでも
主  催     野田市郷土博物館
問い合せ    野田市郷土博物館
          電話 : 04-7124-6851
          Eメール : info@noda-muse.or.jp
なお、関連の催しとして下記のイベントが開催されます。
利根運河めぐり歩き
<第2回「ぶらり散策」>
  開催日時   10月30日(土)9時20分~12時
  案  内    山本順三さん(むらさきの里野田ガイドの会)
  藤田徳雄さん(利根運河大師護持会)
  コース     距離:約4km
<第3回「歴史回廊を歩く」>
  開催日時   11月14日(日)9時20分~12時
  案  内    新保國弘さん(野田地方史懇話会)
  コース     距離:約4km
<第4回「生きものの里めぐり」>
  開催日時   11月27日(土)8時50分~12時
  案  内    田中利勝さん(利根運河の生態系を守る会)
  コース     距離:約6km
上記各コースの共通案内は以下の通り。
・参加費(保険料)がかかります。
・小学生は保護者同伴のこと。歩きやすい靴で参加のこと。
・各回の集合場所、行程、内容についての問い合せ、申し込みは野田市
 郷土博物館(電話: 04-7124-6851)まで(先着、要予約)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子の相島芸術文化村での川柳体験会

2010-10-23 | その他
女房の 留守もなかなか おつなもの
胸ぐらを 取った方から 涙ぐみ
なつかしく ゆかしく そして金と書き
熱い茶を ぬるうすすりし 無心下手
(『柳多留』より)
いいですね。川柳は。川柳は自由気ままでひょうきん。だから、その昔、川柳は可笑し味を好む江戸っ子達に愛され、沢山の川柳が詠まれました。そこには市井の生活の細部や、人間の「愛すべき愚かさ」が、僅か十七文字の中に巧みに表現されています。日常のちょっとした出来事を川柳に詠んでみましょう。東葛川柳会の先生方が優しく丁寧にご指導下さいますので、初心者の方でも安心です。
以上、主催者のHPから、引用させてもらいました。最近、岡本眸さんの「俳句は日記」という本を読みましたが、川柳も日々の生活を詩にできる素晴らしいツールではないでしょうか?
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月3日(水)10:00~12:00
開催場所    相島芸術文化村(2010年度は土・日曜日のみ開館)
           ※千葉県我孫子市相島新田1
内  容     川柳体験会
講  師     東葛川柳会
対  象     どなたでも
定  員     30名
費  用     一人様1,500円(コーヒー付・要予約)
主  催     相島芸術文化村
問い合せ    同上
          (電)04-7189-2864 FAX:04-7189-5700
          E-mail:info@aijima.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央学院大学のあびこ祭と『おばけのパーティー』公演

2010-10-22 | その他
10月30日(土)から31日(日)まで、我孫子にある中央学院大学において、あびこ祭(テーマ:華)が開催されます。今年のライブのゲストはMay'n(メイン)で、初日の30日に15:00から、中央学院大学キャンパス内特設ステージで行われます。入場は無料だそうです。
このあびこ祭のさなか、もうひとつ特筆すべきものがあります。それは、同あびこ祭期間中に同時に開催される、フィンランドからやってきた劇団(ヘヴォセンケンカ劇団)による、フィンランド語での「怖くないおばけ」という人形劇です。
喜劇の中にも、友達や人とのつながりの大切さという大切なテーマがこめられ、まるで本物の城の一部を切り取ったかのような美しい舞台も一見の価値があります。役者の演技から舞台装飾、照明効果までとても繊細で芸術性が高く、大人も十分に楽しめるハイクオリティな内容となっております。
家族連れはもちろん、フィンランドに興味のある方、海外の劇団公演を観てみたい方、北欧の芸術文化に触れたい方、是非この機会に見に行かれてはいかがでしょうか。
では、以下にその公演の概要を紹介します。
開催日時    10月30日(土) ~ 10月31日(日)
                各日とも①11:00~12:00 
                    ②14:00~15:00
開催場所    中央学院大学6号館662号教室
                ※所在地: 我孫子市久寺家451
演  目     『おばけのパーティー』
             ※中央学院大学の大学祭の中での公演。
言  語     フィンランド語(通訳あり)
対  象     フィンランド語での上演につき4歳以上が対象です。
費  用     一席につき500円
          ※なお、子どもを保護者の方の膝の上に座らせて見る
          場合は子どもの分は無料
主  催     Ar ts for Young Audience
          我孫子市教育委員会
問い合せ    Arts for Young Audience
          TEL: 04-7188-7419
          E-mail: a4ya@hotmail.co.jp
最後に、ヘヴォセンケンカ劇団について簡単に紹介します。
1975年に設立された、森と湖の国フィンランドの劇団。フィンランドの首都ヘルシンキに隣接する緑豊かな美しい町エスポウに拠点を置く。
白樺の森の中にある昔の小学校を改装し、劇団ホールとして公演を行っている。首都ヘルシンキの国立劇場でも公演を行っているフィンランドを代表する児童劇団。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回笛吹きたちのコンサート

2010-10-21 | その他
フルート・アンサンブル「笛吹きたち」は、1955年に千葉県我孫子市で産声を上げ、毎年1回コンサートを開き、今回で16回目の「笛吹きたちのコンサート」となります。レベルの高いフルート・オーケストラを目指して練習に励み、メンバーはプロ、アマ入り混じっており、殆どがアマオケや吹奏楽団でも活躍しています。メインの編曲は高間吉子氏が行っています。
では、以下にそのコンサートの概要を紹介します。
開催日時    11月14日(日)
              開場 13:30  開演 14:00
開催場所    アミュゼ柏 クリスタルホール
             ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
プログラム    カルテットの楽しみ:
              伊藤康英/フルーツ・パフェ
          クラシックでボサノヴァ:
              高間吉子/ショパンのサンバ オータム ビバ・バッハ
          バロックの宝石箱:
              A.コレッリ/クリスマス・コンチェルト
              G.F.ヘンデル/「水の上の音楽」より
出  演     天野雅彦 石母田順子 佐々木寿弘 園田弘世 高間吉子 
          田原章子 牧田九乃重 武藤朋子 山下有希子
ゲスト出演    コントラバス・フルート/佐藤珠美
          パーカッション/北村朋子
対  象     どなたでも
費  用     前売1200円 当日1500円 高校生以下1000円
チケット発売所  浅野書店(柏スカイプラザ地下1階)
          軽喫茶ぽぽら(けやきプラザ1階)
主  催     フルートアンサンブル「笛吹きたち」
問い合せ    高間 TEL: 04-7184-5417
最後に、編曲担当の高間吉子氏の簡単なプロフィールを。
東京生まれで、1956年よりフルートを故 林リリ子氏に師事。1966年より2年間、渡辺貞夫氏のクラスでジャズ理論を学ぶ。 
1978年 我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団創立と同時に入団、16年間在籍。
1995年 フルート・アンサンブル「笛吹きたち」を結成、第1回コンサートを開く。
現在までに出版した楽譜13刊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本太鼓フェスティバルin野田2010

2010-10-20 | 歴史
野田市の文化会館の自主文化事業として、全国各地から有名な和太鼓のグループを招いての「日本太鼓フェスティバル」が12月に野田で開催されます。
今回は、地元の下総之國津久太鼓、澤田成十朗(三味線)をはじめとし、英哲風雲の会、八丈太鼓の会、今福優とその仲間たち、木村俊介(笛)等が出演します。師走という忙しい時期ですが、日本伝統の和太鼓の響きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
では、以下にこの概要を紹介します。
開催日時    12月12日(日) 
                開場13:30、開演14:00
開催場所    野田市文化会館
            ※所在地:野田市鶴奉5-1
対  象     どなたでも
費  用     S席3,500円
             (10名以上団体 3,200円)
          A席2,500円
             ※全席指定
主  催     野田市文化会館
問い合せ     同上 (電)04-7124-1555
アクセス     ◆愛宕駅から徒歩15分
          ◆文化センター入口バス停から徒歩2分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回流山市民まつり

2010-10-19 | その他
まつりのテーマは、「つどうよろこび 未来にはばたく ながれやま」。それぞれの会場内では、イベントやアトラクションが盛りだくさん。特に、踊るコーナーやメインステージでは、さまざまな踊りが市民団体などにより華麗に繰り広げられます。
また、毎年完売の姉妹・友好都市の物産展や青空市、子どものひろばのアトラクションなど、この市民まつりは、家族でまるまる一日楽しめる、流山市内最大級のまつりです。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    10月31日(日)※雨天決行
                 9時~15時
開催場所    ・流山市総合運動公園(※所在地:流山市野々下1-29-4)
          ・流山市生涯学習センター(※所在地:流山市中110)
          ・TX流山セントラルパーク駅前
内  容     以下は流山市総合運動公園内のエリア別のイベントで、変更
           されている場合はご容赦を。
         <メインステージ>
           ・消防音楽隊演奏、
           ・手話コーラス、お囃子と面踊り、
           ・ジャズダンス、キャラクターショー
         <ステージ前広場>
           ・青空市、姉妹都
           ・流山市・友好都市物産展、米消費展、
           ・NPOなどの市民活動団体コーナー
         <子どものひろば>
           ・ふわふわ、軽スポーツ、工作、
           ・各種ゲームなどのアトラクション
         <踊るコーナー>
           ・カントリーダンス、市民おどり、
           ・阿波おどり、メイポールダンス
         <福祉会場>
           ・市民健康まつり
           ・行政関連コーナー
          ※なお、流山市生涯学習センターでは、チャリティ陶芸展等を予定。
対  象     どなたでも
入  場     無料
主  催     流山市民まつり実行委員会
問い合せ    流山市コミュニティ課 
          (電)04-7150-6076
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀の歴史散策

2010-10-18 | 歴史
市内手賀地域には、戦国時代の手賀城跡があり、明治時代にはハリストス正教会が作られた場所です。また片山の北ノ作古墳など、古い歴史と四季折々の自然に恵まれています。今回、この地域を対象に手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会の主催で手賀歴史散策が開催されます。
では、以下にその概要を紹介します。
なお、写真は、手賀422にある日本ハリストス手賀教会(手賀使徒伊望正教会 )の建物で、現存する首都圏内の教会堂としては最古のものです。もちろん、市の指定有形文化財です。
開催日時    11月27日(土) ※雨天中止
              10時5分~14時20分(予定)
集合場所    手賀バス停 10時
           (バスは柏駅東口 9時38分発布瀬行きの東武バスか、
            逆井駅東口9時20分発、沼南庁舎バス乗継場
            9時37分発のかしわコミュニティバス)
散策コース   10時5分頃手賀バス停(柏駅東口9時38分発布瀬行きバス乗車)
          →興福院→(手賀城跡)→旧手賀ハリストス教会→南蔵院
          →北ノ作古墳
            *手賀の丘公園周辺で昼食、休憩
          午後から手賀の丘公園どんぐりの家前13時出発→ヨタイ観音→
          兵主・八幡神社→原氏墓所―六所神社→一ッ井戸
          解散 (14時29分バスで柏方面へ帰るなど)。
対  象     どなたでも
参加費      会員:300円
          一般:500円
          (※資料代込み)
持参物      昼食・飲み物:(来るだけ、お弁当持参でお願いします)
申込み      予約不要
主  催     手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会
問い合せ    メール:info@matsugasakijo.net
          または Tel. 090-3579-5185(森) 
          (平日のお問合せは午後6時以降にお願いいたします)
その他      駐車場の準備ができませんので、バス、徒歩での参加を
          お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツフェスタかしわ2010~レイソルだけじゃないよ~

2010-10-17 | 歴史
対象は小学生で大人ではないが、大変ユニークな取り組みなので、紹介したいと思います。柏には、柏をホームタウンとするプロ・アマの各種競技のいくつかのチームがあります。全国的に有名なのは、サッカーの現在J2トップの柏レイソルでしょうが、そのほかにも、バスケットやバレーボールチーム等も活躍しています。でも、アマチアの野球チームや陸上競技チームもみのがせません。
では、以下にこのイベントの概要を紹介します。
写真は市内布施新町にある都市対抗等で活躍しているJR東日本硬式野球部の合宿所で、練習グランドは、その近くの紀長伸銅跡地にあります。
開催日時    11月20日(土)※雨天決行
               午後1時~ 4時
開催場所    日立柏総合グラウンド(日立台1丁目)
内  容     ホームタウンチームの選手やコーチとのスポーツ体験教室など
参加チーム・種目
          柏レイソル=サッカー
          JXサンフラワーズ・日立サンロッカーズ=バスケットボール
          柏エンゼルクロス=バレーボール
          YBCフェニーズ・JR東日本硬式野球部=野球
          積水化学女子陸上競技部=陸上競技
対  象     市内在住の小学生、250人(各種目50人程度)
費  用     無料
申込み     往復はがきに「スポーツフェスタ希望」と明記し、
         希望する種目・参加者の住所・氏名・学年・電話番号
         と返信面のあて先を書いて、
         〒277-8505 柏市役所ホームタウン推進室へ、
締切日     11月1日(月)までに郵送で(必着)
           ※応募は1グループ(5人まで)1通。
            応募者多数の場合は抽選。
            希望以外の種目に変更の場合あり
主  催     柏市役所
問い合せ    柏市ホームタウン推進室
         (電)04-7167-1133
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする